大橋 好光 | 武蔵工業大学工学部建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大橋 好光
武蔵工業大学工学部建築学科
-
大橋 好光
武蔵工業大学工学部
-
大橋 好光
武蔵工業大学
-
大橋 好光
東京都市大学
-
大橋 好光
熊本県立大学
-
早崎 洋一
建材試験センター西日本試験所
-
大橋 好光
熊本県立大学環境共生学部
-
早崎 洋一
建材試験センター
-
荘所 直哉
明石工業高等専門学校建築学科
-
荘所 直哉
明石工業高等専門学校
-
大橋 好光
東京都市大学工学部建築学科
-
三芳 紀美子
株式会社エムズ企画
-
三芳 紀美子
熊本県立大学環境共生学部
-
三芳 紀美子
熊本県立大学
-
野口 弘行
明治大学理工学部建築学科
-
大橋 好光
武蔵工業大学建築学科
-
川上 修
建材試験センター
-
伊藤 嘉則
建材試験センター
-
渡辺 英幸
(有)渡辺建設
-
林崎 正伸
建材試験センター
-
渡辺 英幸
有限会社渡辺建設
-
星 信
積水化学工業株式会社
-
大橋 好光
東京都市大学工学部
-
星 信
積水化学工業(株)住宅カンパニー
-
五十田 博
信州大学工学部
-
大橋 好光
東京大学大学院工学系研究科建築学科
-
赤城 立也
建材試験センター
-
神戸 渡
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
飯島 泰男
秋田県立大学 木材高度加工研究所
-
小野寺 元
ハウスプラス住宅保証
-
小野寺 元
ハウスプラス住宅晶質保証
-
小野寺 元
ハウスプラス
-
高橋 徹
千葉大学大学院工学研究科
-
苫米地 司
北海道工業大学
-
川鍋 亜衣子
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
川鍋 亜依子
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
松下 克也
(株)ミサワホーム総合研究所構造・振動研究室
-
千葉 隆弘
北海道工業大学
-
坂本 功
慶応義塾大学
-
飯島 泰男
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
腰原 幹雄
東京大学生産技術研究所
-
坂本 功
東京大学工学部
-
植松 武是
北海道立北方建築総合研究所
-
稲山 正弘
稲山建築設計事務所
-
岡崎 泰男
秋田県立大学
-
板垣 直行
秋田県立大学
-
ベニテス アレハンドロ
秋田県立大学システム科学技術研究科博士後期課程
-
佐々木 貴信
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
高 穎
(株)ミサワホーム総合研究所
-
梶川 久光
(株)ミサワホーム総舎研究所
-
平田 俊次
ミサワホーム株式会社
-
磯崎 浩
信州大学
-
坂本 功
東北大・工
-
坂本 功
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
本岡 淳一
本岡構造事務所
-
松下 克也
ミサワホーム総合研究所
-
新居 健二
(株)ポラス暮し科学研究所
-
新居 健二
株式会社ポラス暮らし科学研究所
-
高橋 徹
千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻
-
本岡 淳一
本岡構造設計
-
菊地 康明
株式会社ポラス暮し科学研究所
-
平田 俊次
(株)ミサワホーム
-
松下 克也
(株)ミサワホーム総合研究所
-
梶川 久光
(株)ミサワホーム総合研究所
-
大浦 和香子
(株)ポラス暮し科学研究所
-
菊地 康明
(株)ポラス暮し科学研究所
-
上廣 太
(株)ポラス暮し科学研究所
-
坂本 功
東京大学建築学科
-
大橋 好光
東京大学工学部建築学科
-
植松 武是
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
田中 裕樹
鹿島建設建築設計本部構造設計統括グループ
-
平松 充
積水化学工業株式会社
-
大橋 好光
東京大学大学院
-
佐々木 貴信
秋田県立農業短期大学木材高度加工研究所
-
大橋 好光
東京大学工学部
-
田中 裕樹
鹿島建設株式会社
-
高橋 徹
千葉大学大学院
-
磯崎 浩
鹿島建設:信州大学
-
五十田 博
信州大学工学部建築学科
-
本岡 淳一
本岡構造設計事務所
-
ベニテス アレハンドロ
秋田県立大学大学院システム科学技術研究科博士後期課程
-
Iijima Yasuo
