大川 泰一郎 | 東京農工大学大学院農学府
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大川 泰一郎
東京農工大学大学院農学府
-
大川 泰一郎
東京農工大学大学院 共生科学技術研究院生命農学部門
-
平沢 正
東京農工大学大学院農学府
-
石原 邦
東京農工大学・大学院共生科学技術研究部
-
山本 敏央
農業生物資源研究所
-
蛯谷 武志
富山県農林水産総合技術センター
-
矢野 昌裕
農林水産省農業生物資源研究所
-
矢野 昌裕
農業生物資源研究所
-
山本 敏央
株式会社オリノバ
-
矢野 昌裕
農生研
-
三王 裕見子
農研機構作物研
-
高井 俊之
農業生物資源研究所
-
本林 隆
東京農工大
-
三王 裕見子
東京農工大学大学院農学教育部
-
高井 俊之
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所
-
村田 和優
富山県農林水産総合技術センター
-
本林 隆
東京農工大学
-
浅沼 俊輔
東京農工大学大学院連合農学研究科
-
浅沼 俊輔
東京農工大学大学院農学府
-
加藤 浩
作物研究所
-
武田 和義
岡大資生研
-
武田 和義
岡山大学資源生物科学研究所
-
武田 和義
岡山大学資源植物科学研究所
-
武田 和義
岡山大学資源生物科学研究所:日本学術会議
-
加藤 浩
農研機構・作物研究所
-
鶴裕 貴子
東京農工大学大学院農学府
-
鶴 裕貴子
東京農工大学大学院農学府
-
徐 銀発
東京農工大・農
-
本林 隆
Tokyo University Of Agriculture And Technology
-
安達 俊輔
東京農工大学大学院農学府
-
黒田 栄喜
岩手大学
-
二戸 奈央子
東京農工大学大学院農学府
-
佐藤 好亮
東京農工大学大学院農学府
-
尾崎 秀宣
富山県農林水産総合技術センター
-
落合 祐介
東京農工大学大学院農学府
-
下山 敏広
東京農工大学大学院農学教育部
-
坂井 真
農業・生物系特定産業技術研究機構
-
坂井 真
近畿中国四国農業研究センター:(現)青森農業試験場・藤坂支場
-
七夕 高也
農業生物資源研究所
-
井上 和也
東京農工大学大学院農学府
-
坂井 真
九州沖縄農業研究センター
-
内田 万咲
東京農工大学大学院農学府
-
臼田 秀明
帝京大学医学部
-
臼田 秀明
帝京大医
-
蛯谷 武志
富山県農業技術センター
-
富沢 洋平
東京農工大学
-
真野 ゆう子
東京農工大学
-
早田 一也
東京農工大学大学院農学府
-
近藤 始彦
農研機構作物研
-
Saidi Amirjan
東京農工大学大学院農学府
-
松山 宏美
中央農業総合研究センター
-
島崎 由美
東北農業研究センター福島研究拠点
-
酒井 幸
東京農工大学大学院農学府
-
長谷部 弘毅
東京農工大学大学院農学府
-
山口 真功
東京農工大学大学院農学府
-
中村 彬良
東京農工大学大学院農学府
-
武士田 義人
東京農工大学大学院農学府
-
冨田 綾
東京農工大学大学院農学府
-
Soe Kyaw
東京農工大・農
-
後藤 舞
東京農工大学農学府
-
渡邊 珠貴
東京農工大学大学院農学府
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
帖佐 直
中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
吉永 悟志
作物研究所
-
小松 輝行
東京農業大学生物産業学部
-
石丸 健
農業生物資源研究所
-
河野 いづみ
STAFF研
-
村田 和優
富山県農業技術センター
-
吉田 大作
東京農工大農学部
-
岡崎 正規
東京農工大
-
安田 健一
東京農工大学大学院農学府
-
吉野 哲平
東京農工大学大学院農学府
-
Oclarit Raquel
東京農工大学大学院農学教育部
-
