鄭 忠和 | 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科循環器呼吸器代謝内科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鄭 忠和
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科循環器呼吸器代謝内科学
-
尾辻 豊
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科循環器呼吸器代謝内科学
-
濱崎 秀一
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科循環器呼吸器代謝内科学
-
尾辻 豊
産業医科大学第2内科学
-
宮武 邦夫
国立循環器病センター心臓血管内科
-
吉川 純一
大阪市立大学大学院医学系研究科循環器病態内科学
-
宮武 邦夫
大阪南医療センター
-
吉田 清
川崎医科大学循環器内科
-
中谷 敏
国立循環器病センター心臓血管内科
-
松崎 益徳
山口大学大学院医学系研究科器官病態内科
-
山口 徹
虎の門病院
-
田中 伸明
山口大学医学部付属病院中央検査部
-
北畠 顕
北海道大学医学部循環器内科
-
高本 真一
東京大学医学部附属病院心臓外科
-
高本 真一
国立循環器病センター血管外科
-
古賀 義則
久留米大学医学部附属医療センター循環器科
-
川副 浩平
岩手医科大学附属循環器医療センター
-
小柳 仁
東京女子医大病院日本心臓血圧研究所循環器外科
-
竹中 克
東京大学医学部付属病院循環器内科
-
小柳 左門
国立病院機構都城病院
-
高本 眞一
東京大学心臓外科・呼吸器外科
-
北村 惣一郎
国立循環器病センター
-
武井 美智子
武井内科クリニック
-
高瀬 凡平
防衛医科大学校病院集中治療部
-
藤田 正俊
京都大学医療検査展開学
-
増山 理
兵庫医科大学循環器内科
-
田中 信行
鹿児島大学医学部附属病院霧島分院
-
渡邉 望
川崎医科大学循環器内科
-
里見 元義
長野県立こども病院循環器科
-
高瀬 凡平
防衛医大
-
小野 稔
東京大学心臓外科
-
高本 眞一
東京大学心臓外科
-
穂積 健之
大阪市立大学循環器病態内科学
-
高山 忠輝
日本大学医学部内科学系循環器内科分野
-
穂積 健之
大阪市立大学大学院医学研究科 循環器病態内科学
-
竹下 彰
麻生医療福祉専門学校
-
伊藤 浩
桜橋渡辺病院内科
-
小野 稔
東京大学大学院医学系研究科心臓外科
-
斎藤 穎
日本大学先端医学講座
-
田内 潤
大阪労災病院内科
-
羽田 勝征
榊原記念クリニック循環器内科
-
深谷 隆
西神戸医療センター小児科
-
別府 慎太郎
大阪大学大学院医学系研究科機能診断科学
-
水重 克文
国立病院機構高松東病院
-
中里 祐二
順天堂大学循環器内科
-
山中 隆夫
鹿児島国際大
-
島田 和幸
自治医科大学循環器内科
-
永井 良三
東京大学大学院医学系研究科循環器内科
-
小林 洋一
昭和大学第三内科
-
高山 守正
榊原記念病院循環器内科
-
山科 章
東京医科大学第二内科
-
藤原 久義
兵庫県立尼崎病院
-
児玉 和久
大阪警察病院 循環器内科
-
相澤 義房
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
井上 博
富山大学第二内科
-
住友 直方
日本大学小児科
-
杉本 恒明
関東中央病院
-
小松 幹志
札幌医科大学第二外科
-
井上 博
富山大学医学部第2内科
-
水野 杏一
日本医科大学付属病院内科学第一
-
川合 明彦
東京女子医科大学 心臓血管外科
-
黒澤 博身
東京女子医科大学 心臓血管外科
-
遠藤 真弘
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
奥村 謙
弘前大学循環器内科
-
黒澤 博身
榊原サピアタワークリニック
-
松田 暉
兵庫医療大学
-
小林 順二郎
国立循環器病センター心臓血管外科
-
益田 宗孝
九州大学循環器外科学
-
安井 久喬
浜の町病院
-
益田 宗孝
九州大学大学院医学研究院心臓外科
-
西崎 光弘
横浜南共済病院循環器内科
-
高本 眞一
東京大学大学院医学系研究科心臓外科
-
島田 和幸
自治医科大学
-
松田 暉
大阪大学大学院医学系研究科生体統合医学機能制御外科
-
澤 芳樹
大阪大学大学院医学系研究科
-
小坂井 嘉夫
国立循環器病センター心臓外科
-
中野 赳
三重県病院事業庁
-
中野 赳
三重大学
-
中野 赳
三重大学循環器内科
