32)肺動脈血栓塞栓症の2症例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1982-06-01
著者
-
武田 博明
榊原記念病院内科
-
阿部 光樹
榊原記念病院内科
-
小橋 一成
榊原記念病院内科
-
広江 道昭
榊原記念病院内科
-
小笠原 定雅
榊原記念病院内科
-
清水 陽一
榊原記念病院内科
-
田中 寿英
榊原記念病院内科
-
松田 三和
榊原記念病院内科
-
小笠原 定雅
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所
-
広江 道昭
東京医科歯科大学医学部第2内科
-
田中 寿英
石心会狭山病院循環器科
-
小橋 一成
心臓血管研究所
-
松田 三和
榊原記念病院循環器科
-
小笠原 定雅
東京女子医科大学附属青山病院
関連論文
- 32)肺動脈血栓塞栓症の2症例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 14) 高齢者(50才以上)ASD13例について : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 僧帽弁疾患における動的運動負荷 : Ergometer負荷による血行動態の変化について(第2報)
- 拘束型心筋症と思われる1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- P147 1型心房粗動における分界稜の役割 : 伝導性の違いが何に反映されるのか?
- 1016 左上大静脈遺残症例における左上大静脈内の電気的興奮に関する検討 : いわゆるMarshall電位について
- 0648 僧帽弁疾患に合併した慢性心房細動に対する肺静脈・左心房後壁隔離術 : 隔離部から認められた自動能と心房細動抑制効果に関する検討
- 0339 ベラパミル感受性左脚前枝心室頻拍
- 68) 脳性利尿ペプチド(BNP)の高度上昇が認められなかった重症弁膜症の三症例
- 90) 虚血性心疾患による左室拡張および心不全に冠動脈バイパス術及び左室縮小形成術(Dor法)が有効であった一例
- P250 低酸素曝露心筋細胞におけるglucose transporter (GLUT)1mRNA発現亢進は, hypoxia inducible factor (HlF)1のCa^依存性増加による
- P047 細胞周期抑制因子p16^による圧負荷心肥大の抑制 : アデノウイルスベクターによるin vivo遺伝子導入を用いた検討
- 0809 心筋細胞におけるFas系を介したアポトーシスの誘導
- 0768 低酸素刺激における心筋細胞のアポトーシスとサイクリン, cdk2活性の関与
- 0435 心筋特異的発現アデノウィルスベクターの開発 : Cre-loxPアデノウィルスベクターを用いて
- 0363 心筋細胞肥大における細胞周期調節因子とそのシグナル伝達
- エドロフォニウム(抗コリンエステエラーゼ薬)により誘発される右室流出路起源特発性心室頻拍の1例
- P134 発作性心房細動中およびその起始における局所起源興奮の役割
- 0337 通常型心房粗動アブレーションにおける下大動脈 : 三尖弁輪峡部焼灼ライン上の著明な残存遅延伝導の臨床的意義
- 0334 発作性心房細動トリガーの起源同定における肺動脈電位マッピングの有用性の検討
- 44) 薬物治療抵抗性複合上室性頻拍症の回路,およびそのトリガーに対し一期的カテーテルアブレーションを施行した一例
- 33)左右両心房に発生し, その一部にいわゆる粘液肉腫の存在した心臓腫瘍の1剖検例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 僧帽弁狭窄及び閉鎖不全所見を呈した左房粘液腫の2症例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 細菌性心内膜炎による大動脈弁閉鎖不全症で急性心不全を呈した5例の経験 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 培養心筋細胞におけるendothelin-I mRNAの発現
- 培養心筋細胞におけるInsulin-like Growth Factor-Iおよび-IIによる心筋肥大
- 麻疹ウイルスによると思われる急性心筋炎の1例
- FDG-PETにより局在部位が診断できた人工血管感染症の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 62)持続性心房停止の一家系 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 20)多彩な心筋障害を認めた家族性心筋症の1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 44)持続性心房停止の1症例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 運動負荷と狭心症(1) : 第62回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 左脚ブロックを合併した心室中隔欠損症の1例 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 解離性大動脈瘤の治療方針の決定に対するNMR-CT,CT,血管造影法の得失
- 漸次巨大陰性T波に移行した6症例の心生検を含めた臨床的検討 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 19)うっ血型心筋症の病像を呈し僧帽弁狭窄症を合併したアルコール多飲者の1例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 45)特発性心筋症および心筋炎における核医学的検査法の意義について : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 0912 実験的自己免疫性心筋炎におけるCCケモカインの発現動態
- 40)2枝閉塞を来たした急性心筋梗塞症に対し血栓吸引療法が奏効した1例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 80) 意識障害を主訴とする髄膜脳炎を契機に発見され,薬物療法が奏功したメチシリン感受性黄色ブドウ球菌による感染性心内膜炎の1例
- 先端温度センサー付アブレーションカテーテルによる心筋焼灼 : 温度設定通電による組織焼灼量に対する実験的検討
- 58) 無痛性の胸部大動脈解離を合併した前壁中隔梗塞に対してDirect PTCAを施行した1例
- 63) バルサルバ洞内血栓により急性心筋梗塞を来たした一例
- 35) 心不全を契機に発見された巨大バルサルバ洞動脈瘤の一例
- 72) 血栓吸引療法で救命しえた肺動脈血栓塞栓症の2例
- 2) 黄色ブドウ球菌による三尖弁感染性心内膜炎(IE)の一例
- 58) 下大静脈フィルター留置後に肺塞栓症を発症した深部静脈血栓症の一例
- 28)左室局所壁運動評価における因子分析の意義 : 位相解析との比較検討 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 44)Dipyridamole負荷心筋イメージングにより虚血を証明し得たBWG症候群の1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- Flail pulmonary valve の超音波所見 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 14)薬物抵抗性頻拍性心房細動に対する房室ブロック作成術が有効であった拡張型心筋症の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- MDCT (特集 虚血性心疾患の治療戦略における画像診断の進歩) -- (心筋バイアビリティーの診断は可能か?)