成岡 由規子
東京農工大学
-
伊藤 博武
東京農業大学生物産業学部
-
岡崎 正規
東京農工大base
-
近藤 始彦
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所
-
安藤 露
農業生物資源研
-
末吉 知洋
東京農工大学大学院農学府
-
且原 真木
岡山大学資源生物科学研究所
-
河野 いづみ
Staff研究所
-
加藤 浩
農研機構作物研究所
-
小林 俊也
東京農工大学大学院農学府
-
藤田 昌史
東京農工大学農学部
-
佐藤 彩
東京農工大学農学部
-
中神 龍一
東京農工大学大学院農学教育部
-
石原 邦
宇都宮大・農
-
西山 弥代子
東京農工大・農
-
鷹広 純
東京農工大・農
-
田部井 大介
東京農工大学農学部
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
古畑 昌巳
中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
氏家 和広
日本大学生物資源科学部
-
得字 圭彦
帯広畜産大学畜産学部畜産科学科
-
加藤 浩
農業・生物系特定産業技術研究機構・作物研究所
-
石丸 努
農研機構・作物研
-
関 昌子
作物研究所
-
矢野 昌裕
生物研
-
望月 俊宏
九州大学大学院生物資源環境科学府
-
犬伏 和之
Graduate School Of Horticulture Chiba University
-
加藤 清明
帯広畜産大学
-
細見 正明
東京農工大学
-
吉田 穂積
東京農業大学生物産業学部生物生産学科
-
吉永 悟志
東北農業研究センター
-
佐々木 治人
東京大学
-
石原 邦
東京農業大学国際食料情報学部
-
大杉 立
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
山岸 徹
東大院農生命
-
中村 恵美子
東京農工大学農学部
-
船田 良
東京農工大学
-
大杉 立
東大農
-
大杉 立
東大
-
横山 正
農研機構畜産草地研
-
山本 一彦
日本大学生物資源科学部
-
長田 健二
東北農業研究センター
-
安川 毅
東京農工大学大学院農学府
-
San Nan
東京農工大学大学院農学府
-
神戸 崇
東大院農生命
-
張 祖建
東大院農生命
-
桑原 慎太朗
東大院農生命
-
青木 直大
東大院農生命
-
佐々木 治人
東大附属農場
-
長田 健二
農研機構東北農研
-
吉永 悟志
農研機構東北農研
-
石丸 努
農研機構作物研
-
安藤 露
STAFF研
-
大杉 立
東大院農生命
-
杉山 達夫
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
青木 直大
東大農
-
近藤 始彦
作物研究所
-
林 智仁
東京農業大学生物産業学部
-
細見 正明
東京農工大学 工学府
-
豊田 剛己
東京農工大
-
吉永 悟志
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所
-
且原 真木
岡大・資生研
-
柏木 孝幸
農業生物資源研究所生理機能研究グループ
-
山谷 紘子
東京農工大学農学府
-
山内 歌子
農生研
-
米盛 重友
琉球大学熱帯生物圏研究センター
-
松下 景
近畿中国四国農業研究センター
-
吉田 穂積
東京農業大学生物産業学部
-
杉山 民二
明治大学農学部
-
廣津 直樹
農業生物資源研究所
-
円 由香
農業生物資源研究所
-
中島田 豊
広島大学大学院先端物質科学研究科分子生命機能科学専攻
-
渡邊 好昭
農研機構 作物研究所
-
勢登 舞奈
東京農工大学大学院農学府
-
加藤 浩
東京農工大学大学院作物研究所
-
米盛 重友
琉球大学農学部附属熱帯農学研究施設
-
加藤 清明
帯広畜産大学畜産学部
-
加藤 清明
Obihiro Univ.
