上顎洞後壁にみられた複雑性歯牙腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本口腔外科学会の論文
- 2007-12-20
著者
-
田中 陽一
東京歯科大学市川総合病院臨床検査科病理
-
中川 種昭
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
矢郷 香
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
田中 陽一
東京歯科大学市川総合病院臨床検査科
-
田中 陽一
東京歯科大学附属市川総合病院 眼科
-
田中 陽一
川崎市立川崎病院 歯科口腔外科
-
池内 忍
静岡市立清水病院口腔外科
-
宮下 英高
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
坂口 敦子
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
中川 種昭
慶應義塾大学医学部 歯科・口腔外科学教室
-
池内 忍
静岡市立清水病院 口腔外科
-
矢郷 香
慶應義塾大学医学部 歯科・口腔外科学教室
-
田中 陽一
東京歯科大学
-
中川 種昭
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
宮下 英高
都立駒込病院口腔外科
関連論文
- 上顎歯肉癌・硬口蓋癌取扱い指針 : ワーキング・グループ案(第1版)
- 頬粘膜癌・口底癌取扱い指針 : ワーキング・グループ案(第1版)
- 下顎歯肉癌取扱い指針 : ワーキング・グループ案(第1版)
- 先天性ガマ腫の1例
- P-212 再発を認めた子宮体癌Ib期2症例の検討(婦人科(子宮体部)-(19),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-45 血尿により発見された転移性卵巣癌の1例(卵巣 2,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 腹水中に多数の扁平上皮癌細胞が認められた卵巣癌の1例(卵巣・その他1-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 当院における子宮腔内細胞診疑陽性・陽性症例の検討(子宮体部5, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-1-580 肝S1領域に肝転移と鑑別を要した孤立性肝膿瘍を伴ったS状結腸癌の一例(肝転移2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 口腔がん化学療法におけるS-1服用時の tegafur, 5-fluorouracil 血中濃度に関する検討(経口法と簡易懸濁法)
- 口腔がん化学療法におけるS-1服用時の tegafur, 5-fluorouracil 血中濃度に関する検討 : 経口法と簡易懸濁法
- アンケート調査よりみた舌扁平上皮癌治療の現状と問題点
- 口腔癌治療ガイドライン : 舌癌
- 千葉県市川市における口腔がん早期発見システム構築の試み
- P-296 子宮頸部円錐切除術施行症例における術前子宮頸部細胞診所見の後方視的検討(子宮頸部(10),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-19 腫瘍割面捺印細胞診で診断しえた腟原発悪性黒色腫の一例(その他の女***,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 358 細胞診検査が有用であった原発不明癌の2症例(その他3(7),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- TF-6 口腔粘膜病変の細胞診 : 口腔癌検診へのアプローチ(タスクフォース,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S3-4 当院産婦人科およびリプロダクションセンター科における細胞診5639例の分析(各科領域の検診の現状と展望, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 悪性腫瘍と誤りやすい口腔疾患の細胞像(口腔, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 壊死性唾液腺化生の2例(頭頸部2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W3-1 口腔領域の画像と細胞診(ワークショップ3 : 消化器領域における画像診断と細胞診)
- 耳下腺腫瘍と鑑別を要したintramuscular myxomaの1例
- 腺房細胞癌の growth pattern による細胞像
- 277 扁平上皮化生が著明であった耳下腺基底細胞腺癌の一例
- ワI-5 腺房細胞癌の細胞診組織像からみた細胞所見
- 275 肉眼的に扁平苔癬が疑われ、細胞診で早期診断が可能であった尋常性天疱瘡の一例
- 274 舌根部に発生した粘液産生の著明な乳頭状嚢胞腺癌の一例
- 110 診断が困難であったParagangriomaの一例
- 80 細胞診が有効であった悪性エナメル上皮腫の一例
- 76 細胞診、生検で診断が困難であった歯肉紡錘形細胞癌の一例
- ワIV-5 顎骨内歯原性病変の細胞診特に顎骨穿刺吸引細胞像について
- 257 透析患者の上顎歯槽部に発生した腫瘍状石灰化症様病変の穿刺吸引細胞診の一例
- 255 下顎前歯部に発生したClear cell odontogenic tumorの一例
- 下顎臼歯部歯肉に生じた類基底細胞(扁平上皮)癌の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 頭頸部IV
- 254 耳下腺に生じ細胞像が腺様嚢胞癌ときわめて類似した基底細胞腺癌の1例
- 三叉神経痛の原因として疑われた下顎切痕部の異所性埋伏歯の1例
- ワIV-1 口腔細胞診の実際統計学的検討と細胞診断上の問題点