-
中野 赳
三重大学第1内科
-
中野 赳
三重大学 医学部内科学第一講座
-
中野 赳
遠山病院
-
安部 治彦
産業医科大学循環器・腎臓内科
-
住友 直方
日本大学医学部小児科学系小児科学分野
-
佐々木 健
鹿児島大学大学院腫瘍制御学・消化器外科学
-
井上 博
富山大学 医学部第2内科
-
小林 洋一
昭和大学医学部第三内科
-
矢田 公
三重大学胸部外科
-
清水 昭彦
山口大学大学院医学研究科保健系学域
-
井上 博
富山大学大学院医学薬学研究部内科学第二
-
堀 進悟
慶應義塾大学救急医学
-
河野 律子
産業医科大学循環器・腎臓内科
-
鈴木 昌
慶應義塾大学救急医学
-
住吉 正孝
順天堂大学医学部附属静岡病院循環器科
-
水牧 功一
富山大学大学院医学薬学研究部内科学第二
-
宮武 論
済生会宇都宮病院救急診療科
-
安田 正之
順天堂大学循環器内科
-
山田 典一
三重大学大学院医学系研究科循環器内科学
-
渡辺 則和
昭和大学第三内科
-
中野 赳
三重大学医学部第一内科
-
野村 雅則
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院循環器内科
-
清水 昭彦
山口大学保健系学域
-
小坂井 嘉夫
宝塚市立病院
-
小坂井 嘉夫
愛媛県立中央病院
-
山田 典一
肺塞栓症研究会・作業部会
-
杉本 恒明
肺塞栓症研究会・作業部会
-
相沢 義房
新潟大学医学部第一内科
-
林 純一
新潟大学医学部第二外科
-
栗林 幸夫
慶應義塾大学放射線診断科
-
石塚 尚子
東京女子医科大学心臓病センター循環器内科
-
細田 瑳一
東京女子医大
-
金子 公一
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器外科
-
永田 欽也
BML先端医療開発部
-
関口 敦
埼玉医科大学国際医療センターmeサービス部
-
堀 正二
大阪大学 第一内科
-
堀 正二
大阪大学 病態情報内科学
-
菊地 眞
防衛医科大学校医用工学講座
-
小野 哲章
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部 人間総合・専門基礎
-
笠貫 宏
早稲田大学理工学術院大学院
-
加納 隆
埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科
-
許 俊鋭
東京大学大学院医学系研究科重症心不全治療開発講座
-
釘宮 豊城
順天堂大学麻酔科学・ペインクリニック講座
-
見目 恭一
埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科
-
児玉 逸雄
名古屋大学環境医学研究所心・血管分野
-
犀川 哲典
大分大学循環病態制御講座
-
酒井 順哉
名城大学都市情報研究科保健医療情報学
-
砂川 賢二
九州大学循環器内科
-
松田 哲也
京都大学大学院情報学研究科医用工学分野
-
丸川 征四郎
医誠会病院
-
東 丈雄
大阪大学医学部附属病院放射線部
-
石原 美弥
防衛医科大学校医用工学講座
-
市原 隆
藤田保健衛生大学医療科学部放射線学科
-
大鈴 文孝
防衛医科大学校第一内科学
-
小川 聡
国際医療福祉大学三田病院
-
因田 恭也
名古屋大学器官制御内科学(循環器内科学)
-
梅津 芳幸
九州大学病院放射線部
-
加藤 京一
昭和大学藤が丘病院中央放射線部
-
北垣 学
防衛医科大学校医用工学講座
-
佐久間 肇
三重大学医学部附属病院中央放射線部
-
白井 康之
虎ノ門病院臨床工学部
-
田邊 智晴
大阪府立母子保健総合医療センター超音波検査
-
戸高 浩司
福岡山王病院循環器内科
-
戸畑 裕志
九州保健福祉大学保健科学部臨床工学科
-
中川 幹子
大分大学臨床検査医学
-
野々木 宏
国立循環器病センター内科心臓血管部門
-
原 幹
埼玉医科大学国際医療センター心臓内科
-
廣瀬 稔
北里大学医療衛生学部臨床工学科
-
堀川 宗之
経団連診療所内科
-
真中 哲之
東京女子医科大学循環器内科
-
村川 裕二
帝京大学医学部附属溝口病院第四内科
-
山下 芳久
埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科
-
横田 忍
倉敷中央病院放射線センター
-
横田 豊
滋賀医科大学附属病院放射線部
-
横山 博典
国立循環器病センター放射線診療部
-
堀 正二
大阪府立成人病センター
-
小川 聡
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
堀 正二
