大沼 悌一 | 国立精神・神経センター病院:むさしの国分寺クリニック
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大沼 悌一
国立精神・神経センター病院:むさしの国分寺クリニック
-
大沼 悌一
国立精神・神経センター武蔵病院
-
足立 直人
国立療養所多磨全生園
-
大沼 悌一
国立精神・神経センター武蔵病院 精神科
-
足立 直人
国立精神・神経センター 国立精神・神経セ武蔵病院 精神科
-
足立 直人
国立精神・神経センター武蔵病院
-
石田 孜郎
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
足立 直人
国立精神・神経センター病院:足立医院
-
大沼 悌一
国立精神神経センター武蔵病院
-
村松 玲美
国立精神・神経センター武蔵病院
-
大沼 悌一
むさしの国分寺クリニック
-
加藤 昌明
国立精神・神経センター病院:むさしの国分寺クリニック
-
松田 博史
国立精神・神経センター武蔵病院放射線診療部
-
石田 孜郎
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
加藤 昌明
国立精神・神経センター病院
-
加藤 昌明
むさしの国分寺クリニック
-
松田 博史
国立精神・神経センター
-
松浦 雅人
東京医科歯科大学大学院生命機能情報解析学分野
-
加藤 昌明
国立精神・神経センター武蔵病院 精神科
-
久野 武
国立精神・神経センター武蔵病院
-
大久保 善朗
日本医科大学精神医学教室
-
岡崎 光俊
国立精神・神経センター病院精神科
-
大久保 善朗
東京医科歯科大学精神神経科
-
原 常勝
駒木野病院
-
小穴 康功
聖パウロ病院
-
足立 直人
国立精神神経センター病院精神科
-
上杉 秀二
国立精神・神経センター武蔵病院
-
加藤 昌明
国立精神神経センター武蔵病院精神科:むさしの国分寺クリニック
-
足立 直人
足立医院
-
松浦 雅人
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科生命機能情報解析学
-
関本 正規
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
山寺 博史
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
大沼 悌一
国立武蔵療養所(てんかんセンター)
-
島薗 安雄
国立精神神経センター武蔵病院
-
大熊 輝雄
国立精神・神経センター
-
山寺 博史
日本医科大学精神医学教室
-
有馬 邦正
国立精神・神経センター病院・精神科
-
渡辺 雅子
国立精神・神経センター病院精神科
-
武井 教使
日本大学 精神神経科
-
駒井 澄也
国立武蔵療養所
-
有馬 邦正
国立精神・神経センター病院臨床検査部
-
中野 隆史
天使病院
-
原 恵子
東京医科歯科大学生命情報解析開発学講座
-
小島 卓也
日本大学医学部精神科
-
鈴木 一郎
東京女子医科大学 小児科
-
中山 宏
都立神経病院神経精神科
-
鈴木 一郎
東京都立神経病院脳神経外科
-
大久保 善朗
東京医科歯科大学保健衛生学研究科
-
田中 晋
国立精神・神経センター病院精神科
-
伊藤 ますみ
国立精神・神経センター武蔵病院精神科:天使病院精神科神経科
-
大沼 悌一
国立療養所犀潟病院
-
渡辺 裕貴
国立精神・神経センター病院精神科
-
嶋崎 加代子
埼玉医科大学神経精神科
-
渡辺 裕貴
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
有馬 邦正
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
大熊 輝雄
国立精神神経センター武蔵病院
-
有馬 邦正
国立精神神経センター病院検査科
-
清水 弘之
都立神経病院・脳神経外科
-
大槻 泰介
国立精神・神経センター脳神経外科
-
小穴 康功
東京医科大学霞ケ浦病院神経精神科
-
岡崎 光俊
国立精神神経センター病院精神科
-
小島 卓也
日本大学医学部精神医学系精神医学分野
-
関本 正規
国立精神・神経センター 国立精神・神経セ武蔵病院 精神科
-
原 恵子
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
日野 慶子
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
日野 慶子
国立精神・神経センター病院精神科
-
山口 明
桐朋学園 音楽部門
-
中島 亨
東京大学 精神医
-
中山 宏
東京都立神経病院 神経内科
-
小田 雅也
都立神経病院病理
-
石島 武一
東京都立神経病院脳神経外科
-
北村 純一
湘南リハ研究所リハ科
-
大槻 泰介
国立精神神経センター 脳神経外科
-
新井 信隆
東京大学 脳神経外科
-
松浦 雅人
日本大学医学部精神神経科
-
原 広一郎
浅井病院精神科
-
加藤 昌明
国立精神神経センター武蔵病院精神神経科
-
兼本 浩祐
天使病院
-
川崎 淳
川崎医院
-
武井 教使
浜松医科大学医学部精神神経科
-
前原 健寿
東京都立神経病院
-
前原 健寿
