本田 耕平 | 秋田大学医学科感覚器講座耳鼻咽喉科・頭頸部外科分野
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
本田 耕平
秋田大学医学科感覚器講座耳鼻咽喉科・頭頸部外科分野
-
石川 和夫
秋田大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
石川 和夫
秋田大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
本田 耕平
秋田大学医学部感覚器学講座耳鼻咽喉科
-
石川 和夫
秋田大学感覚器学講座耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
本田 耕平
秋田大学医学部感覚器学講座耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
茆原 順一
秋田大学医学部臨床検査医学
-
福井 奈緒子
秋田大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
伊藤 永子
秋田大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
石川 和夫
秋田大学医学部耳鼻咽喉科
著作論文
- MS9-12 小児アレルギー疾患に対するハウスダストエキスを用いた舌下免疫療法の検討 : 二重盲検試験より(MS9 小児アレルギーの病態と治療,ミニシンポジウム9,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 339 アレルギー性鼻炎に対する代替医療の現況 : 全国アンケート調査から(花粉症,鼻アレルギー4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 408 スギ花粉症患者の花粉暴露量によるQOL変化(花粉症(6), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS28-7 鼻ポリープにおけるPPARγの発現(好酸球と臨床・アレルギー病態3-上気道と好酸球-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S7-5 小児アレルギー性鼻炎患者の長期予後についての検討(アレルギー疾患の自然経過,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P198 鼻アレルギーマウスモデルにおけるPPARγの炎症制御作用(好酸球1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 132 秋田県内陸部及び沿岸部における小児スギ花粉症の検討(花粉症2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 258 小児アレルギー性鼻炎に対する減感作療法及び薬物療法の長期経過の検討(鼻アレルギー(花粉症を除く)(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 505 扁桃病巣感染が示唆された多発性硬化症および大動脈炎症候群の各1例
- 上顎洞原発悪性線維性組織球腫の1例