大阪大学医学部附属病院循環器内科
-
中澤 誠
東京女子医科大学心臓病センター循環器小児科
-
延吉 正清
社会保険小倉記念病院循環器科
-
石塚 尚子
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
石塚 尚子
東京女子医科大学循環器内科
-
赤石 誠
北里研究所病院内科循環器科
-
丹羽 公一郎
千葉県循環器病センター小児科
-
光武 耕太郎
国立循環器病センター感染症対策室
-
江石 江石
長崎大学医学部附属柄院心臓血管外科
-
松崎 益徳
山口大学器官制御医科学講座循環病態内科学
-
加藤 裕久
久留米大学小児科
-
中村 憲司
東京女子医科大学循環器内科
-
酒井 吉郎
東京女子医大心研内科
-
横山 博典
国立循環器セ・放
-
赤阪 隆史
和歌山県立医科大学循環器内科
-
中村 憲司
国立循環器病センター 心臓血管内科
-
横山 光宏
神戸大学医学部第一内科
-
小川 聡
国際医療福祉大 三田病院
-
小川 聡
慶應義塾大学病院中検
-
平井 博之
BML先端医療開発部
-
平井 博之
株式会社ビー・エム・エル
-
永田 欽也
株式会社ビー・エム・エル
-
岡 三喜男
川崎医科大学呼吸器内科
-
許 俊鋭
東京大学医学部重症心不全治療開発講座
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科)
-
田口 周平
鹿児島大学大学院腫瘍病態学
-
永井 良三
群馬大学第二内科
-
許 俊鋭
埼王医科大学心臓血管外科
-
許 俊鋭
埼玉医科大学病院心臓血管外科
-
許 俊鋭
埼玉医科大学第一外科
-
許 俊鋭
埼玉医科大学心臓血管外科
-
田中 弘允
鹿児島大学
-
松崎 益徳
山口大学医学系研究科器官病態内科学
-
泰江 弘文
熊本大学循環器内科
-
堀 正二
大阪大学 大学院 医学系研究科 病態情報内科学
-
細田 瑳一
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
高山 守正
日本医科大学第一内科
-
笠貫 宏
早稲田大学理工学術院
-
笠貫 宏
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
笠貫 宏
東京女子医科大学循環器内科
-
笠貫 宏
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
笠貫 宏
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 循環器内科
-
河野 茂
長崎大学医学部歯学部附属病院第2内科
-
松本 万夫
埼玉医科大学第二内科
著作論文
- 女性外来の現状と問題点 (特集 循環器疾患における性差医療)
- 循環器診療における検査・治療機器の使用、保守管理に関するガイドライン
- 感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))
- 失神の診断・治療ガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 失神の診断・治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 : 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- SH/TA-508臨床第II相試験: 心臓領域における至適用量の検討
- 0250 急性大動脈解離における血中平滑筋ミオシン重鎖値の診断的意義
- 冠動脈疾患におけるインターベンション治療の適応ガイドライン(冠動脈バイパス術の適応を含む) : 待機的インターベンション(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 冠動脈疾患におけるインターベンション治療の適応ガイドライン(冠動脈バイパス術の適応を含む) : 待機的インターベンション
- 73) 巨大冠動脈瘤及び冠動脈一右室瘻の一例 : 経胸壁ドプラエコー法の有用性(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 64) 特異な形態を示したMyxomaの一例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 40)大動脈弁置換術後のstuck valveによる急性心不全の一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 8) 乳頭切断裂をきたした出血性心筋梗塞の一例
