星加 明徳 | 東京医科大学 小児科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
星加 明徳
東京医科大学 小児科
-
河島 尚志
東京医科大学 小児科
-
宮島 祐
東京医科大学 小児科
-
武隈 孝治
東京医科大学 小児科
-
柏木 保代
東京医科大学 小児科
-
星加 明徳
東京医科大学小児科学講座
-
武井 章人
東京医科大学病院小児科
-
高見 剛
東京医科大学小児科
-
高見 剛
東京医科大学 産婦人科
-
星 明祥
東京医科大学 小児科
-
星加 明徳
東京医科大学病院 小児科学教室
-
河島 尚志
日本大学 医学部 小児科学 教室
-
山中 岳
東京医科大学小児科
-
河島 尚志
東京医科大学医学部小児科
-
五百井 寛明
東京医科大学 小児科
-
牛尾 方信
東京医科大学 小児科
-
河島 尚志
東京医大 医 小児科
-
佐藤 智
東京医科大学小児科学講座
-
鶴田 敏久
東京医科大学小児科
-
鶴田 敏久
東京大学医科学研究所小児細胞移植科
-
西亦 繁雄
東京医科大学小児科学講座
-
長尾 竜兵
東京医科大学 小児科
-
鶴田 敏久
東京医科大学 整形外科
-
熊田 篤
東京医科大学 小児科
-
中山 哲夫
北里研究所 基礎研究所 ウイルス1室
-
森地 振一郎
東京医科大学 小児科
-
西川 康
東京医科大学 小児科
-
青木 達哉
東京医科大学外科学第3講座
-
近藤 敦
東京医科大学 小児科学講座
-
長江 逸郎
東京医科大学外科学第3講座
-
中山 哲夫
北里生命科学研究所 ウイルス感染制御
-
高橋 総司
東京医科大学外科学第3講座
-
小柳 泰久
東京医科大学第三外科
-
森 孝之
北里研究所 ウイルス
-
高山 雅臣
東京医科大学産科婦人科学教室
-
田辺 好英
東京医科大学外科学第3講座
-
森 孝之
北里研究所ウイルス1室
-
小柳 泰久
東京医科大学
-
名和 肇
東京医科大学 医療情報学教室
-
名和 肇
学校法人東京医科大学総合情報部
-
露木 和光
東京医科大学病院八王子医療センター小児科
-
水口 純一郎
東京医科大学 免疫学講座
-
久保嶋 慎二
東京医科大学病院 小児科
-
齊藤 万比古
国立国際医療センター国府台病院児童精神科
-
磯 和男
東京医大
-
宇塚 里奈
東京医科大学小児科学教室
-
今給黎 篤弘
東京医科大学整形外科
-
名和 肇
東京医科大学病院 臨床工学センター
-
海老原 善郎
東京医科大学病院病院病理部
-
小柳 泰久
新座志木総合病院
-
名和 肇
東京医科大学医療情報学講座
-
永井 秀三
東京医科大学整形外科
-
磯 和男
東京医科大学産科婦人科学教室
-
藤岡 泰生
東京医科大学八王子医療センター小児科
-
鈴木 一徳
東京医科大学八王子医療センター小児科
-
長井 誠
東京医科大学医学部小児科
-
高嶋 幸男
国立精神・神経センター武蔵柄院・小児神経科
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
石崎 優子
関西医科大小児科学講座
-
星加 明徳
日本小児科学会学校保健・心の問題委員会
-
藤野 元子
北里生命科学研究所 ウイルス感染制御
-
中川 正治
北里研究所 生物製剤研究所
-
茂木 淑江
北里研究所 生物製剤研究所
-
船越 慶
獨協医科大学神経内科
-
清水 弘之
都立神経病院・脳神経外科
-
渡辺 英寿
東京警察病院脳神経外科
-
中川 正治
北里生命科学研究所ウイルス感染制御1
-
柳下 正人
東京医大
-
鈴木 康伸
東京医科大学産科婦人科学教室
-
湊 進太朗
東京医科大学外科学第3講座
-
小柳 泰久
東京医科大学外科第3講座
-
湊 進太郎
東京医科大学外科学第3講座
-
呉 宗憲
東京医科大学小児科学講座
-
松浦 雅人
東京医科歯科大学大学院生命機能情報解析学分野
-
鈴木 康伸
船橋市立医療センター産婦人科
-
多村 幸之進
東京医科大学外科
-
渡辺 英寿
東京警察病院
-
大久保 善朗
日本医科大学精神医学教室
-
多村 幸之進
東京医大外科
-
木村 幸三郎
東京医科大学外科
-
茂木 淑江
北里生命科学研究所 ウイルス感染制御I
-
柳下 正人
