石田 孜郎 | 国立精神神経センター武蔵病院精神科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石田 孜郎
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
大沼 悌一
国立精神・神経センター武蔵病院
-
石田 孜郎
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
加藤 昌明
国立精神・神経センター武蔵病院 精神科
-
加藤 昌明
国立精神神経センター武蔵病院精神科:むさしの国分寺クリニック
-
足立 直人
国立精神・神経センター 国立精神・神経セ武蔵病院 精神科
-
加藤 昌明
国立精神・神経センター
-
足立 直人
国立精神・神経センター武蔵病院
-
加藤 昌明
国立精神・神経センター病院
-
大沼 悌一
国立精神・神経センター病院:むさしの国分寺クリニック
-
足立 直人
国立精神・神経センター病院:足立医院
-
加藤 昌明
むさしの国分寺クリニック
-
足立 直人
国立療養所多磨全生園
-
大沼 悌一
国立精神神経センター武蔵病院
-
松田 博史
国立精神・神経センター武蔵病院放射線診療部
-
久野 武
東京大学脳神経外科:熊本大学発達小児科
-
松田 博史
国立精神・神経センター
-
大沼 悌一
国立精神・神経センター武蔵病院 精神科
-
加藤 昌明
国立精神神経センター武蔵病院精神神経科
-
吉野 相英
駒木野病院
-
寺田 倫
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科精神行動医科学分野
-
久野 武
国立精神・神経センター武蔵病院
-
穴見 公隆
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
村松 玲美
国立精神・神経センター武蔵病院
-
大沼 悌一
むさしの国分寺クリニック
-
足立 直人
国立精神神経センター病院精神科
-
穴見 公隆
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
寺田 倫
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
福智 寿彦
福智クリニック
-
寺田 倫
国立精神・神経センター武蔵病院
-
村松 玲美
国立精神・神経センター武蔵病院 心理室
-
吉野 相英
国立精神・神経センター武蔵病院
-
小柏 元英
国立精神・神経センター武蔵病院脳神経外科
-
新井 一郎
山崎病院精神科
-
上杉 秀二
国立精神・神経センター武蔵病院
-
福智 寿彦
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
上杉 秀二
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
朝田 隆
国立精神・神経センター武蔵病院
-
朝田 隆
筑波大学医学部精神医学科
-
佐瀬 有子
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
久野 武
国立精神神経センター武蔵病院
-
吉野 相英
国立精神神経センター武蔵病院
-
福智 寿彦
愛知医科大学精神神経科
-
牧野 賢二
国立南花巻療養所精神科
-
寺田 倫
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
朝田 隆
国立精神・神経セ 武蔵病院
-
上杉 秀二
国立精神神経センター武蔵病院 精神科
-
赤沼 のぞみ
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
西脇 俊二
国立国際医療センター精神科
-
村内 重夫
国立秩父学園精神科
-
足立 直人
東京大学脳神経外科
-
花岡 繁
国立精神・神経センター武蔵病院小児神経科
-
埜中 征哉
国立精神・神経センター武蔵病院
-
埜中 征哉
国立精神神経センター
-
高嶋 幸男
国立精神・神経センター武蔵柄院・小児神経科
-
柳下 章
東京都立神経病院神経放射線科
-
加藤 昌明
国立精神・神経センター病院:むさしの国分寺クリニック
-
中野 浩武
国立精神神経センター脳神経外科
-
小柏 元英
国立精神神経センター脳神経外科
-
松田 博史
国立精神神経セ武蔵病院・放
-
宇野 正威
国立精神・神経センター武蔵病院
-
村岡 勲
国立精神神経センター脳神経外科
-
新井 一郎
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
平井 茂夫
国立精神神経センター
-
斎藤 英知
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
柳下 章
東京都立神経病院 神経内科
-
柳下 章
国立療養所村山病院
-
大熊 輝雄
国立精神・神経センター
-
大熊 輝雄
国立精神神経センター武蔵病院
-
穴見 公隆
国立精神・神経センター武蔵病院 精神科
-
柳下 章
東京都立神経病院 神経放射線科
-
柳下 章
東京都神経病院 神経放射線科
-
大沼 悌一
東京大学脳神経外科
-
久野 武
東京大学脳神経外科
-
加藤 昌明
