幡手 泰雄 | 鹿児島大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
幡手 泰雄
鹿児島大学
-
幡手 泰雄
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
上村 芳三
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
吉田 昌弘
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
河野 恵宣
宮崎大学工学部
-
塩盛 弘一郎
宮崎大学工学部 物質環境科学科
-
上村 芳三
Dep. Of Applied Chemical And Chemical Engineering Fac. Of Engineering Kagoshima Univ. 1-21-40 Korimo
-
塩盛 弘一郎
宮崎大学工学部
-
河野 恵宣
宮崎大学名誉教授
-
河野 恵宣
宮崎大学工学部 物質工学科
-
碇 醇
鹿児島大
-
伊地知 和也
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
清山 史朗
都城工業高等専門学校 物質工学科
-
吉澤 秀和
岡山大学 環境理工学部 物質環境科学科
-
碇 醇
鹿児島大学
-
愛甲 涼子
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
吉澤 秀和
鹿児島大学工学部
-
愛甲 涼子
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
Ikari Atsushi
Kimura Metamelt Project Erato Jrdc:(present Address) Advanced Technology Research Laboratories Nippo
-
碇 醇
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
畑中 千秋
北九州工業高等専門学校
-
大角 義浩
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
武井 孝行
九州大学工学研究院
-
武井 孝行
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
甲原 好浩
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
田中 安彦
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
馬場 由成
宮崎大学工学部物質環境化学科
-
皿田 二充
ヤマト電子株式会社
-
下田 雅彦
三和酒類・研究所
-
下田 雅彦
三和酒類(株)研究所
-
下田 雅彦
Research Laboratory Sanwa Shurui Co. Ltd.
-
日高 隆太
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
碇 醇
鹿児島工業高等専門学校
-
武井 孝行
九州大学 大学院工学研究科 化学工学部門
-
馬場 由成
宮崎大 工
-
日高 隆太
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
上村 芳三
応用化学工学科
-
幡手 泰雄
応用化学工学科
-
永田 良一
有明工業高等専門学校 物質工学科
-
権藤 晋一郎
福岡工業大学工学部 機能材料工学科
-
中野 健治
Research Laboratory Sanwa Shurui Co. Ltd.
-
三谷 博明
綺羅化粧品 (株)
-
吉澤 秀和
岡山大学環境理工学部
-
中野 健治
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
原口 俊秀
北九州工業高等専門学校
-
吉中 忠
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
松井 務
鹿児島大学工学部博士後期課程物質生産工学専攻:(現)三菱樹脂(株)
-
柏田 雅徳
宮崎県機械技術センター
-
吉田 昌弘
応用化学工学科
-
HATATE Yasuo
Department of Applied Chemistry and Chemical Engineering
-
松井 務
鹿児島大学工学部物質生産工学専攻
-
孫 偉
宮崎大学工学部 物質環境化学科
-
小野 輝生
鹿児島大学
-
塩盛 弘一郎
宮崎大学 工学部 物質環境工学科
-
原口 俊秀
北九州高専
-
松井 務
鹿児島大学大学院理工学研究科
-
大森 俊郎
三和酒類株式会社
-
筒井 俊雄
鹿児島大学大学院理工学研究科化学生命・化学工学専攻
-
南畑 孝介
都城工業高等専門学校 物質工学科
-
大森 俊郎
三和酒類(株)研究所
-
甲原 好浩
ヤマト電子株式会社
-
河野 恵宣
宮崎大学物質環境化学科
-
樋之口 大作
鹿児島大学工学部物質生産工学専攻
-
南畑 孝介
九大院・工・応化
-
柏田 雅徳
宮崎県食品加工研究開発センター
-
谷口 潔
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
下田 雅彦
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
