有馬 邦正 | 国立精神神経センター病院検査科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
有馬 邦正
東京都精神医学総合研究所超微形態部門
-
春原 経彦
国立精神・神経センター武蔵病院
-
春原 経彦
春原内科クリニック
-
春原 経彦
湘南東部総合病院
-
春原 経彦
東邦大学医学部附属大橋病院 第4内科
-
平井 茂夫
国立精神・神経センター武蔵病院
-
有馬 邦正
国立精神・神経センター病院・精神科
-
中村 美奈子
東京都精神医学総合研究所超微形態部門
-
泉山 洋子
都精神研老年精神
-
川井 充
独立行政法人国立病院機構東埼玉病院
-
川井 充
国立病院機構埼玉病院 神経内科
-
川井 充
武蔵病院神経内科
-
川井 充
国立病院機構東埼玉病院 リハビリテーション科
-
泉山 洋子
東京都精神医学総合研究所
-
小川 雅文
国立精神・神経センター病院神経内科
-
小川 雅文
武蔵病院神経内科
-
川井 充
国立精神・神経センター武蔵病院神経内科
-
上田 健治
東京都精神医学総合研究所
-
有馬 邦正
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
中山 宏
都立神経病院神経精神科
-
池田 和彦
東京都精神医学総合研究所
-
池田 和彦
東京都精神医学総合研究所・精神生物学研究分野
-
大沼 悌一
国立精神神経センター武蔵病院
-
安藤 烝
国立精神・神経センター武蔵病院精神科
-
池田 研二
東京都精神医学総合研究所
-
土谷 邦秋
都立松沢病院検査科
-
内原 俊記
東京都神経研神経病理
-
大沼 悌一
国立精神・神経センター病院:むさしの国分寺クリニック
-
山寺 博史
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
山寺 博史
日本医科大学精神医学教室
-
織田 辰郎
国立下総療養所
-
中野 今治
自治医科大神経内科
-
羽生 修治
自治医大神経内科
-
羽生 修治
自治医科大学神経内科
-
伊藤 梅男
東京都神経研神経病理学
-
袴田 陽二
自治医大神経内科
-
伊藤 梅男
武蔵野赤十字病院脳神経外科
-
袴田 陽二
自治医科大学神経内科
-
織田 辰郎
下総精神医療センター
-
羽賀 誠一
東京都精神医学総合研究所
-
相沢 貴子
東京都精神医学総合研究所超微形態
-
本井 ゆみ子
東京都精神研 超微形態研究部門
-
大矢 寧
国立精神・神経センター武蔵病院神経内科
-
本井 ゆみ子
東京都精神医学総合研究所 超微形態部門
-
袴田 陽二
自治医科大学医学部臓器置換研究部
-
袴田 陽二
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所 神経病理
-
土谷 邦秋
東京医科大学 第五内科
-
相沢 貴子
東京都精神医学総合研究所 超微形態部門
-
高橋 均
新潟大学脳研究所病理学分野
-
嶋田 裕之
東京医科大学第一病理
-
埜中 征哉
国立精神・神経セ・神経研・微細構造
-
中野 今治
自治医大神経内科
-
小柳 新策
長岡療育園
-
埜中 征哉
国立精神・神経センター武蔵病院
-
森 啓
大阪市立大学医学部老年医学研究部門脳神経科学
-
池田 研二
都精神研神経病理
-
羽賀 千恵
老年期精神疾患研究チーム
-
松下 正明
東京都立松沢病院 精神科
-
羽賀 千恵
都精神研神経病理
-
松下 正明
都精神研神経病理
-
土谷 邦秋
東京医科大学第一病理
-
春原 経彦
国立療養所箱根病院神経内科
-
埜中 征哉
国立精神・神経センター
-
中村 綾子
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所 神経病理学研究部門
-
嶋田 裕之
東京医科大学病理学第一講座
-
嶋田 裕之
東京医科大学病理学第1講座
-
内原 俊記
東京医科歯科大学神経内科
-
内原 俊記