東京医科大学産科婦人科学教室
-
渡邉 聖子
東京医科大学小児科
-
鶴田 敏久
東京女子医科大学:東医療センター輸血部
-
長谷川 友香
東京医科大学小児科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
村瀬 訓生
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
勝村 俊仁
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
松岡 健
東京医科大学霞ヶ浦病院呼吸器センター
-
冨田 和巳
こども心身医療研究所
-
上田 千穂子
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
市村 志朗
東京理科大学理工学部体育研究室
-
黒澤 裕子
東京医科大学 衛生学公衆衛生学教室
-
田中 英高
大阪医科大学小児科学教室
-
門間 和夫
東京女子医科大学循環器小児科
-
大久保 ゆかり
東京医科大学皮膚科学教室
-
大久保 ゆかり
東京医科大学
-
清水 弘之
東京都立神経病院脳神経外科
-
庵原 俊昭
国立病院機構三重病院
-
高嶋 幸男
国立精神神経センター神経研究所疾病研究第2部
-
駒瀬 勝啓
国立感染症研究所ウイルス第3部第2室
-
駒瀬 勝啓
北里研究所生物製剤研究所
-
伊能 容子
東京医科大学小児科
-
上島 肇
東京医科大学小児科
-
芥川 修
日本早産予防研究会
-
野平 知良
東京医科大学八王子医療センター産婦人科
-
芥川 修
東京医大
-
井坂 恵一
東京医科大学病院産科婦人科学教室
-
内山 真
日本大学医学部精神医学系
-
古賀 良彦
杏林大学医学部
-
中村 一博
東京医科大学八王子医療センター耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
中川 武正
聖マリアンナ医科大学東横病院内科
-
芹沢 博美
東京医科大学病理学診断部
-
上田 千穂子
日本女子体育大学
-
加藤 治文
東京医科大学外科学第1講座
-
平野 隆
東京医科大学外科
-
新井 信隆
東京都神経研
-
真部 淳
聖路加国際病院小児科
-
鈴木 良知
東京医科大学産科婦人科学教室
-
小林 圭子
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科分子病態生化学
-
真柳 佳昭
東京警察病院脳神経外科
-
腰原 公人
東京医科大学病院 感染制御部
-
中川 武正
聖マリアンナ医科大学呼吸器感染症内科
-
川上 義
日本赤十字社医療センター新生児科
-
船越 慶
東海大学 神経内科
-
清水 亨
東京医科大学病院病院病理部
-
芥川 修
東京医科大学産科婦人科学教室
-
星合 昊
近畿大学医学部産婦人科
-
林 由紀子
国立精神・神経センター神経研究所 疾病研究第一部
-
駒瀬 勝啓
北里研究所 ウイルス2室
-
小柳 泰久
東京医科大学外科学第3講座
-
辻 浩一郎
東京大学医科学研究所癌病態学研究部
-
高瀬 勝己
東京医科大学整形外科学教室
-
門間 和夫
東女医大 小児科
-
門間 和夫
東京女子医科大学 歯口腔外科
-
門間 和夫
秋田組合総合病院 小児科
-
井坂 恵一
東京医科大学
-
星合 昊
The Japanese R-hfsh Ovulation Induction Study Group
-
林 徹
東京医科大学第三内科学教室
-
奥野 晃正
旭川医科大学小児科学教室
-
小柳 〓久
東京医科大学第3外科
-
野口 将
東京医科大学麻酔科
-
小澤 拓郎
東京医科大学麻酔科
-
大谷 方子
八王子医療センター病理診断部
-
長岡 由女
東京医科大学腎臓内科
-
新井 信隆
東京大学 脳神経外科
-
新井 信隆
東京都神経科学総合研究所 臨床病理部
-
新井 信隆
東京慈恵会医科大学 神経内科
-
松浦 雅人
日本大学医学部精神神経科
-
清川 尚
船橋市立医療センター
-
真部 淳
東京大学医科学研究所先端医療研究センター
-
佐藤 至子
国立精神・神経センター国府台病院心理指導部
-
新井 盛夫
東京医科大学臨床病理学教室
-
小山 高明
東京医科大学整形外科学教室
