芦田 昌明 | 阪大院基礎工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
芦田 昌明
阪大院基礎工
-
芦田 昌明
大阪大学基礎工学研究科
-
Itoh T
Kyosera Co.ltd.
-
伊藤 正
阪大院基礎工
-
Itoh Tadashi
Department Of Applied Physics Tohoku Unviersity
-
伊藤 正
東北大・工
-
Inaoka Takeshi
Department Of Electrical And Electronic Engineering The University Of Tokushima
-
伊藤 正
大阪大学 ナノサイエンスデザイン教育研究センター
-
宮島 顕祐
阪大院基礎工:科学技術振興機構さきがけ
-
芦田 昌明
科技振興機構さきがけ
-
宮島 顕祐
阪大院基礎工
-
Ito Tatsuya
New Cosmos Electric Co. Ltd.
-
一宮 正義
大阪歯科大
-
下里 弘
阪大院基礎工
-
一宮 正義
京大院人環
-
芦田 昌明
阪大基礎工
-
齋藤 伸吾
情通機構
-
一宮 正義
阪歯大:阪大院基礎工
-
石原 一
阪府大院工
-
斉藤 伸吾
情通機構
-
芦田 昌明
阪大院基礎工:JSTさきがけ
-
一宮 正義
阪大院基礎工
-
岡本 慎也
阪大院基礎工
-
芦田 昌明
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
片山 浩一
東工大院理工
-
齋藤 伸吾
情報通信研究機構
-
片山 郁文
横浜国立大学学際プロジェクト研究センター
-
伊藤 正
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
蓑輪 陽介
阪大院基礎工
-
宮島 顕祐
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
松原 英一
阪大院基礎工
-
齋藤 伸吾
情通機構関西
-
阪井 清美
情通機構関西
-
稲葉 和宏
阪大院基礎工
-
斎藤 泰彦
阪大院基礎工
-
板東 真一郎
阪大院基礎工
-
石川 陽
阪府大院工
-
篭谷 勇児
阪大院基礎工
-
石川 陽
山梨大工
-
斎藤 伸吾
情通機構
-
片山 郁文
横国大IRC
-
石原 一
CREST-JST
-
保田 英樹
阪府大院工
-
望月 敬太
阪大院基礎工
-
一宮 正義
CREST-JST
-
片山 浩一
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
伊藤 正
阪大INSD
-
阪井 清美
情報通信研究機構 関西先端研究センター
-
那脇 洋平
阪大院基礎工
-
古澤 慧
阪大基工
-
尾藤 道隆
阪大院基礎工
-
武田 淳
横国大工
-
前野 浩介
阪大院基礎工
-
角野 翼
阪大院基礎工
-
一宮 正義
阪歯大
-
澤田 浩明
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
土井 厚志
大阪大学大学院 基礎工学研究科
-
土井 厚志
阪大院基礎工
-
梅村 裕奈
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
松原 英一
阪大基礎工
-
武田 淳
横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門
-
枝松 圭一
東北大通研
-
大畠 悟郎
阪府大院理
-
島影 尚
情通機構関西
-
王 鎮
情通機構関西
-
片山 郁文
阪大院基礎工
-
桜井 康平
東大工
-
伊藤 正
阪大基礎工
-
王 鎮
情通機構関西:阪府大ナノ研
-
武田 淳
横国大院工
-
古澤 慧
阪大院基礎工
-
Phuong Le
阪大院基礎工
-
吉岡 貴章
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
斎藤 伸吾
情通機構関西
-
櫻井 康平
阪大院基礎工
-
齋藤 伸吾
通総研関西
-
飯田 琢也
阪府大ナノ科学・材料セ:jstさきがけ
