根本 直樹 | 弘前大学理工学部地球環境学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
根本 直樹
弘前大学理工学部地球環境学科
-
根本 直樹
弘前大学理工学地球環境学科
-
根本 直樹
弘前大・理
-
根本 直樹
弘前大学大学院理工学研究科
-
大串 健一
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
-
根本 直樹
弘前大
-
根本 直樹
弘前大学・理工
-
服部 勝美
株式会社キタコン
-
山内 茂人
弘前大
-
畑 元子
十日市場保育園
-
丸山 俊明
山形大学理学部地球環境学科
-
塚脇 真二
金沢大学自然計測応用研究センター
-
塚脇 真二
金沢大学工学部
-
伊藤 昭雄
青森第一高等養護学校
-
山内 茂人
弘前大学
-
丸山 俊明
山形大・理
-
亀丸 文秀
東北大学大学院理学研究科地圏環境科学科
-
大串 健一
筑波大地球科学
-
根本 直樹
弘前大理学部
-
竹谷 陽二郎
福島県立博物館
-
山川 尊志
株式会社テクノ長谷
-
石岡 智武
弘前大学大学院理学研究科
-
高平 康司
東北地下工業株式会社
-
中村 俊夫
名古屋大学年代測定総合研究センター
-
横田 修一郎
島根大学総合理工学部地球資源環境学科
-
原田 尚美
海洋研究開発機構地球環境変動領域物質循環研究プログラム
-
小嶋 智
岐阜大学工学部社会基盤工学科
-
嵯峨山 積
北海道立地質研究所海洋地学部
-
岡田 尚武
北海道大学
-
小幡 喜一
埼玉県立自然史博物館
-
竹村 恵二
京都大学大学院理学研究科
-
金折 裕司
山口大学理学部
-
佐々木 実
弘前大学理工学部地球環境学科
-
柴 正敏
弘前大学理工学部地球環境学科
-
大河原 にい菜
弘前大学理工学部地球環境学科
-
内田 智子
弘前大学理工学部地球環境学科
-
大串 健一
産業技術総合研究所地質情報研究部門海洋地質研究グループ
-
内田 理央
弘前大学理工学部地球環境学科
-
穴田 那典
弘前大学理工学部地球環境学科
-
佐々木 実
弘前大・理工
-
井村 隆介
鹿児島大
-
中村 俊夫
名古屋大学アイソトープ総合センター
-
前田 修吾
(株)テクノ長谷
-
三田村 宗樹
大阪市立大学大学院理学研究科生物地球系専攻
-
服部 勝美
弘前大学理学部
-
石井 次郎
北海道東海大学工学部 海洋開発工学科
-
前田 寿嗣
札幌市米里中学校
-
保柳 康一
信州大学理学部地質学教室
-
大河原 にい菜
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
斉藤 実篤
海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
斎藤 実篤
東京大学海洋研究所
-
野村 律夫
島根大
-
井村 隆介
鹿児島大学・理工学
-
金折 裕司
岐阜大学教養部
-
野村 律夫
島根大学教育学部
-
野村 律夫
島根大学教育学部理科教育研究室
-
野村 律夫
島根大学教育学部地学研究室・汽水域研究センター
-
内田 昌男
海洋研究開発機構
-
長谷川 四郎
熊本大・院・自然科学
-
田中 和夫
弘前大学理工学部
-
村山 雅史
高知大コアセンター
-
長谷川 四郎
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
小坂 和夫
日本大学文理学部
-
小坂 和夫
日本大学文理学部地球システム科学科
-
小嶋 智
岐阜大学工学部
-
田中 和夫
弘前大学理工学部地球環境学科
-
山野井 徹
山形大学理学部地球環境学科
-
保柳 康一
信州大学理学部
-
小村 和久
金沢大学自然計測応用研究センター低レベル放射能実験施設
-
小村 和久
金沢大学理学部付属低レベル放射能実験施設
-
小村 和久
金沢大学理学部附属低レベル放射能実験施設
-
小村 和久
金沢大学理学部
-
前田 寿嗣
札幌市立伏見中学校
-
竹村 恵三
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設
-
本座 栄一
熊本大学理学部地球科学教室
-
石井 次郎
北海道東海大
-
石井 次郎
北海道東海大学
-
三田村 宗樹
大阪市立大学大学院理学研究科
