F-23 近赤外線分光測定法を用いた発作間欠期の脳循環動態の観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1994-10-13
著者
-
大沼 悌一
国立精神・神経センター武蔵病院
-
小沢 浩
国立精神・神経センター武蔵病院小児神経科
-
小沢 浩
都立八王子小児病院小児内科
-
中川 栄二
国立精神・神経センター病院小児神経科
-
高嶋 幸男
国立精神・神経センター武蔵柄院・小児神経科
-
平野 悟
国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第二部
-
小沢 浩
国立精神・神経センター武蔵病院 小児神経科
-
大沼 悌一
国立精神・神経センター病院:むさしの国分寺クリニック
-
大沼 悌一
国立精神・神経センター武蔵病院 精神科
-
小沢 浩
島田療育センター診療部
-
木下 裕俊
国立精神・神経センター武蔵病院小児神経科
-
平野 悟
国立精神・神経センター武蔵病院小児神経科
-
高嶋 幸男
国立精神・神経センター
-
平野 悟
国立精神・神経センター 武蔵病院小児神経科
-
高嶋 幸男
国立精神・神経センター武蔵病院臨床検査部
-
中川 栄二
国立精神・神経センター武蔵病院 院内感染対策チーム
関連論文
- シスタチンB遺伝子の異変が確認されたUnverricht-Lundorg病の2症例
- 焦点切除術後に行動異常が改善した小児前頭葉てんかんの1例
- 術後に多動が改善した前頭葉てんかんの一小児例(第1回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- O2-42 前頭葉起源の脱力発作、ミオクロニー発作の治療(薬物治療1,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- E-40 前頭葉に脳波異常を認めるCornelia de Lange症候群の2症例
- D-21 前頭葉てんかんの精神病症状の特徴 : 側頭葉てんかんとの比較
- D-13 側頭葉てんかん患者の注意認知機能
- 難治側頭葉てんかん患者のsodium amobarbital内頸動脈注入時の海馬脳波変化
- 2C-5 てんかん患者の注意認知機能に与える抗てんかん薬の影響
- D-16 てんかんの臨床的要因が記憶機能に及ぼす影響 : 側頭葉てんかんにおける検討
- 水無脳症における聴覚性mismatch negativityの検討
- 精神病を伴うてんかん症例における利き手
- 3. 臨床実習におけるロールプレイを加えた臨床問題解決型学習(第31回獨協医学会発表抄録集)
- 胎生期に心臓腫瘍を診断し得た結節性硬化症の1例
- Microcephalic osteodysplastic primordial dwarfism II 型の一例
- 複雑部分発作重積を繰り返し、clorazepate が有効であった1女児例
- 亜急性硬化性全脳炎に対する interferon-α, ribavirin 脳室内注入療法の副作用, 合併症について
- 難治性てんかんと不随意運動に対しトピラマートが有効であった女児例(一般演題,第2回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- 巨脳側に進行性萎縮を認め石灰化を伴った片側巨脳症の一例(一般演題,第2回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- P1-25 免疫組織化学的手法を用いた片側巨脳症患者の介在神経細胞の検討(病因,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O2-46 発作症状に基づく潜因性および症候性焦点性てんかんの薬物療法(副作用・薬物治療,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O2-11 難治性てんかんに対するトピラマートの併用効果の検討(薬物治療3,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 膀胱出血により死亡したMenkes病の1例
- 29. 癒着した大網による絞扼性ヘルニアで発症した川崎病の 1 手術例(第 35 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 1E-3 抗てんかん薬の長期服用に到った非てんかん6症例 : 特に治療開始の経緯とその後の経過
- S8-6.多摩療育ネットワークにおける小児外科医の役割(シンポジウム8「障がい児の外科と医療連携」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 側頭葉てんかん手術後にde novo精神病を呈した2例(症例報告(精神))
- H-9 側頭葉てんかん手術後にde novo精神病を呈した2例
- Lesch-Nyhan症候群の腎機能障害に関する画像診断法による評価
- FLAIR (Fluid attenuated inversion recovery) 法MRI画像による新生児脳の髄鞘化と脳室白質周囲軟化症(PVL)の観察
- E-5 Diphenylhydantoin(DPH)の慢性中毒によると思われるAkinetic Mutism様症状を呈した1剖検例
- 1G-8 てんかん精神病の血漿生化学について
- Menkes病の早期診断に向けての検討
- J-21 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(Benign Adult Familial Myoclonus Epilepsy) : 臨床症状の差異について
- A-2 精神病症状を示したてんかん患者における性、てんかん類型、発作と初発年齢
- D-22 てんかん患者にみられる幻覚妄想状態の有病率
- 1F-7 複雑部分発作重積を繰返した3症例 : 連続型重積とサイクル型重積
- 1F-1 精神症状を持つ高齢(50歳以上)てんかん患者について