-
飯田 琢也
CREST-JST
-
芦田 昌明
CREST-JST
-
保田 英樹
CREST-JST
-
伊藤 正
CREST-JST
-
片山 浩一
阪大院基礎工
-
山田 冬樹
阪大院基礎工
-
今和泉 啓
阪大院基礎工
-
澤田 浩明
阪大院基礎工
-
吉井 正浩
阪大院基礎工
-
加藤 政博
IMS
-
片山 郁文
横国大IEC
-
下里 弘
阪大基工
-
尾藤 道隆
阪大基工
-
阿達 正浩
UVSOR
-
島田 美帆
KEK
-
全 炳俊
UVSOR
-
木村 真一
UVSOR
-
山本 尚人
KEK
-
保坂 将人
KEK
-
加藤 政博
UVSOR
-
芦田 昌明
阪大基工
-
田中 耕一郎
京大院理
-
永井 正也
京大院理
-
蓑輪 陽介
京大院理
-
平井 豪
立命館大理工
-
金光 義彦
京大化研
-
寶迫 巌
通信総合研究機構
-
赤羽 浩一
情報通信研究機構
-
角屋 豊
広島大学大学院先端物質科学研究科
-
角屋 豊
広大院先端
-
木村 真一
分子研uvsor:総研大物理
-
飯田 琢也
阪府大ナノ科学・材料セ
-
山本 尚人
名大工
-
川山 巌
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
斗内 政吉
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
片山 郁文
横国大学際セ
-
辰己 正裕
情通機構関西
-
大竹 秀幸
アイシン精機
-
下村 哲
大阪大学大学院基礎工学研究科:(現)愛媛大学
-
下村 哲
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
保坂 将人
名大院工
-
加藤 政彦
名古屋大学シンクロトロン光研究センター
-
大野 宣人
大阪電気通信大学工学部電子材料工学科
-
角屋 豊
Crest Jst:広大先端
-
田中 耕一郎
京都大学
-
田中 耕一郎
京都大
-
赤羽 浩一
情通機構
-
赤井 亮太
大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
竹田 精治
阪大院理
-
市川 聡
阪大ナノ機構
-
市川 聡
大阪大学ナノサイエンス・ナノテクノロジー研究推進機構
-
斉藤 卓司
阪大院基礎工
-
斎藤 泰彦
阪大基礎工
-
市川 聡
産業技術総合研究所
-
市川 聡
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
武田 淳
横浜国大院工
-
石原 一
阪大院基礎工
-
河野 太郎
横浜国大院工
-
片山 郁文
横浜国大IRC
-
保坂 将人
名古屋大学シンクロトロン光研究センター
-
齋藤 泰彦
阪大院基礎工
-
望月 敬太
阪大基礎工
-
青木 寛
横国大院工
-
芦田 昌明
PRESTO JST
-
金城 隆平
阪大レーザー研
-
川山 巌
阪大レーザー研
-
斗内 政吉
阪大レーザー研
-
下里 弘
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
片山 郁文
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
木村 真一
神戸大学大学院自然科学研究科
-
高柳 順
アイシン精機(株)
-
田中 耕一郎
京都大学大学院理学研究科
-
上田 大
大阪教育大学教育学部
-
山本 直克
情通機構
-
島田 美帆
自然科学研究機構 分子科学研究所 極端紫外光研究施設
-
冷水 佐壽
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
冷水 佐壽
大阪大学大学院基礎工学研究科:(現)奈良高等工業専門学校
-
下村 哲
阪大院基礎工
-
冷水 佐壽
阪大院基礎工
-
Takeda Shingo
Faculty Of Science Himeji Institute Of Technology
-
Takeda Shingo
Graduate School Of Science Himeji Inst. Of Tech.
