上田 多門 | 北海道大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上田 多門
北海道大学
-
上田 多門
北大 大学院工学研究院
-
佐藤 靖彦
北海道大学
-
上田 多門
北海道大学大学院
-
佐藤 靖彦
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻:北海道大学大学院工学研究科環境創生工学専攻
-
小澤 一雅
東京大学工学系研究科
-
Ueda Tamon
Hokkaido University Department Of Civil Engineering
-
佐藤 靖彦
北海道大学大学院 工学研究院
-
角田 與史雄
北海道大学
-
上田 多門
北大
-
上田 多門
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学土木工学科
-
上田 多門
北海道大学大学院工学研究科環境創生工学専攻
-
上田 多門
北海道大学大学院環境創生工学専攻
-
角田 與史雄
北海道大学大学院
-
佐藤 靖彦
北海道大学大学院 工学研究院 北方圏環境政策工学部門
-
角田 興史雄
北海道大学
-
古内 仁
北海道大学
-
古内 仁
北海道大学大学院工学部研究科環境創生工学専攻
-
佐藤 晴彦
北大 大学院工学研究院
-
角田 與史雄
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
高橋 義裕
北海学園大学工学部社会環境工学科
-
古内 仁
北海道大学大学院工学研究科
-
小澤 一雅
東京大学工学系研究科社会基盤工学専攻
-
今野 克幸
北海道工業大学社会基盤工学科
-
田所 敏弥
(財)鉄道総合技術研究所 構造物技術研究部コンクリート構造
-
高橋 義裕
北海学園大学
-
高橋 良輔
山形大学大学院 理工学研究科 電気電子工学専攻
-
田所 敏弥
新日本製鐵株式会社
-
佐藤 靖
北海道大学大学院工学研究科環境創生工学専攻
-
佐藤 靖彦
北海道大学大学院維持管理システム研究室
-
今野 克幸
函館工業高等専門学校
-
高橋 良輔
北海道大学大学院工学研究科
-
古内 仁
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
松本 浩嗣
北海道大学大学院工学研究科環境創生工学専攻
-
PANSUK Withit
北海道大学
-
長井 宏平
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
松本 信之
(財)鉄道総合技術研究所
-
畑中 重光
三重大学工学部建築学科
-
新井 英雄
住友建設(株)pc設計部
-
中井 裕司
三井住友建設(株)土木事業本部 土木技術部
-
梅原 秀哲
名古屋工業大学
-
睦好 宏史
埼玉大学工学部
-
松本 信之
(財)鉄道総合技術研究所 鉄道力学研究部 構造力学研究室
-
芳村 学
東京都立大学
-
長井 宏平
北海道大学
-
森脇 渉
戸田建設(株)土木工事技術部
-
中井 裕司
三井住友建設
-
西山 峰広
京都大学大学院
-
徳田 源介
三菱重工業(株)広島製作所
-
中井 裕司
住友建設(株) 技術部
-
田所 敏弥
北海道大学大学院 工学研究科 社会基盤工学専攻
-
佐藤 政勝
ショーボンド建設(株)補修工学研究所
-
前田 敏也
清水建設(株)土木技術本部
-
森脇 渉
戸田建設
-
佐藤 政勝
千葉工業大学 工学部土木工学科
-
前田 敏也