水田 敬
鹿児島大学大学院理工学研究科
-
Shiomori Koichiro
Department of Material Environment Chemistry, Faculty of Engineering, Miyazaki University
-
Kiyoyama Shiro
Department of Material Engineering, Miyakonojo National College of Technology
-
水田 敬
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
Kiyoyama Shiro
Department Of Chemical Science And Engineering Miyakonojo National College Of Technology
-
後藤 孝文
北九州工業高等専門学校
-
吉田 邦夫
東京大学工学系大学院化学システム工学専攻
-
水野 康平
北九州工業高等専門学校物質化学工学科
-
芝原 敦
宮崎大学工学部物質工学科
-
清山 史朗
宮崎大学工学部物質工学科
-
古川 雄士
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
筒井 俊雄
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
井手 俊輔
北九州工業高等専門学校
-
清水 史朗
都城工業高等専門学校 物質工学科
-
萩田 忠弘
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
樋之口 大作
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
長尾 大輔
東北大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
山村 方人
九州工業大学大学院工学研究院 物質工学研究系応用化学部門
-
菰田 悦之
神戸大学大学院工学研究科 応用化学専攻
-
今駒 博信
神戸大学工学部 応用化学科
-
田口 佳成
新潟大学工学部化学システム工学科
-
徳留 政隆
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
池島 靖浩
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
盛田 和行
博士前期課程応用化学工学専攻
-
大角 義浩
応用化学工学科
-
松井 務
博士後期課程物質生産工学専攻
-
大久保 一心
博士前期課程応用化学工学専攻
-
宮元 成美
博士後期課程物質生産工学専攻
-
和田 浩之
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
根津 修美雄
チヨダウーテ(株)
-
大江 浩之
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
YOSHIDA Masahiro
Department of Applied Chemistry and Chemical Engineering
-
本田 知之
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
馬場 晃一
鹿児島大学工学部応用化学工学専攻
-
名取 林太郎
鹿児島大学工学部応用化学工学専攻
-
勝山 洋一
鹿児島大学工学部応用化学工学専攻
-
永徳 圭一
鹿児島大学工学部応用化学工学専攻
-
阪井 努
有明工業高等専門学校 物質工学科
-
後藤 雅宏
九州大学工学部合成化学科
-
鈴木 喜隆
水産大学校
-
庄野 厚
東京理科大学工学部
-
平田 好洋
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
王 旭紅
鹿児島大学大学院理工学研究科ナノ構造先端材料工学専攻
-
KODAMA Hiroaki
Department of Chemistry, Faculty of Science and Engineering, Saga University
-
山村 方人
九州工業大学工学部
-
山村 方人
九州工業大学 大学院工学研究院物質工学研究系応用化学部門
-
山村 方人
九州工業大学 大学院工学研究院
-
平沢 泉
早稲田大学理工学術院
-
塩井 章久
同志社大学工学部
-
三宅 義和
関西大学環境都市工学部
-
後藤 健彦
広島大学大学院工学研究科
-
飯澤 孝司
広島大学大学院工学研究科
-
迫原 修治
広島大学大学院工学研究科
-
大嶋 正裕
京都大学大学院工学研究科
-
山口 猛央
東京大学大学院
-
平田 好洋
鹿児島大学大学院理工学研究科ナノ構造先端材料工学専攻
-
平田 好洋
鹿児島大学大学院理工学研究科
-
柏田 雅徳
宮崎大学工学部 物質工学科
-
米倉 誠
宮崎大学工学部 物質環境化学科
-
大竹 孝明
鹿児島工業高等専門学校一般教育科理系
-
安原 賢
三菱製紙(株)
-
清田 佳美
日本原子力研究開発機構
-
北村 光孝
広島大学大学院工学研究科
-
渕上 修三
三菱化学(株)
-
塩井 章久
山形大学工学部
-
後藤 雅宏
九州大学大学院工学研究院応用化学部門
-
満留 憲二
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