-
関根 徳彦
(独)情報通信研究機構
-
寶迫 巌
情報通信研究機構
-
関根 徳彦
情報通信研究機構
-
赤井 亮太
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
齋藤 伸吾
情報機構関西
-
阪井 清美
情報機構関西
-
大畠 悟郎
東北大通研
-
Phuong Le
阪大院基礎工:ベトナム科学技術アカデミー物質科学研
-
南 隼人
阪大院基礎工
-
楠 政論
阪大院基礎工
-
斗内 政吉
大阪大
-
澤田 祐志
阪大院基礎工
-
山田 冬樹
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
齋藤 伸吾
情通機構未来
-
竹田 精治
大阪大学・大学院理学研究科
-
Tani M
Research Center For Superconductor Photonics Osaka University
-
Tonouchi Masayoshi
Powersource And Device Development Daihen Corporation
-
宮島 顕祐
阪大基礎工
-
竹田 精治
阪大・教養
-
青木 寛
横浜国立大学工学府
-
南口 勝
阪大基礎工
-
上田 大
阪大院基礎工
-
安藤 光健
横国大院工
-
今和 泉啓
阪大院基礎工
-
長谷川 充
阪大院基礎工
-
飯田 琢也
阪大院基礎工
-
寺田 信介
阪大院基礎工
-
高田 真宏
阪大院基礎工
-
阿部 克市
阪大院基礎工
-
片山 浩一
阪大基礎工
-
斗内 政吉
阪大
-
Takeda Shuzaburo
Department Of Electro-photo-optics School Of Engineering Tokai University
-
竹田 精治
大阪大学・産業科学研究所
-
堀井 拓
阪大院基礎工
-
平井 豪
大阪電気通信大学AFPC
-
南口 勝
阪大院基礎工
-
Phuong Le
阪大院基礎工:ベトナム物質化学研
-
大畠 悟郎
阪大院基礎工
-
飲田 琢也
大阪府立大学21世紀科学研究機構
-
飯田 琢也
阪府大ナノ科学・材料セ:presto-jst
-
市川 聡
大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター
-
片山 郁文
横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門
著作論文
- 20pHK-2 CuCl量子ドット集合系における励起子分子発光の超蛍光的時間特性II(20pHK 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 20pHQ-11 コヒーレントシンクロトロン放射光のテラヘルツ電場計測(20pHQ 磁性体・新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 20pHQ-10 テラヘルツ帯から近赤外までの超広帯域ポンププローブ時間領域分光系の構築(20pHQ 磁性体・新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 27aPS-30 光伝導アンテナによる180THzに及ぶ超広帯域電場検出(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 20aHQ-5 薄膜における高温縮退四光波混合の理論解析(20aHQ 超高速現象・量子井戸,領域5(光物性))
- 20aHQ-4 CuCl薄膜における高温縮退四光波混合(20aHQ 超高速現象・量子井戸,領域5(光物性))
- 20pHK-4 ZnOマイクロ微小球によるレーザー発振II(20pHK 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 20pHK-3 ZnOナノ微粒子の作製と光マニピュレーション(20pHK 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 27pXB-11 広帯域テラヘルツ時間領域分光による超伝導体MgB_2薄膜の測定II(超高速現象,領域5,光物性)
- 24aYJ-4 広帯域テラヘルツ時間領域分光による超伝導体MgB_2薄膜の測定(非線形光学・超高速現象,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 26aPS-59 超流動ヘリウム中におけるZnOナノ微粒子の作製(ポスターセッション,領域5,光物性)
- ナノからバルクへのクロスオーバー領域における励起子超放射
- 広帯域テラヘルツ分光法とその薄膜評価への応用
- 28aXA-4 量子常誘電体SrTiO_3における非線形テラヘルツ分光(誘電体の光制御・光応答,新光源・新分光法,領域5,領域10合同,領域5,光物性)
- 27aPS-103 非同期光サンプリング法を用いたテラヘルツ時間領域分光法の広帯域化(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 25aXB-6 ZnOマイクロ微小球によるレーザー発振(微粒子・ナノ結晶,領域5,光物性)
- 28pPSA-55 CuClにおける励起子分子二光子共鳴強励起下での発光時間分解測定(28pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 28pPSA-45 TTTAの反磁性常磁性相転移におけるテラヘルツ応答(28pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 27aVA-1 CuCl量子ドット集合系における励起子分子発光の超蛍光的時間特性(27aVA 高密度励起現象,領域5(光物性))
