野村 律夫 | 島根大学教育学部地学研究室・汽水域研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
野村 律夫
島根大学教育学部理科教育研究室
-
野村 律夫
島根大学教育学部地学研究室・汽水域研究センター
-
野村 律夫
島根大
-
野村 律夫
島根大学教育学部
-
野村 律夫
島根大学教育学部地学教室:島根大学汽水域研究センター
-
瀬戸 浩二
島根大学汽水域研究センター
-
野村 律夫
島根大・教育
-
瀬戸 浩二
島根大学総合理工
-
河野 重範
島根大学総合理工学部地球資源学科
-
河野 重範
島根大学
-
河野 重範
島根大学総合理工学部地球資源環境学科
-
蜷川 清隆
岡山理科大学応用物理学科
-
辻本 彰
大阪市立大学大学院理学研究科
-
吉川 周作
大阪市立大学理学研究科
-
入月 俊明
島根大学総合理工学部地球資源環境学科
-
山崎 秀夫
近畿大学理工学部
-
入月 俊明
島根大・総合理工
-
吉川 周作
大阪市大
-
安原 盛明
Department of Paleobiology, National Museum of Natural History, Smithsonian Institution
-
安原 盛明
Department Of Paleobiology National Museum Of Natural History Smithsonian Institution
-
吉川 周作
大阪市大・理
-
吉川 周作
大阪市立大学理学部人類紀自然学研究室
-
高田 裕行
島根大学汽水域研究センター
-
小村 和久
金沢大学自然計測応用研究センター低レベル放射能実験施設
-
小村 和久
金沢大学理学部
-
河野 重範
島根大・総理
-
瀬戸 浩二
島根大・汽水域
-
吉川 周作
大阪市立大学理学部地球学教室
-
山崎 秀夫
近畿大学理工学部原子炉工学科
-
入月 俊明
島根大 総合理工
-
山崎 秀夫
近畿大
-
蜷川 清隆
岡山理科大学
-
野村 律夫
島根大学・教育
-
岩井 雅夫
高知大学理学部
-
辻本 彰
大阪市大
-
石橋 純一郎
九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門
-
蜷川 清隆
岡山理科大学応用物理学専攻
-
山内 靖喜
島根大学総合理工学部地球資源環境学科
-
吉川 周作
大阪市立大学大学院理学研究科生物地球系専攻
-
小村 和久
金沢大学理学部付属低レベル放射能実験施設
-
村上 久
コスモ建設コンサルタント
-
西戸 裕嗣
岡山理大自然研
-
山内 靖喜
島根大学総合理工学部
-
村上 久
福田建設コンサルタント
-
石倉 広美
協和地建コンサルタント(株)
-
池田 翔太
島根大学
-
西 弘嗣
九大 大学院理学研究院
-
山内 靖喜[他]
島根大学総合理工学部地球資源環境学科
-
根本 直樹
弘前大学理工学部地球環境学科
-
尾田 太良
熊本大・理
-
丸山 俊明
山形大学理学部地球環境学科
-
松岡 數充
長崎大学環東シナ海海洋環境資源研究センター
-
西戸 裕嗣
岡山理科大学
-
三瓶 良和
島根大理
-
本山 功
琉球大学理学部
-
蜷川 清隆
岡山理大
-
三瓶 良和
島根大学理学部地質学教室
-
辻本 彰
大阪市立大学大学院理学研究科人類紀自然学研究室
-
辻 本彰
大阪市大
-
安原 盛明
U.S. Geol. Surv.