-
福田 善通
国際農林水産業研究センター
-
須永 薫子
東京農工大
-
横山 正
東京農工大
-
犬伏 和之
千葉大学園芸学部土壌学研究室
-
永江 哲也
琉球大農
-
細見 正明
東京農工大学工学部 応用化学科
-
細見 正明
東京農工大 大学院工学府
-
福田 善通
国際農林水産業研究セ
-
尾崎 秀宜
富山県農林水産総合技術センター
-
木村 園子ドロテア
東京農工大
-
中西 浩司
東京農工大学大学院農学教育部
-
古畑 昌巳
中央農研北陸研究センター
-
張 祖建
中国揚州大学農学院:東北大学大学院農学研究科
-
安藤 象太郎
畜草研
-
豊田 剛己
東京農工大 大学院生物システム応用科学府
-
柏木 孝幸
農業生物資源研究所
-
高牟禮 逸朗
北大院農
-
宝田 研
富山県農林水産総合技術センター
-
宝田 研
富山県農業技術センター
-
西谷 亮一
東京農工大学大学院農学府
-
落合 佑介
東京農工大学大学院農学府
-
渡邉 志保
東京農工大学大学院農学府
-
森 由紀
東京農工大学大学院農学府
-
川田 竜也
東京農工大学大学院農学府
-
三浦 寛子
東京農工大学大学院農学府
-
近藤 始彦
東京農工大学大学院作物研
-
矢野 昌裕
東京農工大学大学院生物研
-
安藤 露
東京農工大学大学院STAFF研
-
安藤 象太郎
農研機構 畜産草地研
-
安藤 象太郎
農工大共生科学技術研究院
-
安藤 象太郎
農研機構畜産草地研究所
-
安藤 象太郎
畜産草地研究所
-
讃野 修司
東京農工大・農
-
永江 哲也
東京農工大・農
-
山崎 孝弥
東京農工大・農
-
Taylaran Renante
東京農工大学大学院農学府
-
相沢 奈美江
東京農工大学
-
丸野 佑介
東京農工大学農学部
-
富田 典子
東京農工大・農
-
高瀬 陽子
東京農工大学
-
谷本 玉香
東京農工大・農
-
土井 晴賀
東京農工大・農
-
田中 里美
東京農工大学大学院農学府
-
小澤 智美
東京農工大学農学部
-
宮本 直子
東京農工大学農学部
-
武井 兼太郎
名古屋大・農
-
杉山 達夫
名古屋大・農
-
山崎 由紀子
東京農工大学大学院農学教育部
著作論文
- 15 コシヒカリ/タカナリ戻し交雑自殖(BC_1F_6)系統群にタカナリを大きく上回る光合成速度を示す系統が見出された
- 10 コシヒカリ/タカナリの戻し交雑自殖(BC_1F_6)系統群を用いた葉身傾斜角度の量的形質遺伝子座(QTL)解析
- P17 飼料用水稲長稈新系統「関東飼225号」の光合成特性の解析
- 34 網走市の異なる土壌タイプの土壌に生育し,子実収量の異なるコムギの乾物生産と乾物生産過程の解析
- 10 水稲飼料用品種リーフスターとその両親における稈のリグニン合成酵素シナミルアルコールデヒドロゲナーゼの特性
- P112 茎葉バイオマスが高い耐倒伏性極強の水稲長桿新品種「リーフスター」の育成とその特性
- 耐倒伏性極強の飼料用水稲長稈新品種リーフスターの育成とその特性
- 網走市における子実収量の異なるコムギの生育,乾物生産と葉の光合成速度
- 11 水稲における極強稈形質の量的形質遺伝子座の解析 : リーフスターとタカナリの交雑後代を用いて
- 17 水稲品種リーフスターの強桿性に関与するリグニンの組成について
- 16 飼料用水稲長桿品種「リーフスター」の乾物生産および倒伏抵抗性に関与する性質
- 32 NaClを含むバーミキュライトに生育するオオムギの葉の光合成速度の品種間差の解析
- P18 出穂期以前の土壌水分欠乏は登熟期のコムギの旱魃抵抗性を増加させる
