野津 剛 | 清水建設(株)
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
野津 剛
清水建設(株)
-
野津 剛
清水建設技術研究所
-
野津 剛
清水建設株式会社
-
野津 剛
清水建設(株)技術研究所
-
田村 哲郎
東京工業大学
-
野津 剛
清水建設
-
日比 一喜
清水建設(株)技術研究所
-
日比 一喜
清水建設
-
日比 一喜
清水建設 (株) 技術研究所
-
酒井 喜則
清水建設(株)
-
酒井 喜則
清水建設
-
田村 哲郎
東京工大
-
老川 進
清水建設(株)技術研究所
-
老川 進
清水建設(株)技術研究所 流体解析グループ
-
松井 徹哉
名古屋大学大学院工学研究科
-
松井 徹哉
名古屋大学工学研究科
-
松井 徹哉
名古屋大学:名古屋産業科学研究所
-
田村 哲郎
東工大
-
田村 哲郎
東京工業大学環境理工学創造専攻
-
佐野 公俊
現)鹿島建設:名古屋大学大学院
-
老川 進
清水建設株式会社技術研究所
-
稲葉 純一
清水建設(株)
-
田村 哲郎
東京工業大学総合理工学研究科
-
大山 巧
清水建設(株)技術研究所 計画技術開発部
-
家崎 尚志
名古屋大学大学院
-
野津 剛
名古屋大学大学院
-
家崎 尚志
鹿島建設
-
小川 隆申
成蹊大学理工学部
-
菊池 浩利
清水建設(株)
-
菊池 浩利
清水建設(株)技術研究所
-
富永 禎秀
新潟工科大学・空気
-
奥田 泰雄
(独)建築研究所
-
片岡 浩人
(株)大林組
-
岸田 岳士
風工学研究所
-
片岡 浩人
大林組 技術研究所
-
李 相嘩
名古屋大学大学院
-
佐野 公俊
鹿島建設
-
金沢 健司
名古屋大学大学院
-
片岡 浩人
大林組技術研究所数値・流体研究室
-
日比 一喜
清水建設技術研究所流体解析グループ
-
富永 禎秀
新潟工科大学
-
富永 禎秀
新潟工科大
-
義江 龍一郎
前田建設工業技術研究所
-
持田 灯
東北大学大学院工学研究科
-
義江 龍一郎
前田建設工業
-
白澤 多一
東京工芸大学大学院工学研究科
-
白澤 多一
東北大学大学
-
片岡 浩人
大林組技術研究所
-
長谷部 雅伸
清水建設(株) 技術研究所
-
田村 哲郎
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
長谷部 雅伸
清水建設技術研究所
-
小川 隆申
成蹊大学
-
長谷部 雅伸
清水建設(株)技術研究所計画技術開発部:東京大学大学院工学系研究科
-
持田 灯
東北大学大学院・工学研究科
-
持田 灯
東北大学大学院 工学研究科
-
中村 修
風工学研究所
-
若原 敏裕
清水建設
-
若原 敏裕
清水建設(株)
-
嶋田 健司
清水建設技術研究所総合解析技術センター
-
奥田 泰雄
建設省建築研究所第三研究部耐風研究室
-
嶋田 健司
清水建設(株)技術研究所
-
片岡 浩人
大林組
-
喜々津 仁密
独立行政法人建築研究所
-
田中 良三
清水建設(株)
-
酒向 裕司
鹿島建設(株)
-
田村 哲郎
東京工業大学総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
日比 一喜
清水建設株式会社 技術研究所
-
田中 良三
清水建設(株)電力エネルギー本部
-
喜々津 仁蜜
建設省建築研究所
-
奥田 泰雄
独立行政法人建築研究所国際研究協力参事構造建築グループ
-
奥田 泰雄
国土技術政策総合研究所
-
奥田 泰雄
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
丸山 勇祐
前田建設(株)
-
奥田 泰雄
国土交通省 国土技術政策総合研究所
-
喜々津 仁密
独立行政法人 建築研究所
-
田村 幸雄
東京工芸大学
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
加藤 賢治
豊田工業高等専門学校建築学科
-
矢代 嘉郎
清水建設(株)
-
猿田 正明
清水建設(株)技術研究所
-
羽津本 好弘
中部電力(株)
-
奥田 泰雄
建築研究所
-
加藤 賢治
豊田高専
-
石原 孟
東京大学大学院工学系研究科総合研究機構
-
石原 孟
東京大学大学院
-
石原 孟
清水建設(株)技術研究所
-
大野 修
国土交通省北海道開発局
-
石原 孟
東京大学 工学系研究科
-
藤田 豊
清水建設(株)電力エネルギー本部
-
藤田 豊
清水建設(株)
-
社本 康広
清水建設(株)技術研究所
-
浅井 祐治
中部電力(株)
-
大野 修
東京工業大学
-
野々村 善民
(株)フジタ
-
野々村 善民
株式会社フジタ技術センター
-
加藤 賢治
豊田工業高等専門学校
-
石原 孟
東京大学大学院工学研究科社会基盤学専攻
-
猿田 正明
清水建設
-
矢代 嘉郎
清水建設(株)技術研究所計画技術開発部
