野口 弘行 | 明治大学理工学部建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
野口 弘行
明治大学理工学部建築学科
-
野口 弘行
明大
-
梶川 久光
(株)ミサワホーム総合研究所
-
野口 弘行
明治大学理工学部建築学科木質構造研究室
-
梶川 久光
ミサワホーム(株)構造技術チーム
-
小川 春彦
ミサワホーム(株)
-
三津橋 歩
ミサワホーム(株)
-
高岡 繭子
フリーランス
-
鈴木 秀三
職業能力開発総合大学校建築工学科
-
梶川 久光
(株)ミサワホーム総舎研究所
-
那須 秀行
住友林業株式会杜
-
那須 秀行
住友林業株式会社
-
鈴木 秀三
能開総合大建築工学科
-
内山 善明
明治大学理工学部建築学科
-
鈴木 秀三
職業能力開発大学校
-
鈴木 秀三
職業能力開発総合大学校 建築工学科
-
渡辺 英幸
(有)渡辺建設
-
本岡 淳一
本岡構造事務所
-
吉田 傑
明治大学理工学部建築学科
-
野口 弘行
明治大学 理工学部 建築学科
-
石山 央樹
住友林業(株)
-
石山 央樹
住友林業
-
吉田 傑
明治大学大学院博士前期課程
-
岩崎 誠司
明治大学
-
岩崎 誠司
明治大学大学院
-
小川 春彦
明治大学大学院
-
内山 善明
明治大学大学院博士後期課程
-
六車 典子
(株)ミサワホーム総合研究所
-
渡辺 英幸
有限会社渡辺建設
-
六車 典子
株式会社ミサワホーム総合研究所
-
三宅 辰哉
日本システム設計
-
三宅 辰哉
(株)日本システム設計
-
山本 徳人
日本システム設計
-
星 信
積水化学工業株式会社
-
平田 俊次
ミサワホーム株式会社
-
藤野 栄一
職業能力開発総合大学校東京校建築科
-
藤野 栄一
職業能力開発総合大学校東京校
-
本岡 淳一
本岡構造設計
-
平田 俊次
(株)ミサワホーム
-
藤野 栄一
職業能力開発総合大学校東京校 建築科
-
鈴木 秀三
職業訓練大学
-
那須 秀行
住友林業(株)筑波研究所
-
神谷 文夫
森林総合研究所
-
神谷 文夫
(独)森林総合研究所 構造利用研究領域
-
三津橋 歩
ミサワホーム株式会社
-
高岡 繭子
明治大学大学院
-
渦波 きさら
(有)金箱構造設計事務所
-
渡邊 康志
明治大学大学院博士前期課程
-
岡田 由佳
明治大学大学院博士前期課程
-
三津 橋歩
ミサワホーム株式会社
-
小川 春彦
明治大学新木造建築システム総合研究所
-
高木 良
(株)ミサワホーム総合研究所
-
山本 徳人
(株)日本システム設計
-
大浦 和香子
(株)ポラス暮し科学研究所
-
坪内 啓一
東日本旅客鉄道株式会社
-
松下 克也
(株)ミサワホーム総合研究所構造・振動研究室
-
杉本 健一
森林総合研究所構造利用研究領域
-
富居 勝宏
株式会社大林組
-
松下 克也
ミサワホーム総合研究所
-
福間 崇博
明治大学理工学部建築学科
-
野村 周平
明治大学理工学部建築学科
-
梶川 久光
株式会社ミサワホーム総合研究所
-
三津橋 歩
(株)ミサワホーム総合研究所明治大学
-
高岡 繭子
(株)日本システム設計
-
松下 克也
(株)ミサワホーム総合研究所
-
西澤 哲郎
ミサワホーム (株)
-
浦上 瑞穂
明治大学大学院博士前期課程
-
小林 正人
明治大学理工学部建築学科
-
鈴木 雄司
Iwe・木構造研究所
-
和木 洋
明治大学理工学部建築学科
-
佐川 嘉郎
明治大学大学院博士前期課程
-
小谷 浩貞
小谷事務所
-
小川 春彦
(株)ミサワホーム総合研究所
-
西澤 哲郎
ミサワホーム
-
富居 勝宏
明治大学大学院
-
中里 匡陽
明治大学理工学部建築学科
-
小林 正人
明治大学理工学部
-
伊藤 修一
明治大学大学院博士前期課程
-
梶川 久光
