吉永 悟志 | 農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉永 悟志
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所
-
吉永 悟志
作物研究所
-
長田 健二
東北農業研究センター
-
吉永 悟志
農研機構
-
高梨 純一
近畿中国四国農業研究センター
-
吉永 悟志
東北農業研究センター
-
長田 健二
四国農業試験所
-
吉永 悟志
四国農業試験所
-
高梨 純一
四国農業試験所
-
福田 あかり
東北農業研究センター
-
寺島 一男
中央農業総合研究センター
-
荻原 均
東北農業研究センター
-
白土 宏之
東北農業研究センター
-
荻原 均
農業・生物系特定産業技術研究機構東北農業研究センター
-
荻原 均
農林水産技術会議事務局
-
白土 宏之
農研機構東北農研
-
長田 健二
近畿中国四国農業研究センター
-
荻原 均
農研機構 中央農業総合研究センター
-
近藤 始彦
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所
-
石丸 努
農研機構・作物研
-
小林 廣美
四国農業試験場
-
趙 志超
日本学術振興会
-
寺島 一男
農林水産技術会議事務局
-
近藤 始彦
農研機構・作物研究所
-
近藤 始彦
農研機構
-
荒井(三王) 裕見子
農研機構・作物研
-
寺島 一男
農業技術研究機構
-
吉田 宏
岩手県農業研究センター
-
滝田 正
農業・生物系特定産業技術研究機構
-
荒井 三王
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所
-
石丸 努
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所
-
吉永 悟志
四国農試
-
吉永 悟志
農業・生物系特定産業技術研究機構東北農業研究センター
-
長田 健二
農業・生物系特定産業技術研究機構東北農業研究センター
-
福田 あかり
農業・生物系特定産業技術研究機構東北農業研究センター
-
吉永 悟志
九州沖縄農業研究センター
-
長田 健二
四国農試
-
小林 廣美
四国農試
-
吉永 悟志
農研機構作物研究所
-
関矢 博幸
東北農業研究センター
-
古畑 昌巳
中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
境谷 栄二
青森県農林統合研究センター
-
坂井 真
農業・生物系特定産業技術研究機構
-
坂井 真
近畿中国四国農業研究センター:(現)青森農業試験場・藤坂支場
-
坂井 真
中国農試
-
坂井 真
九州沖縄農業研究センター
-
梶 亮太
東北農業研究センター
-
田村 克徳
九州沖縄農業研究センター
-
鍋島 弘明
富山県新川農業普及指導センター
-
森田 弘彦
秋田県立大学生物資源科学部
-
山下 浩
九州沖縄農業研究センター
-
溝淵 律子
農業生物資源研究所
-
岡本 正弘
作物研究所
-
梶 亮太
九州沖縄農業研究センター
-
堀江 武
京大
-
浅野 真澄
宮城県古川農業試験場
-
山本 晶子
宮城県古川農試
-
山本 晶子
宮城県古川農業試験場
-
堀江 武
京都大学農学研究科
-
近藤 始彦
農研機構作物研
-
田村 克徳
北陸農試
-
小谷 俊之
石川県農業総合研究センター
-
田村 克徳
農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センター
-
福田 あかり
東北農研センター
-
吉永 悟志
東北農研センター
-
長田 健二
東北農研センター
-
滝田 正
作物研究所
-
黒瀬 義孝
九州農試
-
村上 優浩
四国農業試験場
-
村上 優浩
香川県大川地域農業改良普及センター
-
高梨 純一
四国農試
-
岡本 正弘
九州沖縄農業研究センター
-
古畑 昌己
農業技術研究機構
-
古畑 昌巳
中央農業総合研究センター
-
田村 克徳
九州沖縄農研セ
-
森田 弘彦
秋田県立大・生物資源
-