吉福 功美
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
早原 好浩
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
福元 貴司
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
Takei Takayuki
Department of Chemical Engineering, Faculty of Engineering, Kyushu University
-
中塩 文行
崇城大学工学部応用化学科
-
中塩 文行
九州大学工学部
-
中塩 文行
九州大学工学部応用物質化学科
-
奥野 博紀
霧島酒造株式会社
-
高瀬 良和
霧島酒造株式会社
-
塩井 章久
同志社大学理工学部
-
古賀 啓太
有明工業高等専門学校物質工学科
-
Takei Takayuki
Department Of Chemical Engineering Faculty Of Engineering Graduate School Kyushu University
-
菰田 悦之
神戸大学大学院工学研究科
-
大嶋 正裕
京大 大学院工学研究科
-
大嶋 正裕
京都大学 大学院 工学研究科
-
KAWANO Yoshinobu
Department of Applied Chemistry, Miyazaki University
-
藤原 誉司
宮崎大学工学研究科物質工学専攻
-
柏田 雅典
宮崎県機械技術センター
-
藤原 誉司
霧島酒造株式会社
-
小玉 誠
宮崎大学工学部 物質環境化学科
-
岩崎 広
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
竹宮 鉄史
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
藤村 朋裕
鹿児島大学工学部応用化学工学科・大学院博士課程前期課程
-
秋田 恭平
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
通阪 栄一
大分大学工学部応用化学科
-
脇田 浩幸
博士前期課程応用化学工学専攻
-
吉田 昌弘
工学部応用化学工学科
-
幡手 泰雄
工学部応用化学工学科
-
大角 義浩
工学部応用化学工学科
-
清山 史朗
都城高専物質工学科
-
小波 盛佳
日曹エンジニアリング株式会社
-
Gotoh T
Department Of Materials-process Engineering And Applied Chemistry For Environments Akita University
-
Gotoh Takeshi
Department Of Materials Engineering And Applied Chemistry Akita University
-
Gotoh Takeshi
Department Of Materials And Applied Chemistry Mining College Akita University
-
田中 茂穂
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
平沢 泉
早稲田大学理工学術院応化専攻
-
平沢 泉
早稲田大学理工学術院先進理工学部 応用化学科
-
平沢 泉
早稲田大学理工学部
-
平沢 泉
早稲田大学
-
Tsutsui Toshio
Department Of Applied Chemistry And Chemical Engineering Kagoshima University
-
Tsutsui Toshio
Department Of Applied Chemistry And Chemical Engineering Faculty Of Engineering Kagoshima University
-
塩澤 正三
Department of Bioengineering
-
安藤 浩毅
鹿児島県工業技術センター化学・環境部
-
山田 憲二
北九州工業高等専門学校 物質化学工学科
-
秋吉 久士
九州電力
-
岩間 道夫
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
居福 朋大
(株)天元
-
谷口 仁
宮崎大学工学部 物質環境化学科
-
范 星河
鹿児島大学工学部 応用化学工学科
-
板原 俊夫
鹿児島大学工学部 生体工学科
-
河野 惠宣
宮崎大学工学部 物質環境化学科
-
幡手 泰雄
鹿児島大学工学部環境化学プロセス工学科
-
阪井 努
九州工業大学大学院
-
谷口 潔
メルシャン(株)・商品開発研究所
-
秋吉 久士
九州電力(株)鹿児島支店
-
板原 俊夫
鹿児島大 大学院
-
長尾 大輔
東北大学大学院工学研究科
-
IJICHI Kazuya
Department of Applied Chemistry and Chemical Engineering, Kagoshima University
-
MIYASHITA Shin-ichi
Department of Applied Chemistry and Chemical Engineering, Kagoshima University
-
城戸 邦夫
宮崎大学工学研究科物質工学専攻
-
斎藤 泰男