- 弁膜疾患の非薬物治療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 弁膜疾患の非薬物治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 0340 血中平滑筋ミオシン重鎖による急性大動脈解離の生化学診断 : 迅速30分アッセイの有用性の検討を目的とした多施設共同研究
- 44)大動脈弁置換術後に大動脈弁位弁周囲逆流と経弁血流の流速上昇を認めた大動脈炎症候群の1例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 110)大動脈縮窄症根治術後20年以上経過し上行大動脈拡大を来たした一例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 早期手術により経過良好であった感染性心内膜炎の3例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 104) 急性心筋梗塞後Blow out型左室破裂の一例
- 多形性心室頻拍のトリガーとなる心室性期外収縮にカテーテル・アブレーションを施行した1例
- 13) 趣味を楽しむことは良好な冠血管機能維持により心血管予後を改善させる(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 2)高尿酸血症による冠動脈抵抗血管レベルの機能障害 : 炎症と性差の影響(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 26)慢性心不全患者における温熱療法の酸化ストレスに及ぼす急性効果(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 91)βblocker内服中にもかかわらずたこつぼ型心筋症を生じ速やかに改善した一症例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 三尖弁閉鎖症術後 (Bjork 手術) の心房頻拍に対してカテーテルアブレーションを施行した1症例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 温熱療法は慢性心不全患者における交感神経活性の異常亢進を改善する(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 93) 腎動脈形成術にて血圧コントロールが容易となった高安病の1症例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 75) QRS幅変動に伴うICD誤作動を認めた閉塞性肥大型心筋症の1症例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 75)濃厚な突然死の家族歴を有する無症候性ブルガダ症候群の一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 40)心房細動による頻脈誘発性心筋症に対し,電気的除細動と肺静脈隔離術により,心機能の改善を認めた1例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- シベンゾリンが冠動脈収縮期逆流を減弱させることが検証された閉塞性肥大型心筋症の1症例
- 脳性ナトリウム利尿ペプチドは左室リモデリング症例における冠動脈内皮機能の予測因子となりうる
- 洞不全症候群(SSS)に合併した心房頻拍(AT)の一例 : Electroanatomical mapping による検討
- 33) 二次孔欠損と高度三尖弁逆流により,逆シャントを呈したEbstein奇形の一例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 34) 高血圧性左室肥大症例における冠予備能, 冠血管リモデリングおよびプラーク量の心筋虚血への関与の検討(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 26) 硝酸剤の長期内服は冠動脈機能を減弱する(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 温熱療法,僧帽弁形成術と両心室ペーシングで改善を認めた拡張型心筋症の一例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 61)Electro-Anatomicalマッピングにより診断しえた術後非通常型心房粗動の2症例