-
安原 盛明
大阪市大
-
安原 盛明
学振特別研究員・大阪市大
-
野村 律夫
Foraminiferal Laboratory Faculty Of Education Shimane University
-
吉川 周作
光明池団研グループ
-
前川 公彦
サロマ湖養殖組合
-
丸山 俊明
山形大・理
-
三瓶 良和
島根大・理工
-
西 弘嗣
九州大学大学院比較社会文化研究科
-
小村 和久
金沢大学理学部附属低レベル放射能実験施設
-
小村 和久
金沢大・理
-
瀬戸 浩二
島根大学総合理工学部地球資源環境学科
-
香月 興太
釜山大
-
松岡 數充
長崎大・水産・沿岸環境
-
竹村 厚司
兵庫教育大学
-
香月 興太
島根大・汽水セ
-
根本 直樹
弘前大学理工学地球環境学科
-
根本 直樹
弘前大・理
-
平 朝彦
東京大学海洋研究所
-
高田 裕行
島根大・汽水域
-
川上 遼平
島根大・総合理工
-
井上 睦夫
金沢大・自然計測セ
-
石口 晃
島根大・総合理工
-
西 弘嗣
東北大学理学部
-
西 弘嗣
東北大学大学院理学研究科地圏環境科学科
-
本山 功
琉球大学理学部物質地球科学科
-
坂之上 一
島根大学汽水域研究センター
-
岩田 昭夫
技術士事務所 ヒューマンアンドジオサイエンス
-
西戸 裕嗣
岡山理科大学自然科学研究所
-
西戸 裕嗣
岡山理大
-
山内 靖喜
島根大学
-
安井 稔
岡山理科大・応用物理
-
本山 功
山形大学理学部地球環境学科
-
吉川 周作
大阪市立大学大学院理学研究科
-
平井 雄太
岡山理科大・応用物理
-
福田 隆弘
島根大学教育学部理科教育研究室
-
山根 幸夫
島根県広瀬町立広瀬小学校
-
吉川 恵吾
松江市役所固定資産税課
-
村上 久
(株)コスモ建設コンサルタント
-
原田 靖
東京大学地球惑星物理学教室
-
三瓶 良和
島根大学
-
堀江 譲
しまね産業振興財団
-
吉岡 武夫
アーボリテック:吉岡樹木医事務所
-
前濱 昭生
(株)太陽建設コンサルタント
-
辻本 彰
大阪市立大・理
-
吉岡 薫
島根大学大学院総合理工学研究科地球資源環境学科専攻
-
河野 重範
島根県立三瓶自然館
-
後燈明 あすみ
第一学習社
-
廣瀬 孝太郎
福島大学共生システム理工学類
-
瀬戸 浩二
Department of Geoscience, Interdisciplinary Faculty of Science and Engineering, Shimane University
-
遠藤 公史
島根大学教育学部地学研究室
-
成相 俊之
島根県出雲市立今市小学校
-
河野 重範
三瓶自然館
-
三瓶 良和
島根大
-
竹村 厚司
兵庫教育大
-
吉岡 薫
島根大学大学院総合理工学研究科マテリアル創成工学専攻
-
尾田 太良
東北大 大学院理学研究科
-
廣瀬 孝太郎
福島大学共生システム理工学研究科
-
堀江 譲[他]
しまね産業振興財団
-
入月 俊明
島根大学総合理工学部地球資源環境学教室
-
入月 俊明
島根大学総合理工学研究科地球資源環境学領域
著作論文
- P-120 大阪湾堆積物に記録された人為的富栄養化による底生生態系の変化 : 有孔虫・貝形虫からの証拠(16.新生代古生物,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 大阪湾における過去約150年間の富栄養化と底生有孔虫群集変化(18.新生代古生物)
- P-178 大阪湾表層コアから明らかにされた過去約150年間の底生有孔虫群集の変化(21. 新生代古生物)
- 中海湖心部における湖底の水中映像(その2) : 冬季の季節風に対する底層水の動態
- 有孔虫殻壁の光学的組織の生態・古生態解析への応用
- 中海湖心部における湖底の水中映像(その3) : 貧酸素環境におけるバクテリアマットの回復状況
- O-243 20世紀のサロマ湖の環境変化 : 変化過程を有孔虫群集から検証する(27.第四紀地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 生態系の改変と地質学・古生物学--「Application of Micro-and Meioorganisms to Environmental Problems:EM3」とは (総特集 生態系の改変と地質学・古生物学)
- O-266 島根県中海の貝形虫群集と環境の時空変化(30.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
