255 下顎前歯部に発生したClear cell odontogenic tumorの一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1998-09-22
著者
-
伊藤 由美
神奈川歯科大学 口腔病理学講座
-
外木 守雄
東京歯科大学オーラルメディシン・口腔外科学講座
-
田中 陽一
東京歯科大学市川総合病院臨床検査科病理
-
山根 源之
東京歯科大学オーラルメディシン・口腔外科学講座
-
宜保 一夫
東京歯科大学市川総合病院検査科病理
-
小野田 雅美
東京歯科大学市川総合病院検査科病理
-
伊藤 由美
神奈川歯科大学高次口腔科学研究所
-
小出 紀
東京歯科大学市川総合病院病理
-
宜保 一夫
東京歯科大学市川総合病院臨床検査科
-
荒井 義雄
東京歯科大学市川総合病院臨床検査科病理
-
荒井 滋朗
東京歯科大学市川総合病院臨床検査科病理
-
小野田 雅美
東京歯科大学市川総合病院臨床検査科病理
-
小出 紀
東京歯科大学市川総合病院臨床検査科病理
-
外木 守雄
東京歯科大学 オーラルメディシン・口腔外科学講座
-
山根 源之
東京歯科大学 オーラルメディシン・口腔外科学講座
-
田中 陽一
東京歯科大学
-
山根 源之
東京歯科大学
関連論文
- 篩骨洞に発生した psammomatoid ossifying fibroma の一例
- DMBA誘発ラット顎下腺腫瘍の発生過程におけるエストロゲン受容体の発現について
- 本邦における顎変形症治療の実態調査
- 高カリウム血性周期性四肢麻痺患者の顎矯正手術における周術期管理
- これからの歯科学報 : 『読者アンケート』の結果をふまえて
- 歯科学報『読者アンケート』の結果について
- 口腔がん化学療法におけるS-1服用時の tegafur, 5-fluorouracil 血中濃度に関する検討(経口法と簡易懸濁法)
- 口腔がん化学療法におけるS-1服用時の tegafur, 5-fluorouracil 血中濃度に関する検討 : 経口法と簡易懸濁法
- 東京歯科大学市川総合病院栄養サポートチームにおける病診連携の可能性
- 千葉県市川市における口腔がん早期発見システム構築の試み
- 悪性腫瘍と誤りやすい口腔疾患の細胞像(口腔, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 壊死性唾液腺化生の2例(頭頸部2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 腺房細胞癌の growth pattern による細胞像
- ワI-5 腺房細胞癌の細胞診組織像からみた細胞所見
- 275 肉眼的に扁平苔癬が疑われ、細胞診で早期診断が可能であった尋常性天疱瘡の一例
- 274 舌根部に発生した粘液産生の著明な乳頭状嚢胞腺癌の一例
- 80 細胞診が有効であった悪性エナメル上皮腫の一例
- 76 細胞診、生検で診断が困難であった歯肉紡錘形細胞癌の一例
- ワIV-5 顎骨内歯原性病変の細胞診特に顎骨穿刺吸引細胞像について
- 257 透析患者の上顎歯槽部に発生した腫瘍状石灰化症様病変の穿刺吸引細胞診の一例
- 255 下顎前歯部に発生したClear cell odontogenic tumorの一例
- 当院における睡眠時無呼吸低呼吸症候群に対する口腔内装置による治療の現状
- 東京歯科大学市川総合病院における摂食・嚥下障害患者の推移
- 当院における睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置を用いた治療の動向
- Post CPAPを考える上での顎顔面手術の適応と限界 (特集 睡眠時無呼吸症候群--Post CPAP治療の展開)
- 東京歯科大学市川総合病院脳神経外科における7年間138例の三叉神経痛症例の臨床検討
- 頭頸部癌患者の上部消化管内視鏡検査
- ワIV-1 口腔細胞診の実際統計学的検討と細胞診断上の問題点
- ラット骨髄培養細胞の骨形成におけるエストロゲンの添加効果について
- Ekman-Westborg-Julin syndrome と考えられた一症例
- エナメル上皮腫におけるInsulin-like growth factorl receptorの発現
- 舌癌におけるMUC1発現に関する免疫組織化学的研究
- エナメル上皮腫の治療法に関する臨床統計的検討
- 口腔扁平上皮癌の頸部リンパ節転移に関する臨床病理学的検討 : 当科で行っている機能的頸部郭清術の適応
- 千葉市で行われている口腔癌検診について : 実施方法の検討
- AVP-011 Buccal mucosa graftを用いた外傷性尿道損傷の治療経験(総会賞応募(ビデオ))
- 看護師による入院患者への口腔ケアの取り組みの現状 : 看護師へのアンケート調査をもとに
- 地域連携NSTにおける歯科衛生士の役割 : 歯科衛生士が中心的役割を担った一例
- 口腔機能再建における自家骨移植の臨床的検討
- 局所浸潤麻酔時に発生した破折注射針迷入の1例
- 高齢者の口腔ケア
- 気管挿管患者の口腔ケア
- 看護トピックス 効果的な口腔ケアの実践--口腔内環境の整備とケアのポイント
- 顎顔面インプラント治療におけるインターディシプリナリー・アプローチ
- シスプラチン, カフェイン併用化学療法が奏効した翼口蓋窩に発生した進展横紋筋肉腫の1例
- 千葉県における都市部と農村部の口腔扁平上皮癌症例の比較検討
- マイクロCTによる日本人頬骨内部構部の三次元的有限要素解析
- 閉塞性睡眠時無呼吸を併発した Crouzon 症候群の治療経験