東京都神経科学総合研究所神経病理学
-
水嶋 節雄
水嶋神経科クリニック
-
水谷 喜彦
東京都松沢病院
-
林 森太郎
新潟大学脳研究所病理学分野
-
岩城 徹
九州大学大学院医学系研究科脳研病理
-
山口 明
桐朋学園 音楽部門
-
中山 宏
東京都立神経病院 神経内科
-
新井 信隆
東京都神経研
-
高須 俊明
日本大学医学部神経内科
-
杉田 幸二郎
昭和大学神経内科
-
山田 正仁
金沢大学大学院脳老化・神経病態学
-
山田 正仁
金沢大学神経内科
-
山田 正仁
金沢大学大学院医学系研究科脳老化 ・ 神経病態学
-
橋詰 良夫
愛知医科大学加齢医科学研究所
-
北村 純一
湘南リハ研究所リハ科
-
水谷 智彦
日本大学内科学系神経内科学分野
-
高須 俊明
日本大学神経内科
-
新井 信隆
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所
-
新井 信隆
東京大学 脳神経外科
-
新井 信隆
東京都神経科学総合研究所 臨床病理部
-
新井 信隆
東京慈恵会医科大学 神経内科
-
黒岩 俊彦
東京医科歯科大難治疾患研究所神経病理
-
小柳 新策
東京都精神医学総合研究所超微形態部門
-
黒岩 俊彦
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所 神経病理
-
黒岩 俊彦
東京医科歯科大学 医歯総合研究 腫瘍放射線医
-
水澤 英洋
東京医科歯科大学大学院 脳神経機能病態学
-
北本 哲之
東北大学大学院医学系研究科病態神経学分野
-
北本 哲之
東北大 医 神経科学
-
北本 哲之
東北大学大学院医学系研究科プリオン蛋白研究部門
-
村山 繁雄
東京都老人総合研究所神経病理
-
水谷 智彦
日本大学神経内科
-
垣見 重雄
日本大学(医)解剖学
-
高須 俊明
日本大学 神内
-
高須 俊明
日本大学医学部・神経学教室
-
高橋 清久
国立精神・神経センター
-
加藤 昌明
国立精神神経センター武蔵病院精神神経科
-
橋詰 良夫
愛知医大加齢医科学研究所
-
渋谷 誠
岡山大学医学部神経精神医学教室
-
中村 智
藤枝市立総合病院 内科
-
福水 道郎
国立精神・神経センター武蔵柄院・小児神経科
-
秋山 治彦
山形大学医学部精神神経科
-
石塚 典生
東京都神経科学総合研究所 脳構造研究部門
-
入谷 修司
都立松沢病院
-
崔 得華
理研脳科学研究センターアルツハイマー病研究チーム
-
田平 武
国立長寿医療研究センター
-
中山 宏
国立長寿医療研究センター
-
黒田 重利
都立神経病院神経精神科
-
巻淵 隆夫
東海大学八王子病院病態診断科
-
有馬 邦正
国立犀潟病院
-
川勝 忍
国立精神神経センター診断検査部
-
高島 明彦
東京都精神医学総合研究所
-
田平 武
国立長寿医療センター研究所
-
田平 武
国立療養所中部病院長寿医療研究センター
-
池田 和隆
東北大学 大学院医学系研究科精神・神経生物学
-
土谷 邦秋
東京都医学研究機構東京都精神医学総合研究所 分子神経生物
-
土谷 邦秋
関東中央病院(共済) 神経内科
-
加藤 昌明
国立精神・神経センター武蔵病院 精神科
-
加藤 昌明
国立精神神経センター武蔵病院精神科:むさしの国分寺クリニック
-
武田 克彦
東京都神経科学総合研究所
-
堀 宏治
国立下総療養所
-
橋詰 良夫
愛知医科大学加齢医科学研究所神経病理部門
-
橋詰 良夫
東京都医学研究機構東京都精神医学総合研究所 分子神経生物
-
橋詰 良夫
名古屋市厚生院
-
中村 綾子
東京都神経研神経病理
-
足立 直人
国立精神神経センター病院精神科
-
中村 智
東京都精神医学総合研究所超微形態
-
緒方 謙太郎
防衛医科大学校病理学第一講座
-
朴 月善
新潟大学脳研究所病理学分野
-
岩城 徹
九州大学大学院神経病理学
-
岩城 徹
九州大学大学院医学研究院神経病理学
-
緒方 謙太郎
防衛医科大学校病理学第一
-
柳下 三郎
