松浦 雅人 | 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科生命機能情報解析学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松浦 雅人
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科生命機能情報解析学
-
松浦 雅人
東京医科歯科大学大学院生命機能情報解析学分野
-
小島 卓也
日本大学医学部精神科
-
小島 卓也
日本大学医学部精神医学系精神医学分野
-
松浦 雅人
日本大学医学部精神神経科
-
小島 卓也
日本大学医学部精神神経科
-
大久保 善朗
東京医科歯科大学精神神経科
-
大久保 善朗
日本医科大学精神医学教室
-
小島 卓也
日本大学 医学部精神医学講座
-
小穴 康功
聖パウロ病院
-
小島 卓也
日本大学精神医学
-
松浦 雅人
東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科生命機能情報解析学
-
大久保 善朗
東京医科歯科大学保健衛生学研究科
-
足立 直人
国立精神・神経センター病院:足立医院
-
足立 直人
国立精神・神経センター 国立精神・神経セ武蔵病院 精神科
-
原 常勝
駒木野病院
-
大沼 悌一
国立精神・神経センター病院:むさしの国分寺クリニック
-
大沼 悌一
国立精神・神経センター武蔵病院 精神科
-
大久保 起延
日本大学医学部精神神経科学教室
-
大久保 博美
日本大学医学部精神神経科学教室
-
鹿中 紀子
日本大学医学部精神神経科学教室
-
小穴 康功
東京医科大学霞ケ浦病院神経精神科
-
根本 安人
日本大学医学部精神神経科学教室
-
松島 英介
東京医科歯科大学心療・緩和医療学
-
松田 哲也
玉川大学学術研究所
-
松田 哲也
日本大学医学部精神神経科
-
久郷 敏明
香川医科大学精神神経科
-
加藤 昌明
国立精神・神経センター病院:むさしの国分寺クリニック
-
大沼 悌一
国立療養所犀潟病院
-
先崎 章
埼玉県総合リハビリテーションセンター神経科
-
武井 教使
日本大学 精神神経科
-
足立 直人
国立療養所多磨全生園
-
大久保 善朗
日本医科大学 精神医学教室
-
中村 靖
広島市民病院神経科
-
赤田 幸平
香川医科大学精神神経科
-
永田 剛
長崎大学医学部精神神経科
-
山本 光利
香川県立中央病院神経内科
-
根本 安人
日本大学医学部精神神経科
-
松島 英介
東京医科歯科大学
-
吉岡 伸一
鳥取大学医学部神経精神科
-
和田 有司
金沢大学医学部神経精神科
-
大沼 悌一
国立精神・神経センター武蔵病院
-
星加 明徳
東京医科大学 小児科
-
中野 隆史
天使病院
-
清水 弘之
都立神経病院・脳神経外科
-
渡辺 英寿
東京警察病院脳神経外科
-
福本 麻衣
東京医科歯科大学大学院心療・ターミナル医学分野
-
本下 真衣
東京医科歯科大学大学院心療緩和医療学分野
-
鈴木 正泰
日本大学医学部精神医学講座
-
福本 麻衣
日本大学医学部精神神経科
-
渡辺 英寿
東京警察病院
-
八名 和夫
法政大学工学部
-
宮島 祐
東京医科大学 小児科
-
鈴木 正泰
輔仁会大宮厚生病院
-
清水 弘之
聖パウロ病院 精神神経科
-
小穴 康功
聖パウロ病院精神神経科
-
武井 教使
浜松医科大学医学部精神神経科
-
松浦 雅人
駿河台日本大学病院精神神経科
-
大賀 健太郎
日本大学医学部附属駿河台病院 精神神経科
-
大賀 健太郎
日本大学 医学部内科学系統合和漢医薬学分野
-
前原 健寿
東京医科歯科大学脳神経外科
-
前原 健寿
東京医科歯科大学医学部脳神経外科
-
前原 健寿
東京医科歯科大
-
前原 健寿
東京医科歯科大学医学部脳神経外科学教室
-
宮島 祐
新座志木中央総合病院 小児科
-
宮島 祐
東京医科大学病院 小児科学教室
-
篠 秀明
法政大学工学部
-
遠藤 雅明
法政大学工学部
-
武井 教使
浜松医科大学 医学部精神神経医学講座
-
松浦 雅人
日本大学精神神経科学教室
-
松島 英介
東京医科歯科大学大学院診療緩和医療学分野
-
宮島 祐