- 21aYH-4 CuCl量子ドットにおける励起子及び励起子分子励起状態の閉じ込め効果(21aYH 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 24aYJ-3 テラヘルツから近赤外に及ぶ超広帯域時間領域分光法の開発(非線形光学・超高速現象,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 26aPS-15 CuClにおける励起子及び励起子分子の赤外誘起吸収スペクトル(ポスターセッション,領域5,光物性)
- 25aXP-12 光伝導アンテナによる80THzを超える超広帯域THz波の検出(超高速現象,領域5(光物性))
- 24aPS-61 光伝導アンテナによる広帯域テラヘルツ波の発生・検出(領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 30aPS-89 GaSe薄結晶を用いた広帯域THz電磁波の発生と光伝導アンテナによる検出(領域5ポスターセッション)(領域5)
- 23pPSA-88 MBE法の改善によるCuClナノ薄膜品質の向上とその非線形光学特性(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 24aPS-104 2次元LATEX配列膜の近接場光学顕微鏡像とフォトニックバンド効果(領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 26aPS-17 CuCl量子ドットにおける三重項励起子寿命の磁場効果II(ポスターセッション,領域5,光物性)
- 26aPS-81 NaCl中のCuCl量子ドットにおけるZ_3励起子のg因子(ポスターセッション,領域5,光物性)
- 24aRA-4 CuCl量子ドットにおける励起子分子二光子共鳴励起下での超高速発光現象(24aRA 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 25aPS-65 CuCl量子ドットにおける励起子分子発光の光カーゲート時間分解測定(25aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 23pPSA-92 テラヘルツ波検出における光伝導アンテナの基板特性評価(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 21pTR-14 超流動ヘリウム中でのレーザーアブレーションによるCuClナノ微粒子の作製および光マニピュレーション(微粒子・ナノ結晶,領域5,光物性)
- 24pRC-7 非同期光サンプリング法を用いたテラヘルツ時間領域分光法の広帯域化(II)(24pRC 超高速現象,領域5(光物性))
- 23pRE-12 CuCl量子ドット集合系における励起子分子発光の超蛍光的時間特性III(23pRE 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 23pRE-11 CuCl量子ドット集合系からの励起子分子発光の増幅自然放出(23pRE 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 28aPS-61 ポンププローブ分光による低歪積層InAs量子ドットの緩和過程の研究(28aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 26pXQ-9 量子ドットでの2光子共鳴励起による励起子分子状態からのレーザー発振III(領域5, 領域4合同招待講演,領域5(光物性))
- 30aPS-63 量子ドットでの2光子共鳴励起による励起子分子状態からのレーザー発振(領域5ポスターセッション)(領域5)
- 21aTR-2 CuCl量子ドットにおける三重項励起子寿命の磁場効果(微粒子・ナノ結晶,その他,領域5,光物性)
- 19pPSA-42 CuCl量子ドットにおける励起子寿命の磁場効果(ポスターセッション,領域5,光物性)
- 23pRE-10 CuCl量子ドットにおける三重項励起子寿命の磁場効果III(23pRE 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 23pRE-14 ZnOナノ微粒子の光マニピュレーションと顕微分光(23pRE 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 19aZA-8 CuCl薄膜における超高速励起子輻射緩和 : 過渡回折格子分光法による観測(超高速現象・非線形光学,領域5,光物性)
- 19aZA-9 CuCl薄膜における超高速励起子輻射緩和 : 実時間非局所理論による解析(超高速現象・非線形光学,領域5,光物性)
- 27aWA-5 超流動ヘリウム中におけるCuClナノ微粒子の作製および光マニピュレーション(27aWA 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 20pPSB-9 GaAs/AlGaAsピラミッド型構造におけるカソードルミネッセンス特性(領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 25pPSB-43 半磁性半導体CdMnTeにおける高密度共鳴励起による磁気ポーラロンの光誘起磁化(25pPSB 領域5ポスターセッション(光誘起相転移・励起子・非線形等),領域5(光物性))