Hiper Cf工法研究会
-
翁長 昌章
北海道大学工学部 土木工学科
-
温泉 重治
ショーボンド建設
-
上田 多門
北海道大学大学院工学研究科
-
高橋 良輔
港湾空港技術研究所
-
高橋 良輔
北海道大学
-
中井 裕司
住友建設(株)土木統括部技術部
-
HASAN Muttaqin
北海道大学
-
中井 裕司
三井住友建設株式会社土木事業本部
-
DAI Jianguo
北海道大学
-
三橋 博三
東北大学
-
三橋 博三
東北大学 大学院 工学研究科 都市・建築学専攻
-
三木 千壽
東京工業大学工学部土木工学科
-
藤田 学
三井住友建設(株)技術研究開発本部 技術開発センター
-
宮川 豊章
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
宮川 豊章
京都大学
-
芳村 学
東京都立大学工学部建築学科
-
藤野 陽三
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
-
田崎 忠行
日本高速道路保有・債務返済機構
-
池田 道政
土木研究所
-
大山 耕二
岐阜県 中津川市
-
川島 一彦
東京工業大学
-
城處 求行
日本道路交通情報センター
-
道家 孝行
東京都 建設局
-
西川 和廣
国土交通省 国土技術政策総合研究所
-
三木 千壽
東京工業大学 理工学研究科 土木工学専攻
-
六郷 恵哲
岐阜大学工学部社会基盤工学科
-
川島 一彦
東京工業大学大学院土木工学専攻
-
藤田 学
三井住友建設(株)技術研究所 土木研究開発部
-
藤野 陽三
東京大学
-
中村 俊一
東海大学工学部土木工学科
-
温泉 重治
ショーボンド建設(株)北海道支店 技術部
-
三木 千壽
東京工業大学
-
佐藤 晴彦
北海道大学大学院情報科学研究科
-
西川 和廣
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
中村 俊一
東海大学 工学部土木工学科
-
小野 定
清水建設(株)
-
西山 峰広
京都大学大学院建築学
-
渡邊 忠朋
北武コンサルタント株式会社
-
渡辺 忠朋
北武コンサルタント株式会社
-
藤田 学
住友建設(株)技術研究所
-
梅原 秀哲
名古屋工業大学 創成シミュレーション工学専攻
-
岸本 嘉彦
北海道大学大学院工学研究科環境創生工学専攻
-
中島 章典
宇都宮大学工学部建設学科建設工学コース
-
小原 孝之
前田建設工業株式会社
-
渡邊 忠朋
北武コンサルタント
-
渡邉 忠朋
北武コンサルタント(株)
-
梅原 秀哲
名古屋工業大学大学院 都市循環システム工学専攻
-
田所 敏弥
(財)鉄道総合技術研究所
-
岸本 嘉彦
京都大学大学院工学研究科
-
梅津 健司
三井住友建設(株)土木技術部
-
梅津 健司
住友建設(株)技術研究所
-
佐藤 英樹
北海道大学大学院理学研究院
-
早田 光孝
北海道大学大学院工学研究科
-
今村 晃久
ドーピー建設工業(株)
-
佐藤 公紀
八千代エンジニヤリング(株)耐震保全部
-
佐藤 公紀
北海道大学 工学研究科
-
芳村 学
首都大学東京大学院都市環境科学研究科建築学域
-
鮒子多 浩一
住友電気工業(株)特殊線事業部
-
岸本 嘉彦
室蘭工業大学大学院
-
大平 雅司
ドーピー建設工業(株)
-
上田 多門
北海道大学 工学部土木工学科
-
前田 敏也
清水建設 (株) 土木部技術第一部
-
岸本 嘉彦
北海道大学
-
鈴木 顕彰
前田建設工業(株) 技術本部技術研究所研究第1gr.