明治大学大学院 博士後期過程
-
渡辺 英幸
積水化学工業(株)
-
渦波 きさら
明治大学大学院
-
鶴田 修
ミサワホーム(株)
-
大橋 好光
武蔵工業大学工学部建築学科
-
西澤 哲郎
ミサワホーム総合研究所
-
千原 勝幸
ミサワホーム株式会社
-
福間 崇博
明治大学大学院
-
石山 央樹
住友林業株式会社
-
林 明範
明治大学大学院
-
松谷 大樹
独立行政法人鉄道・運輪機構
-
坪内 啓一
明治大学大学院博士前期課程
-
萩生田 秀之
空閥工学研究所
-
中里 匡陽
明治大学大学院
-
平松 充
積水化学工業株式会社
-
小林 正美
明治大学
-
小林 正美
明治大学理工学部建築学科
-
小林 正人
明治大学大学院
-
小林 正美
明治大学理工学部
-
北村 達也
東急建設
-
大浦 和香子
明治大学大学院
-
桜井 沙千江
ケイエス設計株式会社
-
山本 徳人
(株) 日本システム設計
-
那須 秀行
住友林業 (株)
-
石山 央樹
住友林業 (株)
-
高岡 繭子
(株) 日本システム設計
-
三宅 辰哉
(株) 日本システム設計
-
野口 弘行
明治大学工学部
-
杉山 英男
東京大学農学部
-
中里 匡陽
明治大学
-
GUSTAFSSON Anders
スウェーデン王国SP技術研究所
-
内山 善明
建築設計UTTI
-
杉山 英男
東京大学
-
久保田 勤
フジタ工業株式会社関東支店
-
野村 周平
明治大学大学院
-
六車 典子
有限会社エスフォルム
-
大橋 好光
熊本県立大学環境共生学部
-
坂本 功
東京大学大学院工学系研究科
-
小山 明男
明治大学理工学部建築学科
-
河合 誠
三井ホーム(株)技術開発研究所
-
大橋 好光
武蔵工業大学工学部
-
松田 和浩
東京工業大学
-
松田 和浩
東京工業大学大学院博士前期課程
-
小山 明男
明治大学
-
小山 明男
明治大学 理工学部 建築学科
-
坂本 功
東京大学
-
大橋 好光
熊本県立大学
-
岡田 圭一郎
三井ホームコンポーネント(株)
-
鈴木 博
鈴木博建築事務所
-
佐野 弘
武蔵工業大学
-
河合 誠
三井ホーム(株) 技術開発研究所
-
河合 誠
三井ホーム
-
杉山 英男
東京理科大学
-
塩沢 伸明
住友林業株式会社筑波研究所
-
塩沢 伸明
住友林業株式会社
-
平嶋 義彦
農林水産省林業試験場
-
石坂 明
ミサワホーム(株)技術開発部
-
久保田 勤
フジタ工業(株)東京支店
-
石崎 貴之
明治大学大学院博士前期課程
-
高木 良
ミサワホーム株式会社
-
六車 典子
ミサワホーム(株)
-
中尾 行宏
ミサワホーム(株)
-
中尾 行宏
ミサワホーム株式会社
-
塩沢 伸明
住友林業筑波研究所
-
岡本 光洋
明大大学院
-
鈴木 雄司
遠山一級建築士設計事務所
-
脇田 大造
フジタ工業建築本部
-
小谷 浩貞
(有)呉建築事務所
-
宮下 康信
東京工業大学
-
浅野 博宣
北海道能力開発大学校
-
石崎 貴之
明治大学大学院理工学研究科新領域創造専攻修士課程
-
桜井 沙千江
明治大学
-
浅野 博宣
建築設計UTTI
-
岡本 光洋
一条工務店
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
宮澤 健二
工学院大学建築学科
-
五十田 博
建築研究所第三研究部
-
松本 達治
SRIハイブリッド(株)
-
五十田 博
信州大学工学部
-
酒井 孝司
明治大学理工学部建築学科
-
田中 哮義
京都大学防災研究所
-
青木 謙治
森林総合研究所構造利用研究領域
-
青木 謙治
森林総研
-
青木 謙治
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
松谷 雄一朗
SRIハイブリッド株式会社
-
杉本 健一