都立神経病院・脳神経外科、同・神経放射線科、同・小児科、都神経研・臨床神経病理
-
柳下 章
東京都立神経病院神経放射線科
-
伊藤 ますみ
天使病院精神神経科
-
大熊 輝雄
国立精神・神経センター武蔵病院
-
宮崎 知博
国立武蔵療養所
-
高橋 晶
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
前原 健寿
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所
-
前原 健寿
東京医科歯科大
-
前原 健寿
都立神経病院脳神経外科
-
梶村 尚史
国立精神・神経センター武蔵病院・精神科
-
中島 亨
国立精神・神経センター武蔵病院・精神科
-
大沼 悌一
国療屑潟病院
-
松浦 雅人
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
足立 直人
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
小穴 康功
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
大久保 善朗
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
加藤 昌明
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
小島 卓也
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
中野 隆史
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
原 常勝
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
武井 教使
浜松医科大学 医学部精神神経医学講座
-
明石 俊雄
長野県精神保健福祉センター
-
柳下 章
東京都立神経病院 神経内科
-
柳下 章
国立療養所村山病院
-
須貝 佑一
国立精神神経センター武蔵病院
-
吉野 相英
駒木野病院
-
宮島 美穂
国立精神・神経センター病院精神科
-
小田 雅也
都立神経病院
-
梶村 尚史
東京大学 精神医
-
柳下 章
東京都神経病院 神経放射線科
-
中山 宏
国立精神・神経センター武蔵病院
-
松浦 雅人
東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科生命機能情報解析学
-
清水 弘之
東京都立神経病院
-
新井 信隆
東京都神経科学総合研究所神経発達・再生研究分野
-
中野 隆史
獨協医科大学 精神神経科
-
小島 卓也
日本大学医学部精神神経科
-
小島 卓也
東京医科歯科大学神経精神科
-
小島 卓也
日本大学 医学部精神医学講座
-
鈴木 一郎
東京大学 脳神経外科
-
谷口 真
東京大学医学部脳神経外科
-
鈴木 一郎
東京大学脳神経外科
-
桐野 高明
東京大学医学部脳神経外科
-
金子 裕
国立精神・神経センター武蔵病院脳神経外科
-
桐野 高明
東京大学脳神経外科
-
足立 直人
東京大学脳神経外科
-
谷口 真
東京大学脳神経外科
-
山内 秀雄
国立精神・神経センター武蔵病院小児神経科
-
山口 明
国立精神・神経センター武蔵病院
-
小沢 浩
国立精神・神経センター武蔵病院小児神経科
-
兼本 浩祐
国立療養所宇多野病院関西てんかんセンター
-
川崎 淳
国立療養所宇多野病院関西てんかんセンター
-
小田 雅也
東京都立神経病院検査科病理
-
松浦 雅人
日大・医・精神神経科
-
中野 隆史
獨協医大・精神神経科
-
小沢 浩
都立八王子小児病院小児内科
-
中川 栄二
国立精神・神経センター病院小児神経科
-
高嶋 幸男
国立精神・神経センター武蔵柄院・小児神経科
-
川崎 淳
国立療養所宇多野病院 精神科
-
坂本 広太
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
柳下 章
都立神経病院・脳神経外科、同・神経放射線科、同・小児科、都神経研・臨床神経病理
-
鈴木 美穂
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
足立 直人
足立病院
-
兼本 浩祐
国療宇多野病院
-
足立 卓也
足立医院
-
松原 良次
札幌花園病院
-
高橋 晶
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
伊藤 ますみ
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
田中 晋
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
原 恵子
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
渡辺 雅子
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
開道 貴信
国立精神神経センター武蔵病院脳外科
-
金子 裕
国立精神・神経センター病院 脳神経外科
-
金子 裕
国立精神・神経センター武蔵病院脳外科
-
平野 悟
