原田 尚美 | JAMSTEC
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
原田 尚美
海洋研究開発機構地球環境変動領域物質循環研究プログラム
-
原田 尚美
名古屋大学大気水圏科学研究所
-
原田 尚美
JAMSTEC
-
原田 尚美
海洋科学技術センター海洋観測研究部
-
原田 尚美
Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
-
原田 尚美
海洋研究開発機構
-
坂本 竜彦
海洋研究開発機構
-
木元 克典
海洋研究開発機構地球環境変動領域物質循環研究プログラム
-
萩野 恭子
北海道大学理学部地球科学科
-
根本 直樹
弘前大学理工学部地球環境学科
-
山内 茂人
弘前大
-
岡崎 裕典
海洋研究開発機構地球環境変動領域物質循環研究プログラム
-
長島 佳菜
海洋研究開発機構地球環境変動領域物質循環研究プログラム
-
TIMMERMANN Axel
International Pacific Research Center, the School of Ocean and Earth Science and Technology, Univers
-
阿部 彩子
東京大学気候システム研究センター
-
高田 将志
奈良女子大学
-
藤田 耕史
Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University
-
中尾 正義
Research Institute for Humanity and Nature
-
阿部 彩子
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究セ
-
阿部 彩子
東京大学・気候システム研究センター
-
杉山 和弘
地質調査所海洋地質部
-
三浦 英樹
国立極地研究所
-
三浦 英樹
極地研
-
森脇 喜一
極地研
-
山内 茂人
弘前大学
-
中澤 文男
Graduate School of Science, Nagoya University
-
中澤 文男
極地研
-
内田 昌男
海洋研究開発機構
-
三浦 英樹
情報・システム研究機構 国立極地研究所
-
村田 昌彦
Jamstec
-
坂本 竜彦
海洋研究開発機構極限環境生物圏領域
-
池原 実
高知大 海洋コア総合研究セ
-
中沢 文男
Graduate School of Science, Nagoya University
-
藤田 耕史
名古屋大学大学院・環境学研究科
-
根本 直樹
弘前大学理工学地球環境学科
-
根本 直樹
弘前大
-
根本 直樹
弘前大・理
-
中澤 文男
Graduate School Of Science Nagoya University
-
阿部 彩子
地球フロンティア研究システム
-
横山 祐典
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻地球惑星システム科学大講座
-
横山 祐典
東京大学大学院理学系研究科
-
阿波根 直一
海洋研究開発機構
-
中尾 正義
総合地球環境学研
-
横山 祐典
東京大学海洋研究所:東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻:独立行政法人海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域
-
大田 啓一
Department of Ecosystem Studies, School of Environmental Science, University of Shiga Prefecture
-
新井 雅
青山学院大大学院
-
中尾 正義
名大大気水圏研究所
-
近藤 朋美
(株)マリン・ワーク・ジャパン
-
宮本 元行
(株)マリン・ワーク・ジャパン
-
大田 啓一
Department Of Ecosystem Studies School Of Environmental Science University Of Shiga Prefecture
-
根本 直樹
弘前大学・理工
-
原田 尚美
地球環境観測研究センター
-
村田 昌彦
海洋科学技術センター
-
木元 克典
海洋研究開発機構
-
Timmermann Axel
International Pacific Research Center The School Of Ocean And Earth Science And Technology Universit
-
高田 将志
奈良女子大
-
横山 祐典
東京大学大気海洋研究所海洋底科学部門
-
横山 祐典
熊本大学理学部
-
阿部 彩子
東京大学大気海洋研究所
-
杉山 和弘
(株)マリン・ワーク・ジャパン
-
齊藤 千鶴
海洋科学技術センター(JAMSTEC)
-
柏瀬 憲彦
海洋科学技術センター(JAMSTEC)
-
阿波根 直一
海洋科学技術センター(JAMSTEC)
-
木元 克典
海洋科学技術センター(JAMSTEC)
-
齋藤 千鶴
海洋科学技術センター(jamstec)
-
杉山 和弘
(株)マリン・ワーク・ジャパン(mwj)
-
横山 祐典
東京大学海洋研究所
-
岡崎 裕典
海洋研究開発機構地球環境変動領域:(現)九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門
-
岡崎 裕典
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
宮本 元行
(株)マリン・ワーク・ジャパン(MWJ)
著作論文
- 北西部北太平洋海底堆積物に記録された表層および中・深層循環の1,000年スケール変動
- 最終氷期以降の北太平洋海洋循環 (総特集 古環境科学の統合と地球環境の将来予測)
- 過去12万年にわたるオホーツク海南西部の表層水温変動
- 21世紀の地球科学を考える--地球システム・地球進化の解明をめざして (総特集 地球システム変動の解明をめざして--地球システム・地球進化ニューイヤースクール)
- サイエンスとともに生きる (総特集 地球システム変動の解明をめざして--地球システム・地球進化ニューイヤースクール) -- (6章 サイエンスとともに生きる)
- 第3回地球システム・地球進化ニューイヤースクール(NYS 3)「サイエンスとともに生きる」アンケート集計結果 (総特集 地球システム変動の解明をめざして--地球システム・地球進化ニューイヤースクール) -- (6章 サイエンスとともに生きる)
- 研究者のライフサイクルと子育て (総特集 地球システム変動の解明をめざして--地球システム・地球進化ニューイヤースクール) -- (6章 サイエンスとともに生きる)
- P-77 第四紀後期の推古海山における底生有孔虫群集の変動(11. 海洋地質)
- 氷河氷試料に含まれるアミノ酸の定量
- 東南極における新生代後期の氷床変動と環境変遷史
- 2000年ベーリング海Emiliania huxleyiブルーム時に合成されたアルケノンの特徴 (総特集 古環境復元の成果と展望)
- 日本地球化学会ニュース(News)(No.180)2004年度第1回「鳥居基金」助成実施報告(TE-40)
- 1.オホーツク海表層水温変動に影響を与える淡水インパクト : 海底堆積物に残された過去12万年の記録(話題,2005年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告)
- 私が海を目指す理由 自分の心の声を聞く
- 気候変動が海洋生態系にもたらすもの
- アミノ酸のラセミ化反応年代測定法 (特集 環境を記録する化学物質および同位体(2))
- みらい採泥観測成果概要 (総特集 海洋地球研究船「みらい」--その成果と将来) -- (2章 主要課題の成果)
- 「アイスコア-地球環境のタイムカプセル」, 藤井理行・本山秀明編, 成山堂書店, 2011年3月, 233頁, 2400円(本体価格), ISBN978-4-425-57011-9(本だな)
- 長野県のりんご産業 : その歴史といま:
- P-84 海底堆積物コア試料のモニタリング : 有機炭素含有量、色彩、帯磁率、含水率の2年間の結果から(13. 海洋地質(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- Thを用いたチリ沖中緯度域における第四紀後期生物起源粒子フラックス変動 (小特集 南極寒冷圏の古環境学 : 南大洋から地球環境変動を探る)