-
正岡 正紀
東京医科大学整形外科学教室
-
三木 保
東京医科大学脳神経外科
-
赤枝 朋嘉
赤枝産婦人科
-
河崎 裕英
東京大学医科学研究所小児細胞移植科
-
鶴田 敏久
東京大学医科学研究所附属病院小児科
-
海老原 康博
東京大学医科学研究所附属病院小児科
-
渡邉 泰雄
日本薬科大学医療薬学科薬理・薬物治療学分野
-
小宅 慎一
東京医科大学 皮膚科学講座
-
阿部 哲也
東京医科大学内科学第1講座
-
小山 高明
東京医科大学八王子医療センター
-
正岡 利紀
東京医科大学整形外科
-
鈴木 秀和
東京医科大学整形外科
-
土肥 慎二郎
東京医科大学整形外科学教室
-
伊藤 伸一
東京医科大学外科
-
小穴 康功
聖パウロ病院
-
浜岡 隆文
東京医科大学公衆衛生学教室
-
小林 圭子
鹿児島大學大学院医歯学総合研究科分子病態生化学
-
小林 圭子
桐生厚生総合病院 小児科
-
鈴木 良知
東京医科大学 産婦人科学 教室
-
林 由起子
国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第一部
-
荒畑 喜一
国立精神・神経センター
-
田口 丈士
東京医科大学八王子医療センター 神経内科
-
田口 丈士
東京医科大学 糖尿病・内分泌・代謝内科
-
新井 盛夫
ノボノルディスクファーマ(株)止血開発企画部
-
赤枝 朋嘉
東京医科大学産科婦人科学教室
-
舟山 仁
東京医科大学産科婦人科学教室
-
水谷 俊雄
東京都立神経病院検査科
-
長谷川 大輔
聖路加国際病院小児科
-
渡辺 聖子
東京医科大学小児科学講座
-
金高 由季
東京医科大学 小児科
-
斉藤 哲也
東京医科大学 小児科
-
奥野 晃正
旭川医科大学小児科
-
奥野 晃正
旭川医科大学 寄生虫
-
小宅 慎一
東京医科大学皮膚学講座
-
小宅 慎一
東京医科大学皮膚科学教室
-
大塚 欣敏
兵庫医科大学小児科
-
平野 隆
東京医科大学 外科学第1講座
-
松岡 健
東京医科大学内科学第五講座
-
真部 淳
東京大学医科学研究所
-
田中 英高
大阪医科大小児科学教室
-
村山 隆志
JR東日本中央保健管理所
-
市村 志朗
東京医科大学衛生学公衆衛生学教室
著作論文
- 小児のエンテロウイルス関連1型糖尿病と血清NOx
- 臓器よりエンテロウイルスが陽性であった心内膜線維弾性症の一例
- 来院時心肺停止にて受診した患児におけるウイルス関連血球貪食症候群
- 定量的分析法を用いた髄液中のエンテロウイルスのウイルス定量と臨床症状
- ムンプスウイルスの細胞融合に関与する遺伝子領域
- 第388回東京医科大学臨床懇話会 : 血液濾過透析(CHDF)にて救命し得た溶血性尿毒症症候群小児例
- 小児科を受診するトゥレット障害の診断と治療
- 250 乳幼児期の反復性喘鳴における胃食道逆流症の検討(小児喘息-治療4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P154 小児期発症の木村氏病の3症例(自己免疫疾患3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 日本人小児4例のループス腎炎に対するシクロフォスファミドパルス療法の検討
- 小児気管支喘息発作の増悪因子としての肺炎クラミジアの関与について
- P205 マンノース結合レクチンの遺伝子変異を示しMollaret髄膜炎と診断した1女児例(免疫不全, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P249 小児気管支喘息呼吸不全症状におけるフリーラジカルの検討(小児喘息6,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P97 ステロイドにシクロスポリンを併用した木村病11歳男児例(自己免疫・自己免疫疾患・免疫不全2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 365 高IgE血症のアレルギー患者における臨床像と血清IFN-γ, IL-4値の検討(サイトカイン, ケモカインとその受容体(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 未熟児動脈管開存症に対するインドメサシンとデキサメサゾンの併用療法が奏効した Wilson-Mikity 症候群の一例