国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第二部
-
山口 明
国立精神神経センター武蔵病院
-
川崎 淳
国療宇多野病院・関西てんかんセンター
-
上司 裕史
国立療養所東京病院消化器科
-
上司 裕史
国立療養所東京病院
-
上司 裕史
国立療養所・東京病院消化器科
-
村松 玲美
国立精神神経センター病院
-
福智 寿彦
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
武川 吉和
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
森 健之
東大・医・精神学、国立精神・神経センター武蔵病院・精神科
-
森 健之
東京大学医学部精神医学教室
-
小沢 浩
国立精神・神経センター武蔵病院 小児神経科
-
小島 卓也
日大・医・精神神経
-
大久保 善朗
東医歯大・医・保健衛生
-
武井 教使
浜松医大・精神神経
-
松浦 雅人
日本大学 医学部 精神神経科
-
大沼 悌一
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
武井 教使
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
海渡 信義
都立神経病院・脳神経外科
-
大沼 悌一
国療犀潟病院
-
松浦 雅人
日本大学精神神経科学教室
-
上杉 秀二
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
海渡 信義
東京都立神経病院
-
朝田 隆
国立精神・神経センター武蔵病院
-
大沼 悌一
日本てんかん学会法的問題検討委員会
-
大沼 梯一
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
武井 〓使
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
石倉 菜子
国立精神・神経セ武蔵病院・精神科
-
足立 直人
国療多摩全生園
-
大久保 善朗
日本医科大学 精神医学教室
-
朝田 隆
筑波大学医学部精神医学科
-
小沢 浩
島田療育センター診療部
-
梶村 尚史
国立精神・神経センター武蔵病院 精神科
-
豊田 純三
国立武蔵療養所精神科
-
穴見 公隆
国立精神・神経センター武蔵病院 精神科
-
柳下 章
東京都立神経病院 神経放射線科
-
中島 亨
杏林大学 医学部精神神経科学教室
-
穴見 公隆
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
明石 俊雄
県立駒ヶ根病院
-
寺田 倫
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
北村 純一
国立精神・神経センター武蔵病院リハ科
-
清水 弘之
東京都神経病院
-
武井 教使
ロンドン大・精神研
-
久野 武
熊本大学小児発達学教室
-
久野 武
国立精神神経センター武蔵病院
-
吉野 相英
国立精神神経センター武蔵病院
著作論文
- D-21 前頭葉てんかんの精神病症状の特徴 : 側頭葉てんかんとの比較
- D-13 側頭葉てんかん患者の注意認知機能
- 2C-5 てんかん患者の注意認知機能に与える抗てんかん薬の影響
- D-16 てんかんの臨床的要因が記憶機能に及ぼす影響 : 側頭葉てんかんにおける検討
- 精神病を伴うてんかん症例における利き手
- O1-35 精神症状を合併するてんかん患者における抗精神病薬使用の影響(精神症状,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-33 簡易精神症状評価尺度(BPRS)を用いたてんかん精神病における精神症状の検討(精神症状,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 脳血流SPECTとMRI-FLAIRの変化が脳波のPLEDsと一致した非けいれん性てんかん重積状態の一例
- O1-10 てんかんに合併する心因性非てんかん発作(PNES)の特性および解離性体験との関連(精神症状1,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 側頭葉てんかんにウィリス動脈輪閉塞症(もやもや病)を合併した1例
- 大うつ病性障害のため入院治療を行ったてんかん3症例
- 側頭葉てんかん手術後にde novo精神病を呈した2例(症例報告(精神))
- H-9 側頭葉てんかん手術後にde novo精神病を呈した2例
- てんかん精神病と機能性精神病の精神病症状の比較(精神・心理学的側面)
- A-33 てんかん精神病と機能性精神病の精神病症状の比較
- てんかん精神病の多重操作化診断 : 多施設共同研究(精神・心理的側面)
- IIB-13 てんかんにporto-systemic encephalopathyが合併した一例
- てんかん重積状態が知的機能に及ぼす影響(精神・心理学的側面)
- A-32 てんかん重積状態が知的機能に及ぼす影響
- C-25 てんかん精神病の多重操作化診断 : 多施設共同研究
- 幻覚妄想状態を呈した良性ローランドてんかんの2例(症例報告)
