加藤 景三 | 新潟大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
加藤 景三
新潟大学
-
Kato K
Shizuoka Johoku Senior High School Shizuoka Jpn
-
Kato Ken-ichi
Department Of Electrical Engineering Faculty Of Engineering Osaka City University
-
Kato K
Nippon Telegraph And Telephone Corp. Tokyo Jpn
-
Kato K
Dept. Of Materials Science And Engineering National Defense Academy
-
Kato K
Chitose Inst. Sci. And Technol. Hokkaido Jpn
-
金子 双男
新潟大学超域研究機構:新潟大学大学院自然科学研究科
-
金子 双男
新潟大学大学院自然科学研究科
-
新保 一成
新潟大学 大学院自然科学研究科
-
Kato K
Graduate School Of Science And Technology Niigata University
-
Kato Keizo
Niigata Univ. Niigata Jpn
-
馬場 暁
新潟大学超域研究機構
-
加藤 景三
新潟大学超域研究機構
-
金子 双男
新潟大学超域研究機構
-
大平 泰生
新潟大学大学院自然科学研究科
-
新保 一成
新潟大学大学院自然科学研究科
-
新保 一成
新潟大学超域研究機構
-
Kaneko Futao
Niigata Univ. Niigata Jpn
-
Shinbo Kazunari
Niigata Univ. Niigata Jpn
-
Shinbo Kazunari
Niigata University
-
KANEKO Futao
Graduate School of Science and Technology, Niigata University
-
SHINBO Kazunari
Graduate School of Science and Technology, Niigata University
-
馬場 暁
新潟大学
-
OHDAIRA Yasuo
Niigata University
-
Kaneko F
Graduate School Of Science And Technology Niigata University
-
大平 泰生
新潟大学超域研究機構
-
加藤 景三
新潟大学大学院自然科学研究科
-
BABA Akira
Center for Transdisciplinary Research, Niigata University
-
KANEKO Futao
Department of Electrical and Electronic Engineering, Niigata University
-
Kaneko Futao
Department Of Electrical And Electronic Engineering Faculty Of Engineering Niigata University
-
Baba A
Niigata Univ. Niigata Jpn
-
皆川 正寛
新潟大学 大学院自然科学研究科、超域研究機構
-
SHINBO Kazunari
Department of Electrical and Electronic Engineering, Niigata University
-
KATO Keizo
Graduate School of Science and Technology, Niigata University
-
新保 一成
新潟大学工学部電気電子工学科
-
金子 双男
新潟大学工学部
-
ロックリン ジェイソン
ジョージア大学化学科
-
馬場 暁
新潟大学大学院自然科学研究科
-
青木 裕介
三重大学 大学院工学研究科電気電子工学専攻
-
KATO Keizo
Department of Hematology and Oncology, Mie University Graduate School of Medicine
-
Kato Keizo
Department Of Electrical And Electronic Engineering
-
Locklin Jason
ジョージア大
-
山崎 亮輔
新潟大学超域研究機構
-
サマンタ サチャ
ジョージア大学化学科
-
加藤 景三
新潟大院自然・超域研究機構
-
若松 孝
茨城工業高等専門学校
-
Yatsui K
Technological Univ. Nagaoka Nagaoka Jpn
-
MINAGAWA Masahiro
Niigata University
-
アドビンクラ リゴベルト
ヒューストン大学化学科
-
皆川 正寛
新潟大院自然
-
Advincula R.C.