-
三木 千壽
東京工業大学 大学院理工学研究科土木工学専攻
-
小野 定
清水建設(株)土木本部 技術第一部
-
今村 晃久
ドーピー建設工業(株)本社設計部設計課
-
三木 千尋
東京工業大学工学部
-
中島 章典
宇都宮大学大学院 工学研究部
-
田中 祐人
Jfeエンジニアリング(株)鋼構造本部沿岸鉄構事業部
-
小原 孝之
前田建設工業(株)
-
渡辺 忠朋
鉄道総合技術研
-
上田 多門
北海道大学大学院 工学研究院 北方圏環境政策工学部門
-
浅野 靖幸
清水建設(株) 土木本部 設計部 構造橋梁グループ
-
前田 敏也
清水建設(株) 土木事業本部 技術第一部 リニューアルグループ
-
渡辺 忠朋
北武コンサルタント
-
今野 克幸
北海道大学土木工学科
-
鮒子多 浩一
住友電気工業(株)特殊線事業部pc部
-
佐藤 晴彦
北海道大学
-
瀬戸口 隆之
ダイキン工業(株)
-
江本 賢治
北海道大学大学院工学研究科
-
中島 章典
宇都宮大学
-
菊池 芳正
ダイキン工業(株)
-
小野 定
清水建設(株)土木本部技術第一部
-
六郷 恵哲
岐阜大学 社会基盤工学科
-
岸本 嘉彦
室蘭工業大学
-
温泉 重治
ショーボンド建設(株)北海道支店
-
田中 祐人
JFEエンジニアリング(株)沿岸鉄構事業部
-
酒井 亮
北海道大学公共政策大学院
-
角田 与史雄
北海道大学工学部
-
川崎 裕史
北海道太学工学部土木工学科
-
上田 多門
北海道大学工学部土木工学科
-
上田 多門
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
田中 高行
東急建設(株)横浜支店
-
ZAHRAN Mohab
北海道大学大学院
-
亀谷 英樹
西松建設株式会社関東支店
-
SIRBU Gabriel
北海道大学
-
鳥居 良寛
北海道大学
-
長井 宏平
スイス連邦工科大学
-
崔益 暢
名古屋大学大学院工学研究科土木工学
-
佐藤 靖彦
北海道大学工学部土木工学科
-
三井 雅一
茨城大学工学部
-
芳村 学
東京都立大学大学院工学研究科
-
三島 徹也
前田建設工業(株)技術本部技術研究所研究第1gr.
-
兼松 秀行
三菱重工業(株)広島製作所元北海道大学大学院
-
上原子 晶久
弘前大学理工学部
-
N. Pantaratom
東京大学
-
古内 仁
北海道大学工学部土木工学科
-
真田 修
日本道路公団
-
角田 與史雄
北海道工学部土木工学科
-
大平 雅司
ドービー建設工業(株)
-
鈴木 顕彰
前田建設工業(株)技術本部技術研究所
-
鈴木 顕彰
前田建設工業(株)技術研究所
-
鈴木 顕彰
前田建設工業(株)技術本部技術研究所研究第1gr.
-
角田 與史雄
北海道大学工学部土木工学科
-
角田 与史雄
北海道大学工学部土木工学科
-
角田 与史雄
北海道大学土木工学科
-
六郷 恵哲
岐阜大学土木工学科
-
奥山 英俊
北海道大学
-
今野 克幸
北海道工業大学土木工学科
-
前田 敏也
清水建設(株)
-
佐藤 政勝
川崎製鉄研究開発センター
-
HASAN Muttaqi
北海道大学
-
角田 与史雄
北海道大学
-
大岩 祐司
北海道大学大学院維持管理システム研究室
-
塩永 亮介
Division of Structural and Building Engineering, Delft University of Technology
-
上田 多門
北海道大学大学院工学部研究科環境創生工学専攻
-
上田 多門
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学
-
六郷 恵哲
岐阜大学工学部
-
宇都宮 福敬
北海道大学
-
戴 建国
港湾空港技術研究所
-
今野 勝幸
北海道工業大学
-
FARGHALY Ahmed
北海道大学
-
戴 建国
独立行政法人港湾空港技術研究所LCM研究センター
-
戴 建国
北海道大学
-
ANGGAWIDJAJA Dhannyanto
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
関谷 圭介
オリエンタルコンサルタンツ
-
あべ松 隆太
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
中井 裕司
三井住友建設(株)土木技術部
-
今村 晃久
ドーピー建設工業
-
李 丞桓
北海道大学
-
金 永培
北海道大学
著作論文