- 恐怖を伴う夢の内容 : 睡眠驚愕障害(夜驚症)
- P-54 カルバマゼピンによるIgG、A、M低下を認めた一例(薬物治療3,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- CD7/CD13陽性急性分類不能型白血病
- 髄芽腫再発例に対する活性化自己リンパ球輸注療法
- 腫瘍崩壊症候群により透析療法を必要としたバーキットリンパ腫の一例
- OP54-1 再発を繰り返す小脳髄芽腫に対する活性化自己リンパ球併用療法の治療経験(ポスター 小児脳腫瘍3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 小児腫瘍肺転移(骨肉腫)の腫瘍内出血に対してTAEを施行した1例
- 小児骨・軟部悪性腫瘍に対するPBSCT併用大量化学療法の治療経験
- Down 症候群に伴う Transient Myeloproliferative Disorder と肝臓の線維化
- 化学療法が有効であった成人型線維肉腫再発例 : 末梢血幹細胞移植併用例
- B-28 小児症候性てんかんにおけるy-globulin大量療法効果についての検討
- 成長期小児悪性骨腫瘍5例の治療経験
- 臍帯血幹細胞に対する臍帯血血漿の作用と Thrombopoietin(c-Mpl ligand)による巨核球コロニー形成能
- ロタウイルス感染が先行したGuillain-Barre症候群の1女児例
- 母児垂直感染と考えられた新生児劇症型A群レンサ球菌感染症の1例
- H25 肝間葉性過誤腫の1乳児例
- ステロイドパルス療法と血漿交換療法で救命できたインフルエンザ脳症の1例
- 正期産新生児における生後早期の脳循環の評価
- 3.21日間の前腕ギプス固定時における筋有酸素能の非侵襲的モニタリング
- サイクロスポリンにより一過性のマクロアミラーゼ血症を認めた特発性血小板減少性紫斑病の1例
- 3. Wilms 腫瘍術後肺転移に胸腔鏡下肺部分切除術 (VATS) を施行した小児例(第 29 回 日本小児内視鏡研究会)
- インフルエンザ脳症の臨床と治療
- Globoid cell leukodystrophyの一女児例
- ヒト羊膜細胞におけるエリスポチエンの産生
- 新生児寒冷障害の2例 : 急速加温法による合併症と予後の検討
- 先天異常診断のためのオンライン異変徴候データベースシステム : Online Dysmorphology Database System (ODDS)の開発
- 遺伝医学教育システムの構築
- 遺伝性疾患診断支援のための画像データベース・システム構築の試み
- HPA-5b抗体による同種免疫性血小板減少例の一例
- RS感染症患者のアンケート調査と重症度解析
- 胎便吸引症候群における急性期血清KL-6およびSP-Dの検討
- 髄液よりエンテロウイルスが持続的に陽性であった舞踏病を呈した髄膜脳炎
- OSCE1
- ロタウイルス感染が先行した Guillain-Barre 症候群の1女児例
- Respiratory Syncytial (RS) ウィルス感染に合併した2相性けいれんと遅発性拡散能低下を呈する急性脳症 (AESD) の一例
- 出生直後から両腎上部皮膜下に出血性腫瘤を認めたBeckwith-Wiedemann症候群の1症例
- 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症の責任遺伝子DRPLAにおける選択的スプライス部位の同定
- 23.低侵襲の治療によりQOLを改善できたNeurocristopathyの1症例(第37回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 新生児脳障害モデルにおける脳循環モニターとしてのNIRS
- 横隔膜ヘルニアを来したSimpson-Golabi-Behmel症候群の1例
- トゥレット障害における服薬の必要性と重症度についての臨床的検討