アラバマ大
-
須田 隆也
神奈川工科大学工学部
-
青木 裕介
神奈川工科大学ハイテクリサーチセンター
-
北村 翔平
新潟大学 大学院自然科学研究科、超域研究機構
-
宝川 幸司
神奈川工科大学工学部
-
佐藤 泰幸
神奈川工科大学
-
黄 啓新
神奈川工科大学ホームエレクトロニクス開発学科
-
大平 泰生
新潟大院自然・超域研究機構
-
新保 一成
新潟大院自然・超域研究機構
-
金子 双男
新潟大院自然・超域研究機構
-
大平 泰生
新潟大学工学部電気電子工学科
-
皆川 正寛
新潟大学大学院自然科学研究科
-
宮寺 信生
日立化成工業
-
宝川 幸司
神奈川工科大工学部
-
八井 浄
長岡技術科学大学極限エネルギー密度工学研究センター
-
大平 泰生
新潟大学工学部
-
星 陽一
東京工芸大学工学部
-
加藤 景三
新潟大学工学部
-
黄 啓新
神奈川工科大学工学部
-
新保 一成
新潟大学自然科学研究科
-
加藤 景三
新潟大学自然科学研究科
-
金子 双男
新潟大学自然科学研究科
-
古川 寛之
新潟大学
-
Yatsui K
Nagaoka Univ. Technol. Niigata Jpn
-
Yatsui Kiyoshi
Laboratory Of Beam Technology Department Of Electrical Engineering Nagaoka University Of Technology
-
BABA Akira
Niigata University
-
Yatsui Kiyoshi
Laboratory Of Beam Technology The Technological University Of Nagaoka
-
鶴貝 嘉則
新潟大学
-
相田 和也
新潟大学
-
高橋 俊明
新潟大院自然
-
北村 翔平
新潟大院自然
-
馬場 暁
新潟大超域研究機構
-
Advincula Rigoberto
Department of Chemistry, University of Houston
-
石川 淳
新潟大学
-
篠崎 秀明
東京工芸大学工学部
-
KOBAYASHI Hiroaki
Department of Computer and Mathematical Sciences, Graduate School of Information Sciences, Tohoku Un
-
川上 貴浩
新潟大学工学部
-
中野 貴之
新潟大大学院自然科学研究科
-
清水 英彦
新潟大 工
-
若松 孝
茨城高専
-
近藤 祐介
新潟大学工学部電気電子工学科
-
小林 敏志
新潟大学工学部
-
多田 幸司
新潟大学
-
小野塚 信太郎
新潟大学大学院自然科学研究科
-
加藤 景三
新潟大学 大学院自然科学研究科
-
MINAGAWA Masahiro
Graduate School of Science and Technology, Niigata University
-
東川 哲之
新潟大学 大学院自然科学研究科、超域研究機構
-
Takahashi Satoshi
Department Of Urology Sapporo Medical University School Of Medicine
-
YATSUI Kiyoshi
Extreme Energy-Density Research Institute, Nagaoka University of Technology
-
MORIMOTO Jun
Department of Materials Science and Engineering, National Defense Academy
-
新保 一成
新潟大・工
-
金子 双男
新潟大・工
-
岩見 暢彦
新潟大院自然科学
-
Morimoto J
Department Of Materials Science And Engineering National Defense Academy
-
YAMASHITA KAZUKI
Department of Gastroenterological Surgery, Kawasaki Medical School
-
HAFUKA Megumi
Niigata University, Department of Electrical and Electronic Engineering
-
ISHIKAWA Jun
Graduate School of Science and Technology, Niigata University
-
Hafuka Megumi
Niigata University Department Of Electrical And Electronic Engineering
-
OKAMOTO Yoichi
Department of Materials Science and Engineering, National Defense Academy
-
山口 貢
新潟大学
-
YAMAMOTO Tetsuya
Department of Neurosurgery, Graduate School of Comprehensive Human Sciences, University of Tsukuba
-
小柳 遼平
新潟大院自然・超域研究機構
-
馬場 暁
新潟大院自然・超域研究機構
-
ジャン グオシャン
ヒューストン大学化学科
-
馬場 暁
Department Of Chemistry University Of Houston
-
五十嵐 彩
新潟大学大学院自然科学研究科
-
丸山 武男