- E-24 部分てんかん患者の補助診断としてのSPECTの使用経験
- C-18 抗てんかん薬の脳誘発電位に及ぼす影響
- C-12 自動症を伴う複雑部分発作の意識回復直後の発作性徐波について : 発作焦点の側性及び局在判定への寄与
- A-22 短い強直発作に引きつづき激しい身振り自動症を示す2症例
- C-26 難治てんかんに対する脳波モニター下抗けいれん剤静注による経口投与の効果予測
- Gd-MRIが病巣診断に有用であった静脈性血管腫による側頭葉てんかんの1例
- Pseudoseizureを持つてんかん患者の臨床的特徴
- 自律神経発作の2例 : 脳波と脳磁図による解析
- 自立神経発作の2例 : 脳波と脳磁図による解析
- Pseudoseizureを持つてんかん患者の臨床的特徴
- 物忘れを呈した後、てんかん診断が明らかとなった3症例(症例報告・他)
- J-23 物忘れを呈した後、てんかん診断が明らかとなった3症例
- てんかん発作消失の過程 : 発作頻度の検討(経過と予後)
- A-11 てんかん発作消失の過程 : 発作頻度の検討
- B-30 体性感覚発作・麻痺性発作から感覚性ジャクソンマーチ、さらに補足運動野発作を呈した静脈性血管腫を病因とする1症例
- 体性感覚発作・麻痺性発作から感覚性ジャクソンマーチ,さらに補足運動野発作を呈した静脈性血管腫を病因とする1症例
- ジクロル酢酸ナトリウム(DCA)療法による意識障害が疑われた Keams-Sayre 症候群の男児例
- 難治てんかんに対するphenobarbital高濃度療法
- ジストニアを示し遺伝子診断により確定した若年型Huntington病の1例
- 重症心身障害児の聴覚認知に関する研究:語音刺激に対するmismatch negaitivityの検討
- Zonisamideにより歩行障害と睡眠障害を呈した行動異常の1例
- F-23 近赤外線分光測定法を用いた発作間欠期の脳循環動態の観察
- 小児在宅人工呼吸器療法事例を考察する
- 新生児難治性低血糖症に対するグルカゴン持続点滴療法の有用性に関する検討
- J-9 側頭葉てんかん(TLE)の病因として髄膜脳炎が考えられた症例について
- 1A-15 側頭葉てんかんの臨床経過と長期予後 : 多施設共同研究
- 側頭葉てんかん(TLE)の病因として髄膜脳炎が考えられた症状について(病因・基礎疾患)
- 側頭葉てんかん(TLE)手術例の病理所見、臨床的因子および画像検査の関係(第2報) : 臨床的因子の調査結果と病理所見の再検討から(病因・基礎疾患)
- C-8 側頭葉てんかん(TLE)手術例の病理所見、臨床的因子および画像検査の関係(第2報) : 臨床的因子の調査結果と病理所見の再検討から
- E-36 側頭葉てんかん外科手術後に幻覚妄想状態が出現した2症例
- A-19 側頭葉てんかんにおけるTc-99m HMPAOを用いた脳血流量測定
- A-15 側頭葉てんかん(TLE)患者のMRI、SPECTと臨床的因子、脳波の関連性について
- 抗てんかん薬の神経伝導機能におよぼす影響 : 各種誘発電位による検討
- トリプレットリピート病 (特集 脳・神経系のMRI) -- (疾患)
- TRH analog(DN-1417)経口剤の難治性てんかんにおける臨床試験
- 2B3-11 抗てんかん薬服用患者における服薬前後の重心動揺について
- E-20 可逆性の記銘力障害を呈した側頭葉てんかんと考えられる2症例
- 1A-20 Rolandic Dischargeの脳の興奮性 : 体性感覚誘発電位から見た所見
- 22.無回転型腸回転異常症により盲腸捻転を起こした13 Trisomyの1例(第37回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 2A-3 異所性灰白質と厚脳回症をもち、てんかん発作を合併した1例
- てんかん患者にみられる精神症状および行動の問題 : 思春期
- てんかんに見られる幻覚妄想状態 : Historical perspectiveと今後の課題(てんかん患者に見られる精神症状-現状と今後の課題)
- B-26 てんかん患者の記憶機能に及ぼす諸要因
- SI-1 てんかんに見られる幻覚妄想状態 : Historical perspectiveと今後の課題
- 発作間欠期の側頭葉てんかんにおけるtechnetium-99m hexamethylpropylene amine oxime (^Tc-HMPAO) を用いたSPECTによる非侵襲的脳血流量測定
- E-37 "double cortex" syndromeの1例
- B-33 てんかん発作重積後に大脳内側部の限局的脳浮腫を呈した一症例
- 2C-7 幻覚妄想状態を呈した進行性ミオクローヌスてんかん
- 抗てんかん剤の血清アルカリ性フォスファターゼ, カルシウムならびに無機燐に及ぼす影響 : 追跡調査結果も含めて
- 臨床研究・症例報告 てんかんをもつ重症心身障害児・者に対する腹腔鏡周術期のフェノバルビタール大量療法
- 臨床研究・症例報告 日本脳炎ワクチン後,両側淡蒼球に嚢胞病変を認めたワクチン関連脳症の1女児例
- E-35 生理食塩水による疑似発作の誘発試験
- 1A-8 進行性ミオクローヌスてんかんの臨床像 : 成人初発例を中心に
- てんかん患者の記憶障害自覚 : 記憶問診表 (Self-Rating Memory Scale) 作成の試み
- D-19 幻覚妄想の既往をもつ側頭葉てんかん患者の認知機能 : Wisconsin card sorting testによる検討
- D-17 側頭葉てんかん患者の脳波異常側方性と精神症状
- 2D-15 phenobarbitalおよびprimidone漸減中止による知的機能の変化
- 2D-11 てんかん患者の記憶機能障害について
- D-15 抗てんかん薬整理にともなう知的機能変化
- C-32 覚醒時大発作てんかんの臨床的特性
- 1A-18 強直発作 : 自動症複合を示す小児例と成人例の比較
- Menkes 病における骨代謝マーカーの検討