-
高濱 亮太
清水建設(株)
-
ファム バン
清水建設(株)技術研究所
-
宮本 宗樹
名古屋大学大学院
-
佐野 公俊
名古屋大学大学院
-
野津 剛
清水建設 (株) 技術研究所流体解析G
-
大野 修
東京工業大学大学院
-
猿田 正明
清水建設(株)
-
野々村 善民
フジタ 技セ
-
矢代 嘉郎
清水建設(株)技術研究所建築研究開発部
-
Shamoto Y
Shimizu Corp. Tokyo Jpn
-
Gamezo Vadim
Naval Research Laboratory
-
小川 隆申
成蹊大理工
-
Oran Elaine
Naval Research Laboratory
-
吉野 博
東北大学大学院
-
日比 一喜
(株)数値フローデザイン
-
社本 康広
清水建設(株) 技術研究所
-
杉原 裕司
九州大学大学院総合理工学研究院
-
和田 章
東京工業大学
-
三上 岳彦
帝京大学文学部史学科
-
野澤 剛二郎
清水建設(株)
-
持田 灯
東北大学
-
奥田 泰雄
独立行政法人建築研究所
-
藤井 孝藏
(独)宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
森田 泰弘
宇宙科学研究所
-
松井 正宏
東京工芸大学工学部建築学科
-
石原 孟
東京大学大学院工学系研究科
-
岸田 岳士
東京工業大学大学院総合理工学研究所
-
田頭 庄三
清水建設(株)
-
三上 岳彦
帝京大学
-
井上 雅弘
九州大学大学院工学研究院 地球資源システム工学部門
-
宮城 哲夫
東京工業大学建築物理研究センター
-
田中 博春
東京都都立大・地理
-
松岡 美治
岩谷産業(株)
-
吉澤 善男
東京工業大学
-
藤井 孝蔵
宇宙科学研究所
-
馬河 紘子
(株)パスコ
-
田中 博春
首都大学東京
-
岸田 岳士
(株)風工学研究所
-
朝比奈 辰樹
東京工業大学 大学院
-
義江 龍一郎
東京工芸大学
-
片岡 浩人
株式会社大林組 技術研究所
-
張本 和芳
大成建設(株)
-
張本 和芳
大成建設
-
宮城 哲矢
東京工業大学
-
義江 龍一郎
東京工芸大学工学部
-
松井 正宏
清水建設(株)技術研究所
-
井上 雅弘
佐世保高等専門学校
-
井上 雅弘
九州大学 工学研究院
-
山野辺 宏治
清水建設(株)技術研究所
-
張 会来
アドバンスソフト(株)
-
田中 博春
都立大
-
田頭 庄三
清水建設(株)電力エネルギー本部
-
森田 泰弘
宇宙科学研
-
白澤 多一
東北大学大学院工学研究科
-
社本 康広
清水建設 技研
-
長谷川 俊昭
(株)東芝
-
フック ファム
清水建設(株)技術研究所
-
長谷川 俊昭
清水建設(株)技術研究所
-
富田 貴美
新潟工科大学大学院工学研究科
-
野澤 剛二郎
清水建設(株)技術研究所
-
吉澤 善男
東京工業大学 原子炉工学研究所
-
朝比奈 辰樹
東京工業大学
-
杉原 裕司
九州大学大学院総合理工学研究院流体環境理工学部門
-
田上 浩孝
アドバンスソフト(株)
-
井上 雅弘
九州大学大学院工学研究院
-
井上 雅弘
九州大学
-
バン フック
清水建設(株)技術研究所
-
山野辺 宏治
清水建設(株)技術研究所 グループ
-
富田 貴美
四季の住まい(株)
-
井上 雅弘
九州大工学研究院
-
石光 桂太
東京工業大学大学院修士課程
-
フック ファム
清水建設株式会社技術研究所
-
井上 雅弘
九州大学大学院 工学研究院 地球資源システム工学部門
-
尾熊 紘而
清水建設(株)原子力・火力本部
-
フック ファムバン
清水建設株式会社 技術研究所
-
小野 浩己
電力中央研究所環境科学研究所
-
高濱 亮太
清水建設(株)原子力・火力本部
-
小野 浩己
電力中央研究所
-
松井 正宏
清水建設(株)
著作論文
- 水素ステーションの安全技術(燃料電池)
- 20101 無線鉄塔に関する制振装置の検討 : (その2)風振動観測結果に基づく減衰評価
- 20100 無線鉄塔に関する制振装置の検討 : (その1)風力実験による風荷重評価
- 建物周辺気流のCFD予測に関するベンチマークテスト(その4) : 複合モデルにおける各種計算条件が予測精度に及ぼす影響
- 水素ステーションの安全性評価
- 水素スタンド漏洩ガスの短時間ピーク濃度性状
- 41402 水素スタンド漏洩ガスの短時間ピーク濃度特性(大気汚染,環境工学II)
- 20016 水素スタンドの安全性に関する研究開発 : (その1)漏洩水素ガスの大気拡散風洞実験(建築物まわりの風の特性ほか,構造I)
- 20017 水素スタンドの安全性に関する研究開発 : (その2)漏洩水素ガスの拡散シミュレーション(建築物まわりの風の特性ほか,構造I)
- 2I1030 短時間ガス放出における風速の強弱による拡散特性
- 1I1400 建物ごく近傍の地表最大濃度の予測