新潟大学工学部
-
松沢 泰平
新潟大学大学院自然科学研究科
-
東川 哲之
新潟大学大学院自然科学研究科
-
北村 翔平
新潟大学大学院自然科学研究科
-
木村 浩章
新潟大学大学院自然科学研究科
-
山崎 初
新潟大学大学院自然科学研究科
-
星野 力哉
新潟大学大学院自然科学
-
小野塚 信太郎
新潟大工
-
萬年 冬竜
新潟大学大学院自然科学研究科
-
石神 良平
新潟大学大学院自然科学研究科
-
福田 伸子
産総研光技術
-
牛島 洋史
産総研光技術
-
羽深 恵
新潟大学
-
五十嵐 弘
新潟大学
-
Locklin Jason
Department of Chemistry, University of Houston
-
小林 肇
新潟大大学院自然科学研究科
-
工藤 一浩
千葉大学工学部
-
間中 孝彰
東工大
-
蔵田 哲之
三菱電機株式会社先端技術総合研究所
-
尾崎 雅則
大阪大学大学院工学研究科
-
高橋 聡
新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器一般外科学分野
-
廣沢 雄士
新潟大学
-
田中 皓一
名古屋工業大学
-
筒井 哲夫
九大院総理工
-
福田 隆史
産総研光技術
-
蔵田 哲之
三菱電機
-
中野 貴之
新潟大学
-
寺門 満
新潟大学
-
中野 貴之
新潟大学工学部電気電子工学科
-
小林 肇
新潟大学工学部電気電子工学科
-
小林 敏志
新潟大
-
青木 裕介
新潟大学
-
工藤 一浩
千葉大学
-
尾崎 雅則
大阪大学
-
小林 圭
京大iic
-
青木 裕介
ハイテクリサーチセンター
-
近藤 裕介
新潟大学工学部電気電子工学科
-
間中 孝彰
東京工業大学
-
家地 洋之
(株)リコー
-
島田 敏宏
東大・理
-
星野 力也
新潟大学大学院自然科学研究科
-
水野 佳紀
新潟大学大学院自然科学研究科
-
岡本 徹志
(株)東芝 電力・社会システム技術開発センター
-
KITAMURA Syohei
Graduate School of Science and Technology, Niigata University
-
馬場 暁
新潟大学 大学院自然科学研究科、超域研究機構
-
金子 双男
新潟大学 大学院自然科学研究科、超域研究機構
-
原田 建治
北見工大
-
小林 信一
埼玉大学
-
石田 敬雄
産総研
-
小林 圭
京都IIC
-
味戸 克裕
NTT物性基礎研
-
青木 祐介
神奈川工科大学ハイテクリサーチセンター
-
田所 豊康
日本精機株式会社R&Dセンター
-
太田 新一
日本精機株式会社R&Dセンター
-
WAKAMATSU Takashi
Department of Electrical Engineering, Ibaraki National College of Technology
-
田所 豊康
日本精機株式会社r&dセンター
-
JIANG Weihua
Extreme Energy-Density Research Institute, Nagaoka University of Technology
-
坂井 栄吾
新潟大学工学部電気電子工学科
-
KAWAKAMI Takahiro
Department of Electrical and Electronic Engineering, Niigata University
-
Kawakami T
Department Of Electrical And Electronic Eng. Niigata University
-
片桐 大介
新潟大学自然科学研究科
-
小根澤 琢磨
新潟大学自然科学研究科
-
大平 泰生
新潟大学自然科学研究科
-
三浦 博史
新潟大学
-
大平 泰生
新潟大・工
-
加藤 景三
新潟大・工
-
Jiang Weihua
Extreme Energy-density Research Institute Nagaoka University Of Technology
-
浅木 信吾
新潟大学超域研究機構、大学院自然科学研究科
-
福田 隆史
産業技術総合研究所
-
HIRANO Yuta
Niigata University
-
SAKAI Masayuki
Niigata University
-
KATO Keizo
Center for Transdisciplinary Research, Niigata University
-
AKAZAWA Toshiyuki
Department of Materials Technology, Hokkaido Industrial Research Institute
-
KOBAYASHI Hiroaki
Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo, Kashiwa 277-8561, Japan
-
C. Advincula
University Of Alabama At Birmingham Department Of Chemistry
-
Shimizu Yuji
Department Of Medicine And Geriatrics Kochi Medical School
-
Locklin Jason
Department Of Chemistry University Of Houston
-
荒木 仁
新潟大学大学院自然科学研究科
-
BABA Akira
Max Planck Institute for Polymer Research
-
BABA Akira