小谷 俊之
石川県農業総合研究セ
-
高井 俊之
農業・食品産業技術総合研究機構
-
Tamura K
National Agricultural Research Center For Kyushu Okinawa Region National Agriculture And Food Resear
-
溝淵 律子
農業生物資源研
-
岡本 正弘
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研
-
吉田 宏
岩手県農業研究セ 県北農研
-
梶 亮太
農業技術研究機構 九州沖縄農研セ
-
境谷 栄二
青森県農林総合研究センター
-
大川 泰一郎
東京農工大学大学院農学府
-
平沢 正
東京農工大学大学院農学府
-
谷口 岳志
長野県農事試験場
-
矢野 昌裕
生物研
-
矢野 昌裕
農業生物資源研究所
-
矢野 昌裕
農林水産省農業生物資源研究所
-
吉城 由美子
石川県立大学
-
上野 美子
福井県立大学
-
武山 智彦
福井県立大学
-
和泉 桂
宮城県古川農業試験場
-
佐々木 美和子
宮城県石巻農業改良普及センター
-
吉岡 俊人
福井県立大学
-
Nakamura Tadasu
福井県立大学
-
佐々木 治人
東京大学
-
大杉 立
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
山岸 徹
東大院農生命
-
川村 陽一
青森県農林総合研究センター
-
川村 陽一
青森県農業試験場藤坂支場
-
谷口 岳志
長野県農事試験場原村試験地
-
荻原 均
農業技術研究機構
-
扇 良明
岩手県
-
趙 志超
農業技術研究機構
-
吉永 悟志
農業技術研究機構
-
谷口 岳志
長野農事試
-
木田 義信
福島県農業総合センター浜地域研究所
-
高井 俊之
農業生物資源研究所
-
本林 隆
東京農工大学
-
大杉 立
東大農
-
大杉 立
東大
-
本林 隆
東京農工大
-
神戸 崇
東大院農生命
-
張 祖建
東大院農生命
-
桑原 慎太朗
東大院農生命
-
青木 直大
東大院農生命
-
佐々木 治人
東大附属農場
-
長田 健二
農研機構東北農研
-
吉永 悟志
農研機構東北農研
-
石丸 努
農研機構作物研
-
三王 裕見子
農研機構作物研
-
安藤 露
STAFF研
-
大杉 立
東大院農生命
-
青木 直大
東大農
-
近藤 始彦
作物研究所
-
日影 勝幸
岩手県農業研究センター
-
矢治 幸夫
東北農業研究センター
-
高井 俊之
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所
-
木村 勝一
東北農試
-
矢治 幸夫
中央農業総合研究センター
-
井田 仁
東大院農生命
-
安藤 露
農業生物資源研
-
木村 勝一
東北農業研究センター
-
河野 雄飛
東北農業研究センター
-
片岡 知守
東北農業研究センター
-
山口 誠之
東北農業研究センター
-
中林 光文
青森県農林総合研究センター
-
木村 利行
青森県農林総合研究センター
-
小田中 温美
岩手県農業研究センター
-
結城 裕美
宮城県古川農業試験場
-
白土 宏之
東北農研センター
-
寺島 一男
農業・生物系特定産業技術研究機構東北農業研究センター
-
趙 志超
東北農業研究センター
-
辻本 淳一
宮城県古川農業試験場
-
若松 一幸
秋田県農林水産技術センター農業試験場
-
菊池 栄一
山形県農業総合研究センター
-
本間 昌直
福島県農業総合センター
-
張 祖建
中国揚州大学農学院:東北大学大学院農学研究科
-
小松 満
農業・生物系特定産業技術研究機構東北農業研究センター
-
結城 裕美
東北大 大学院農学研究科 複合生態フィールド教育研究セ
-
大角 壮弘
中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
小田中 温美
一関農業改良普及センター
-
境谷 栄二
青森県庁農産園芸課
-
吉田 宏
岩手県農研センタ-
-
大川 泰一郎
東京農工大学大学院 共生科学技術研究院生命農学部門
-