森林総合研究所構造利用研究領域チーム
-
菊池 重昭
西日本工業大学
-
青木 謙治
(独)森林総合研究所 構造利用研究領域
-
杉本 健一
森林総研
-
落海 一哉
三井ホーム(株)
-
沼川 次郎
三井ホーム(株)
-
那須 秀行
旭化成工業(株)
-
黒岩 保彦
旭化成工業(株)
-
神谷 文夫
森林総研構造性能研究室
-
鈴木 秀三
職業能力開発総合大学校建築システム工学科
-
酒井 孝司
明治大学理工学部
-
酒井 孝司
明治大学 理工学部 建築学科
-
酒井 孝司
熊本大学工学部建築学科
-
高岡 繭子
株式会祉日本システム設計
-
高岡 繭子
株式会社日本システム設計
-
那須 秀行
住友林業
-
田中 哮義
京都大学防災研究所巨大災害研究センター
-
高岡 繭子
日本システム設計
-
高岡 繭子
明治大学理工学部
-
松本 達治
Sriハイブリッド制振ビジネスチーム
-
松本 達治
Sriハイブリッド株式会社
-
植松 幹太
(株)ミサワホーム総合研究所
-
河合 良成
SRIハイブリッド株式会社
-
西澤 哲郎
(株) ミサワホーム総合研究所
-
六車 典子
明治大学大学院博士前期課程
-
青木 謙治
(独)森林総合研究所
-
那須 秀行
明治大学大学院博士後期課程
-
蜂巣 進
前橋市立工業短大
-
久保田 勤
明治大学大学院
-
竹村 喜次
明治大学大学院
-
鈴木 秀三
明治大学大学院
-
小川 春彦
明治大学理工学部建築学科
-
荻生田 秀之
株式会社池田昌弘建築研究所
-
萩生田 秀之
株式会社池田昌弘建築研究所
-
竹村 喜次
遠山一級建築士設計事務所
-
菊池 重昭
西日本工業大
著作論文
- 提案住宅のコンセプトと構造性能の概要 : 自然素材活用型木造軸組み構造の開発(その1),小松幸平,片岡靖夫,森拓郎,瀧野真二郎,鄭基浩,北守顕久,白鳥武,南宗和(評論)
- 2970 木質ダイアフラムの研究(9) : 総括および実務設計用解析法の提案
- 2969 木質ダイアフラムの研究(8) : 切り欠き、開口を持つ床構面の実験と解析
- 2968 木質ダイアフラムの研究(7) : フォームコアパネルによる床構面の実験と解析
- 2967 木質ダイアフラムの研究(6) : ブロッキング省略屋根、パネル化屋根の実験
- 2966 木質ダイアフラムの研究(5) : OSBパネルで構成された床組
- 2965 木質ダイアフラムの研究(4) : 円筒型ダイヤフラム模型の水平加力実験
- 2964 木質ダイアフラムの研究(3) : 軸組とパネルで構成された床ダイアフラムの水平力に対する挙動分析
- 22031 木質接着パネル構法住宅における制振構造に関する研究 : その1 研究のねらい(制振・免震(1),構造III)
- 開口を有する木質接着パネル耐力壁における杉山らのシージングエリア係数法の適用に関する検証 : 木質接着パネル構法における耐力壁のせん断挙動に関する研究(第1報)
- 22087 勾配屋根(水平構面)の面内せん断挙動に関する研究 : その 2 解析
- 22086 屋根勾配(水平構面)の面内せん断挙動に関する研究 : その 1 実験的検証
- 21213 水平構面(屋根)の振動特性に関する研究 : その 2 固有値解析
- 22113 木質立体建物のねじれ挙動に関する研究 : その1・耐力壁せん断実験及び解析検証(偏心,構造III)
- 22109 減水機構を付加した偏心を有する木質構造物のねじれ挙動に関する研究 : その1・実験結果及び検討(免震・制振,構造III)
- 22110 減水機構を付加した偏心を有する木質構造物のねじれ挙動に関する研究 : その2・解析による検討(免震・制振,構造III)
- 22168 人間荷重の動的力学特性を付加した木造梁床モデルの減衰性能予測(振動特性, 構造III)
