小林 廣美 | 四国農試
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 廣美
四国農試
-
松尾 喜義
野菜茶業研究所茶生産省力技術研究チーム
-
松尾 喜義
四国農試
-
松尾 喜義
四国農試:(現)野菜茶試
-
小林 廣美
四国農業試験場
-
吉永 悟志
四国農試
-
吉永 悟志
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所
-
吉永 悟志
作物研究所
-
長田 健二
東北農業研究センター
-
小松 良行
四国農試
-
長田 健二
四国農試
-
楠田 宰
中国農業試験場
-
松尾 喜義
野菜茶試
-
小合 龍夫
岡山大・農
-
楠田 宰
中国農試
-
芝山 秀次郎
中国農試
-
小林 廣美
中国農試
-
真鍋 雄二
香川県三豊農業改良普及所
-
松尾 喜義
農林水産省四国農業試験場
-
小林 廣美
岡山大・農
著作論文
- 121 水稲不稔青立症の発生要因の解明(第8報) : 症状の特徴と障害原因物質の特性
- 水稲品種の一穂籾数分布からみた穎花生産特性の比較 : 第 3 報 超多収稲育成系統における 1 株植付苗数による反応特性
- 超多収水稲の登熟期蒸散量が登熟に及ぼす影響(第28回講演要旨)
- 6 水稲品種の一穂籾数分布からみた頴花生産特性の比較 : 第2報 1株植付苗数と施肥量が株内茎重と1穂重分布に及ぼす影響
- 19 水稲中国91号の収量構成要素からみた多収性
- コシヒカリにおける栽培条件と玄米成分・食味の関係(第30回講演会一般講演要旨)
- 水稲不稔青立症の発生要因の解明 : 第10報 大苗の移植実験による症状発生条件(第27回講演要旨)
- 57 水稲不稔青立症の発生要因の解明 : 第9報 西南暖地の主要水稲奨励品種におけるStraighthead感受性の品種間差異
- 水稲の中国育成品種と日本品種における穎花生産特性について(第26回講演要旨)
- 10 水稲品種の一穂籾数分布からみた穎花生産特性の比較 : 第1報 多収性外国稲と日本稲における一穂籾数におよぼす1株植付苗数の影響
- 四国地域における超多収水稲の生育・収量特性
- 米粒中遊離糖の品種・作期による差異と炊飯による変化
- 19 Multiple Enzymeの動きからみた水稲における塩水の影響(2)