寺尾 富夫
東北農業研究センター
-
黒瀬 義孝
四国農業試験場
-
小谷 俊之
石川県小松農林総合事務所
-
真鍋 雄二
香川県三豊農業改良普及所
-
中林 光文
青森県下北地域県民局地域農林水産部
-
矢野 昌裕
農業生物資源研
-
扇 良明
久慈農業改良普及セ
-
寺尾 富夫
農研機構中央農業総合研究センター
-
本林 隆
東京農工大学大学院農学研究院
-
片岡 知守
(独)農研機構 九州沖縄農業研究センター
-
片岡 知守
農研機構 九州沖縄農業研究セ
-
川村 陽一
青森県産業技術センター農林総合研究所
-
木村 勝一
農研機構 東北農業研究センター 九州沖縄農業研究センター
-
井田 仁
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究る所
-
関矢 博幸
農研機構 東北農業研究センター
-
張 祖建
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
春原 嘉弘
作物研究所
-
大角 壮弘
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所
-
大川 泰一郎
東京農工大
-
関矢 博幸
農研機構東北農研
-
平沢 正
東京農工大学
著作論文
- 暖地において密播した晩播水稲の生育および収量・品質特性(栽培)
- 暖地の湛水直播栽培における晩播水稲の生育および収量・品質特性(栽培)
- 68 種子プライミングによる水稲種子の温湯消毒時の耐熱性増強(光合成・呼吸・物質生産/代謝・分配/発芽・発育,日本作物学会第225回講演会)
- 転換畑ダイズ作における有芯部分耕栽培が土壌水分および生育・収量に及ぼす影響(栽培)
- 育苗箱を利用したイネ品種の低温苗立ち性の検定方法と苗立ち性の異なる品種を基準品種として用いた評価法(品種・遺伝資源)
- P-26 ササニシキ/ハバタキ交配由来CSSLsおよび戻し交配後代を用いたイネのRuBisCOおよび非構造性炭水化物(NSC)に関するQTL解析(日本作物学会第225回講演会)
- 水稲湛水直播栽培における播種位置が地下部形質及び地上部生育に及ぼす影響
- 4 鉄コーティング種子の密封・加温が東北地方における散播水稲の苗立ちと収量に与える影響(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 3 過酸化石灰資材による密封式鉄コーティング水稲種子の発熱遅延(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 東北地域における直播水稲の登熟特性と収量・品質関連形質
- 東北地域における水稲直播栽培導入による冷害危険期分散効果(II 論文編)
- 玄米タンパク質の組成割合と施肥,気象条件との関係解析
- P10-2 湛水条件における水稲幼植物中スクロースシンターゼ活性の変化と品種間差(10. 植物の代謝, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 東北地域における寒冷地向け飼料イネ品種・系統の生育・収量および乾物生産特性
- P-35 水稲の着粒突然変異系統「RM645」の乾物生産特性
- 東北地域向け飼料用水稲育成品種・系統の生育および収量特性
- 登熟初期の気温が米粒の胴割れ発生におよぼす影響(収量予測・情報処理・環境)
- P-38 水稲の湛水表面直播栽培における浮き苗発生の簡易検定法の確立と発生要因の検討
- 水稲大粒系統における苗箱播種量が苗質および移植時欠株発生におよぼす影響
- 水浸処理による玄米胴割れ難易程度の評価
- 100 冷蔵した前々年産イネ種子は低温での発芽と苗立ち性に優れている
- 大豆の有芯部分耕栽培
- 東北地域の水稲湛水直播栽培における酸素発生剤被覆量と苗立ちとの関係
- 東北地域における少肥による玄米低タンパク化の品質・食味への影響 (小特集 コメの品質,食味向上のための窒素管理技術)
- 東北地域の飼料イネ向け品種・系統の直播適性および乾物生産性
- 胴割れ米発生におよぼす登熟初期の水管理条件の影響