- γグロブリン療法によりてんかん発作が改善したC症候群の1例
- 小児のトウレット障害 : (1)その歴史と臨床像
- 新生仔ラット低酸素虚血/再灌流脳障害モデルに対する疎水性ジペプチドロイシンイソロイシンの神経保護効果
- TR-2 年齢依存性てんかん性脳症におけるInterleukin-1 receptor antagonistの検討(トランスレーショナルリサーチセッション,第42回日本てんかん学会)
- B-28 側頭葉てんかんの外科治療への過程と術後の経過
- 副腎白質ジストロフィーにおけるラジカルスカベンジャーによる新治療
- 427 「卵の耐性獲得前後における卵白特異lgG4の変化」
- シトリン欠損症による新生児肝内胆汁うっ滞症の1症例
- C-25 けいれん重積後の予後判定における頭部 MRI-FLAIR 法の有用性の検討
- B-30 多焦点性難治てんかんに外科的治療が奏効した一小児例
- D-1 近赤外線分光法による欠神てんかん発作およびミオクロニーてんかん発作時の脳循環動態の検討
- II C-19 思春期以降まで経過を追跡し得たTourette症候群12例に関する検討(小児・思春期I)
- E-30 予後良好な側頭葉棘をもつ複雑部分発作例の治癒経過(報告1)
- E-29 知的退行を認めRT-PCR法にて髄液および末梢血単核球から麻疹ウイルスのgenomeを検出した難治性てんかんの一例 : (第2報)野生株の検出とhigh dose gamma-globulin療法の効果について
- 振動性要素を伴う全身性強直間代発作(vibratory GTCS)の臨床脳波学的検討
- 255. チック障害に関する研究(小児・思春期II)
- 2B2-23 てんかん小児にみられた睡眠障害
- 2B2-1 特異な画像を示した年齢依存症てんかん性脳症の1女児例 : 脳病理所見と臨床症状の検討
- IIB-7 後天性失語、全身性痙攣、非定型欠神、部分抑制発作を呈した1症例
- P2-59 Vit.B6著効のWest症候群を呈した6親等血族関係の2男児例(薬物治療6,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- P2-36 Malignant migrating partial seizures in infancyの一例(脳波7,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- P-53 小児てんかん患児におけるCBZ、PHTによる免疫グロブリン低下に関する検討(薬物治療3,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- 子どもの心の専門家 : 理想の研修, 私の研修 : 小児科医の立場から
- インフルエンザ脳症重症度予測
- ビデオ式3次元動作解析システムを用いての Collis 水平反応の発達変化 : 第2報 Collis 水平反応の上肢運動の検討
- ビデオ式3次元動作解析システムを用いての Collis 水平反応の発達変化 : 第1報 Collis 水平反応の誘発手技の検討
- シリーズ形成性の部分発作を合併したepilepsia partialis continuaの1例
- 近赤外線モニターによる側頭葉てんかんの局在性脳内酸素変動
- 経過中にナルコレプシーの症状を呈した多発性硬化症の1男児例
- 側頭葉てんかんの近赤外線モニターによる脳内酸素変動と血流動態
- てんかん児の過呼吸負荷試験における近赤外線分光法による脳酸素化状態と脳波の関連性
- IE-12 Tourette障害における臨床的検討(小児思春期II)
- F-39 知的退行を認め、RT-PCR法にて髄液および末梢血単核球から麻疹ウイルスのgeneが検出された難治性てんかんの一例
- 正期産新生児における生後早期の脳循環の評価
- M蛋白欠損麻疹ウイルス増殖能の検討
- SSPE分離株の転写・複製活性
- RT-PCR法により診断された新生児エンテロウイルス感染症の後方視的検討
- B-4 近赤外線モニターによる側頭葉てんかんの脳組織内酸素変動の検討
- A-18 片側海馬萎縮を示した側頭葉てんかんの棘の分布と特徴
- 教授の旬・日記