Graduate School of Science and Technology, Niigata University
-
WAKAMATSU Takashi
Ibaraki National College of Technology
-
Inai Hiroshi
Department Of Materials Science And Engineering National Defense Academy
-
Inai H
The Faculty Of Computer Science And System Engineering Okayama Prefectural University
-
Inai Hiroshi
Department Of Communication Engieering Okayama Prefectural University
著作論文
- グレーティングカップリング多重励起型表面プラズモン共鳴センサー(発光・表示記録用有機材料およびデバイス・一般)
- グレーティングカップリング多重励起型表面プラズモン共鳴センサー(発光・表示記録用有機材料及びデバイス・一般)
- グレーティングカップリング多重励起型表面プラズモン共鳴センサー(発光・表示記録用有機材料及びデバイス・一般)
- AFMナノリソグラフィによる導電性高分子前駆体の局所表面形状操作(有機材料・一般)
- 交互吸着法による有機色素-カーボンナノチューブ複合超薄膜の作製と評価(有機薄膜・複合膜とデバイス応用,一般)
- 五酸化バナジウム/銅フタロシアニン薄膜トランジスタの作製と特性評価(有機材料・薄膜・界面・デバイス/フィルムベースデバイスのための界面制御とプロセス技術)
- 光導波路型表面プラズモン共鳴および水晶振動子微量天秤法を用いた複合蒸気センシング
- 光導波路型表面プラズモン共鳴および水晶振動子微量天秤法を用いた複合蒸気センシング(有機薄膜・複合膜とデバイス応用,一般)
- アゾベンゼン分子薄膜の近接場光加工とサブミクロン物質の配列制御(薄膜プロセス・材料,一般)
- 細管内金属ワイヤ電極を用いたエレクトロスピニング法による高分子ファイバーの作製(薄膜プロセス・材料,一般)
- CS-4-7 ポリ(3-アミノベンジルアミン)を用いた電気化学-表面プラズモン共鳴分光法によるカテコールアミンの検出(CS-4.有機・バイオデバイスに向けた界面の役割,シンポジウムセッション)
- ナノ構造制御有機薄膜の表面プラズモン励起と放射光
- CuPc薄膜FETへのV_2O_5薄膜の積層による効果
- CuPc薄膜FETへのV_2O_5薄膜の積層による効果(機能性有機薄膜,一般)
- 交互吸着法を用いたレジオレギュラーポリチオフェン/金微粒子複合薄膜の作製(有機材料・デバイス・一般)
- アゾ色素・高分子電解質交互累積膜上の光誘起液晶配向の全反射減衰法による評価
- SC-9-10 金属薄膜-分子超薄膜ナノ界面における表面プラズモン励起と機能発現
- 有機色素薄膜における多重表面プラズモン励起と光放射特性
- 表面プラズモン励起を利用した色選択指向性発光デバイス
- 表面プラズモン励起によるメロシアニン色素LB膜の散乱光
- 表面プラズモン・導波モード同時励起型全反射減衰法によるSiO_2配向膜上5CB液晶分子の配向評価
- 有機EL素子における電気伝導の温度特性とキャリア挙動
- スパッタ法による磁気記録媒体用Cr下地膜の微細構造制御法の検討
- 銅フタロシアニンLB膜の光照射によるガス応答特性
- 透過型グレーティングカップリング表面プラズモン共鳴特性の評価
- Surface Plasmon Excitation and Emission Light properties for Prism/MgF_2/Ag/MEH-PPV Film Structure
- Prism/Ag/MEH-PPV/C60/Al構造における表面プラズモン励起と光電特性(機能性有機薄膜・一般)
- A Photoelectric Property of Merocyanine LB Film Cell Utilizing Surface Plasmon Polariton Excitation (Special Issue on Organic Molecular Electronics for the 21st Century)
- 基礎・材料・共通部門技術委員会・調査専門委員会の活動内容・状況を報告する : 有機薄膜及び複合膜のナノ界面物性とデバイス・センサ応用調査専門委員会
- 新潟支所の活動紹介
- 細管内金属ワイヤ電極を用いたエレクトロスピニング法による高分子ファイバの作製と構造観察
- 有機薄膜および複合膜の評価技術とデバイス応用の最近の進展
- Fabrication and Characteristics of Field-Effect Transistors with Vanadium Pentoxide and Copper Phthalocyanine Multilayers
- 五酸化バナジウム/銅フタロシアニン薄膜トランジスタの作製と特性評価
- 2003年(平成15年)秋季第64回応用物理学会学術講演会(福岡大学)有機分子・バイオエレクトロニクス大分類分科の報告
- 有機EL素子の金属電極界面のナノ構造制御と発光特性
- CS-6-3 金属格子上白色光照射表面プラズモン共鳴法を用いたセンサー応用(CS-6.環境・バイオに関わるセンシング材料とデバイス,シンポジウムセッション)
- 偏極光近接場における光異性化反応を用いたアゾ色素分子薄膜の光加工
- 局所表面プラズモンおよび水晶振動子微量天秤法を用いたガスセンシング