- 98) 心タンポナーデを繰り返し,胸腔鏡下心膜開窓術・胸管結紮術を施行した乳び心膜症の一例
- 急性心筋梗塞診断における心筋トロポニンTとミオグロビンの全血迅速定量法の有用性
- 15) コイル塞栓術を行った冠動脈 : 肺動脈痩の六ヶ月後の造影所目の応化
- 83)右胸壁心エコードプラ法により診断できた上位静脈洞型心房中隔欠損症の2例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 第二世代心筋トロポニンT迅速判定キットによる急性心筋梗塞の診断の有用性
- P773 血漿homocysteine濃度とMTHFR遺伝子多型は若年発症心筋梗塞の危険因子となり得るか
- 0735 心臓脂肪酸結合蛋白とミオグロビンの組み合わせによる急性心筋梗塞診断の有用性 : 心筋トロポニンTとの比較
- 0473 若年発症心筋梗塞患者における凝血学的危険因子 : case control studyからの検討
- 2) 陳旧性心筋梗塞患者におけるLipoprotein(a)の凝固系活性化への関与
- レムナントリポ蛋白と凝固線溶系との関連
- P759 若年発症心筋梗塞患者における冠危険因子の検討 : 特に凝血学的アプローチによる検討
- 79) リアルタイム3D経食道心エコー法が診断に有用であった僧帽弁形成術後の感染性心内膜炎の一例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 3D経食道エコーによる僧帽弁形成術前後の僧帽弁形態の評価 : 症例報告
- リアルタイム3次元経食道心エコー法が診断に有用であった細菌性動脈瘤の1例
- 弁輪縫縮術後の心尖方向への弁尖変位は tethering を過小評価する
- 高齢者の弁膜症を考える : 特に高齢者のASについて
- P-69 慢性疲労症候群(CFS)患者に対する和温療法前後の脳血流の変化(心理療法・他,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- ベラプロスト投与により肺高血圧の著明な改善が得られ社会復帰に成功した原発性肺高血圧症の1症例
- 65)心臓カテーテル検査中に心タンポナーデを合併した大動脈弁下狭窄を伴う肥大型閉塞性心筋症の一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- αリポ酸が誘因と推察されたインスリン自己免疫症候群の1例
- 浸潤型胸腺腫の経過中に1型糖尿病を発症した1例
- 低血糖症を伴った巨大胸膜線維性腫瘍の1例
- 内科
- バセドウ病経過中に発症しインスリン自己免疫症候群と類似したインスリン抗体の持続的高値を示した高齢1型糖尿病の1例
- 急性増悪した潰瘍性大腸炎に対する心身医学的治療の効果 : 手術適応の診断を受けた1例
- P196 心Fabry病における^I-BMIPP SPECT所見 : ^TI SPECTとの比較検討
- 本態性高血圧症例における肥満の血管内皮機能への影響について
- 後方散乱信号を用いた頸動脈プラークの定量的組織診断の試み
- 拡張型心筋症の僧帽弁逆流は後尖 tethering と関係する
- 恒久ペースメーカー植え込み症例の不明熱
- 72) 虚血性僧帽弁逆流における乳頭筋の形状と収縮について(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 13) 重症右室梗塞例における右室TEI indexの偽正常化現象(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 40) TEL indexによる僧帽弁流入血流の正常と偽正常の鑑別:急性心筋梗塞例における検討
- 6) 急性心筋梗塞例合併症の非侵襲的予測 : Total Ejection Isovolume (TEI) indexを用いた検討
- 57) 慢性心不全に対する温熱療法 : 効果発現のに関する臨床的検討
- 急性心筋梗塞例における心血行動態異常の非侵襲的評価 : Total Ejection Isovolume (TEI) index の有用性および限界
- P213 急性心筋梗塞例における心血行動態異常の非侵襲的評価 : Total Ejection Isovolume (TEI) indexの有用性
- 0463 虚血性僧帽弁逆流例の不完全僧帽弁閉鎖および弁逸脱の頻度 : 急性心筋梗塞例における検討
- 0402 温熱療法は血管内皮機能の改善により心不全を改善する