- 23pPSB-15 半磁性半導体CdMnTeにおける高密度励起効果V : 混晶によるポテンシャルゆらぎに局在した高密度磁気ポーラロンの高スピン配置(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 20pPSB-4 超流動ヘリウム中におけるCuClナノ微粒子の作製(領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 30aPS-28 MBE法によるCuClナノ構造の成長条件とその光学特性II(領域5ポスターセッション)(領域5)
- 23pPSB-21 CuCl量子ドットにおける励起子分子発光の光カーゲート時間分解測定II(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 30aPS-30 ZnO:Zn蛍光体のカソードルミネッセンス(領域5ポスターセッション)(領域5)
- 27aWA-6 CuCl量子ドットの励起子分子による赤外誘起吸収スペクトルII(27aWA 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 20pPSB-5 CuCl量子ドット中の励起子分子による赤外誘起吸収スペクトル(領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 光科学 (2005年のニュース総まとめ 特集:物理科学,この1年) -- (物理一般(原子・分子物理流体力学,プラズマ物理,光科学,X線物理))
- 25pPSA-47 CuCl量子ドット集合系における励起子分子超蛍光の振動構造(25pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 21pWB-3 CuCl 量子ドットにおける励起子分子状態からのレーザー発振
- 21pPSB-17 1光子・2光子励起における半導体CuCl薄膜の高密度励起発光ダイナミクス(21pPSB 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 23aTN-5 ZnO微小球の単一粒子時間分解分光(23aTN 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 光パルスを入射されたTHz帯量子カスケードレーザの挙動(テラヘルツ・マイクロ波ミリ波フォトニクスデバイスの新展開,一般)
- 24pPSA-34 CuCl量子ドット集合系における励起子分子超蛍光の発生機構(24pPSA 領域5 ポスターセッション,領域5(光物性))
- 26pBL-9 励起光・プローブ光の対向配置でのテラヘルツポンププローブ分光法によるSi内部のキャリアダイナミクスの解明(26pBL 超高速現象,領域5(光物性))
- 24pPSA-40 金属微粒子の光マニピュレーション(24pPSA 領域5 ポスターセッション,領域5(光物性))
- 24pPSA-58 CuCl薄膜における光閉じ込めによるDFWMの変化(24pPSA 領域5 ポスターセッション,領域5(光物性))
- 20pFJ-3 高密度CuCl量子ドット集合系での励起子分子超蛍光パルスの励起エネルギー依存性(20pFJ 微粒子・ナノ結晶,顕微・近接場分光,領域5(光物性))
- 18aPSB-37 高密度CuCl量子ドット集合系での励起子分子発光における増幅自然放出から超蛍光への移行過程(18aPSB 領域5 ポスターセッション(励起子・光誘起相転移・低次元ほか),領域5(光物性))
- 18aPSB-32 光マニピュレートされたZnOナノ粒子の光学顕微鏡と電子顕微鏡による特性評価(18aPSB 領域5 ポスターセッション(励起子・光誘起相転移・低次元ほか),領域5(光物性))
- 18aPSB-30 CdSeナノ粒子作成と光マニピュレーション(18aPSB 領域5 ポスターセッション(励起子・光誘起相転移・低次元ほか),領域5(光物性))
- 27aEJ-2 光ポンプ-テラヘルツプローブ分光によるSiにおける光励起キャリア生成効率の評価(27aEJ 非線形光学,励起子・ポラトリン,領域5(光物性))
- 27pEJ-7 高密度CuCl量子ドット集合系における励起子分子超蛍光パルスの発生機構(27pEJ 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 28pEH-12 CuCl薄膜における光-励起子結合の増強による励起子幅射緩和の高速化(28pEH 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 27aEJ-8 CuCl薄膜における弱閉じ込め励起子の光カー効果(27aEJ 非線形光学,励起子・ポラトリン,領域5(光物性))
- 26pPSB-27 波形整形したテラヘルツパルスを用いたGe不純物準位間遷移のコヒーレント応答(放射光,光電子分光,発光,非線形,フォトニック結晶,その他,領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 26pPSA-29 空気中における半導体量子ドットの光トラッピング(励起子,微粒子,ナノ結晶,その他,領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 26pPSB-25 数サイクルテラヘルツパルスを用いたYBCO薄膜のTHz非線形応答(領域5ポスターセッション(放射光,光電子分光,発光,非線形,フォトニック結晶),領域5(光物性))
- 26pPSB-44 構造のある金属平板を用いたTHzアクロマート波長板(領域5ポスターセッション(放射光,光電子分光,発光,非線形,フォトニック結晶),領域5(光物性))