- 早期ミオクロニー脳症と大田原症候群の2症例--スパスムスとミオクロニーについての考察 (主題 けいれん・神経)
- 新生仔ラット低酸素虚血/再灌流脳障害モデルに対する免疫抑制剤FK506低用量長期間投与の神経保護効果
- 小児科を受診するトウレット障害の子どもたち
- 小児心身症と軽度発達障害
- LAMP法による髄液からのRSVの検出
- RT-PCR法とダイレクトシークエンス法による新生児エンテロウイルス感染症の診断
- 早期産低出生体重児におけるウイルス移行抗体の検討
- 461 ゼラチン特異IgE抗体のアレルギー患児における検討
- アレルギー児および非アレルギー児(健常児)のゼラチン特異IgE抗体
- 新生児エンテロウイルス感染症におけるRT-PCR法の有用性
- ムンプスワクチン接種後に副反応を生じた臨床分離株の遺伝子解析
- 心肺停止状態で来院し、エンテロウイルスの関与が考えられた小児例
- NICU入院中にDuchenne型筋ジストロフィーが疑われた超低出生体重児の1例
- 新生児検診で聴取された心雑音の有病率
- 新生仔けいれんモデルにおける低体温療法の神経保護作用機序 -脳血流と脳酸素化状態からの検討-
- 酵母 Two-Hybrid 法を用いた Vav-PH ドメインと会合する分子の探索
- CH31リンフォーマ細胞で観察される抗原受容体を介するアポトーシス・ミトコンドリア膜電位低下におけるVavの役割
- マルチメディア医学教育システムの構築
- 抗IgM抗体誘導性アポトーシスにおけるBCL-2低下に伴うMAPキナーゼファミリータンパク質の活性化
- West症候群を合併した7番染色体長腕端部トリソミー症候群の1例
- インフルエンザ脳炎・脳症における経時的脳波変化 : ステロイドパルス療法の有用性
- インフルエンザ流行中の急死例における肝病理所見
- 新生仔家兎カイニン酸誘発けいれんモデルにおける一酸化窒素合成酵素阻害剤の脳酸素化状態と脳血流量の変化におよぼす影響
- てんかん発作がREM睡眠時間,急速眼球運動数,および筋の単収縮数に及ぼす影響
- 極低出生体重児の予後に関する検討
- 24.反復性頭痛・腹痛と心身症(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 評価表からみる小児医療面接における OSCE 導入の効果
- 小児の結節性多発性動脈炎
- ヒルシュスプルング病の兄弟発生例
- DRPLA遺伝子近傍のDNA多型による遺伝子解析
- サイトカイン、フリーラジカル、ウイルス量から見たエンテロウイルス髄膜炎の検討
- パラインフルエンザ2型ウイルスの関与が考えられた来院時心肺停止の一例
- B-8 複雑部分発作重延状態を呈した1小児例
- トゥレット障害と広汎性発達障害の併存例の臨床的研究
- 乳児期発症のSLE姉妹例
- アレルギー患児におけるIgG subclass値に関する研究 : 第3報:肺炎球菌特異的IgG2値とその年令的推移
- 早期発症の顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー(early-onset FSHD)の臨床的および分子遺伝学的検討
- インフルエンザウイルス感染マウスによる脳内サイトカイン及びフリーラジカルの検討
- 重症CMV感染症をきたしたcombined immunodeficiency with predominant T cell Defectの1例
- 重症CMV感染症を合併した combined Immunodeficiency with predominant T cell defect のウイルス学的検討
- TT virus の母子感染
- 座長発言
- ロールプレイ「初診時の診察場面」
- 小児心身医学にEBMは必要か : 量的研究と質的研究の融合
- 無汗型外胚葉形成不全症(Ectodermal dysplasia, anhidrotic)の兄弟発生例
- 新生仔ラットモデルに対する FK506 (tacrolims) の低酸素性虚血性脳症抑制効果 ; 用量依存性、Therapeutic time window の検討
- 新生仔ラット低酸素虚血/再灌流脳障害モデルに対する FK506, 7-nitroindazole 併用療法の神経保護効果