- 局所表面プラズモンおよび水晶振動子微量天秤法を用いたガスセンシング(有機材料,一般)
- 局所表面プラズモンおよび水晶振動子微量天秤法を用いたガスセンシング
- 全反射減衰法および放射光によるポリスチレン微小球吸着膜の評価
- CS-11-10 分子幾何と表面プラズモン放射光(CS-11.有機エレクトロニクスにおける分子幾何学-界面・超構造・配向およびデバイス形成におけるトポロジー-,シンポジウム)
- CS-6-4 蛍光色素薄膜構造と表面プラズモン励起放射光(CS-6.薄膜の高機能発現をともなう低温成膜技術の最前線,シンポジウム)
- Prism/Ag/MEH-PPV/C60/Al 構造における表面プラズモン励起と光電特性
- 白色光分光全反射減衰法によるメロシアニンLB膜の評価
- 白色光照射グレーティングカップリング表面プラズモン共鳴法のセンサー応用(有機材料・一般)
- Langmuir-Blodgett超薄膜を用いたSAWセンサの感応特性
- Langmuir-Blodgett超薄膜を用いたSAWセンサの感応特性
- Langmuir-Blodgett超薄膜を用いたSAWセンサの感応特性
- PAa05 全反射減衰法によるアゾ色素を含む交互吸着膜上液晶分子の光配向特性評価
- 銅フタロシアニンLB膜の光照射によるガス応答特性
- Alignments of Nematic Liquid Crystal Molecules on Azo-Dye-Containing Alternate Self-Assembled Films Investigated Using Attenuated Total Reflection Method
- Photo-Induced In-Plane Alignments of Nematic Liquid Crystal Molecules on Azo-Dye Containing Alternate Self-Assembled Films Investigated Using Attenuated Total Reflection Method
- フタロシアニン電界発光素子におけるNO_2ガス吸着に伴う電気伝導および発光特性の変化
- Preparation of SrAl_2O_4 : Eu Phosphor Thin Films by Intense Pulsed Ion-Beam Evaporation
- Luminescent Properties of SrAl_2O_4 : Eu Thin Films Deposited by Intense Pulsed Ion-Beam Evaporation
- Surface Plasmon Excitation and Emission Light Property for Otto/Kretschmann Configuration with MEH-PPV Film
- Electrocatalytic Oxidation Properties of Ascorbic Acid at Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Films Studied by Electrochemical-Surface Plasmon Resonance Spectroscopy
- Adsorption and Surface Plasmon Emission Light of Polystyrene Spheres with Fluorescent Dye on Ag Thin Film
- Preparation and Evaluation of Aligned Naphthacene Thin Films Using Surface Plasmon Excitation(Evaluation of Organic Materials,Towards the Realization of Organic Molecular Electronics)
- Fabrication and Ethanol Vapor Treatment of Magnesium Phthalocyanine Field Effect Transistor
- Preparation and Evaluation of Aligned Naphthacene Thin Films Using Surface Plasmon Excitation(Fabrication of organic materials)
- Adsorption of Dye-doped Polystyrene Spheres and Surface Plasmon Emission Light Properties(Evaluation of organic materials)
- Preparation and Evaluation of Aligned Naphthacene Thin Films Using Surface Plasmon Excitation
- Organic Field-Effect Transistor with V_2O_5 Thin Film between Organic and Insulator Layers
- Structure and Properties Due to NO_2 Gas in Copper Phthalocyanine Films Prepared by Oblique Vacuum Evaporation Method