- 品種・遺伝資源 葉身傾斜角度による水稲の個体群吸光係数の簡易評価法の検討
- 22 水稲品種コシヒカリとタカナリの個体群吸光係数と葉身傾斜角度の比較
- 20 栽植密度が飼料用イネ系統関東飼225号の乾物生産と子実収量に及ぼす影響(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- P-26 ササニシキ/ハバタキ交配由来CSSLsおよび戻し交配後代を用いたイネのRuBisCOおよび非構造性炭水化物(NSC)に関するQTL解析(日本作物学会第225回講演会)
- 15 飼料用水稲長桿新系統「関東飼225号」の生育およびバイオマス生産特性
- 52 栽植様式が湛水直播水稲の個体群受光率と吸光係数および乾物生産に及ぼす影響(光合成・代謝)
- 2 栽植様式が湛水直播水稲個体群の受光率と吸光係数に及ぼす影響(一般講演)(日本作物学会関東支部第93回講演会)
- 19 栽植様式の異なる湛水直播水稲の乾物生産特性の比較 : 品種どんとこいを用いて
- 13 水稲多収性品種アケノホシ/タカナリ交雑後代系統におけるバイオマス生産および光合成の特性 : 両親との比較
- 水稲品種ササニシキとハバタキの収量,乾物生産とこれに関わる生理生態的性質の比較(作物生理・細胞工学)
- 59 ガス交換法で測定される最大光合成速度の水稲品種間差をもたらす要因の解析 : ササニシキとハバタキの場合(光合成・呼吸・物質生産・代謝・分配・蓄積,日本作物学会第226回講演会)
- P16 水稲品種コシヒカリとハバタキの乾物生産とこれに関わる生理生態的性質の比較
- イネの湾曲型倒伏に対する抵抗性の付与
- 23 高濃度のNaClを含むバーミキュライトに長期間生育したオオムギの光合成速度,および乾物と子実生産の品種間差
- 15 水稲の光合成速度に関わる染色体領域の集積効果 : 第4および第8染色体領域に着目して
- 14 コシヒカリの太稈準同質遺伝子系統と太稈遺伝子座集積系統の倒伏抵抗性
- 13 水稲における倒伏抵抗性に関与する太稈性の遺伝子座の解析 : コシヒカリと中国117号の第2,3染色体組換固定系統を用いて
- 12 水稲品種リーフスターの強稈性をもたらす要因の解析
- 30 バーミキュライトの水ポテンシャルの低下が老化過程の水稲葉身の全窒素,不溶性画分窒素,可溶性画分窒素,リブロース-1,5-二リン酸カルボキシラーゼ/オキシゲナーゼ中窒素の含量に及ぼす影響(一般講演)(日本作物学会関東支部第93回講演会)
- 14 ハバタキの染色体断片をコシヒカリの第11染色体に置換した系統の光合成速度と乾物生産
- 12 コシヒカリの強稈準同質遺伝子系統の倒伏抵抗性
- 19 コシヒカリ/ハバタキの染色体断片置換系統群を用いた水稲の光合成速度に関わるQTL解析 : 第11染色体に着目して
- 18 コシヒカリ/ハバタキ戻し交雑後代を用いた水稲の光合成速度に関わるQTL解析 : 第8染色体に着目して
- P-28 コシヒカリ/ハバタキ戻し交雑後代を用いた水稲の光合成速度に関わるQTL解析 : 第4染色体に着目して(日本作物学会第226回講演会)
- P-25 水稲の挫折型倒伏抵抗性に関与する断面係数のQTL解析 : コシヒカリと中国117号の第3染色体組換固定系統群を用いて(日本作物学会第225回講演会)
- 104 水稲の倒伏抵抗性に関与する稈基部節間の太さに関するQTLの推定 : コシヒカリと中国117号の第2染色体QTL候補領域のF_2分離集団を用いて(遺伝子,日本作物学会第225回講演会)