- 108 湛水直播における水稲の出芽とスクロースシンターゼ活性の強さの関係(その他)
- 東北地域の水稲湛水直播栽培における酸素発生剤被覆量と出芽・苗立ちとの関係
- 多収性水稲品種タカナリの登熟性に及ぼす乾物生産, 非構造性炭水化物の転流及び窒素施肥の影響
- 調査形質の変動係数と収量調査方法からみた直播水稲の生育・収量調査の精度向上
- 119 イネの生育・収量生産過程の機構的解析 : (2) モデルの評価
- 118 イネの生育・収量生産過程の機構的解析 : (1) 登熟期における窒素、非構造性炭水化物の動態のモデル化
- 56 遮光処理による超多収系統の生育の変化 : 5) 葉面積、葉身窒素の垂直分配の変化とその群落光合成への影響
- 9 移植・直播水稲における幼穂形成期以降の生育特性の差異
- 四国地域における水稲の収量・品質と地域気象特性の解析 : 2)収量・品質と気象特性との関係の解析(第32回講演会講演要旨)
- 四国地域における水稲の収量・品質と地域気象特性の解析 : 1)収量・品質の地域・年次間変動(第32回講演会講演要旨)
- 水稲の移植・直播栽培における品質特性の差異(第32回講演会講演要旨)
- 水稲「キヌヒカリ」の湛水直播栽培における播種深度が生育・収量に及ぼす影響(第32回講演会講演要旨)
- 香川県水稲主要品種の湛水直播栽培における播種深度が出芽・苗立ちに及ぼす影響(第32回講演会講演要旨)
- 90 ラグ期における水稲の移植・直播栽培の生育特性の差異 : 2. 暗呼吸速度と乾物生産効率
- 89 ラグ期における水稲の移植・直播栽培の生育特性の差異 : 1. 窒素吸収と乾物生産特性
- 40 遮光処理による超多収系統の生育の変化 : 4) 非構造性炭水化物、窒素の動態に及ぼす影響
- 50 遮光処理による超多収系統の生育の変化 : 3) 施肥量の違いによる反応性の差異
- 1 水稲の直播及び移植栽培における乾物生産・収量特性の差異
- 超多収稲の生育・収量の変動に関わる諸条件の解析 : 3)生育環境条件からの解析(第31回講演会講演要旨)
- 超多収稲の生育・収量の変動に関わる諸条件の解析 : 2)収量構成要素からの解析(第31回講演会講演要旨)
- 超多収稲の生育・収量の変動に関わる諸条件の解析 : 1)生育・収量の変動(第31回講演会講演要旨)
- 異なる作期における移植及び直播水稲の比較 : (3)収量特性の比較(第31回講演会講演要旨)
- 胴割れ米発生に関与する玄米形態要因の解析(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 異なる作期における移植及び直播水稲の比較 : (2)乾物生産特性の比較(第31回講演会講演要旨)
- 異なる作期における移植及び直播水稲の比較 : (1)生育特性の比較(第31回講演会講演要旨)
- 47 遮光処理による超多収系統の生育の変化 : 2)穂への乾物蓄積過程に及ぼす影響
- 46 遮光処理による超多収系統の生育の変化 : 1)乾物生産過程の変化
- 54 暖地水稲における米飯の成分・粘り評価に及ぼす登熟気温の影響
- 35 転換畑大豆作における耕起法が土壌水分および大豆生育に及ぼす影響
- 89 湛水条件における水稲種子胚中の糖代謝と鞘葉伸長速度との関係
- 直播水稲の収量特性及びその品種間差異
- 直播水稲の生育特性及びその品種間差異
- コシヒカリにおける栽培条件と玄米成分・食味の関係(第30回講演会一般講演要旨)
- 四国地域における水稲の収量・品質の変動と地域的気象特性の関係
- 四国地域における超多収水稲の生育・収量特性
- 米粒中遊離糖の品種・作期による差異と炊飯による変化
- 四国地域における水稲の栽培条件と玄米成分・食味の関係
- 53 胴割れ米発生難易程度の早期簡易評価の可能性
- 水稲の晩植栽培における問題点と技術的対応策 (被災農地の復興に向けて)
- 水稲乾田直播栽培の乾物生産および根系の特性における品種間差
- 水稲多収品種における穂相および登熟特性の品種間差
- 気象変動に強い良質米の安定栽培法
- 飼料向け多収品種「モミロマン」の乾物生産および登熟特性