佐野 有司 | Department Of Earth And Planetary Sciences Graduate School Of Science Hiroshima University
スポンサーリンク
概要
- 同名の論文著者
- Department Of Earth And Planetary Sciences Graduate School Of Science Hiroshima Universityの論文著者
関連著者
-
佐野 有司
Department Of Earth And Planetary Sciences Graduate School Of Science Hiroshima University
-
佐野 有司
東京大学大気海洋研究所
-
佐野 有司
広島大
-
佐野 有司
東京大学 大気海洋研究所
-
脇田 宏
東京大学大学院理学系研究科地殻化学実験施設:(現) 学習院女子大学
-
野津 憲治
東大・理
-
高畑 直人
東京大学大気海洋研究所
-
佐野 有司
広島大学理学部地球惑星システム学教室
-
佐野 有司
広島大学理学部
-
脇田 宏
東大理
著作論文
- S-63 西南日本におけるヘリウム同位体比の分布((7)内陸地震の震源下限深度における岩石-流体相互作用 : 地質時代のブライトレイヤーから読み解く地殻内流体の挙動,口頭発表,シンポジウム)
- O-213 四国中央部三波川変成帯の灰曹長石-黒雲母帯の変成P-T-t履歴(24.深成岩及び変成岩,口頭発表,一般講演)
- SHRIMP U-Pb dating of zircons in the sedimentary rocks from the Akiyoshi and Suo zones, Southwest Japan
- 四国西部唐崎マイロナイトのSHRIMP U-Pb年代(古領家帯と黒瀬川帯の構成要素と改変過程)
- O-104 南部北上帯日立変成岩および肥後帯竜峰山変成岩からのオルドビス紀前期花崗岩
- A75 SHRIMP を用いたジルコンの U-Pb 年代測定
- 高感度・高分解能イオンマイクロプローブ (SHRIMP) を用いた地球惑星科学
- ガレラス火山国際ワークショップ
- B54 伊豆半島東南部から湧出する温泉水のヘリウム同位体比
- 1C-13 NanoSIMSを用いた海底下微生物による炭素、窒素取り込みの検出(口頭発表)