宮崎大学教育研究支援技術センター
-
濱崎 幸男
鹿児島県酒造組合連合会
-
岩下 正弘
ヤマト電子(株)
-
皿田 二充
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
King Desmond
Chevron Research & Engineering Company
-
後藤 孝文
熊本労働基準局
著作論文
- マイクロカプセルを用いた迅速な貴金属回収技術の開発
- 多段定常蒸留装置によるモデル焼酎もろみの蒸留
- B_2O_3-ZnO-BaO-TeO_2およびB_2O_3-ZnO-BaO-Bi_2O_3系封着加工用鉛フリーガラスの開発
- 水素吸蔵合金成型膜を用いる膜分離型反応器の二酸化炭素水素化/アルカン脱水素反応特性
- 電場応答型マイクロカプセルの調製とその評価
- 脱窒細菌を固定化する架橋poly (vinyl alcohol) ゲルマイクロカプセルの調製と脱窒能力の評価
- 水溶性殺虫剤を内包するマイクロカプセル化農薬製剤の開発
- 気流層型シラスマイクロバルーン連続製造装置の開発
- ニッケルメッキアルミナボール噴流層反応器中における低級炭化水素の水素と炭素への接触分解
- V_2O_5-ZnO-BaO-TeO_2の4成分系金属酸化物からなる鉛フリー封着加工用ガラスの開発
- 水素エネルギーおよび炭素源としての廃プラスチック (特集 環境触媒の開発と技術)
- マイクロカプセル化における最近の製法と機能性制御 (特集 マイクロ/ナノカプセル技術--高機能化による応用展開)
- 廃プラスチックからの水素と炭素の製造
- メタンの噴流層接触分解 : プラスチックリサイクルプロセスの基礎的検討
- 屋久島の木質バイオマスのガス化装置開発に関する研究
- 擬似移動層によるフラバノン光学異性体の分離
- 酵母固定化コア/シェル型マイクロカプセルを用いた不斉還元に関する基礎的研究
- 外部刺激応答型マイクロカプセルの開発
- 脱窒細菌固定化マイクロカプセルを利用したバイオレメディエーション技術の開発
- 二酸化マンガン固定化膜を用いた過酸化水素センサの特性
- Li_2B_4O_7-ZnO-KPO_3系封着加工用鉛フリーガラスの特性評価
- V2O5–ZnO–BaO–P2O5系金属酸化物より構成される封着加工用鉛フリーガラスの特性評価
- 材料・界面
- リノール酸の自動酸化速度およびその酸化挙動への抗酸化剤の影響
- リノール酸を含むエタノール水溶液の回分蒸留におけるリノール酸エチルの留出挙動
- リノール酸の酸化速度に対する紫外線およびTiO_2の光触媒の影響
- エタノール水溶液中の微量のβ-フェネチルアルコール, 酢酸β-フェネチル及び低級脂肪酸エチルエステル類の気液平衡
- 回分精留によるエタノール水溶液中の微量フルフラールの除去
- エタノール水溶液中の微量n-プロピルアルコール, イソブチルアルコールの段効率
- 大気圧下におけるエタノール水溶液中の微量トリアセチン, トリブチリンの気液平衡
- 大気圧下におけるエタノール水溶液中の微量グリセリン, ジオール類の気液平衡
- アルミナコロイド粒子の電気的性質,レオロジー及び充てん密度
- 自己修復機能を材料に付与するインテリジェントマイクロカプセルの開発 (マテリアルスポット タッチパネル式携帯電話への採用,高品質感の差別化マテリアルとして 「自己修復材料・自己治癒コーティング」の探索および商品展開(2))
- 土壌改良材としての微生物固定化マイクロカプセル
- Lactic Acid Bacteria-Enclosing Poly (ε-Caprolactone) Microcapsules as Soil Bioamendment(ENVIRONMENTAL BIOTECHNOLOGY)
- エタノール水溶液中の微量のメタノール, イソバレルアルデヒド, ジアセチルの減圧気液平衡
- メタノール : 水系の多段連続精留における微量フルフラールの挙動
- 機能性高分子微粒子の開発 : 帯電性微小球粒子を例として
- スクアレンの酸化反応速度
- スクアレン酸化劣化挙動
- (W/O/W)複合エマルションのin situ重合を利用した架橋中空マイクロカプセルの調製
- (W/O/W)複合エマルションを用いた液中乾燥法による生分解性マイクロカプセルの調製
- 封着加工用バナジウム系鉛フリーガラスの平面蛍光管への応用と特性評価
- 有機排水の高度処理を行うための中空糸型バイオリアクターの開発
- 産官支援による大学発ベンチャーとしてのマイクロカプセル技術の事業化 (特集 産学官連携の現状と課題)
- 電場応答機能を有する液晶マイクロカプセルの開発
- 機能性微粒子
- AOT逆ミセル法を用いた温度応答性ナノカプセルの調製
- 環境負荷低減化をめざしたV_2O_5-ZnO-TeO_2系封着加工用鉛フリーガラスの作製
- マイクロカプセルの農業分野への応用
- 酸化防止剤α-トコフェロール内包マイクロカプセルの開発と化粧品としての応用技術開発 (大特集 スキンケア化粧品開発 最前線--今開発されている"高機能"の現状「原料」「処方」「評価試験」市場の「現在と今後」) -- (高機能スキンケア化粧品の処方設計・製剤技術)
- 中空糸を用いた接触曝気プロセスによる都市下水の高度処理
- 硝酸性窒素汚染処理を可能とするコア-シェル型マイクロカプセルの設計
- 自己修復機能を材料に付与可能なインテリジェントマイクロカプセルの開発