- 0168 TEI indexによる急性下壁心筋梗塞の経時的右室機能の評価 : 右室梗塞合併例と右室梗塞非合併例での比較検討
- 0138 肺動脈楔入圧推定における経胸壁心エコードプラ法と神経体液性因子との比較 : 洞調律例における検討
- 虚血性心疾患例における不完全僧帽弁閉鎖の意義
- P11-45 肺腺癌細胞におけるゲフィチニブによるE2F-1を介した増殖およびテロメラーゼ活性の抑制(ポスター総括11 : 基礎 分子標的2(基礎))
- 24.慢性疲労症候群に対し和温療法を用いて有効であった1例(一般演題,第47回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 27-323 慢性疲労症候群に対する革新的治療法 : 和温療法の効果(相補・代替医療1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 27-322 慢性疲労症候群に対する和温療法の効果 : 治療前後のデータ比較を通して(相補・代替医療1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- ^I-BMIPP心筋シンチグラフィーは特発性拡張型心筋症におけるβ遮断薬の改善効果を予測しらるが, 治療効果は反映しない
- 0756 急性心筋梗塞の診断における第2世代トロポニンT迅速判定キット(Trop T)の有用性
- 0722 Homocysteineは凝固外因系を活性化し、thrombin産出を促進する
- 経胸壁ドップラー心エコー図法による内胸動脈-左前下行枝バイパスグラフト吻合部狭窄の非侵襲的定量評価
- 35)僧帽弁狭窄症例における血行動態異常の決定因子 : 機能的僧帽弁口面積の重要性(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 軽度の上行大動脈拡大を伴う重症大動脈弁閉鎖不全
- 73)軽運動負荷心エコー法による心不全例の予後予測(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 肥大型心筋症の心エコードプラ法による心不全評価に注意を要した症例
- 虚血乳頭筋機能不全により僧帽弁逸脱を来たした一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 良好な乳頭筋と左室リモデリングは虚血性僧帽弁逆流を増悪させる
- 経胸壁ドプラ心エコー法による右内胸動脈グラフト開存性の評価
- 弁口狭窄に加えて左房拡大は僧帽弁狭窄症を増悪させる因子である
- 67) 下肢深部静脈血栓症に対する新しい治療の試み : 膝窩静脈より挿入したカテーテルからの血栓溶解療法(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 115) 虚血性僧帽弁逆流における乳頭筋収縮不全との関係 : ストレイン法を用いた陳旧性下壁梗塞二五例の検討(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 乳頭筋機能の評価 : 乳頭筋長短径比と収縮期ストレインの関連
- Dor手術後の慢性期発症虚血性僧帽弁逆流が一過性であった一症例
- 左室壁運動モニタリング運動負荷心エコー法による冠動脈狭窄診断
- 28)軽運動負荷心エコー法による最高酸素摂取量(peak VO_2)の予測
- 遺伝子異常を伴う薬物抵抗性冠攣縮性狭心症に対してステント留置術が奏功した1例
- 16)冠動脈血流速波形による急性心筋梗塞後の合併症予測 : 経胸壁ドプラー心エコー法による検討(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- P666 高齢者急性心筋梗塞患者における治療法と医療費の比較検討
- 1092 陳旧性心筋梗塞患者におけるレムナント様リポ蛋白と凝固線溶系との関連
- 急性心筋梗塞症における血漿 Soluble Glycoprotein 130 濃度の検討
- 11.両親がドナーであった生体部分肺移植に伴う気分障害の1症例(一般演題,第46回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 慢性疼痛に対する温熱療法の試みとその効果について(日本における代替・相補医療)
- 1049 ジストロフィン欠損培養心筋細胞の伸展刺激によるアポトーシスの誘導
- 左房内破裂をきたした解離性大動脈瘤 (DeBakeyII) の1例
