田中 寿英 | 榊原記念病院内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田中 寿英
榊原記念病院内科
-
田中 寿英
石心会狭山病院循環器科
-
阿部 光樹
榊原記念病院内科
-
松田 三和
榊原記念病院内科
-
松田 三和
榊原記念病院循環器科
-
清水 陽一
榊原記念病院内科
-
高山 泰雄
榊原記念病院循環器内科
-
高山 泰雄
平成クリニック
-
伊藤 幸義
榊原記念病院循環器内科
-
小船井 良夫
榊原記念病院心臓外科
-
小船井 良夫
榊原記念病院循環器内科
-
小船井 良夫
榊原記念病院外科
-
伊藤 幸義
榊原記念病院循環器科
-
清水 陽一
新葛飾病院 循環器内科
-
鈴木 紳
榊原記念病院循環器内科
-
林 孝和
榊原記念病院内科
-
林 孝和
榊原記念病院循環器科
-
村田 実
榊原記念病院内科
-
村田 実
榊原記念病院循環器内科
-
榊原 高之
榊原記念病院外科
-
榊原 高之
榊原記念病院
-
柴田 仁太郎
済生会栗橋病院循環器内科
-
大滝 英二
榊原記念病院循環器内科
-
川瀬 光彦
榊原記念病院心臓外科
-
小橋 一成
榊原記念病院内科
-
広江 道昭
東京医科歯科大学医学部第2内科
-
川瀬 光彦
榊原記念病院心臓血管外科
-
川瀬 光彦
榊原記念病院
-
柴田 仁太郎
榊原記念病院循環器内科
-
小橋 一成
心臓血管研究所
-
北原 公一
榊原記念病院循環器内科
-
武田 博明
榊原記念病院内科
-
広江 道昭
榊原記念病院内科
-
小笠原 定雅
榊原記念病院内科
-
青池 郁夫
榊原記念病院循環器内科
-
小笠原 定雅
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所
-
龍野 勝彦
榊原記念病院外科
-
万納寺 栄一
榊原記念病院心臓血管外科
-
斉藤 義昭
榊原記念病院循環器内科
-
万納寺 栄一
榊原記念病院外科
-
川田 裕人
アザブ循環器クリニック
-
方 栄哲
東京大第三内科
-
方 栄哲
榊原記念病院循環器内科
-
斎藤 義昭
国療神奈川病院循環器科
-
北原 公一
榊原記念病院
-
斉藤 義昭
東邦大第三内科
-
小笠原 定雅
東京女子医科大学附属青山病院
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
三井田 努
新潟市民病院循環器科
-
小柳 仁
東京女子医大病院日本心臓血圧研究所循環器外科
-
酒井 吉郎
東京女子医大心研内科
-
遠藤 真弘
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
関口 守衛
東京女子医大心研内科
-
高橋 千恵子
東京女子医科大学糖尿病センター
-
本田 喬
済生会熊本病院心臓血管センター
-
本田 喬
東京女子医科大学 循環器内科
-
浅野 竜太
榊原記念病院
-
維田 隆夫
榊原記念病院心臓血管外科
-
岩崎 智彦
東京女子医大循環器内科
-
岩崎 智彦
国立横浜病院循環器科
-
柴田 仁太郎
東京女子医科大学心研内科
-
和泉 徹
北里大学医学部第二内科
-
岡田 了三
順天堂大循環器内科
-
桜井 信
榊原記念病院循環器内科
-
鈴木 紳
大和徳洲会病院循環器科
-
和泉 徹
新潟大第一内科
-
政二 文明
新潟大第一内科
-
佐藤 清
城北病院内科
-
遠藤 真弘
東京女子医大付属日本心臓血圧研究所循環器外科
-
井上 寛治
高知市民病院胸部外科
-
上田 英雄
榊原記念病院循環器内科
-
高尾 信広
聖路加国際病院内科
-
外山 卓二
国立循環器病センター放診部
-
前田 茂
東京都老人医療センター循環器科
-
岡田 了三
順天堂大学
-
岡田 了三
川崎協同病院 循環器内科
-
川瀬 光彦
榊原記念病院外科
-
川田 裕人
榊原記念病院循環器内科
-
今井 三善
東京女子医大第一病理
-
広江 道昭
東京女子医大心研内科
-
伊藤 悠基夫
東京女子医科大学内分泌外科
-
外山 卓二
榊原記念病院内科
-
阿部 光成
榊原記念病院内科
-
野原 秀公
榊原記念病院外科
-
岩出 和徳
国立横浜病院
-
芦矢 浩章
戸田中央総合病院
-
浅野 竜太
榊原記念病院 循環器内科
-
斉木 茂樹
聖路加国際病院病理
-
斉木 茂樹
聖路加国際病院病理診断科
-
斉木 茂樹
聖ルカ国際病院病理
-
関口 守衛
日本心臓血圧研究振興会
-
前田 茂
榊原記念病院内科
-
政二 文明
新潟桑名病院循環器内科
-
阿部 博幸
順天堂大循環器内科
-
宮下 英夫
帝京大学医学部第2内科
-
酒井 吉郎
東京女子医科大学循環器内科
-
酒井 吉郎
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所
-
阿部 博幸
日本大放射線科
-
岩出 和徳
榊原記念病院
-
小森 貞嘉
榊原記念病院
-
今井 三喜
東京女子医大第一病理
-
山本 悟
榊原記念病院循環器内科
-
竹中 寛彰
榊原記念病院循環器内科
-
水野 幸一
榊原記念病院循環器内科
-
中畑 元伸
榊原記念病院内科
-
森井 健
榊原記念病院
-
山本 博昭
榊原記念病院
-
小鷹 日出夫
榊原記念病院内科
-
水戸部 秀利
坂総合病院
-
竹口 甲之
川崎市立井田病院
-
小泉 明人
帝京大CCU
-
石川 康朗
帝京大CCU
-
川田 裕人
帝京大CCU
-
馬場 茂樹
帝京大CCU
-
田村 勤
帝京大CCU
-
佐藤 友英
帝京大CCU
-
宮下 英夫
帝京大CCU
-
高尾 信広
榊原記念病院循環器科
-
山本 高史
東京医大内科
-
藤原 高明
榊原記念病院循環器内科
-
平野 治和
城北病院内科
-
阿部 義博
城北病院内科
-
高尾 信廣
榊原記念病院循環器内科
-
平野 治和
光陽生協病院内科
-
山本 悟
城北病院内科
-
阿部 義博
寺井病院
-
梶田 昭
東京女子医大病理
-
芦矢 浩章
戸田中央総合病院循環器科
-
水戸部 秀利
宮城厚生協会坂総合病院循環器科
-
水野 幸一
社会保険浜松病院内科
-
山本 博昭
長野中央病院循環器科
-
桜井 信