- P1-33 非けいれん性てんかん重積状態の消失とともにMRI、FLAIR画像とSPECT所見が改善した一例(画像6,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O1-09 精神病に対する非定型抗精神病薬の当院での使用状況(精神症状1,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- E-5 Diphenylhydantoin(DPH)の慢性中毒によると思われるAkinetic Mutism様症状を呈した1剖検例
- 1G-8 てんかん精神病の血漿生化学について
- IB-9 てんかん患者の妊婦に際しての休薬の試み
- B-11 てんかん精神病の新たな多軸分類に関する多施設共同研究
- B-10 精神病症状を示したてんかん患者におけるてんかんと精神病の遺伝負因
- A-2 精神病症状を示したてんかん患者における性、てんかん類型、発作と初発年齢
- Pseudoseizureを持つてんかん患者の臨床的特徴
- 自立神経発作の2例 : 脳波と脳磁図による解析
- Pseudoseizureを持つてんかん患者の臨床的特徴
- IIF-7 幻覚・妄想を伴うてんかん患者の脳ポジトロンCT像の検討 : 第一報
- F-23 近赤外線分光測定法を用いた発作間欠期の脳循環動態の観察
- IB-10 抗てんかん薬(AED)服用患者における重心動揺検査
- IIB-5 笑い発作の1例
- II-A-9 てんかん性精神障害とてんかん類型 : 年齢的要素の関与
- I-E-8 高度の進行性小脳失調症状と痴呆を示したてんかん : 臨床経過とCT所見
- 2E153 てんかん性精神障害とてんかん焦点のlateralityについて 第II報
- J-9 側頭葉てんかん(TLE)の病因として髄膜脳炎が考えられた症例について
- C-8 側頭葉てんかん(TLE)手術例の病理所見、臨床的因子および画像検査の関係(第2報) : 臨床的因子の調査結果と病理所見の再検討から
- E-36 側頭葉てんかん外科手術後に幻覚妄想状態が出現した2症例
- A-19 側頭葉てんかんにおけるTc-99m HMPAOを用いた脳血流量測定
- A-15 側頭葉てんかん(TLE)患者のMRI、SPECTと臨床的因子、脳波の関連性について
- II-C-10 てんかん性精神障害とてんかん焦点のLateralityについて
- II-B-11 てんかん発作に引続いて出現する精神病状態(Postictal psychosis)について
- IA-8 長期間(3年以上)幻覚妄想状態を示したてんかんについて
- 2B3-11 抗てんかん薬服用患者における服薬前後の重心動揺について
- 2D140 Myoclonic-clonic seizure statusを示した同胞例
- E-20 可逆性の記銘力障害を呈した側頭葉てんかんと考えられる2症例
- 1A-20 Rolandic Dischargeの脳の興奮性 : 体性感覚誘発電位から見た所見
- てんかん患者にみられる精神症状および行動の問題 : 思春期
- B-26 てんかん患者の記憶機能に及ぼす諸要因
- SI-1 てんかんに見られる幻覚妄想状態 : Historical perspectiveと今後の課題
- 発作間欠期の側頭葉てんかんにおけるtechnetium-99m hexamethylpropylene amine oxime (^Tc-HMPAO) を用いたSPECTによる非侵襲的脳血流量測定
- E-11 てんかん精神病 : その辺縁群についての若干の考察
- C-34 Benign Adult Familial Myoclonus Epilepsyの家系間での症状の相違 : Myoclonusの目立たない症例について
- E-37 "double cortex" syndromeの1例
- B-33 てんかん発作重積後に大脳内側部の限局的脳浮腫を呈した一症例
- 2C-7 幻覚妄想状態を呈した進行性ミオクローヌスてんかん
- 2C-8 疑似発作を合併したてんかん患者について
- 1A-8 進行性ミオクローヌスてんかんの臨床像 : 成人初発例を中心に
- てんかん患者の記憶障害自覚 : 記憶問診表 (Self-Rating Memory Scale) 作成の試み
- D-19 幻覚妄想の既往をもつ側頭葉てんかん患者の認知機能 : Wisconsin card sorting testによる検討
- D-17 側頭葉てんかん患者の脳波異常側方性と精神症状
- 2D-15 phenobarbitalおよびprimidone漸減中止による知的機能の変化
- 2D-11 てんかん患者の記憶機能障害について
- 1A-17 Lennox-Gastaut症候群の長期経過について
- D-15 抗てんかん薬整理にともなう知的機能変化
- C-32 覚醒時大発作てんかんの臨床的特性
- ご挨拶
- IB-2 片麻痺をもつてんかん患者における発作時脳波と臨床発作の不一致例について
- IE-10 硬膜下電極記録により多発焦点と診断された難治前頭葉てんかんの1例
- IB-3 難治側頭葉てんかん患者のWADAテスト時頭蓋内脳波変化
- S-4 てんかんの難治性にかかわる問題点について : Deteriorating epilepsies
- てんかん国際分類の到達点と課題