- O-267 中海の閉鎖性水域の開削のための自然放射能調査と湖水の現状(30.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
- P-236 長崎県対馬の万関瀬戸開削に伴う内湾環境の変化(26.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- 20世紀における海面水位変動と尾駮沼(青森県)の環境変化
- O-263 島根大学における極低レベル放射能分析装置の導入と沿岸環境の層位・古生物学的評価への応用(32. 第四紀地質)
- 中海湖心部における湖底の水中映像(その5): 冬季から春季の季節変化時における湖底の動態
- S-115 始新世〜漸新世における深海帯の底生有孔虫化石群の変遷と極域の氷床拡大イベントとの関係について((13)温室期の気候変動,口頭発表,シンポジウム)
- 東赤道太平洋深海帯における漸新世の環境変遷
- インド洋の新生代古海洋:モンスーン発達以前の古海洋の変遷
- 京都府久見浜湾における最近60年間の有孔虫群集の変化が示す海面水位変動の意義
- 近年の閉鎖性沿岸域で急激に起こりつつある有孔虫の群集変化の意味するところ(29.第四紀地質)
- 湖水環境の人為的改造と底生有孔虫の群集変化(その7) : 珪藻Cyclotellaの産出による堆積年代の推定とその意義
- 湖水環境の人為的改造と底生有孔虫の群集変化(その6) : 塩分躍層に相当する水深でのAmmoniaイベントの確認
- 日本列島周辺海域より報告された現世底生有孔虫リスト,1982-1997
- 湖水環境の人為的改造と底生有孔虫の群集変化(その4) : 有孔虫の群集変化に対応した化学的酸素要求量(COD)と宍道湖水の変化
- 湖水環境の人為的改造と底生有孔虫の群集変化(その3) : 中海東部の過去数10年の環境変化
- 湖水環境の人為的改造と底生有孔虫の群集変化(その2) : 宍道湖の中央1測線の結果
- Leg199:古第三紀のビッグイベントの飛躍的解明へむけて--古第三紀の太平洋低緯度帯の掘削の成果 (総特集 深海掘削と新しい地球生命科学--ODPの成果とIODPの展望) -- (1章 ODP成果報告(Leg 171B〜Leg200))
- 東太平洋ODP Leg 199で得られた暁新世 : 始新世の境界イベントと岩相変化
- 松江温泉第2泉源と竹内団地泉源の掘削資料について
- 中海湖心部における湖底の水中映像(その1) : 風速変化に対する底層水の動態
- 有孔虫の産状からみた2003 年春季の赤潮発生期の中海の海況
- 汽水湖中海の環境変化に関する人為的工事の影響 : 有孔虫による証拠
- 隠岐島前,西ノ島市部層産の中新世貝化石
- インド洋の海底地形とヒマラヤ・チベット高原
- 水中ビジュアルモニタリング技術による汽水域の環境解析
- O-301 20世紀の久々子湖の環境変化 : 変化過程を有孔虫群集から検証する(26.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
- O-281 底生有孔虫の分散方法に関する一考察
- P-17 隠岐島前の層序
- 環境微古生物学としての有孔虫 (総特集 生態系の改変と地質学・古生物学)
- 新生代の生物界のビッグバン--暁新世/始新世の温暖化事変 (総特集 21世紀の古生物学の展望--復元の科学) -- (3章 生物事変の諸相--復元の科学(3))
- 暁新世/始新世の温暖化事変と絶滅事変
- 汽水域における人為的改造と有孔虫群集の変化(その5) : Ammoniaイベントの提唱と2005年の宍道湖
- II-3)石灰質微化石(有孔虫)からみた古海洋イベント(インド洋の環境変動,E.ヒマラヤ山脈とインド洋に記録された環境変動)
- カソードルミネッセンスによる珪化木の微細組織分析
- Po-47 環境放射能を利用した水の流れ,空気の流れ,そして時間の経過 : 見えない世界を可視化する(ポスター発表)
- 1P-01 環境放射能を利用した水の流れ,空気の流れ,そして時間の経過 : 見えない世界を可視化する(地学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
- Po-28 大社地域に見られるリップルマークの教材化(ポスター発表)
- 兵庫県播磨灘北部沿岸域における過去数百年間の珪藻群集と海洋環境の変化