Institute Of Wood Technology Akita Prefectural University
-
松下 克也
ミサワホーム総研
-
上廣 太
ポラス暮し科学研究所
-
神戸 渡
東京理科大学工学部
-
五十田 博
信州大学工学部社会開発工学科
-
板垣 直行
秋田県立大
-
岡崎 泰男
秋田県立大
-
川鍋 亜衣子
秋田県立大学
-
宮澤 健二
工学院大学建築学科
-
五十田 博
建設省建築研究所
-
宗像 真木彦
北海道工業大学建築工学専攻
-
井戸田 秀樹
名古屋工業大学大学院社会工学専攻
-
千葉 隆弘
北海道工業大学建築学科
-
山脇 克彦
日建設計
-
鶴田 修
ミサワホーム(株)
-
坂本 功
慶應義塾大学理工学部
-
岡部 潤一
ミサワホーム(株)
-
岡田 恒
日本住宅・木材技術センター
-
岡田 恒
建築研究所構造研究グループ
-
濱崎 信子
ポラテック株式会社
-
笹川 明
信州大学
-
坂本 功
慶應義塾大学:東京大学
-
坂本 功
慶應義塾大学
-
板垣 直行
秋田県立システム科学技術学部建築環境システム学科
-
苫米地 司
北海道工業大学建築工学科建築雪氷工学研究室
-
野口 弘行
明大
-
濱崎 信子
熊本県立大学大学院環境共生学研究科・修士課程
-
早崎 洋一
熊本県立大学大学院環境共生学研究科
-
笹川 明
信州大学工学部
-
宮澤 健二
工学院大学
-
篠木 肇
篠木建築構造設計事務所
-
腰原 幹雄
ミサワホーム株式会社
-
五十田 博
信州大学
-
鶴田 修
(株)ミサワホーム
-
井戸田 秀樹
名古屋工業大学しくみ領域
-
岡田 恒
建設省建築研究所第3研究部
-
岡田 恒
独立行政法人建築研究所国際研究協力参事構造建築グループ
-
鳴瀧 樹
明石工業高等専門学校
-
岡崎 泰男
公立大学法人秋田県立大学木材高度加工研究所
-
生田 浩子
千葉大学工学部デザイン工学科
-
早崎 洋一
(財) 建材試験センター
-
鳴瀧 樹
信州大学大学院修士課程
-
三芳 紀美子
協永建設株式会社
-
大橋 好光
東京大学内田研究室
-
Iijima Yasuo
Akita Prefectural Univ. Noshiro Jpn
-
井戸田 秀樹
名古屋工業大学
-
アレハンドロ ベニテス
秋田県立大学大学院システム科学技術研究科博士後期課程
著作論文
- 積雪地域における木造住宅の耐震診断と耐震補強に関する研究 : 札幌市の2階建木造住宅を対象とした場合
- 22190 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : その6.木ダボ接合部許容耐力の検討(モーメント抵抗接合(3),構造III)
- 20023 積雪地域における木造住宅の耐震性について : その5 北海道札幌市内における木造住宅の耐震診断(雪荷重(2),構造I)
- 22211 在来軸組構法壁における標準骨格曲線(荷重・変位関係)に関する実験的研究(耐力壁:その他,構造III)
- 木質ラーメン構造に関する研究 : その2:常時微動測定による振動特性について(構造・材料系)
- 振動台実験に基づく木造軸組構法用制振装置の性能評価,佐藤利昭,真崎雄一,井口道雄(評論)
- 22191 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : その7.ラーメンフレームの現場施工手順と施工性調査(モーメント抵抗接合(3),構造III)
- 22077 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その41 ログハウス試験体の概要と固有振動数(実大振動台実験(2),構造III)
- 22078 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その42 層せん断力と層間変形角の関係(実大振動台実験(2),構造III)
- 22079 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その43 ロッキング・スウェイ挙動(実大振動台実験(2),構造III)
- 高層木造実現へのシナリオ(V 高層木造,木造建築の到達点)
- 22240 土壁の強度に関する研究 : その5 小舞下地付き壁土せん断試験(土塗壁,構造III)
- 22124 重要文化財國前寺本堂耐震診断および耐震補強 : その2 土壁実験および柱曲げ破壊実験(耐力壁:土塗り壁(2),構造III)
- 22181 木質系住宅の地震時損傷状況に関する実験的研究 : その2 損傷と層間変形角の関係 外装等(実大静加力実験,構造III)