- 新生仔ブタにおける低酸素虚血脳障害後の脳酸素化の低下と脳低温の脳循環動態におよぼす影響
- 胎児水腫を来たした両側肺嚢胞状腺腫様形成異常III型の一例
- 小児科研修としての児童精神科施設における経験 : 国立精神・神経センター国府台病院児童精神科での研修
- 市中病院小児科における小児心身症, 小児精神疾患, 発達障害などを対象とした外来の試み
- カゼイン含有抗生剤によるアレルギー小児例の検討
- 双胎間輸血症候群によりstuck twinを呈した 2双胎例に対する羊膜隔壁穿孔術の試み
- 幼若家兎における軽度低体温の脳血流量と 脳酸素化状態に及ぼす影響
- C-26 カイニン酸誘発けいれんモデルの脳循環および一酸化窒素動態におよぼすneuronal nitric oxide synthase阻害剤の影響
- 乳児期の難治性喘鳴と後天性サイトメガロ ウイルス感染との関連
- 易感染性を示した乳児院における8人のサイトメガロウイルス感染の流行
- 症候性動脈管閉鎖遅延をきたした正期産新生児の2例 -indomethacin長期投与の有用性-
- HELLP(Hemolysis elevated liver enzyme low platelet) 症候群の母体から出生した新生児6例の臨床的検討
- ビデオ式3次元動作解析システムを用いてのMoro反射の発達変化
- 出血傾向を示した抗リン脂質抗体症候群の10歳女児例
- P-79 ヘリカルCTが診断に有用であった小児肺分画症の一例(示説 肺・気管1)
- 小児の皮膚型結節性多発動脈炎の1例と溶連菌感染の関与の検討
- 477 小児の皮膚型結節性多発動脈炎と溶連菌感染との検討
- アレルギー患児におけるIgG subclass値に関する研究 : 第2報気管支喘息児におけるIgG subclass(IgG2,IgG3)値の年令的推移
- アレルギー患児におけるIgG subclass値に関する研究
- ロタウイルス感染に伴う中枢神経合併症における髄液サイトカインの検討
- 小児のトゥレット障害における Shapiro のトゥレット症候群重症度尺度を用いた重症度評価
- 家庭において発生した亜鉛中毒と考えられた1小児例
- ゾルピデム酒石酸塩の小児不眠症患者に対する有効性と安全性の検討
- 25.巨大結腸症および精神運動発達遅滞を認め診断に苦慮している3兄弟例(一般演題,第40回日本小児消化管機能研究会)
- インフリキシマブ投与中のクローン病小児に発症した膿疱性乾癬様皮疹の1例
- 小児注意欠陥多動性障害に対するメチルフェニデート徐放剤の効果
- トウレット障害小児83例の臨床的検討
- O44-1 小児喘息加療おけるIOSの有用性の検討(O44 小児気管支喘息3 モニタリング,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 夜間睡眠中の非痙攣性異常行動に関する臨床脳波学的研究
- 近赤外時間分解分光装置を用いた早産児における生後3日間の脳血液量の経時的評価
- 遺伝医学ホームページに寄せられた電子メールの内容の検討
- Valganciclovir が奏効した先天性サイトメガロウイルス感染症の1例
- MS12-9 肥厚性幽門狭窄症に新生児乳児消化管アレルギーを合併した3例(MS12 食物アレルギー2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- サイトカイン動態からみた pandemic H1N1 2009肺炎の検討
- 発達遅延を伴うシスチン尿症における正常脳内アミノ酸トランスポート
- P/O-139 小児急性期喘鳴に対する短期全身ステロイド薬投与による副腎機能への影響(小児喘息(治療・管理),一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 酵母 Two-Hybrid 法を用いた Vav-PH ドメインと会合する分子の探索
- ステロイドパルス療法と血漿交換療法で救命できたインフルエンザ脳症の1例
- 早産児動脈管開存症におけるデキサメタゾン、インドメタシン併用療法の2症例
- A群レンサ球菌感染関連関節炎の3例