- 都市域乱流場における局所温熱環境のLES
- 20107 大気安定度を考慮した構造骨組用風荷重の算定(風荷重評価,構造I)
- 高精度・保存的流体計算法の耐風問題への適用性について : その5高層建築物まわりの流れと風圧力特性に与える温度成層性の影響
- 20087 建物形状を詳細に再現した都市域流れのLES : 観測データとの比較(風環境,構造I)
- 高層建物まわりの流れに与える温度成層性の影響
- 高精度・保存的流体計算法の耐風問題への適用性について : その4 乱流境界層中での変動風圧力特性に関する風洞実験値との比較
- 高層建物が密集する地域における強風乱流のLES解析 : フィリピン・マカティ地区を対象に予測された耐風設計用データの実用性検討
- 40450 LESによる実在市街地モデル内の拡散性状に関する評価(CFD・LES,環境工学I)
- 20055 LESによる移動竜巻状旋回流中の立方体に作用する風圧力の変化(竜巻と突風,構造I)
- 2588 超々高層建築物(SSH)の耐風設計 : その2 風圧実験に基づく風荷重評価
- 20072 水素安全利用に関する研究開発 : (その2)防護壁の応答シミュレーション(風災害・防災(3),構造I)
- 20071 水素安全利用に関する研究開発 : (その1)防護壁の爆風シミュレーション(風災害・防災(3),構造I)
- 防護壁を対象とした水素爆発実験と爆風圧・応答シミュレーション
- 41403 建物周辺気流のCFD予測に関するベンチマークテスト(その5) : 新宿副都心を対象とした風洞実験・実測との比較(建物周辺気流,環境工学II)
- 21181 パーシャルフロート免震構造に関する研究 : その5 掘割側面に設置した透水体による減衰性能の評価(免震設計,構造II)
- 21180 パーシャルフロート免震構造に関する研究 : その4 医療施設プランに対するケーススタディー(免震設計,構造II)
- テンションレグプラットフォームの非線形周波数和応答 : 理論および実験計測
- 10041 テンションレグ・プラットホームの2次周波数和応答 : その2. 水槽実験による検証
- 10040 テンションレグ・プラットホームの2次周波数和応答 : その1. 理論解析手法
- 10035 波と流れの共存場に置かれた鉛直円柱に加わる流体力 : その5. 定常波漂流力・波漂流減衰
- 10034 波と流れの共存場に置かれた鉛直円柱に加わる流体力 : その4. 1次波強制力
- 10033 波と流れの共存場に置かれた鉛直円柱に加わる流体力 : その3. 非定常ポテンシャルの解の表示
- 10032 波と流れの共存場に置かれた鉛直円柱に加わる流体力 : その2. 積分方程式法による解
- 10031 波と流れの共存場に置かれた鉛直円柱に加わる流体力 : その1. 低流速近似摂動理論の基礎式
- 10015 テンションレグ・プラットフォームに加わる2次波強制力の計測実験
- 10014 緊張系留式浮体の2次波強制力による応答と係留力
- 20112 乱流境界層における3次元角柱まわりの流れのシミュレーション : 変動風力特性に関する風洞実験との比較
- 21305 パーシャルフロート免震構造に関する研究 : その2 振動実験による免震性能の検証(各種免震システム,構造II)
- 1G1415 建物幅が建物後流の拡散場におよぼす影響 : 風洞実験
- CFDを利用した高層建物周辺の風環境予測手法の開発 : その2 : 4:4:1角柱モデルを対象とした各種改良k-εモデルの相互比較(環境工学)
- 41376 建物周辺気流のCFD予測に関するベンチマークテスト(その3) : 複合建物モデルにおける各種計算条件が予測精度に及ぼす影響(建物周辺気流CFDに関するベンチマークテスト,環境工学II)
- 41375 建物周辺気流のCFD予測に関するベンチマークテスト(その2) : 4:4:1角柱モデルにおける各種改良k-εモデルの比較(建物周辺気流CFDに関するベンチマークテスト,環境工学II)
- 20079 LESによる中層市街地内の高層建物の壁面風圧の評価(風圧・風力(3),構造I)
- 20019 水素スタンドの安全性に関する研究開発 : (その4)爆風に対する防護壁の応答解析(建築物まわりの風の特性ほか,構造I)
- 20018 水素スタンドの安全性に関する研究開発 : (その3)爆風シミュレーション(建築物まわりの風の特性ほか,構造I)
- 21309 柔軟な空気室を有する浮体式免振装置の開発 : 模型実験による上下および水平免振特性の把握(各種免震システム,構造II)
- 21306 パーシャルフロート免震構造に関する研究 : その3 免震性能評価のための数値解析モデル(各種免震システム,構造II)
- 21304 パーシャルフロート免震構造に関する研究 : その1 免震構造の提案(各種免震システム,構造II)