- 22175 木質住宅の被災度評価及び構造評価用データベース構築に関する実験的研究(耐力壁:その他,構造III)
- 22254 差鴨居構法の強度性能に関する研究 : その10 差鴨居構法のほぞ差し込栓止め接合部の引張実験(伝統構法:継手・仕口,構造III)
- 22212 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その52 ログ壁の層せん断力と層間変形角関係(振動台実験(2),構造III)
- 22025 ほぞ穴形状の断面欠損を有する部材の曲げ性能に関する研究(部材性能(2),構造III)
- 20305 亀裂を有する住宅基礎の破壊性状に関する実験的研究 : その2 実験結果(小規模建築物基礎・動的問題ほか,ポスターセッション,構造I)
- 20304 亀裂を有する住宅基礎の破壊性状に関する実験的研究 : その1 実験概要(小規模建築物基礎・動的問題ほか,ポスターセッション,構造I)
- 木質構造における断面欠損を有する部材の曲げ性能に関する研究
- 22013 差鴨居構法の強度性能に関する研究 : その7 鼻栓接合部の引張実験(伝統構法:軸組,構造III)
- 22014 差鴨居構法の強度性能に関する研究 : その8 鼻栓接合部のモーメント抵抗実験(伝統構法:軸組,構造III)
- 22015 差鴨居構法の強度性能に関する研究 : その9 差鴨居接合部を有する構面の面内せん断実験(伝統構法:軸組,構造III)
- 22047 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その23) 木造住宅開口部の耐震補強方策
- 平成7年(1995年)兵庫県南部地震における木質プレハブ工法3階建住宅の損傷分析, 平田俊次, 鶴田修, 西澤哲郎, 591
- 22221 木質ユニット工法 (枠組壁工法) 建物における実大振動実験 : (その4) 実験結果(実大振動台実験 (5), 構造III)
- 22220 木質ユニット工法 (枠組壁工法) 建物における実大振動実験 : (その3) 実験概要(実大振動台実験 (5), 構造III)
- 22033 木質ユニット工法(枠組壁工法)建物における実大振動実験 : (その1)実験概要(実大振動実験・静加力実験,構造III)
- 22034 木質ユニット工法(枠組壁工法)建物における実大振動実験 : (その2)実験結果(実大振動実験・静加力実験,構造III)
- 22210 差鴨居構法の強度性能に関する研究 : その6 十字形柱-差鴨居接合部の曲げ実験(伝統構法:仕口実験,構造III)
- 22209 差鴨居構法の強度性能に関する研究 : その5 T字形柱-差鴨居接合部の曲げモーメント実験(伝統構法:仕口実験,構造III)
- 差鴨居構法のほぞ差し込栓止め接合部の強度特性に関する研究
- 22255 差鴨居構法の強度性能に関する研究 : その4 鼻栓接合部を有する構面の面内せん断実験(伝統木造 : 壁・差鴨居, 構造III)
- 22254 差鴨居構法の強度性能に関する研究 : その3 垂れ壁付き独立柱の面内せん断実験(伝統木造 : 壁・差鴨居, 構造III)
- 22208 差鴨居構法の強度性能に関する研究 : その1 柱の曲げ実験(伝統木造の各部耐力評価,構造III)
- 22209 差鴨居構法の強度性能に関する研究 : その2 小壁の面内せん断実験(伝統木造の各部耐力評価,構造III)
- 22070 木質ラーメン構造の常時微動測定
- 22120 実大実験による木造軸組構法住宅の耐震性に関する研究 : その2 : 実大建物の仮動的応答実験と応答解析
- 22119 実大実験による木造軸組構法住宅の耐震性に関する研究 : その1 : 壁単体と実大建物の静加力実験
- 22180 長ほぞ込み栓打ち接合部の引抜き強度に関する実験的研究(在来構法接合部,構造III)
- 22205 土壁の強度に関する研究 : その2 実大面内せん断試験(伝統継手仕口、土塗壁,構造III)
- 22104 土壁の強度に関する研究
- 摩擦ダンパーCFDを用いた戸建て住宅制震構法の開発,深澤協三,長谷川豊,棚橋禎之,三好正和,岡本眞,立花正彦(評論)
- LVLを用いた在来仕口と金物接合のせん断試験と力学的考察, 大野義昭, 中本祐昌, 槇島裕二, 荘所直哉, 藤谷義信, 81
- 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : 接合部およびラーメンフレームの構造性能に基づいた実施物件の構造設計