- Surface Plasmon Excitation and Emitted Light Properties in Otto/Kretschmann Configuration
- Adsorption of Dye-doped Polystyrene Spheres and Surface Plasmon Emission Light Properties
- Thermoelectric Characteristics of Sintered SiC/Cu Semiconductors
- Light Emission Property from Organic Dye Thin Films due to Excitation of Multiple Surface Plasmons
- Thermoelectric Properties of and Dopant Distribution in SiC Thin Films
- 全反射減衰法による金属薄膜上のアラキジン酸カドミウム塩LB超薄膜の構造評価
- ポルフィリンLB膜の全反射減衰特性とガス応答
- 「第6回有機エレクトロニクス国際シンポジウム(ISOME2010)」開催報告 : M&BE研究活性化支援金 活動報告
- 原子層積層法によるc軸配向Baフェライト超薄膜の作製
- 原子層積層法によるBaフェライト薄膜の作製 -下地層による結晶性の制御-
- 透過型表面プラズモン共鳴法によるポリピロール誘導体薄膜上ヒトIgGの検出(センサ,デバイス,一般)
- Surface Plasmon Excitation and Emission Light Properties Using Hybrid Setup of Prism and Grating Coupling
- Langmuir-Blodgett超薄膜を用いたSAWセンサの感応特性
- グレーティングカップリング表面プラズモン共鳴を利用した色素増感太陽電池の光電変換特性向上(作製・評価技術・一般,有機材料・一般)
- CS-4-3 光導波路分光・水晶振動子複合センサを用いた有機薄膜の堆積評価(CS-4.有機半導体の物性とデバイス応用および今後の展開,シンポジウムセッション)
- Enhanced Transmission Surface Plasmon Resonance Signal via Growth of Gold Nanoparticles on Grating Surface
- エバネッセント波と表面プラズモン共鳴を利用した有機デバイス・センサ(材料・光物性・センシング,有機デバイス全般・一般)
- 透過型表面プラズモン共鳴分光/マイクロ流体デバイスの作製とバイオセンサーへの応用(材料・光物性・センシング,有機デバイス全般・一般)
- シェフィールド大学(英国)滞在記
- 表面プラズモン励起を利用した有機太陽電池 (特集 有機系太陽電池が動き出す)
- CS-5-4 導電性高分子薄膜を用いた透過型表面プラズモン共鳴特性の制御とセンシング応用(CS-5.有機分子の特性を活かした材料評価技術とセンシング技術,シンポジウムセッション)
- 好評博す公開講座などのイベント
- 研究グループ紹介 新潟大学大学院自然科学研究科 エネルギー基礎科学専攻 エネルギー開発システム大講座
- 支部のページ
- 金属格子上表面プラズモン励起電場増強色素増感太陽電池の作製と評価
- Humidity Detection by Using a Hybrid Sensor Employing Optical Waveguide Spectroscopy and Quartz Crystal Microbalance
- Nano-Structured Organic Devises and Biosensors Utilizing Evanescent Waves and Surface Plasmon Resonance
- 金属格子上に配置した銀微粒子による表面プラズモン共鳴と距離依存特性(有機材料,作製・評価技術,一般)
- 水晶振動子微量天秤・リッジ型光導波路複合センサを用いた湿度検出
- C-13-2 水中で安定なPAAファイバーの作製とロングレンジ表面プラズモン共鳴法によるバイオセンサへの応用(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- C-13-4 HAT-CNキャリア発生層を挿入した有機FET作製と特性評価(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- エレクトロスピニング法によるナノファイバーの作製と電子デバイスへの応用(有機ナノ材料・構造制御,デバイス応用,一般)
- 水晶振動子微量天秤・導波路型表面プラズモン共鳴複合法による薄膜堆積評価と蒸気センシング
- 導電性高分子薄膜を用いた透過型表面プラズモン共鳴特性制御(デバイス・評価,有機デバイス全般・一般)
- 水晶振動子・光導波路分光複合センサを用いた鉛フタロシアニン薄膜の堆積評価
- キャリア発生層挿入ペンタセン電界効果トランジスタの構造と特性評価(有機エレクトロニクス・フォトニクス)
- CS-2-4 エレクトロスピニング法によるナノファイバーの作製とロングレンジ表面プラズモン共鳴バイオセンサーへの応用(CS-2.界面におけるナノバイオテクノロジー,シンポジウムセッション)
- C-13-10 光導波路分光・水晶振動子複合センサによる鉛フタロシアニン蒸着膜の堆積評価(C-13.有機エレクトロニクス)
- 表面プラズモン・光導波路分光複合センサによる薄膜堆積評価
- 多チャンネル表面プラズモン導波路センサの作製とガスセンシング