- P15 コシヒカリ/ハバタキ染色体断片置換系統を用いた水稲の強稈性に関わる形質の遺伝子座の解析
- 103 コシヒカリを遺伝背景とするハバタキ染色体断片置換系統群を用いた水稲の倒伏抵抗性に関与するQTL解析(遺伝子,日本作物学会第225回講演会)
- 13 水稲の光合成速度に関与する形質の遺伝子座の推定 : ササニシキ/ハバタキ染色体断片置換系統を用いて
- 関東地方で栽培されてきた水稲新旧数品種の生育特性の比較(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 26 水稲多収性品種・系統の生理生態的特性について : 異なる栽植密度条件でのIRRIの新系統, タカナリおよび日本晴との比較
- 13 水稲多収性品種, 系統の生理生態的特性について : 異なる栽植密度条件でのIRRIの新系統, タカナリおよび日本晴との比較
- 83 水稲多収性品種・系統の生理生態的特性について : IRRIの新系統およびわが国の多収性品種・系統を用いて
- 84 出穂前約1カ月間の土壌水分条件がコムギの乾物生産と生理生態的性質に及ぼす影響
- 21 水稲多収性品種アケノホシとタカナリの交雑後代系統における光合成特性の解析
- 20 水稲品種タカナリとコシヒカリの光合成速度と根,地上部の生育の比較
- 12 水稲品種ササニシキとハバタキの収量,乾物生産とこれに関わる生理生態的性質の比較
- 51 栽植様式が湛水直播水稲の登熟期の光合成速度に及ぼす影響とその要因の解析(光合成・代謝)
- 33 栽植様式の異なる湛水直播水稲の水の通導抵抗と光合成速度の日中低下の比較
- 湛水直播栽培した水稲タカナリの乾物生産特性 : 慣行移植栽培した水稲との比較(栽培)
- 10 湛水直播栽培,移植栽培した水稲品種タカナリの乾物生産特性の解析 : 栽植様式に着目して
- 9 湛水直播栽培,移植栽培した水稲品種タカナリの生育と収量の比較 : 栽植様式に着目して
- 7 湛水直播栽培, 移植栽培したタカナリの生育と乾物生産特性の比較 : 栽植様式に着目して
- 湛水直播栽培した水稲の生育と倒伏およびこれに関係する性質の品種間差 : 苗立ち密度に着目して(栽培)
- 湛水直播栽培した水稲品種タカナリの乾物生産過程の解析 : 一貫行移植栽培した水稲との比較
- 湛水直播栽培した水稲品種タカナリの収量と生育一貫行移植栽培した水稲との比較
- 8 湛水直播栽培した水稲の乾物生産量が移植栽培した水稲に比較して大きくなる要因 : タカナリと中国153号を用いて
- 水耕液のNaCl濃度の急激な増加がマングローブ植物ヤエヤマヒルギの葉の水分状態およびNaCl含量に及ぼす影響
- 34 ダイズ品種エンレイとタチナガハにおける稔実期の葉の老化が異なる要因の解析 : 茎上部における接木個体間の葉の老化の比較
- ダイズ品種エンレイとタチナガハの収量, 乾物生産の異なる要因の生理生態学的解析
- 14 ダイズ品種エンレイとタチナガハの葉の老化が異なる要因の解析 : 接木個体の地上部・地下部の関係に着目して
- 28 マングローブ植物、ヤエヤマヒルギの生育及び水分関係に及ぼす水耕液のNaCl濃度の影響
- 21 成熟期におけるダイズ品種間の葉の老化が異なる要因の解析 : 中間台木の相違が穂木の葉の老化に及ぼす影響
- 20 ダイズ品種エンレイとタチナガハの葉の老化が異なる要因の解析 : 接木組合せ間の地下部の性質の相違に着目して
- 多収性水稲品種タカナリの光合成特性の解析