- 22) ステント植え込み術における冠動脈断面積の経時的変化 : 血管内エコー法による検討(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 51) 劇症型心筋炎に対して免疫グロブリン大量療法とPCPSを施行した一例
- 経皮的冠動脈形成術と経皮的大動脈弁形成術により心原性ショックを離脱できた1例
- P153 ステント再狭窄症例の再々狭窄をきたす予測因子の検討
- 0327 心エコー・ドプラ法、神経体液性因子による慢性心房細動における肺動脈楔入圧の予測
- フローサイトメーターを用いたトール様受容体2の定量的解析
- 69) 一過性完全房室ブロックを呈した心臓悪性リンパ腫の一例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 僧帽弁置換術後の逆流評価にリアルタイム3D経食道心エコー法が有用であった1症例
- 経胸壁ドップラー法による冠動脈疾患の評価
- 95)心筋トロポニンT遺伝子変異を有し冠攣縮が拡張相への移行に関与したと考えられる家族性肥大型心筋症の一例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 心身医学領域への温熱療法の応用 : 慢性疼痛患者に対する効果
- 心 Fabry 病の末期心臓臨床所見および特徴的剖検所見
- アポ蛋白J過剰発現マウスにおける血管リモテリングの検討(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 96)三尖弁弁置換術,心室中隔欠損孔閉鎖術施行後に右室内圧較差の上昇が認められた右室二腔症の一例
- Siginificant Congestive Heart Failure Despite Mild Mitral Stenosis
- 経胸壁ドプラエコー法による左前下行枝狭窄病変の評価
- 温熱療法は心不全例の左室拡張能を改善させる : 組織ドップラー法による検討
- 心筋虚血・再灌流とK^+_チャネル
- 末梢動脈疾患(PAD)の和温療法 (特集 新しい臨床血管病学--その現状と問題点)
- 閉塞性動脈硬化症に対する和温療法
- Successful Thermal Therapy for End-Stage Peripheral Artery Disease
- P272 若年発症心筋梗塞患者におけるthrombomodulin-protein C/protein S系 : thrombomodulin-induced anticoagulant activityの検討
- 家族機能が学校適応と思春期の精神面に及ぼす影響について
- 子どもからみた家族機能の評価とそれに及ぼす家庭環境の影響
- 思春期・青年期の心身症およびその周辺疾患の発症に及ぼす家族機能と養育環境の影響
- IID-5 思春期・青年期心身症と家族機能(小児科II)
- 僧帽弁狭窄症における機能的三尖弁閉鎖不全の頻度とその成因
- 予後予測因子としての血管内皮機能の臨床的意義と改善のための薬物治療 (特集 虚血性心疾患の最近の話題--虚血を見逃さない臨床から分子生物学まで) -- (冠動脈インターベンションの課題と展望)
- 心筋症の概念/診断基準/疫学 (特集 心筋症・心筋炎--基礎と臨床の最前線2010)
- 和温療法による血管内皮eNOSの誘導と血管機能の変化
- ドーパミン,ドブタミンの具体的な使用法 (今すぐに役立つ輸液ガイドブック) -- (急性期疾患の治療を目的とした輸液)
- 17)Radiusステント留置後の病変部拡張様式 : 血管内超音波(IVUS)からの検討
- 34)ラット総頚動脈バルーン傷害後の新生内膜肥厚部におけるTGF-β1, TGF-β1 type1レセプター(TβR1), tPA発現の経時的変化
- P573 バルーン傷害血管におけるapolipoproteinJ/clusterin発現に関する検討
- 和温療法(用語解説)
- 慢性心不全に対する温熱療法
- 86) カフ容積脈波を用いた新しい脈波伝播速度:加齢との関係
- 102) TEI indexによる高血圧症例の左室肥大に伴う心機能低下の評価
- 23) 抗凝固療法によりBlue toe syndromeを発症したと思われる一例
- 良好な乳頭筋と左室リモデリングは虚血性僧帽弁逆流を増悪させる
- 弁口狭窄に加えて左房拡大は僧帽弁狭窄症を増悪させる因子である
- 0872 高血圧による末梢血管機能障害の非侵襲的評価 : 加速度脈波と内皮依存性血管拡張反応を用いた検討
- 二次性心筋症における不整脈の特徴
- P062 心Fabry病の生命予後に関する検討
- 111) 肺動脈閉塞により著明な低心拍出量症候群を呈した原発性心横紋筋肉腫の一例