東京医科大学小児科学講座
-
古賀 良彦
杏林大学医学部 精神神経科
-
古賀 良彦
杏林大学医学部精神神経科学教室
-
赤田 幸平
日本語版SEALS研究会
-
久郷 敏明
日本語版SEALS研究会
-
山本 光利
日本語版SEALS研究会
-
小穴 康功
日本語版SEALS研究会
-
松浦 雅人
日本語版SEALS研究会
-
中村 靖
日本語版SEALS研究会
-
永田 剛
日本語版SEALS研究会
-
和田 有司
日本語版SEALS研究会
-
吉岡 伸一
日本語版SEALS研究会
-
先崎 章
埼玉県総合リハセンター神経精神科
-
田辺 英一
日本大学医学部精神経科学教室
-
田辺 栄一
日本大学医学部精神神経科学講座
-
渡辺 英寿
都立墨東病院脳神経外科
-
篠 秀明
三洋電機株式会社技術開発本部
-
中野 隆史
獨協医科大学 精神神経科
-
大賀 健太郎
日本大学医学部付属練馬光が丘病院精神神経科
-
佐伯 茂
駿河台日本大学病院麻酔科
-
古賀 良彦
杏林大学医学部
-
岩崎 賢一
日本大学医学衛生学分野
-
堀江 孝至
日本大学医学部
-
赤柴 恒人
日本大学医学部内科学講座内科1
-
泰羅 雅登
日本大学大学院総合科学研究科
-
泰羅 雅登
日本大学医学部生理学
-
足立 直人
国立精神・神経センター武蔵病院
-
村松 玲美
国立精神・神経センター武蔵病院
-
真柳 佳昭
東京警察病院脳神経外科
-
井上 雄一
財団法人神経研究所附属睡眠学センター
-
吉岡 伸一
鳥取大学医学部神経精神医学教室
-
堀江 孝至
日本大学医学部呼吸器内科
-
小川 節郎
日本大学医学部麻酔科
-
和田 有司
金沢大学医学部神経精神医学教室
-
松田 玲子
日本大学医学部精神神経科学教室
-
森口 和彦
日本大学医学部精神神経科学講座
-
鈴木 博之
日本大学医学部精神神経科学講座
-
譚 新
日本大学医学部精神神経科学講座
-
渥美 義賢
国立特殊教育研究所
-
原 広一郎
浅井病院精神科
-
加藤 昌明
国立精神・神経センター病院
-
赤柴 恒人
日本大学医学部呼吸器内科
-
梅原 功
東京医科歯科大学・放射線科
-
小川 節郎
駿河台日本大学病院麻酔科
-
鈴木 太
駿河台日本大学病院麻酔科
-
加藤 昌明
国立精神神経センター武蔵病院精神神経科
-
中村 靖
広島市民病院(社保) 神経科
-
赤柴 恒人
日本大学医学部内科学系呼吸器内科学分野
-
鈴木 孝浩
日本大学医学部麻酔科
-
井上 雄一
神経研究所附属睡眠学センター
-
井上 雄一
神経研究所附属睡眠学センター代々木睡眠クリニック
-
佐伯 茂
日本大学医学部麻酔科
-
塚田 稔
玉川大 脳科研
-
塚田 稔
玉川大学脳科学研究施設
-
須原 哲也
放医研
-
鈴木 孝浩
駿河台日本大学病院麻酔科
-
中村 卓
駿河台日本大学病院麻酔科
-
大賀 健太郎
駿河台日本大学病院精神神経科
-
永島 正紀
駿河台日本大学病院精神神経科
-
小島 卓也
駿河台日本大学病院精神神経科
-
小川 節郎
日本大学 医学部麻酔科学教室
-
足立 直人
足立医院
-
高橋 栄
日本大学医学部精神医学系精神医学分野
-
松浦 雅人
駿河台日天病院・精神神経科
-
堀江 孝至
春日部市立病院 内科
-
伊藤 滋朗
国立国際医療センター精神科
-
須原 哲也
独立行政法人放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター分子神経イメージング研究グループ
-
安野 史彦
独立行政法人放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター分子神経イメージング研究グループ
-
一宮 哲哉
日本医科大学精神医学教室
-
高野 晶寛
独立行政法人放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター分子神経イメージング研究グループ
-
八幡 憲明
日本医科大学薬理学教室
-
山崎 まどか
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科生命機能情報解析学
-
李 紅岩
東京医科大学病院精神神経科、小児科
-
飯森 真喜雄
