芦田 昌明 | 科技振興機構さきがけ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
芦田 昌明
科技振興機構さきがけ
-
芦田 昌明
大阪大学基礎工学研究科
-
芦田 昌明
阪大院基礎工
-
伊藤 正
阪大院基礎工
-
伊藤 正
東北大・工
-
Itoh Tadashi
Department Of Applied Physics Tohoku Unviersity
-
Ito Tatsuya
New Cosmos Electric Co. Ltd.
-
Itoh T
Kyosera Co.ltd.
-
Inaoka Takeshi
Department Of Electrical And Electronic Engineering The University Of Tokushima
-
伊藤 正
大阪大学 ナノサイエンスデザイン教育研究センター
-
十倉 好紀
東大工
-
芦田 昌明
科技団
-
松原 英一
阪大院基礎工
-
松原 英一
阪大基礎工
-
下里 弘
阪大院基礎工
-
宮島 顕祐
阪大院基礎工
-
芦田 昌明
阪大基礎工
-
宮島 顕祐
阪大院基礎工:科学技術振興機構さきがけ
-
宮島 顕祐
東京理科大学理学部:JSTさきがけ
-
石原 一
阪府大院工
-
齋藤 伸吾
情通機構
-
齋藤 伸吾
情報通信研究機構
-
一宮 正義
大阪歯科大
-
田口 康二郎
東大工
-
斉藤 伸吾
情通機構
-
五神 真
東大工
-
小笠原 剛
東大工
-
五神 真
科技団
-
岡本 慎也
阪大院基礎工
-
板東 真一郎
阪大院基礎工
-
一宮 正義
京大院人環
-
伊藤 正
阪大INSD
-
芦田 昌明
阪大院基礎工:JSTさきがけ
-
内田 慎一
東大理
-
十倉 好紀
東大院工
-
内田 慎一
東大工
-
松原 英一
東大工
-
小笠原 剛
CERC
-
片山 郁文
横浜国立大学学際プロジェクト研究センター
-
斎藤 泰彦
阪大院基礎工
-
一宮 正義
阪歯大
-
望月 敬太
阪大院基礎工
-
一宮 正義
阪歯大:阪大院基礎工
-
古澤 慧
阪大基工
-
尾藤 道隆
阪大院基礎工
-
斎藤 伸吾
情通機構
-
富岡 泰秀
JRCAT
-
本山 直樹
青学大理工
-
片山 郁文
横国大IRC
-
武田 淳
横国大工
-
永崎 洋
東大工
-
本山 直樹
東大工
-
前野 浩介
阪大院基礎工
-
角野 翼
阪大院基礎工
-
富岡 泰秀
産総研
-
芦田 昌明
科枝団
-
五神 真
科枝団
-
上野 透
東大工
-
保田 英樹
阪府大院工
-
武田 淳
横国大院工
-
喜瀬 智文
東大工
-
武田 淳
横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門
-
加藤 政博
IMS
-
片山 郁文
横国大IEC
-
下里 弘
阪大基工
-
尾藤 道隆
阪大基工
-
阿達 正浩
UVSOR
-
島田 美帆
KEK
-
全 炳俊
UVSOR
-
木村 真一
UVSOR
-
山本 尚人
KEK
-
保坂 将人
KEK
-
加藤 政博
UVSOR
-
芦田 昌明
阪大基工
-
田中 耕一郎
京大院理
-
永井 正也
京大院理
-
蓑輪 陽介
京大院理
-
島野 亮
東大理
-
和泉 真
JRCAT
-
川崎 雅司
JRCAT
-
木村 真一
分子研uvsor:総研大物理
-
飯田 琢也
阪府大ナノ科学・材料セ
-
山本 尚人
名大工
-
川山 巌
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
斗内 政吉
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
五神 真
東京大学大学院 工学系研究科
-
和泉 真
徳島大工
-
泉 真
Jrcat:東大先端研
-
片山 郁文
横国大学際セ
-
齋藤 伸吾
情通機構関西
-
島影 尚
情通機構関西
-
王 鎮
情通機構関西
-
阪井 清美
情通機構関西
-
保坂 将人
名大院工
-
島野 亮
東大工
-
伊藤 正
阪大基礎工
-
加藤 政彦
名古屋大学シンクロトロン光研究センター
-
王 鎮
情通機構関西:阪府大ナノ研
-
田中 耕一郎
京都大学
-
田中 耕一郎
京都大
-
保坂 将人
名古屋大学シンクロトロン光研究センター
-
齋藤 泰彦
阪大院基礎工
-
望月 敬太
阪大基礎工
-
青木 寛
横国大院工
-
芦田 昌明
PRESTO JST
-
金城 隆平
阪大レーザー研
-
川山 巌
阪大レーザー研
-
斗内 政吉
阪大レーザー研
-
古澤 慧
阪大院基礎工
-
木村 真一
神戸大学大学院自然科学研究科
-
田中 耕一郎
京都大学大学院理学研究科
-
上田 大
大阪教育大学教育学部
-
石川 陽
阪府大院工
-
島田 美帆
自然科学研究機構 分子科学研究所 極端紫外光研究施設
-
桑田 真
東京大学大学院 工学系研究科
-
斗内 政吉
大阪大
-
富岡 泰秀
CERC-AIST
-
飯田 琢也
阪府大ナノ科学・材料セ:jstさきがけ
-
Tani M
Research Center For Superconductor Photonics Osaka University
-
Tonouchi Masayoshi
Powersource And Device Development Daihen Corporation
-
青木 寛
横浜国立大学工学府
-
片山 浩一
東工大院理工
-
上田 大
阪大院基礎工
-
安藤 光健
横国大院工
-
石川 陽
山梨大工
-
小笠原 剛
CERC & JRCAT
-
Mazumdar S.