- P-498 肺小細胞癌株におけるHDAC阻害剤の作用について(分子標的治療4, 第47回日本肺癌学会総会)
- 経胸壁ドプラ心エコー法による右内胸動脈グラフト開存性の評価
- 13)ステント内再狭窄に対し、カッティングバルーンは有効か? : IVUSによる拡張機序からの検討
- 心臓血管系への効果
- 56)慢性心不全の重症度(NYHA分類)に相関する心エコードプラ指標と神経体液性因子
- P725 陳旧性心筋梗塞例における虚血性僧帽弁逆流の発生機序 : 乳頭筋の外方への変位が弁閉鎖を阻害する
- P558 なぜ下壁梗塞で虚血性僧帽弁逆流は頻発するか? : 下壁梗塞では僧帽弁複合体の構造変化が出現しやすい。
- 0835 弁輪拡大単独では高度の機能性僧帽弁逆流は出現しない : 孤立性心房細動例と拡張型心筋症例の比較
- 教育講演 和温療法の展開--心不全,閉塞性動脈硬化症,線維筋痛症 (第47回日本リハビリテーション医学会 学術集会/鹿児島)
- 63) 慢性心房細動を合併した拡張型心筋症に対してアミオダロン投薬下で電気的除細動が奏効した一例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 79) Tilt trainingが有効であった薬剤抵抗性神経調節性失神の一例
- P216 虚血性心疾患におけるVEGFとHGFの意義 : 冠危険因子および罹患枝数との関連について
- 1018 温熱療法中の手指屈伸が全身に与える影響について(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1017 部分浴の温熱は深部までの加温効果を持つ(物理療法2, 第42回日本理学療法学術大会)
- 119) 造影ざいにより遅発性間質性肺炎を発症したと思われる4症例
- 69) 恒久的ペースメーカーリードに血栓形成をきたしたアミロイドーシスの1症例
- 107) 右心房内へ急速な進展を呈した腎腫瘍の一症例
- 0442 肥大型心筋症における心筋虚血のメカニズム : ドップラーフローワイヤーによる心筋内冠血流速波形の検討
- 和温療法の展開 : —心不全,閉塞性動脈硬化症,線維筋痛症—
- 心Fabry病 (特集 心筋症--診断の進歩と治療のブレークスルー2009) -- (これらの心筋症をどう診療するか)
- 122) 排尿時に嘔気を伴う血圧上昇発作を認めた褐色細胞腫の一例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- I-I-5 冠血流よりみた慢性心不全に対する温熱性血管拡張療法の効果 : サウナ入浴による冠循環と心筋代謝
- 心疾患のリハビリテーション-温熱性血管拡張療法-
- 温熱療法(第66回日本循環器学会学術集会)
- 閉塞性肥大型心筋症の治療(第64回 日本循環器学会学術集会)
- 心エコー図による心ポンプ機能の総合評価 : TEI index の臨床応用
- 閉塞性肥大型大型心筋症の治療
- 第16回日本心電学会学術集会
- 心不全と Doppler index
- 髄膜への細胞浸潤, 抗利尿ホルモン不適合分泌症候群 (SIADH), 髄液中 IL-6, IL-1βの上昇を合併した ATL
- 74) 著明な左室肥大を呈するFabry病患者に検出されたα-galactosidase A遺伝子の新たなスプライシング変異(第103回日本循環器学会九州地方会)
- P500 細胞外ATPおよびノルエピネフリンによる心室筋K_チャネルの抑制作用
- 0577 ATP感受性K^+(K_)チャネルへのsulfonylureaの結合解離モデルとその制御因子
- 51)温熱療法(サウナ浴)と僧帽弁置換術により長期IABPからの離脱に成功した末期DCMの一例
- 石灰化を伴わない Attenuation plaque (AP) を認める症例における distal protection の有用性(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 25) 慢性透析患者に対する冠動脈インターベンションの治療成績と予後
- 45)初回STENT留置後の再狭窄予防に対するtranirastとcilostazolの予防効果の比較(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 23) Denovo病変に対するPOBA及びステント植え込みの長期臨床成績
- 3) 閉経前女性の冠攣縮が原因の急性心筋梗塞症の一例
- 29)Rotablator後の冠血流速動態 : Doppler flow wireによる検討