東京医科大学病院精神神経科、小児科
-
松浦 雅人
日本大学病院精神神経科
-
古賀 良彦
杏林大学病院精神神経科
-
松浦 雅人
日本大学 医学部 精神神経科
-
松浦 雅人
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
足立 直人
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
小穴 康功
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
大久保 善朗
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
加藤 昌明
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
小島 卓也
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
中野 隆史
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
原 常勝
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
小川 節郎
日本大学 医学部 麻酔科学教室
-
北村 淳子
東京都交通局
-
坂上 紀幸
東京医科大学精神医学教室
-
泰羅 雅登
日本大学医学部
-
泰羅 雅登
日本大学 医学部 精神神経科学 教室
-
山本 光利
香川県立中央病院
-
大沼 梯一
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
武井 〓使
てんかん精神病多施設共同研究グループ
-
須原 哲也
(独)放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター
-
大久保 善朗
放射線医学総合研究所 ブレインイメージングプロジェクト
-
大久保 善朗
静和会浅井病院
-
飯森 真喜雄
東京医科大学附属病院 精神神経科
-
飯森 真喜雄
東京医科大学 精神医学
-
真柳 佳昭
国立長崎中央病院
-
須原 哲也
放射線医学総合研究所 ブレインイメージングプロジェクト
-
須原 哲也
独立行政法人 放射線医学総合研究所
-
伊藤 滋朗
国立国際医療センター精神科:独立行政法人放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター分子神経イメージング研究グループ:東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科認知行動医学系脳行動病態学精神行動医科学
-
中川 和美
杏林大学医学部精神神経科
-
小川 節郎
日本大学 医学部 麻酔科
-
小川 節郎
日本大学 医学部麻酔科学系麻酔科学分野
-
一宮 哲哉
放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター 分子神経イメージンググループ
-
一宮 哲哉
放射線医学総合研究所 ブレインイメージングプロジェクト
-
一宮 哲哉
日本医科大学 精神医学教室
-
大久保 善郎
日本医科大学 精神医学教室
-
清水 弘之
東京都立神経病院
-
清水 弘之
東京都神経病院
-
椿 雅志
東京医科大学精神神経科
-
武井 教使
ロンドン大・精神研
-
坂上 紀幸
東京医科大学精神医学講座
-
坂上 紀幸
東京医科大学病院精神神経科
-
中村 卓
日本大学 麻酔科
-
融 道男
東京医科歯科大学神経精神科
-
泰羅 雅登
日本大学 大学院総合科学研究科・医学部応用システム神経科学
-
高野 晶寛
放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター 分子神経イメージンググループ
-
水田 博久
城西大学
-
佐々 毅
東京医科歯科大学・精神科神経科
-
菅谷 隆司
東京医科歯科大学・放射線科
-
井上 雄一
神経研究所附属代々木睡眠クリニック
-
早川 梓
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科生命機能情報解析学