- 9.口腔領域における細胞診断学 : 第3報 術中細胞診で推定し得たCa in pleomorphic adenomaの1例(消化器2 : 胃(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 2.口腔領域における細胞診断学 : 第1報 Ameloblastomaの細胞像と組織像(消化器1:口腔・食道, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 上顎洞後壁にみられた複雑性歯牙腫の1例
- 歯牙腫を伴い上顎洞に充満した石灰化嚢胞性歯原性腫瘍の1例
- 唾液腺腫瘍56例の臨床・病理組織学的検討
- 小児口腔悪性腫瘍の4例についての検討
- 顎骨骨肉腫5症例に対するMTX大量療法の治療経験
- 若年女性に舌癌手術後に発症し, 肺転移との鑑別に苦慮した肺癌の1例
- 著明な脾腫と血小板減少をきたした特発性脾静脈血栓症の1例
- 23)原発性肝癌の経過中に胸腺カルチノイドが合併した一例(第17回日本胸腺研究会)
- 10. O-IIa 型食道癌を疑った炎症性小隆起性病変の1例(第35回食道色素研究会)
- シスプラチン, カフェイン併用化学療法が奏効した翼口蓋窩に発生した進展横紋筋肉腫の1例
- 上顎洞に発生した髄外性形質細胞腫の1例
- 舌癌と診断され放射線治療を受けた舌アミロイドーシスの1例
- P-107 口腔癌早期発見システムの構築 : 歯科診療所における細胞診システムの確立(口腔・その他(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 微小検体の取り扱いについて : Liquid Based Cytology の有用性と問題点
- 下顎歯肉への転移から判明した腎細胞癌の1例
- 下顎骨に発生した腺性歯原性嚢胞の1例
- 下顎大臼歯部に発生したエナメル上皮線維歯牙腫の1例 : 発育中の複雑性歯牙腫との異同についての文献的考察
- 舌癌のMRI診断 : CT像との感度の比較と病理組織像との比較
- 慢性歯性上顎洞炎に対するプロナーゼ, カルボスシステイン, ロキシスロマイシンの併用長期投与療法 : 第2報 有効例と無効例の比較
- 口腔扁平苔癬と臨床診断され歯科用金属除去により改善した一例
- 下顎骨正中部に発生した顎骨中心性血管腫の1例
- 診断に苦慮した紡錘細胞癌の1例
- 糖尿病患者の乳腺にみられた Diabetic Mastopathy に関する検討(乳腺1-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 74 多核巨細胞を伴った乳頭腺管癌の1例 : 細胞学的および免疫学的検討(乳腺20)
- 70 乳腺穿刺吸引細胞において判定困難であった悪性リンパ腫の1例(乳腺18)
- 38) 左房内の巨大粘液腫を伴い,扁平上皮癌の転移性腫瘍の右室内浸潤を観察しえた舌癌の一例
- 65歳以上高齢者口腔癌患者の臨床的検討
- 慢性骨髄性白血病の同種骨髄移植後に生じた舌polyp様病変の1例
- 神経芽腫の下顎骨および頸部リンパ節転移の1例
- 舌表在癌の臨床病理学的検討
- 歯原性角化?胞の角化のタイプによる臨床病理学的相違
- 象牙質知覚過敏症に対する細管封鎖法"F-La法"の歯髄刺激性 : ビーグル犬を用いた病理組織学的評価
- 先天性ガマ腫の1例
- 舌に色素斑を認めた Peutz-Jeghers 症候群の1例
- 上顎歯槽部に発生した腹壁外類腱腫の1例
- 粘膜に症状が限局した尋常性天疱瘡の2症例 : 抗デスモグレイン抗体価測定
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 6.口腔粘膜患者の視診型(悪性病変)
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 5.口腔粘膜疾患の視診型(良性病変)
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 4. 口腔粘膜病変の色素診査法
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 3.口腔粘膜病変の色素診査法
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 2.口腔粘膜病変の色素診査法
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 1.口腔粘膜病変の色素診査法
- 鶏卵漿尿膜上で培養された幼若骨膜からの骨形成過程の組織学的検討
- P-181 唾液腺導管内乳頭状腺癌の1例(脳・頭頸部(10),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 成人発症の膠様滴状角膜ジストロフィの2症例
- 下顎に生じた cystic ameloblastoma の一部に desmoplastic ameloblastoma の像を呈した1例
- 口腔上皮性異形成の癌化能の診断に関する癌関連因子の検討
- Breadloaf step sectioning を用いた舌癌切除材料の検索と臨床と病理の連携
- 地域網羅的口腔がん早期発見システム (Oral Cancer Detection System Ichikawa Network : OCDSIN) 構築のための戦略的研究
- Hard から Soft へ
- 組織学的治療効果判定の現状と問題点
- 口腔がん細胞診 診断の決め手とPitfall : 早期癌発見のために(細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 細胞, 微小検体による病理診断 : -今, 臨床で期待される細胞・組織診断の応用-を企画して
- 標準化に向けた口腔癌の病理組織学的検索 : 特に舌癌切除材料のBreadloaf step sectioning(BLSS)法
- 舌癌手術材料の取り扱い : Breadloaf step sectioning を用いた舌癌切除材料の検索
- 舌に発生した乳頭状嚢腺癌の1例
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 9.口腔疾患と掌蹠膿疱症1
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断
- 250 小唾液腺および顎下腺の穿刺吸引細胞診における偶発的穿孔の4例