神奈川リハビリテーションセンター 病理
-
鎌倉 恵子
防衛医科大学校内科学第三
-
大塚 美恵子
自治医科大学大宮医療センター神経内科
-
池田 研二
慈圭病院精神科・慈圭精神医学研究所
-
朴 月善
新潟大脳研病理
-
長谷川 一子
国立相模原病院神経内科
-
有馬 邦正
国立相模原病院神経内科
-
林 森太郎
新潟大脳研病理
-
柳下 三郎
神奈川県総合リハビリセンター病理
-
高橋 均
新潟大脳研病理
-
土谷 邦秋
東京都立松沢病院
-
有馬 邦正
都精神研超微形態
-
松下 正明
東京大学精神科
-
重藤 寛史
国立精神・神経センター武蔵病院神経内科
-
山口 明
国立精神神経センター武蔵病院
-
内原 俊記
都神経研 神経病理
-
上司 裕史
国立療養所東京病院消化器科
-
荒川 健次
九大医学部脳研神経内科
-
上司 裕史
国立療養所東京病院
-
上司 裕史
国立療養所・東京病院消化器科
-
武田 克彦
国際医療福祉大学三田病院神経内科
-
武田 克彦
東京都神経科学総合研究所リハビリテーション研究部門
-
山村 隆
国立精神・神経センター武蔵病院神経研究所免疫研究部
-
高尾 昌樹
美原記念病院
-
武川 吉和
国立精神神経センター武蔵病院精神科
-
村山 繁雄
東京都老人医療センター 神経内科
-
垣見 重雄
日本大学第二解剖
-
平井 茂夫
国立精神神経センター
-
水澤 英洋
東京医科歯科大学神経内科
-
埜中 征哉
東京大学 小児科
-
埜中 征哉
国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第一部
-
橋詰 良夫
愛知医大加齢医学研究所神経病理
-
水澤 英洋
東京医科歯科大学大学院 脳神経病態学
-
水澤 英洋
東京医科歯科大学大学院脳神経病態学(神経内科)
-
村山 繁雄
東京都老人総合研究所高齢者ブレインバンク
-
柳下 三郎
神奈川リハビリテーション病院病理学
-
柳下 三郎
神奈川県総合リハビリテーションセンター病理部
-
柳下 三郎
東京都精神医総研
-
柳下 三郎
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所 神経病理学研究部門
-
柳下 三郎
神奈川県総合リハビリテーションセンター
-
朴 月善
中国首都医科大学附属宣武病院病理科
-
植木 彰
自治医科大学附属大宮医療センター 総合医学1総合診療科
-
杉田 幸二郎
昭和大学医学部神経内科
-
山寺 博史
日本医科大学付属多摩永山病院精神神経科
-
足立 直人
国立療養所多磨全生園
-
明石 俊雄
長野県精神保健福祉センター
-
中村 綾子
都神経研 神経病理
-
山村 隆
国立精神神経センター 免疫研究部
-
長谷川 一子
独立行政法人国立病院機構相模原病院神経内科
-
長谷川 一子
国立相模原病院
-
大熊 輝雄
国立精神・神経センター
-
大熊 輝雄
国立精神神経センター武蔵病院
-
吉村 正博
東京都観察
-
入谷 修司
東京都松沢病院
-
水谷 喜彦
東京都精神研 超微形態
-
安野 みどり
東京都立松沢病院 神経内科
-
入谷 修司
東京都精神研 神経病理
-
鎌倉 恵子
防衛医大第三内科
-
鎌倉 恵子
防衛医科大学校 第三内科
-
鎌倉 惠子
防衛医科大学校内科3
-
鎌倉 恵子
防衛医科大学校内科学講座
-
三枝 隆博
国立精神神経センター神経研免疫
著作論文
- 梗塞巣発生閾値直下ならびに閾値量の虚血侵襲後における, 大脳皮質脳浮腫の経時的変化 : 組織比重測定値と電顕所見の対比
- 梗塞巣発生閾値量の虚血侵襲後における大脳皮質組織と星状膠細胞の経時的変化 : 電顕的観察を中心として
- 繰返し虚血後の大脳皮質選択的神経細胞壊死に見られた星状膠細胞の超微形態学的変化
- AβおよびApo Eのpresynapse内過剰蓄積とCotton Wool Plaquesの形成について
- 緩徐進行性失語症を示し病理学的に"Lobar atrophy without Pick bodies"と考えられた一剖検例