- 46) 心電図学的特徴から右室流出路起源と考えられたが, 大動脈弁上からの高周波通電にて根治した左室流出路起源特発性心室頻拍の1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 33) 左前下降枝へのPTCA中に血栓の移動により回旋枝に閉塞を来たし,血栓吸引療法を施行した一例
- 106) 僧房弁閉鎖不全を伴う頻脈性心房細動に対して房室結節アブレーション後,永久ヒス束ペーシングを施行した拡張型心筋症の1例
- 97) 姿勢の変化による心内R波の減高のため心内R波およびT波の二重感知が起こりICD誤作動が生じた拡張型心筋症の1例
- 88) 通常の高周波カテーテルアブレーションが無効で,cooled tipアブレーションにて峡部のブロックライン作成に成功した通常型心房粗動の一例
- 心筋生検(日本で開発された診療機器)
- 急性心筋梗塞の待機的PTCA成功例における回復期運動療法の効果とその判定 : 定量運動負荷試験による評価
- 心不全をともなった大動脈弁狭窄症に対し, 経皮的大動脈弁形成術を施行した3症例
- 肺高血圧を主徴とした肺動脈腫瘍塞栓症の1剖検例
- 38) 多彩な症状を呈した敗血症を合併したPacemaker感染症の2症例について : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 59)PTCR直後PTCA36例の検討 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 29)当院における急性解離性大動脈瘤内科治療群の予後 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 42)CPK-MB,LDH-1の高値を示す3症例 : 家系の肥大型心筋症 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 22)ステロイド中止により好酸球の心筋浸潤を呈し重症心不全におちいった好酸球増多症の1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 48)急性心筋梗塞後に合併した乳頭筋完全離断の1治験例 : 転送用バルーンパンピングを使用した1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 36)Disopyramide経口薬による低血糖性ショックの1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 43)心移植術を受けた末期心筋症の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 59)Hypertensive Crisisの後,一過性の心機能低下を認めたPheochromocytomaの1症例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 11)心筋梗塞後不安定狭心症の治療 : Spasmの関与とβ-blocker.IABPの適応 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 46)上室性の頻拍により失神を生じたHCM症例の血行動態への考察 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- PTCAの長期成績 : 特に再狭窄郡の検討
- 54)ACバイパス術を行なった高齢者(76歳)3枝病変の1例 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
- 17)集団検診34,000例における巨大陰性T波の出現頻度とその観血的心臓検査所見9例の検討 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 284. 特発性心筋症および病的心筋を呈する各種心疾患における右室心内膜心筋生検診断の意義 : 左右心生検所見の比較検討から : 心筋微細構造・心筋症 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 262.特発性うっ血型心筋症の予後 : 心筋生検所見を加味した新しい判定法 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
- 左脚ブロック型心室性不整脈(頻拍・期外収縮)の心内膜心筋生検所見
- ASDを合併し, 肺動脈へ穿孔した胸部大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 頻拍発作が失神の原因と考えられる洞機能不全症候群の1例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 44)心筋梗塞の責任冠状動脈 : 閉塞と非閉塞の対比検討 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 経皮経管的冠動脈形成術 (PTCA) の短期間成績 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 心タンポナーデをきたし, 診断困難であった転移性悪性腫瘍の2症例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 31)Restrictive cardiomyopathyと鑑別困難であった慢性収縮性心外膜炎の1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 多変量解析による拡張型心筋症の予後の分析
- 43) 先天性冠動静脈瘻の6例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 肥満細胞腫と冠攣縮性狭心症の合併を認めた1症例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 多彩な心障害を呈した遅発性放射線性心障害の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 平均循環時間による機能の評価について : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 右脚ブロック+左軸偏位に関しての一考察
- 6) 2種類のrecurrent sustained VTを有したSSS症例に対する電気生理学的検討 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 35) Disopyramide Phosphateの電気生理学的特性ならびに血行動態に対する影響 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 18)完全房室ブロックを呈し心内膜心筋生検にて確診しえた心サルコイドーシスの1例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患の心電図--発症から退院まで-29-15歳の女児の時に狭心症があり冠状動脈の3枝障害が証明された弾性線維性仮性黄色腫Pseudoxanthoma elasticum(PXE)の1例
- 平地歩行での酸素摂取量(VO_2)予測値と実測値との比較
- 心電図上Trifascicular Blockから房室ブロックに移行したPrimary Myocardial Diseaseの1症例 : 第58回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 平地歩行での酸素摂取量(VO_2)予測値と実測値との比較
- 生前確認しえたアミロイド症の1例 : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 網膜色素線条症に合併した心血管病について
- 経皮的冠状動脈拡大術(PTCA)を施行後,遠隔期に剖検が行われた2例の再狭窄の病変について : 日本循環器学会第73回東海地方会