アリゾナ大
-
十倉 好紀
CERC&JRCAT
-
阿部 克市
阪大院基礎工
-
山田 冬樹
阪大院基礎工
-
斗内 政吉
阪大
-
阪井 清美
情報通信研究機構 関西先端研究センター
-
芦田 昌明
ERATO(JST)
-
三浦 賢
東大工
-
世良 美穂
科技団
-
三浦 賢
東大物性研
-
飲田 琢也
大阪府立大学21世紀科学研究機構
-
飯田 琢也
阪府大ナノ科学・材料セ:presto-jst
-
那脇 洋平
阪大院基礎工
-
蓑輪 陽介
阪大院基礎工
-
永井 正也
大阪大学基礎工学研究科
-
松原 英一
大阪大学基礎工学研究科
-
片山 郁文
横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門
-
芦田 昌明
科学技術振興事業団協同励起プロジェクト
-
十倉 好紀
CERC & JRCAT
著作論文
- 20pHK-2 CuCl量子ドット集合系における励起子分子発光の超蛍光的時間特性II(20pHK 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 20pHQ-11 コヒーレントシンクロトロン放射光のテラヘルツ電場計測(20pHQ 磁性体・新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 20pHQ-10 テラヘルツ帯から近赤外までの超広帯域ポンププローブ時間領域分光系の構築(20pHQ 磁性体・新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 20aHQ-5 薄膜における高温縮退四光波混合の理論解析(20aHQ 超高速現象・量子井戸,領域5(光物性))
- 20aHQ-4 CuCl薄膜における高温縮退四光波混合(20aHQ 超高速現象・量子井戸,領域5(光物性))
- 20pHK-4 ZnOマイクロ微小球によるレーザー発振II(20pHK 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 20pHK-3 ZnOナノ微粒子の作製と光マニピュレーション(20pHK 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 27pXB-11 広帯域テラヘルツ時間領域分光による超伝導体MgB_2薄膜の測定II(超高速現象,領域5,光物性)
- 19pRE-7 低次元銅酸化物における光励起状態の超高速綬和
- 23pM-15 ペロブスカイト型銅酸化物における巨大二光子吸収
- ナノからバルクへのクロスオーバー領域における励起子超放射
- 22aXD-12 低次元銅酸化物における巨大非線形性と超高速緩和
- 広帯域テラヘルツ分光法とその薄膜評価への応用
- 28aXA-4 量子常誘電体SrTiO_3における非線形テラヘルツ分光(誘電体の光制御・光応答,新光源・新分光法,領域5,領域10合同,領域5,光物性)
- 24pRC-7 非同期光サンプリング法を用いたテラヘルツ時間領域分光法の広帯域化(II)(24pRC 超高速現象,領域5(光物性))
- 23pRE-12 CuCl量子ドット集合系における励起子分子発光の超蛍光的時間特性III(23pRE 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 23pRE-11 CuCl量子ドット集合系からの励起子分子発光の増幅自然放出(23pRE 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 23pRE-10 CuCl量子ドットにおける三重項励起子寿命の磁場効果III(23pRE 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 23pRE-14 ZnOナノ微粒子の光マニピュレーションと顕微分光(23pRE 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 27aYB-5 ペロブスカイト型遷移金属酸化物におけるサブピコ秒ポンプープローブ分光
- 30pYG-3 銅酸化物における超高速非線形光学応答の次元依存性
- 25pPSB-43 半磁性半導体CdMnTeにおける高密度共鳴励起による磁気ポーラロンの光誘起磁化(25pPSB 領域5ポスターセッション(光誘起相転移・励起子・非線形等),領域5(光物性))
- 19pRE-12 ペロブスカイト型マンガン酸化物における時間分解磁気光学分光
- 31a-ZG-8 アントラセン-PMDA結晶における電荷移動励起子のポンプ-プローブ分光
- 26aHC-10 サブ10fs高強度圧縮光パルスによる広帯域コヒーレント赤外波発生(26aHC 若手奨励賞受賞記念講演/新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 23pM-14 遷移金属酸化物におけるポンプ・プローブ磁気光学分光2
- 27aYB-4 遷移金属酸化物におけるポンプ・プローブ磁気光学分光
- 21pPSB-17 1光子・2光子励起における半導体CuCl薄膜の高密度励起発光ダイナミクス(21pPSB 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 23aTN-5 ZnO微小球の単一粒子時間分解分光(23aTN 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 高強度サブ10fsパルスによる200THzにおよぶ超ブロードバンド赤外光発生(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- 低次元銅酸化物の超高速非線形光学応答 : 高温超伝導材料の関連物質による光スイッチの可能性(最近の研究から)
- 18pRE-8 強相関電子系の光励起状態における多体効果と協同現象 : その超高速ダイナミクス