東京大学脳神経外科
-
石田 孜郎
東京大学脳神経外科
-
村松 玲美
東京大学脳神経外科
-
中野 浩武
国立精神・神経センター武蔵病院脳外科
-
久野 武
熊本大学小児発達学教室
-
作田 亮一
国立精神神経センター神経研究所
-
藤枝 誠
国立精神・神経センター武蔵病院・精神科
-
新垣 浩
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
新垣 浩
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科精神行動医科学分野
-
作田 亮一
国立精神神経センター
-
村岡 勲
国立精神・神経センター 脳神経外科
-
高嶋 幸男
国立精神・神経センター
-
大沼 悌一
国立療養所犀潟病院 精神科
-
市川 一郎
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
牧野 賢二
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
藤枝 誠
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
高嶋 幸男
国立精神・神経センター武蔵病院臨床検査部
-
平井 茂夫
国立精神・神経センター武蔵病院臨床検査部
-
松田 博史
国立精神神経センター武蔵病院放射線・核医学科
-
穴見 公隆
国立精神・神経セ 武蔵病院
-
村松 玲美
国立精神・神経センター病院
-
柳下 章
東京都立神経病院 放射線科
著作論文
- D-21 前頭葉てんかんの精神病症状の特徴 : 側頭葉てんかんとの比較
- D-15 てんかん精神病患者の入院の契機と入院中の経過について
- 1E-3 抗てんかん薬の長期服用に到った非てんかん6症例 : 特に治療開始の経緯とその後の経過
- E-41 成人てんかんにおける徐放性製剤セレニカR使用時のバルプロ酸および併用抗てんかん薬の薬物動態
- J-21 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(Benign Adult Familial Myoclonus Epilepsy) : 臨床症状の差異について
- D-25 てんかん精神病(幻覚妄想状態)の遷延化因子
- D-22 てんかん患者にみられる幻覚妄想状態の有病率
- 1F-7 複雑部分発作重積を繰返した3症例 : 連続型重積とサイクル型重積
- 1F-1 精神症状を持つ高齢(50歳以上)てんかん患者について
- E-24 部分てんかん患者の補助診断としてのSPECTの使用経験
- C-36 高齢てんかん患者の臨床的検討 : 若年発症例を中心に
- C-18 抗てんかん薬の脳誘発電位に及ぼす影響
- C-12 自動症を伴う複雑部分発作の意識回復直後の発作性徐波について : 発作焦点の側性及び局在判定への寄与
- B-33 進行性ミオクローヌスてんかん(PME)の病型について : ミトコンドリアDNA分析の試み
- A-22 短い強直発作に引きつづき激しい身振り自動症を示す2症例
- J-23 物忘れを呈した後、てんかん診断が明らかとなった3症例
- 生理食塩水静脈注射による疑似発作の誘発試験
- A-11 てんかん発作消失の過程 : 発作頻度の検討
- B-30 体性感覚発作・麻痺性発作から感覚性ジャクソンマーチ、さらに補足運動野発作を呈した静脈性血管腫を病因とする1症例
- B-20 てんかん患者に見られる幻覚妄想状態 : 1994年における年間発生率、有病率
- 体性感覚発作・麻痺性発作から感覚性ジャクソンマーチ,さらに補足運動野発作を呈した静脈性血管腫を病因とする1症例
- A-15 側頭葉てんかん(TLE)患者のMRI、SPECTと臨床的因子、脳波の関連性について
- E-20 可逆性の記銘力障害を呈した側頭葉てんかんと考えられる2症例
- 2A-3 異所性灰白質と厚脳回症をもち、てんかん発作を合併した1例
- B-26 てんかん患者の記憶機能に及ぼす諸要因
- 発作間欠期の側頭葉てんかんにおけるtechnetium-99m hexamethylpropylene amine oxime (^Tc-HMPAO) を用いたSPECTによる非侵襲的脳血流量測定
- E-11 てんかん精神病 : その辺縁群についての若干の考察
- C-34 Benign Adult Familial Myoclonus Epilepsyの家系間での症状の相違 : Myoclonusの目立たない症例について
- E-37 "double cortex" syndromeの1例
- B-33 てんかん発作重積後に大脳内側部の限局的脳浮腫を呈した一症例
- E-35 生理食塩水による疑似発作の誘発試験
- 1F-11 てんかん患者におけるMRIの有用性
- 2C-8 疑似発作を合併したてんかん患者について
- 1A-8 進行性ミオクローヌスてんかんの臨床像 : 成人初発例を中心に
- D-17 側頭葉てんかん患者の脳波異常側方性と精神症状
- 1A-17 Lennox-Gastaut症候群の長期経過について
- D-15 抗てんかん薬整理にともなう知的機能変化
- C-32 覚醒時大発作てんかんの臨床的特性
- 1A-18 強直発作 : 自動症複合を示す小児例と成人例の比較