- Preparation and Release Characteristics of Biodegradable Microcapsules Encapsulating Activated Carbon Impregnated with Pesticide Using the Solvent Evaporation Method
- 塩含浸活性炭を芯物質とした生分解性マイクロカプセルの調製
- 合成脂質を被覆した二重膜マイクロカプセルの調製とその徐放特性
- 酸化防止剤α-トコフェロール内包マイクロカプセルの調製と化粧品としての応用
- 側鎖型液晶高分子ミクロスフェアの調製
- W/O/W エマルションの液中乾燥法によるポリ乳酸マイクロカプセルへのタンパク質の内包制御
- ファインスリットパターンを持つ42アロイのエッチング速度及びファクターに及ぼす操作条件の影響
- 環境負荷低減化をめざしたLi_2B_4O_7-ZnO-BaO系封着加工用鉛フリーガラスの開発
- 鉛フリー低融点ガラスの実用化に向けた研究開発
- 中空糸型バイオリアクターの開発 (特集 単位操作の今を理解する)
- 水素酸化バクテリアによる飲用原水中の硝酸性窒素除去
- 中空糸型バイオリアクターによる都市下水の高度処理
- スクアレンの酸化劣化に関する速度論的研究
- Improvement of Fluidized State of Geldart's A-Type Particles with Smooth Surface by Ultra-Fine Powder Addition
- 振動反応器を用いた高分子微粒子の連続調製装置の開発
- 平面蛍光管無水銀化のための電極設計
- 微量の酢酸を含む水-トルエン系の気液・液液平衡
- ドラフトチューブ付噴流層による微粉流動化
- 5-17.蓄熱循環粒子を使った石炭ガス化装置の開発(Session(5)実用化を迎える石炭利用技術)
- 回転ノズルを用いたアルギン酸カルシウムゲル微粒子の調製
- 二酸化マンガン固定化膜を用いた過酸化水素センサー
- オキシランアクリル粒子固定化酸化還元酵素充填カラムを用いた基質の分析
- 大学からの起業発信
- 化学工学会九州支部長顛末記
- 機能性マイクロカプセルの調整とその特性制御
- 焼酎製造用多段式回分精留機の性能試験 -エタノール水溶液系における微量香味成分の蒸留挙動-
- エタノール水溶液中の微量のイソブチルアルデヒド, 酢酸エチル, 酢酸イソアミルの減圧気液平衡
- エタノール水溶液中の微量の酢酸エチルの除去に対する触媒蒸留の試行
- 水+1-ブタノール系における微量のフルフラールの気液平衡比
- 1-ブタノール+エタノールおよびイソアミルアルコール+エタノール系の回分精留における微量のクロトンアルデヒドの挙動
- 水-メタノール-エタノール系中の微量のフルフラールの気液平衡
- マイクロカプセル粒子の生成とその機能性制御
- 低温プラズマによる高分子ミクロスフィアの帯電制御
- スプレー式エッチングの特性に及ぼす操作条件の影響
- ニッケル/鉄合金のウェットエッチング速度
- 中空マイクロカプセルの調製
- 固-液相変化物質として脂肪酸を利用した潜熱蓄熱材の開発
- 機能性微粒子
- ドラフトチューブ付噴流層の流動特性と応用技術
- ドラフトチューブ付噴流層ガス化装置による石炭ガス化
- 高温流動層における気泡挙動への微粒子の影響
- 二成分粒子系循環流動層のライザ内粒子ホールドアップの相関
- ドラフトチューブ付き噴流層における粒子循環量とチューブ内粒子ホールドアップ
- 振動型連続乳化器を用いたエマルションの連続調製
- 多孔質マイクロカプセルの調製とその特性
- (W/O/W)複合エマルションの液中乾燥法による生分解性マイクロカプセルへの水溶性芯物質の内包特性
- 亜熱帯植物を原料とする繊維素材に関する研究
- リノレン酸メチルの自動酸化中におけるトリプシン阻害および促進物質の同時発現 : -トリプシン阻害物質の確認-
- 最先端化学工学の展望 土壌改良を目的とする有用微生物内包マイクロカプセルの開発
- パン酵母固定化カプセル型バイオリアクターによる非水媒体中での不斉還元反応 (特集 機能化が進み,利用が拡大するマイクロカプセル)
- テトラヒドロフランおよびジメチルスルホキシド中の微量の水の気液平衡
- 棚段付単式蒸留機による焼酎もろみの蒸留試験
- 微量の水を含むヘキサン-酢酸系およびヘキサン-エタノール系の気液平衡
- テトラリン-アニリン系中の微量のフェノールの減圧気液平衡
- エタノール水溶液中の微量のn-プロピルアルコール, イソブチルアルコールおよびイソアミルアルコールの減圧気液平衡
- 単式蒸留機によるエタノール水溶液の蒸留における香味成分の挙動
- エタノール水溶液中の微量のパルミチン酸エチル, オレイン酸エチルおよびリノール酸エチルの気液平衡
- オルダーショー型カラムにおける微量成分の段効率
- アルキル変性水溶性高分子の会合挙動 : 粘土と自己拡散係数測定によるアプローチ
- 固定層バイオリアクターを使用した飲料用原水の連続脱窒
- 循環蓄熱粒子を使用したドラフトチューブ付噴流層型石炭ガス化装置の開発
- 触媒活性分布を利用する転化率・選択率の向上
- インターンシップの現状と課題
- 分散重合による微小高分子球の機能化 (微粒子設計)
- 懸濁重合により調製された高分子ミクロスフィアの帯電特性
- 金属超微粒子/水素吸蔵合金複合成型体の水素吸蔵挙動 (微粒子設計)
- 2酸化炭素を酸化剤とするシクロヘキサンの酸化脱水素