-
村山 雅史
北海道大学大学院地球環境科学研究所
-
大串 健一
筑波大学地球科学系
-
原田 尚美
海洋科学技術センター海洋観測研究部
-
原田 尚美
名古屋大学大気水圏科学研究所
-
阿波根 直一
海洋研究開発機構
-
長田 昌彦
埼玉大学工学部建設工学科
-
横田 修一郎
島根大学総合理工
-
原田 尚美
Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
-
福間 浩司
京都大学理学部
-
ODP Leg152乗船研究者一同
ODP Leg152乗船研究者一同
-
村山 雅史
高知大 海洋コア総合研究セ
-
横田 修一郎
島根大
-
亀丸 文秀
東北大理学部
-
柴 正敏
弘前大学理工学部
-
原田 尚美
JAMSTEC
-
嵯峨山 積
北海道立地質研究所
-
竹村 恵二
京都大学地球物理学教室
-
小野 俊夫
磐梯中学校
-
長田 昌彦
埼玉大学地圏科学研究センター
-
及川 裕
JA江刺市
-
吉本 直一
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
田中 克人
青森県史編さん室
-
染谷 明日香
三惠地質株式会社
-
若林 秀嗣
芙蓉地質(株)
-
鈴木 峰史
弘前大学理学部地球科学教室
-
能美 佳央
北大地球環境研
-
畑 元子
弘前大学
-
大串 健一
茨城大学
-
相田 優
福島県立博物館
-
丸山 俊明
山形大学教養部地学教室
-
矢吹 守穂
弘前大学理学部
-
本座 栄一
熊本大学理学研究科
-
本座 栄一
熊本大学理学部地球科学科
-
矢吹 守穂
北海道大学地球環境
-
長田 昌彦
Geosphere Research Institute Of Saitama University
-
井村 隆介
鹿児島大学
-
原田 尚美
海洋研究開発機構
-
小幡 喜一
埼玉支部:埼玉県立自然史博物館
-
小幡 喜一
埼玉県立豊岡高等学校
-
三田村 宗樹
大阪市立大学理学部地球学科
-
鈴木 峰史
弘前大学理学部
-
嵯峨山 積
道総研地質研究所
-
本座 栄一
熊本大学理学部
-
小幡 喜一[他]
埼玉県立自然史博物館
-
中村 俊夫
名古屋大学
-
大串 健一
産業技術総合研究所地質情報研究部門
著作論文
- 津軽半島南東部に分布する鮮新統 : 下部更新統の有孔虫化石群集
- O-279 津軽半島南部に分布する中∿上部中新統の有孔虫化石
- 津軽半島南部に分布する"二本松偽凝業灰岩部層"について
- 津軽半島南東部に分布する鮮新〜下部更新統の層序の再検討
- 海成層と火砕流堆積物の傾斜不整合(日本の露頭No.3)
- 2005年4月上旬に青森県津軽地方で頻発した斜面崩壊(フォト)
- 最終氷期の埋没樹と姶良Tn火山灰(日本の露頭No.8)
- 37. 青森県青森市六枚橋地域に分布する上部新生界の有孔中群集
- 朝鮮民主主義人民共和国から見た白頭山
- 底生有孔虫から推定される過去 2 万年間の親潮域における海洋環境
- P-77 第四紀後期の推古海山における底生有孔虫群集の変動(11. 海洋地質)
- 20世紀における海面水位変動と尾駮沼(青森県)の環境変化
- 9. 東グリーンランド沖の古海洋循環
- Q & A
- 青森県油川西方に分布する下部第四系の層序と古環境
- 西南北海道山越地域に分布する下部更新統瀬棚層の有孔虫化石
- 下北半島東部近川付近に分布する浜田層の有孔虫化石群
- 青森県深浦町風合瀬付近に分布する田野沢層(下〜中部中新統)の底生有孔虫化石群
- 青森県深浦町北東部に分布する北金ヶ沢層(新称)の有孔虫群
- 青森県西海岸に分布する中新統の有孔虫群集(予報)
- 10. 青森県津軽盆地南西縁における上部新生界の有孔虫群
- P-12 過去 18 万年間のシャツキー海膨における底生有孔虫群集の変動
- 254 底生有孔虫からみた親潮流域における最終氷期以降の古環境(海洋地質)
- 8. 青森県津軽盆地に北東縁に分布する大釈迦層の有孔虫群
- 121 福島県会津地域に分布する海成新第三系の浮遊性微化石層序(生層序)
- 47. 青森県西津軽群岩崎村黒崎付近の層序
- 石狩海盆中央部における堆積速度と堆積環境 (予報) : 1988年望星丸II世のピストンコアによる推定
- 大型有孔虫とエイの生痕化石(日本の露頭No.2)