宮城厚生協会坂総合病院循環器科
-
竹中 寛彰
信州大学 第1内科
-
藤川 晃成
東京女子医科大学内科1
-
森井 健
医療法人社団延山会北成病院
-
小森 貞義
榊原記念病院内科
-
藤川 晃成
東京女子医大呼吸器科
-
児島 辰也
佼成病院内科
-
馬場 茂樹
帝京大第二内科
-
芦矢 浩章
榊原記念病院内科
-
斉藤 吉人
榊原記念病院循環器内科
-
田辺 敏保
榊原記念病院内科
-
増田 明継
東京女子医大呼吸器科
-
小田 勇司
榊原記念病院循環器内科
-
山本 博昭
福岡赤十字病院循環器科
-
梶田 昭
女子医大・第二病理
-
斉藤 吉人
社保中京病院循環器科
-
三井田 努
新潟市民病院
-
小泉 明人
帝京大学医学部第2内科
-
伊藤 悠基夫
東京女子医科大学
-
今井 三喜
榊原記念病院病理検査科
-
今井 三喜
東京女子医大心臓血圧研究所
-
斉木 茂樹
聖路加病理
-
小田 勇司
新潟南病院内科
-
梶田 昭
東京女子医科大学第2病理学教室
-
柴田 仁太郎
東京女子医大心研循環器内科
-
本田 喬
東京女子医大心研内科
-
関口 守衛
東京女子医大付属心臓血圧研究所
著作論文
- 32)肺動脈血栓塞栓症の2症例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 14) 高齢者(50才以上)ASD13例について : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 拘束型心筋症と思われる1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 33)左右両心房に発生し, その一部にいわゆる粘液肉腫の存在した心臓腫瘍の1剖検例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 僧帽弁狭窄及び閉鎖不全所見を呈した左房粘液腫の2症例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 細菌性心内膜炎による大動脈弁閉鎖不全症で急性心不全を呈した5例の経験 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 62)持続性心房停止の一家系 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 心不全をともなった大動脈弁狭窄症に対し, 経皮的大動脈弁形成術を施行した3症例
- 肺高血圧を主徴とした肺動脈腫瘍塞栓症の1剖検例
- 38) 多彩な症状を呈した敗血症を合併したPacemaker感染症の2症例について : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 59)PTCR直後PTCA36例の検討 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 29)当院における急性解離性大動脈瘤内科治療群の予後 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 42)CPK-MB,LDH-1の高値を示す3症例 : 家系の肥大型心筋症 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 22)ステロイド中止により好酸球の心筋浸潤を呈し重症心不全におちいった好酸球増多症の1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 48)急性心筋梗塞後に合併した乳頭筋完全離断の1治験例 : 転送用バルーンパンピングを使用した1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 36)Disopyramide経口薬による低血糖性ショックの1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 43)心移植術を受けた末期心筋症の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 59)Hypertensive Crisisの後,一過性の心機能低下を認めたPheochromocytomaの1症例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 11)心筋梗塞後不安定狭心症の治療 : Spasmの関与とβ-blocker.IABPの適応 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 46)上室性の頻拍により失神を生じたHCM症例の血行動態への考察 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- PTCAの長期成績 : 特に再狭窄郡の検討
- ASDを合併し, 肺動脈へ穿孔した胸部大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 頻拍発作が失神の原因と考えられる洞機能不全症候群の1例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 44)心筋梗塞の責任冠状動脈 : 閉塞と非閉塞の対比検討 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 経皮経管的冠動脈形成術 (PTCA) の短期間成績 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 心タンポナーデをきたし, 診断困難であった転移性悪性腫瘍の2症例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 31)Restrictive cardiomyopathyと鑑別困難であった慢性収縮性心外膜炎の1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会