- 水稲における稈基部の挫折強度形質の遺伝的特徴 : コシヒカリと中国117号との交配F_1〜F_3を用いて
- 120 アワとキビの土壌水分低下に伴う葉内水分の変化と水分変化に対する葉の特性の比較
- 82 ダイズ品種エンレイとタチナガハの葉の老化が異なる要因の解析 : 接木法を用いて
- 105 リグニン合成酵素欠損突然変異体(gh2)におけるリグニン密度の減少が倒伏抵抗性に及ぼす影響(遺伝子,日本作物学会第225回講演会)
- 14 ダイズの葉の老化に対する莢切除の影響 : エンレイとタチナガハを用いて
- 34 トウモロコシ葉身のC_4型PEPCase遺伝子(C4Ppc1)の発現制御とサイトカイニン
- 105 塩ストレス条件下におけるオオムギ幼植物の根の水伝導度と光合成速度の品種間差(環境ストレス・組織培養・細胞工学・その他,日本作物学会第226回講演会)
- 60 水稲のF_1雑種とその両親の乾物生産、収量の比較 : 関東交1号とH×39を用いて
- 85 開花期以前の土壌水分条件が登熟期のトウモロコシの葉の光合成速度,体内窒素蓄積,木部液のサイトカイニン活性に及ぼす影響
- 13 開花期以前の土壌水分条件が登熟期間中のトウモロコシの葉の老化に及ぼす影響
- 39 ダイズ品種エンレイとタチナガハの稔実期における葉のアブシジン酸含量の変化 : リブロース-1,5-ビスリン酸カルボキシラーゼ/オキシゲナーゼと窒素の含量低下との関係に着目して(品質)
- 112 土壌水分低下に伴うアワとキビの乾物生産の相違とその要因
- 68 ダイズ品種エンレイとタチナガハの稔実期における葉の光合成速度が異なる要因の解析 : リブロース1,5-ビスリン酸カルボキシラーゼ/オキシゲナーゼ含量と葉の窒素含量に着目して
- 31 莢切除および葉切除処理がダイズの乾物の分配と葉の緑色程度に及ぼす影響
- ダイズ品種エンレイとタチナガハの稔実期における窒素の蓄積と分配の比較(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 29 ダイズ品種エンレイとタチナガハの稔実期における葉の光合成速度が異なる要因
- 63 水稲の登熟期における出液中のサイトカイニンおよび無機態窒素の変化 : 日本晴とアケノホシとの比較
- 水稲多収性品種タカナリの収量と乾物生産過程の解析 : 1991年から1994年の4年間
- 87 多収性水稲品種タカナリと日本晴の光合成過程の解析と比較
- 22 1991年から1994年の4年間における日本晴とタカナリの生育、収量の比較
- 46 多収性水稲の生理生態的特徴について : タカナリ, 北陸147号と日本晴の比較
- 96 軽度の土壌水分欠乏がコムギ幼植物の根の成長に及ぼす影響(環境ストレス,日本作物学会第225回講演会)
- P19 塩ストレス条件下におけるオオムギ幼植物の根と茎葉部の成長の品種間差
- 35 登熟期の高地下水位条件がコムギの収量,乾物生産および生理生態的性質に及ぼす影響
- 33 登熟期の土壌水分欠乏が出穂期以前を異なる土壌水分条件に生育したコムギの乾物生産と収量に及ぼす影響
- 37 サイトカイニン散布により登熟期の水稲葉身のリブロース1,5-ビスリン酸カルボキシラーゼ/オキシゲナーゼ含量が高く維持される要因
- 18 登熟期の老化程度が異なる水稲品種日本晴とアケノホシの葉身窒素含量の相違とその要因
- 高濃度のNaClを含むバーミキュライトに生育するオオムギの成長,光合成速度,子実重の品種間差
- 1 バーミキュライトのNaC1濃度に対するオオムギ幼植物の成長反応の品種間差(一般講演)(日本作物学会関東支部第93回講演会)