- 21296 浮体式免震工法について : 浮体・水槽の形状に対する水平免震性能の特性
- 20074 数値計算による乱流境界層内の3次元角柱に働く変動風圧力 : べき指数α=1/7と1/4での比較(塔状構造物の風圧(2),構造I)
- 高精度・保存的流体計算法の耐風問題への適用性について : その3 都市域乱流境界層における高層建築物まわりの気流と風圧力の解析
- 20134 都市域での乱流境界層における3次元角柱まわりの流れ : 一様流中と乱流境界層中での比較
- 20133 都市域での乱流境界層における3次元角柱まわりの流れ : 乱流境界層の作成と制御
- 乱流境界層中での3次元角柱まわりの流れのDNS -一様流中と乱流中での比較-
- 境界層型模擬変動風の作成とその乱流構造
- 高精度・保存的流体計算法の耐風問題への適用性について : その2 地面上の3次元角柱まわりの渦構造と空力特性
- 20100 3次元角柱まわりの様々な渦構造と層風力特性
- 高精度・保存的流体計算法の耐風問題への適用性について : その1 補間法に関する数値誤差の評価と低Re数角柱まわりの流れによる精度検証
- 3次元角柱まわりの流れのDNS
- 20138 偏平断面高層ビルの風応答観測
- ガレージモデル内の水素拡散性状に関する模型実験と数値解析の比較(風工学(3),一般講演)
- 実在市街地の地表被覆形態に対する拡散挙動のLES解析(環境・地球・宇宙 都市・屋内環境,一般講演)
- 916 水素ステーション内でのDDT発生可能性の検討 : 障害物付きチャネル内の火炎伝播解析(2)(OS9-4 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS9高速流れと衝撃波現象の解明と制御)
- 916 水素ステーション内でのDDT発生可能性の検討 : 障害物付きチャネル内の火炎伝播解析(1)(OS9-4 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS9高速流れと衝撃波現象の解明と制御)
- 高層建物群周辺の風の乱流構造と拡散挙動に関するLES
- LESによる風洞気流の再現
- 20086 2次精度中心差分によるバックステップ流れの直接数値シミュレーション
- 水素ガス爆発による爆風
- 20002 LESによるセットバックした建築物の局部風圧の再現(外装材・風圧特性,構造I)
- 41409 都市型コンパクト水素ステーションの研究開発 : (その1)漏洩水素ガスの拡散シミュレーション(地下空間の空気流動,環境工学II)
- 41410 都市型コンパクト水素ステーションの研究開発 : (その2)爆風圧低減に関する研究(地下空間の空気流動,環境工学II)
- 20056 地形の影響を受けた風況のLES予測 : 実在複雑地形上の多点観測データとの比較(地形の影響,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20075 非構造格子重合による風力予測に関するLES : 高層建物が広い範囲で密集する場合(CFDによる風荷重評価,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20065 計算格子解像度によるセットバックした建物の局部風圧の再現(外装材用風荷重,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40454 都市型コンパクト水素ステーションの研究開発 : (その4)燃焼制御システムに関する研究
- センシング技術と気象研究特集の企画にあたって
- 20047 風速の地形による影響評価に関する検討 : その3 データベースの実地形への適用(地形影響,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20046 風速の地形による影響評価に関する検討 : その2 観測結果に基づく解析結果の精度検証(地形影響,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20045 風速の地形による影響評価に関する検討 : その1 CFDによる手法の導入(地形影響,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20118 開口部を有する空間における漏洩水素の爆燃解析 : (その2)地下室モデルによる検討(リスク評価,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20117 開口部を有する空間における漏洩水素の爆燃解析 : (その1)乱流燃焼モデルの検証(リスク評価,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)