- 「道路橋の予防保全に向けた有識者会議」の提言
- アジアでのネットワーク形成 : ICCMCからACF
- アジアコンクリート連盟の設立と第1回国際会議
- 局部応力下における連続繊維棒材の破壊基準
- 第4回JCI-KCIジョイントセミナー報告
- 第3回アジアコンクリートフォーラム
- 外ケーブルのフレッティング疲労強度に与える応力振幅とすべり振幅の影響
- ヨーロッパ国際コンクリート委員会(CEB)最終総会 - 第31回総会報告
- 繊維補強コンクリート-土木構造物- 〜連続繊維補強コンクリート〜
- コンクリート工学分野における繊維の利用と期待
- 世界に誇れる技術を社会に情報発信
- 大容量PC鋼より線の曲げ配置部におけるフレッティング疲労特性
- 炭素繊維シートの付着疲労性状
- プレストレスト二重鋼管コンクリート構造の軸方向力下の力学的特性に関する研究
- RCディープスラブのせん断破壊における有効幅について
- ダウエル作用と付着作用によるひび割れ発生について
- 繰返し載荷を受けるコンクリートの損傷
- せん断補強筋を有する鉄筋コンクリート及びプレストレストコンクリートはりのせん断耐力
- せん断補強筋を有する連続繊維補強プレストレストコンクリ-トはりのせん断耐力
- "鉄筋およびFRPロッドを補強材としたコンクリートはりのせん断耐荷性状に関する研究"への討議・回答
- 炭素繊維シートにより曲げ補強した鉄筋コンクリートはりの耐力及び変形
- 建築・土木におけるコンクリート構造物の設計・施工法の統一に関する研究委員会報告
- 斜めひび割れ面のせん断伝達機構と鉄筋コンクリート棒部材の斜め引張破壊
- タイバーを用いたフルサンドイッチ合成床版の終局耐力について
- 土木学会・複合構造標準示方書(2009年)の制定について
- 鉄筋コンクリート部材のせん断耐力に及ぼす圧縮軟化の影響
- 既設 RC 構造物の耐震診断・補強
- 炭素繊維シートの付着機構に関する基礎研究
- 国際設計規準における耐久性への取組み
- せん断補強筋を有する連続繊維補強コンクリ-トはりのせん断耐力の定量的評価
- 水平補強筋及びスターラップを有するディープビームのせん断耐力について
- 横方向拘束を受ける再生骨材コンクリートの力学的特性について
- 第2回アジアコンクリートフォーラム
- アジアコンクリートモデルコード : その概要と今後の方向
- 第17回構造力学と材料に関するオーストララシアン会議(ACMSM17)
- アジアコンクリートフォーラム
- 313 冷媒用銅管フレア継手部内に生じる凍結膨張圧に関する研究 : 凍結膨張圧と過冷却現象の関係(大気・水環境評価技術)
- ISO規格の現状と日本の技術基準の活用
- JCI/ACI会長懇談会
- アジアコンクリートモデルコード
- fibの研究委員会活動とJCI
- 2244 炭素繊維シートにより補強したRCはりのせん断性状(補修・補強(構造))
- 2232 A Study on the Fatigue Strength of Steel-Concrete Sandwich Beams with Shear Reinforcement
- 2140 水平補強筋及びスターラップを有するディープビームのせん断耐力について(せん断)
- 2265 炭素繊維シートにより曲げ補強した鉄筋コンクリートはりの耐力及び変形(補修・補強(構造))
- 1125 鉄筋の腐食膨張によるかぶりひび割れ性状の解析的検討(腐食・防食)
- 1076 Shear Resisting Capacity of a Reinforced Concrete Pier Retrofitted with Carbon Fiber Sheet
- Report on the Activiites and Achievemets of the International Committee on Concrete Model Code
- 3178 タイバーを用いたフルサンドイッチ合成床版の終局耐力について(合成・混合構造)
- 2091 繰返し載荷を受けるコンクリートの損傷(破壊力学)
- 3066 RCディープスラブのせん断破壊における有効幅について(せん断)
- 1195 曲げ成形部における連続繊維補強材の破壊基準に関する研究(連続繊維(材料))
- 2174 ANALYSIS OF BEAMS WITH SHEAR REINFORCEMENT BYFINITE ELEMENT METHOD
- 2075 反曲点を有するRCはりのせん断破壊に対する斜ひびわれの影響(せん断)