- 1 水稲多収性品種の生理生態的特徴について : タカナリ、北陸147号と日本晴の光合成の比較
- 水稲における主茎と分げつ茎の同伸葉の光合成速度の相違
- 草高の異なる水稲品種の乾物生産の相違とその要因の解析, とくに個体群内におけるガス拡散に着目して
- 59 水稲の株を構成している各茎に着生する葉身の光合成速度の相違 : 第2報 短稈穂数型品種日本晴と長稈穂重型品種台農67号の比較 : 主茎と分げつ茎の光合成速度の相違に着目して
- 58 水稲の株を構成している各茎に着生する葉身の光合成速度の相違 : 第1報 主茎と1次分げつ茎の同伸葉の葉身の比較
- 95 水稲における草型の違いが個体群内のCO_2および水蒸気の拡散に及ぼす影響について : 日本晴と台農67号を用いて
- 5 水稲品種日本晴と台農67号における生理生態的特性の比較 : 蒸発量およびCO_2の拡散に着目して
- P-11 湛水直播栽培した水稲の生育, 耐倒伏性と倒伏に関わる地上部の性質の品種間差
- 登熟期における水稲葉身の窒素含量と光合成速度,リブロース1,5ビスリン酸カルボキシラーゼ/オキシゲナーゼ含量の関係および根から地上部に送られるサイトカイニン : 日本晴とアケノホシの比較
- 63 マングローブは海水を直接吸収しているか : 葉と海水の水ポテンシャルの比較
- イネの太稈突然変異体の解析(平成22年度年次講演会一般講演)
- 水田と畑に生育したコムギ品種ユメシホウの小麦粉の品質と製パン性の相違
- 水稲品種リーフスターの強稈性をもたらす要因の解析
- コシヒカリ/タカナリの戻し交雑自殖系統群と染色体断片置換系統を用いて推定した光合成速度の量的形質遺伝子座とその機能
- 多収性インド型品種タカナリと日本型品種コシヒカリの交雑後代に見出されたタカナリを大きく上回る高い光合成速度を示す系統の光合成特性
- 水稲品種リーフスター/タカナリの交雑後代系統のバイオマス生産特性および倒伏抵抗性
- 多収性インド型品種タカナリと日本型品種コシヒカリの交雑後代に見出されたタカナリを大きく上回る高い光合成速度を示す系統は高い電子伝達速度と葉内CO_2拡散に優れた形態的特徴を示す
- 水稲における倒伏抵抗性に関与する強稈性に関わる量的形質遺伝子座のマッピング : コシヒカリと中国117号の第2, 3染色体組換固定系統を用いて
- 水稲品種ハバタキの第11染色体に存在する光合成速度を高める遺伝子座のマッピングと準同質遺伝子系統を用いた遺伝子作用の評価
- 粉砕程度が稲わら含有デンプンおよび可溶性糖の抽出に及ぼす影響
- 飼料イネの高温メタン発酵特性
- ヤシ葉の挫折強度の比較研究(2)
- ヤシ葉の挫折強度の比較研究
- 4 水稲多収性品種アケノホシ/タカナリ交雑後代系統における光合成特性の解析(日本作物学会関東支部第100回講演会)
- 11 耐塩性の異なるオオムギ品種のNa^+,Cl^-,K^+の蓄積量の比較(日本作物学会関東支部第100回講演会)
- 19-51 エンドファイト窒素固定菌接種による植物の窒素吸収促進効果を利用した、飼料イネ「リーフスター」の窒素肥料低減栽培の検討(19.肥料および施肥法)
- オオムギ幼植物の塩ストレスに対する生理的反応の品種間差
- イネの台風による倒状に対する耐性メカニズムの解明
- 水稲品種ハバタキの染色体断片をコシヒカリの第11染色体に置換した系統の窒素蓄積
- 水稲品種リーフスターの低リグニン性に関わる生理的, 遺伝的要因の解析
- 開花期追肥がコムギ品種ユメシホウの子実タンパク質含有率に及ぼす影響