- Pick球を有するPick病の海馬病変 : 17剖検例の神経病理学的研究
- Pick病の基底核病変分布 : Pick球を有する7剖検例の神経病理学的研究
- α-synuclein/NACP陽性の非定型的神経原線維変化についての研究
- 日本神経病理学会 : プリオン病剖検・病理検査ガイドライン2008
- Corticobasal degeneration(CBD)の歯状核病変 : 5剖検例の神経病理学的研究
- Corticobasal degeneration (CBD)の基底核病変分布 : 6剖検例の神経病理学的研究
- 孤発性若年性筋萎縮性側索硬化症の1剖検例
- IIB-13 てんかんにporto-systemic encephalopathyが合併した一例
- 三重免疫蛍光染色したcotton wool plaqueの三次元再構築像の観察
- 同種一次抗体を用いた免疫(CARD)二重染色法の試み : Cotton wool plaque内外のAβ40, Aβ42エピトープの観察
- ヒト脳組織におけるボルナ病ウイルス(BDV)の検索
- 進行性核上麻痺におけるargyrophilic threadsと希突起膠細胞の線維性封入体の超微形態
- Parkinson 病と Lewy 小体型痴呆の脳幹の NACP (α-synuclein) とリン酸化 tau エピトープの細胞内共存
- Lewy 小体の微細構造と NACP 免疫反応の局在
- 多系統萎縮症の神経細胞と希突起膠細胞の封入体の異常線維はNACP/α-synuclein免疫反応性を示す
- NACP/α-synucleinはParkinson病のLewy小体形成の早期から異常線維に含まれる
- 進行性核上麻痺の原線維変化の再検討 : 網様の配列をとる異常細管の超微形態
- 進行性核上麻痺脳のtangle-associated neuritic clustersの研究
- Cerebral autosomal dominant arteriopathy with subcortical infarcts and leukoencephalopathy (CADASIL)の1剖検例
- CADASILに類似する白質動脈病変による多発性脳梗塞
- ALSの大脳皮質神経細胞にみられた好酸性ubiqitin陽性封入体 : 異常細管からなる封入体の超微形態
- 進行性核上麻痺の星状膠細胞のtau陽性封入体の微細構造
- DRPLAの下オリーブ核肥大の組織学的研究
- 筋緊張性ジストロフィーにおける中枢神経系病変(2) : 嗅葉と大脳辺縁系における神経原線維変化の多数の出現
- 筋緊張性ジストロフィーにおける中枢神経系病変(1) : 脊髄、脳幹、皮質下灰白質における神経原線維変化の出現
- IB-8 難治てんかん患者でのアロプリノール使用経験
- 多発性硬化症脱髄巣における14-3-3蛋白質の発現
- 電子顕微鏡ネガの各種スクリーニング法の画質, 所用時間, 経費の比較
- NACPはLewy小体の線維構造に関与する : 免疫電顕による研究
- Alzheimer型痴呆の大脳皮質神経網にみられたPHFs類似の星状膠細胞突起の変性
- Alzheimer型痴呆, 進行性核上麻痺とcorticobasal degenerationにおける視交叉上核の変性
- IB-10 抗てんかん薬(AED)服用患者における重心動揺検査
- IIB-5 笑い発作の1例
- 中心前回の脳回萎縮を認めた多系統萎縮症 (MSA) の 1 例
- L-Dopa反応性パーキンソニズムで発症した、びまん性Lewy小体病と進行性核上性麻痺の合併例
- ヒト剖検脳におけるボルナ病ウイルス(BDV)遺伝子の検索(2)
- 筋萎縮性側索硬化症脊髄における線維芽細胞増殖因子FGF-9の発現 : 免疫組織化学的検討
- 筋強直性ジストロフィーでのLewy小体
- IB-2 片麻痺をもつてんかん患者における発作時脳波と臨床発作の不一致例について