-
木村 眞也
神経研究所附属睡眠学センター
-
水田 博久
法政大学工学部
-
鈴木 健史
日本大学医学部精神神経学教室
-
大久保 善朗
日本医科大学精神神経科
-
吉岡 伸一
鳥取大学医学部医学科統合内科医学講座精神行動医学
著作論文
- 精神病を伴うてんかん症例における利き手
- 生きる力と脳科学 (2004年度 WEF国際教育フォーラム特集) -- (シンポジウム 生きる力と新教育)
- 統合失調症の眼球運動異常の機能的MRI研究
- 探索眼球運動の神経機構 : 反応的探索スコア類似課題遂行時の脳賦活部位の検討
- C-24 てんかん性精神病の機能的 MRI 研究
- 睡眠時無呼吸低呼吸症候群の日中の眠気の客観的評価
- 脳波と機能的MRIの同時記録
- ケタミンによる慢性疼痛治療の有効性予測 : 脳波, 眼球運動, 心電図 R-R 間隔変動での検討
- P2-41 自動車運転免許臨時適性検査診断の現状(QOL・精神症状・神経心理,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 症候性局在関連てんかんの運転免許適性検査診断における問題点 : 臨時適性検査医として関わった2例をもとに(薬理・社会)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- P-17 症候性局在関連てんかんの運転免許適性検査診断における問題点臨時適性検査医として関わった 2 例をもとに
- O2-45 内側型側頭葉てんかん患者の脳内におけるPETを用いた5-HT 1 A受容体結合能変化の検討(画像3,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 側頭葉てんかんにおける発作時緩電位変動記録の有用性 : 側頭葉内側硬膜下電極を用いた検討
- てんかん患者と偽発作患者におけるロールシャッハ・テストの特徴
- 精神科医の立場からみた問題点と課題
- W-04 精神科医の立場からみた問題点と課題
- 日本の精神医学研究 生物学的研究 (特別企画 精神医学・医療の国際比較) -- (日本から世界への発信)
- B-28 側頭葉てんかんの外科治療への過程と術後の経過
- A-33 てんかん精神病と機能性精神病の精神病症状の比較
- EOGを用いた衝動性眼球運動の自動分類
- てんかん精神病の多軸分類 (特集 てんかん研究トピックス)
- C-25 てんかん精神病の多重操作化診断 : 多施設共同研究
- 日本語版SEALSの多施設共同研究
- D-10 Liverpool版家族用QOL評価尺度の臨床評価
- D-9 患者と家族の自覚的発作重症度 : Liverpool版発作重症度尺度による検討
- A-18 片側海馬萎縮を示した側頭葉てんかんの棘の分布と特徴
- B-11 てんかん精神病の新たな多軸分類に関する多施設共同研究
- B-10 精神病症状を示したてんかん患者におけるてんかんと精神病の遺伝負因
- A-2 精神病症状を示したてんかん患者における性、てんかん類型、発作と初発年齢
- C-3 ^I-IMP SPECTによるてんかん性精神病患者の脳血流の検討
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群スクリーニングにおける在宅簡易型無呼吸計測装置の有用性について
- てんかんの精神症状 (特集1 てんかんの診断と治療)
- 天才神経科医ヒューリングス・ジャクソンの晩年の隠遁について
- D-7-35 EOGを用いた衝動性眼球運動の自動分類
- focal cortical dysplasiaと考えられた難治性てんかんの2症例
- 統合失調症の基本障害と眼球運動異常
- A-19 MRIにて海馬萎縮を示す側頭葉てんかん患者の臨床的特徴
- 海馬萎縮を呈した側頭葉てんかんの症例
- SII-3 外科的治療の適応をめぐって : 精神科医の立場から
- A-3 抗てんかん薬治療と関連して発病するてんかん精神病
- 側頭葉てんかんの手術後に新たに発症する精神病--De Novo精神病
- 指定討論 : てんかん患者にみられる精神病 : 英国における現況
- 側頭葉てんかんのMRI診断