- フィールドで栽培される作物の生態生理機能を解明し品種改良に貢献する作物学
- 水稲の倒伏抵抗性に関わる稈の太さの遺伝子座の解析 : コシヒカリと中国117号の第2, 3染色体のQTL候補領域の分離集団を用いて
- リーフスターとタカナリの交雑後代を用いた水稲の極強稈形質に関する量的形質遺伝子座の解析
- 水稲の光合成速度に関わる量的形質遺伝子座の推定と機能解析 : 第8染色体に着目して
- 水稲多収性品種アケノホシ/タカナリ交雑後代系統における光合成および受光態勢の特性
- 登熟期における水稲葉身傾斜角度の量的形質遺伝子座(QTL)解析-コシヒカリ/タカナリの戻し交雑自殖(BC_1F_6)系統群を用いて
- コシヒカリ/タカナリの戻し交雑自殖(BC_1F_6)系統群を用いた光合成速度に関わる形質の量的形質遺伝子座(QTL)解析
- 窒素追肥時期の違いがコムギ品種ユメシホウの子実タンパク質含有率に及ぼす影響
- 水稲多収品種タカナリの高個葉光合成速度に関与するQTL-GPSのマップベースクローニング
- ゴールドハル水稲品種リーフスターとその交雑後代系統の強稈性をもたらす要因
- 水稲品種コシヒカリとタカナリにおける止葉葉身傾斜角度の品種間差の形態的解析
- メタン発酵消化液の施用および密植が飼料イネ品種リーフスターの生育・乾物生産過程に及ぼす影響について
- 3 「エアーアシスト条播機」を用いて湛水直播した多収性水稲品種タカナリの乾物生産特性(日本作物学会関東支部第100回講演会)
- 水稲の第11染色体に座上する光合成速度に関与する遺伝子座の作用の解析 : コシヒカリ/ハバタキ戻し交雑後代を用いて
- タカナリ/コシヒカリ染色体断片置換系統群を用いた水稲の強稈性関連形質の遺伝子座の推定
- 水稲の止葉葉身傾斜角度に関わる遺伝子座の推定 : コシヒカリとタカナリの正逆染色体断片置換系統群を用いて
- 水稲の個葉光合成速度に関わる遺伝子座の推定 : コシヒカリとタカナリの正逆染色体断片置換系統群を用いて
- 8 水稲の葉身傾斜角度に関わる遺伝子座の推定 : コシヒカリとタカナリの正逆染色体断片置換系統群を用いて
- 4 水稲の個葉光合成速度に関わる遺伝子座の推定 : タカナリとコシヒカリの染色体断片置換系統群を用いて
- 3 水稲品種コシヒカリとタカナリの正逆染色体断片置換系統群を用いた強稈関連形質の遺伝子座の推定
- 2 水稲における倒伏抵抗性に関与する強稈遺伝子座の推定 : タカナリとコシヒカリの第5染色体の正逆染色体断片置換系統を用いて
- 1 コシヒカリを遺伝的背景とした太稈関連量的形質遺伝子座の集積効果
- 23 水稲品種コシヒカリとタカナリの止葉葉身傾斜角度の経時変化の比較
- 24 コシヒカリ/タカナリに由来する高光合成系統にタカナリを交配して得られたF_4集団の光合成速度
- 7 タカナリの染色体断片をコシヒカリ遺伝背景イネの第10染色体に置換した系統の光合成速度と乾物生産
- 10 低窒素条件で栽培した水稲の生理的窒素利用効率に関わる性質の品種間差とその要因
- 11 アケノホシの染色体断片をコシヒカリ遺伝背景イネの第2染色体に置換した系統の水伝導度と気孔伝導度
- 9 コシヒカリ/タカナリ染色体断片置換系統群を用いた水稲の倒伏抵抗性に関与する形質のQTLの推定
- 8 水稲の光合成速度を高める第10染色体に座上する量的形質遺伝子座(QTL)の作用機構 : コシヒカリとタカナリの組換え固定系統を用いて
- 水稲品種リーフスターとリーフスター/タカナリ交雑後代における強稈性に関与する稈の構造的特性