- 睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置による治療の検討
- ウサギ口腔粘膜上皮幹細胞の濃縮および性質の解析
- 東京歯科大学市川総合病院口腔外科領域における肺血栓塞栓症・深部静脈血栓症の患者リスクとその予防的処置の現状
- 東京歯科大学歯科医師臨床研修における初期研修改善への取組
- 舌癌と診断され放射線治療を受けた舌アミロイドーシスの1例
- P-107 口腔癌早期発見システムの構築 : 歯科診療所における細胞診システムの確立(口腔・その他(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 口腔症状の迅速な診断がHIV感染患者の早期診断と治療に有用であった1例
- 顎変形症手術の術後痛と周術期のストレス関連ホルモンの動態について
- 千葉県の都市部と農村部における口腔癌の進展度調査
- 総合病院歯科・口腔外科におけるMRI撮像症例の統計
- 当科における Osseointegrated Implant 治療の臨床的検討
- 診断に苦慮した紡錘細胞癌の1例
- 下顎枝矢状分割法術後のオトガイ神経知覚検査に関する臨床的研究 : 第二報 知覚障害程度の違いによる回復過程の差について
- 下顎枝矢状分割法術後のオトガイ神経知覚検査に関する臨床的研究 : 第一報 SW知覚テスターを用いた検査方法と報告様式の検討
- ラット顎下腺生後発達過程における性ホルモン投与の影響
- 上顎洞, 翼口蓋窩および側頭窩下に発生した動静脈血管奇形に対する手術療法の一工夫
- 38) 左房内の巨大粘液腫を伴い,扁平上皮癌の転移性腫瘍の右室内浸潤を観察しえた舌癌の一例
- 石灰化頸長筋腱炎の1例
- 象牙質知覚過敏症に対する細管封鎖法"F-La法"の歯髄刺激性 : ビーグル犬を用いた病理組織学的評価
- 軟食性食飼料飼育における老齢ラット咀嚼筋への影響
- 軸椎歯突起と咬合平面との関係について : 頭位の変化による影響について
- 放射線照射口腔乾燥モデルマウスにおけるパーオキシナイトライトの関与
- 透析患者の上顎前歯歯槽部に発生した腫瘍状石灰化症様病変の1例
- 閉塞性肥大型心筋症に対してDDDペースメーカー植え込み後に手術し得た濾胞性歯嚢胞の一例
- 睡眠時無呼吸症候群治療における歯科の役割(第5回)OSASの顎顔面外科治療 現況と適応
- 顎矯正手術前後における睡眠呼吸状態の変化に関する検討 : 特に上顎の移動が及ぼす影響について
- 若手口腔外科医のための小手術 : 押さえておきたい臨床のコツ! 手際の良い手術を行うためには
- 顎変形症患者の術後評価 : 第1報 アンケート調査について
- 歯科・口腔外科領域での応用について
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 6.口腔粘膜患者の視診型(悪性病変)
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 5.口腔粘膜疾患の視診型(良性病変)
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 4. 口腔粘膜病変の色素診査法
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 3.口腔粘膜病変の色素診査法
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 2.口腔粘膜病変の色素診査法
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 1.口腔粘膜病変の色素診査法
- 口腔上皮性異形成の癌化能の診断に関する癌関連因子の検討
- 炎症時におけるインプラント周囲軟組織の微小循環-血管鋳型法およびレーザードップラー血流計による微小循環動態の観察-
- 舌に発生した乳頭状嚢腺癌の1例
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 9.口腔疾患と掌蹠膿疱症1
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断
- 徐放性抗腫瘍剤による局注化学療法に関する実験的研究 : 5-FU含有フィブリン糊抗腫瘍剤に対するエピネフリン添加の相乗効果について
- ニコランジルが原因と疑われた難治性舌潰瘍の3例
- 舌の血腫を初発症状とした再生不良性貧血の1例
- A-3)上顎歯肉に発生したlow-grade fibroblastic/myofibroblastic tumorの1例(A 顔面・鼻腔・口腔内,2004年小児腫瘍分類委員会夏期症例検討会)
- 安全有効に口腔ケアを行うための顎顔面口腔領域の基礎知識--特に呼吸器合併症とのかかわり (特集 あなたの施設でもできる! 呼吸器合併症を防ぐオーラルマネジメント)
- 口腔リハビリ用具"パタカラ^【○!R】"についての臨床的研究
- 診療研究 口腔粘膜疾患の診断と治療(最終回)特に全身との関わり合いを考えて--全身疾患に随伴する口腔症状(7月号の続き)
- 診療研究 口腔粘膜疾患の診断と治療(その3)特に全身との関わり合いを考えて--全身疾患に随伴する口腔症状
- 診療研究 口腔粘膜疾患の診断と治療(その2)特に全身との関わり合いを考えて--粘膜角化異常病変、腫瘍、類腫瘍性病変
- 診療研究 口腔粘膜疾患の診断と治療(その1)特に全身との関わり合いを考えて
- 救急外来における12歳以下の小児外傷患者の臨床的検討