吉岡 有文 | 東京都立練馬高校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉岡 有文
東京都立練馬高校
-
吉岡 有文
東京都立明正高等学校
-
有元 典文
横浜国立大学教育人間科学部
-
山内 祐平
東京大学大学院情報学環
-
有元 典文
川村学園女子大学
-
上野 直樹
国立教育研究所
-
上野 直樹
国立教育政策研究所
-
美馬 のゆり
公立はこだて未来大学
-
山内 祐平
茨城大学
-
美馬 のゆり
公立はこだて未来大学システム情報学部
-
美馬 のゆり
埼玉大学
-
美馬 のゆり
埼玉大学 教養学部
-
吉岡 有文
都立明正高校
-
中原 淳
大阪大学
-
稲垣 成哲
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
-
山口 悦司
神戸大学大学院研究生
-
足立 久男
東京都立練馬高校
-
山口 悦司
神戸大学大学院
-
吉岡 有文
都立羽村高校
-
有元 典文
東工大
-
稲垣 成哲
神戸大学発達科学部
-
中山 迅
宮崎大学教育文化学部
-
森田 秀之
(株)三菱総合研究所
-
稲垣 成哲
神戸大学大学院
-
足立 久男
都立練馬高等学校
-
森藤 義孝
福岡教育大学
-
遠西 昭寿
愛知教育大学
-
五島 政一
効率教育政策研究所
-
五島 政一
国立教育研究所 科学教育研究センター
-
神保 至
三菱総合研究所
-
中原 淳
大阪大学大学院人間科学研究科
-
塚野 弘明
岩手大学教育学部
-
伊藤 秀一
江東区立南砂小学校
-
山根 健
Imd
-
益田 孝彦
三浦市教育委員会
-
稲垣 成哲
神戸大学
-
森田 秀之
Mri
-
足立 久男
地学団体研究会東京支部:都立練馬高校
-
塚野 弘明
岩手大学
-
中原 淳
大阪大学大学院
-
足立 久男
都立練馬高校
-
三嶋 良武
Mri
-
中澤 綾子
慶応義塾幼稚舍
-
児玉 雅章
葛西臨海公園
-
峯尾 淳一
Imd
-
登坂 章弘
Imd
-
福田 恵
サイエンス ディレクター
-
坂野 徹
デザイナー
-
藤井 友里子
Imd
-
福田 恵
サイエンスライター
-
山口 悦司
神戸大学
-
関谷 育雄
横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校
-
藤本 真行
江東区立南砂東小学校
-
益田 孝彦
三浦市立三崎中学校
-
大場 敏裕
横浜中学校
-
鈴木 ニ正
慶応義塾幼稚舍
-
富田 恭正
葛西臨海公園
-
高橋 大江
葛西臨海公園
-
永田 真由子
IMD
-
若井 宏美
IMD
-
多田 論
東京都築地市場
著作論文
- みんなで楽しくファミリー地学ハイキング 世代を越えて,ともに学ぶ(三位一体の科学運動)
- 2G1-A2 学校の科学における機器を媒介にした科学リテラシーの学び(科学教育の現代的課題(2),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- みんなで楽しくファミリー地学ハイキング世代を越えて, ともに学ぶ
- 知識・状況・学習 : 問い直される自然認識研究
- 状況的実践としての科学教育
- アーチファクトの社会的編成 : 物理学の学習のための会話のデザイン
- 4G-02 実験的事実のコンテキストの再構成化を通した力と運動の概念変化 : (2)教授のデザイン
- 4G-01 実験的事実のコンテキストの再構成化を通した力と運動の概念変化 : (1)学習のモデル
- 31A-1 インターネットと社会施設(水族館)を利用した理科学習 : 「学びのネットワーク」の構築と実物実体験学習
- プロジェクトベースの共同研究における研究者と実践者の関係について : 湧源サイエンスネットワーク(YSN)明正プロジェクトにおける質的研究を事例として
- "サイエンスネットワーク"への拡張を通した科学の授業 : 湧源サイエンスネットワークにおける実践者の科学の授業観の変化
- 科学者と高校生の学びの場としてのネットワーク(2) : 「科学すること」と学校での「科学の学び」
- 科学者と高校生の学びの場としてのネットワーク(1) : コミュニケーションと学び
- サイエンス・コミュニケーションを学校で行うということ : 学びのネットワーク化とローカル化(サイエンス・コミュニケーション)
- 2G3-C2 科学の学習における具体性とは何か(科学教育論,一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- D2-14 科学教育への状況論的アプローチ
- 2G2-B5 KEKB加速器実験のシフト勤務におけるドキュメントの役割(科学教育論,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 3G3-J1 KEKB加速器の電子・陽電子入射時における研究者たちのコーディネーション(科学教育論,一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 「すぐれた理科授業実践」とは何か?
- 1E07 物理のモノづくり授業における電力貯蔵シミュレーションの研究
- "モノづくり"と"総合的な学習の時間"としての理科の授業
- "サイエンスネットワーク"への拡張を通した理科の授業
- ネットワークによるコミュニケーションの拡張としての科学の学び
- 知識・状況・学習 : かかわり合う学びの場としての学校と科学実践としての科学の学び
- 2D課01 ネットワークによるコミュニケーションの拡張としての科学の学び
- 科学の学びと技術の学びのかかわり合い
- 理科教育における自然認識研究のとらえ直し
- モノと人との関わり合いとしての科学の学び
- C2-11 応力への拡張を通した水の圧力の伝わり方の学習
- 課題IV-4 状況論的アプローチから科学の学習をとらえ直す
- エネルギー問題の学習によるエネルギーの学習
- D2-07 ものづくりの「課題研究」を通した科学の学習
- 状況論的アプローチ
- C-101 力学学習の状況論的アプローチ