- 2141 疲労荷重下におけるポリマーセメントモルタルの付着強度について(新材料・新工法(材料))
- 2224 複合ラーメン橋の剛結部に関する解析的検討(合成・混合構造)
- 2094 鉄筋コンクリートはりの斜引張破壊に対する解析的研究(せん断)
- 2039 反曲点を有する鉄筋コンクリートはりのせん断耐荷機構について(曲げ・せん断-II)
- 3017 剛体バネモデルによる疲労荷重を受けるモルタルの損傷度評価(破壊力学)
- 建築・土木におけるコンクリート構造物の設計・施工法の統一に関する研究委員会報告
- 2205 コンクリート充填式二重鋼管柱の圧縮特性の実験的評価(合成・混合構造)
- 2012 3次元非線形FEM解析による鉄筋コンクリート部材の純ねじり耐力に関する一考察(構造解析)
- 4 コンクリート構造物の補強技術研究委員会報告
- 2149 せん断補強筋として連続繊維補強材を有するコンクリートはりのせん断耐荷性状の解析的評価(連続繊維(構造))
- 2109 連続繊維補強材を用いたRCスラブの押抜きせん断強度に与える補強材剛性の影響について(長織維-I)
- 2167 INFLUENCE OF TOP FLANGE TO SHEAR CAPACITY OF REINFORCED CONCRETE T-BEAMS
- 2116 ダウエル作用と付着作用によるひび割れ発生について(せん断)
- 1189 凍結及び融解時におけるモルタルの変形挙動解析(凍害)
- 3136 剛体バネモデルによる持続および繰り返し荷重を受けるモルタルの時間依存破壊解析(疲労・衝撃)
- 2235 SHEAR CAPACITY OF ULTRA HIGH PERFORMANCE FIBER REINFORCED CONCRETE BEAM
- 2144 INFLUENCE OF TOP FLANGE TO SHEAR RESISTING MECHANISM OF REINFORCED CONCRETE T-BEAMS
- 3046 炭素繊維シートの付着疲労性状(連続繊維(構造))
- 3159 横方向拘束を受ける再生骨材コンクリートの力学的特性について(合成・混合構造)
- 2028 NUMERICAL SIMULATION OF FRACTURE PROCESS OF CONCRETE MODEL BY RIGID BODY SPRING METHOD
- 2018 3D FEM ANALYSIS OF OPEN SANDWICH BEAMS
- 2262 ポリマーセメントモルタルの付着特性に与える界面粗度および粗骨材寸法の影響(補修・補強(構造))
- 2148 DOWEL EFFECTS ON INTERFACE SHEAR BOND FORCE TRANSFER IN CONCRETE BEAMS STRENTHENED WITH FRP SHEETS
- 2019 TENSILE STRESS-CRACK WIDTH MODEL FOR PLAIN CONCRETE DAMAGED BY FREEZING AND THAWING ACTION
- 2181 大きな破断ひずみを有する連続繊維シートによる耐震補強(耐震補強)
- 2228 ULTIMATE DISPLACEMENT OF PIER REINFORCED BY CONTINUOUS FIBER WITH A LARGE FRACTURING STRAIN
- 2046 横方向の緊張力を導入した角柱供試体の終局耐力に関する解析的検討(柱)
- 2238 IMPROVING THE LOAD TRANSFER AND EFFECTIVE BOND LENGTH FOR FRP COMPOSITES BONDED TO CONCRETE
- 1061 THE DAMAGE MECHANISM AND STRAIN INDUCED IN FROST CYCLES OF CONCRETE
- 1257 MODE I FRACTURE BEHAVIORS OF FRP-CONCRETE INTERFACES
- 2030 THREE-DIMENSIONAL MESOSCOPIC SIMULATION OF CONCRETE UNDER BIAXIAL STRESS CONDITION BY RBSM
- 3011 鉄筋コンクリート部材のせん断耐力に及ぼす圧縮軟化の影響(構成則)
- 1156 剛体バネモデルによるひび割れたコンクリートの塩分浸透解析(耐久性)