- 22026 衝撃加振力を受ける木造梁床の鉛直振動応答予測に関する研究(振動,構造III)
- 衝撃加振力を受ける木造梁床モデルの鉛直振動応答に関する研究
- 木造床の鉛直振動特性に及ぼす人間荷重の影響に関する実験的研究(第2報)
- 木造床の鉛直振動特性に及ぼす人間荷重の影響に関する実験的研究 (第1報)
- 22198 木造床の鉛直振動応答予測(水平構面,構造III)
- 22199 木質複合建築構造技術の開発 : 木質ハイブリッド床の鉛直振動特性に関する実験的研究(第2報)(水平構面,構造III)
- 22121 木造床の振動特性に及ぼす人間荷重の影響(水平構面・床,構造III)
- 21412 木質パネル構造3階建の実大水平加力実験(その2)
- 21411 木質パネル構造3階建の実大水平加力実験(その1)
- 22113 水平構面剛性を考慮した2層木質建物の振動性状に関する研究(その4) : 壁量・壁配置に関する簡易構造検討法の提案(仮定条件)(設計法(1),構造III)
- 22114 水平構面剛性を考慮した2層木質建物の振動性状に関する研究(その5) : 壁量・壁配置に関する簡易構造検討法の提案(地震応答解析結果)(設計法(1),構造III)
- 22115 水平構面剛性を考慮した2層木質建物の振動性状に関する研究(その6) : 壁量・壁配置に関する簡易構造検討法の提案(具体的手法の提案)(設計法(1),構造III)
- 22202 木質構造教育に関する委員会活動とその成果報告(振動台実験(1),構造III)
- 22262 耐震構造評価およびデザイン評価による岡山県高梁市における伝統的町家の総合評価に関する研究 : その2 町家の構造評価および総合評価(伝統構法:耐震診断,構造III)
- 22261 耐震構造評価およびデザイン評価による岡山県高梁市における伝統的町家の総合評価に関する研究 : その1 岡山県高梁市概要と町家のデザイン評価(伝統構法:耐震診断,構造III)
- 22134 特色ある地方都市の街並み・建築群における木質土塗り壁のせん断挙動に関する研究 : ワラスサの含有量について(土塗り壁,構造III)
- 22228 木質系実大耐力壁面の動的挙動に関する研究 : その4・実大在来軸組構法耐力壁の動的挙動(面材壁(2),構造III)
- 22229 木質系実大耐力壁面の動的挙動に関する研究 : その5・繰り返し回数による影響(面材壁(2),構造III)
- 22048 地盤特性を考慮した小規模建築物基礎の応力と変形に関する研究 : その5・アラミド繊維による補強を施した無筋コンクリート基礎の水平加力実験(実大静的加力実験,構造III)
- 22147 在来軸組構法住宅における制振構造に関する研究 (その2)(制振(2),構造III)
- 22081 木質系実大耐力壁面の動的挙動に関する研究 : その3・実大木質接着パネル構法耐力壁の動的挙動(耐力壁:面材壁(1),構造III)
- 22156 在来軸組構法住宅における制振構造に関する研究(制振 (2), 構造III)
- 22092 木質系実大耐力壁面の動的挙動に関する研究 : その1・実験概要及び実験結果(筋かい・面材耐力壁, 構造III)
- 木質ラーメン構造による実大3層立体フレームの振動台実験
- 22084 大径ボルトを用いた木質梁勝ちラーメン構造め開発【その8】実大3層立体フレームの振動台実験 : 評価とまとめ(木造ラーメン (2), 構造III)
- 22083 大径ボルトを用いた木質梁勝ちラーメン構造の開発【その7】実大3層立体フレームの振動台実験 : 構造性能と補修の有効性(木造ラーメン (2), 構造III)
- 22082 大径ボルトを用いた木質梁勝ちラーメン構造の開発【その6】実大3層立体フレームの振動台実験 : 実験概要と最大応答値(木造ラーメン (2), 構造III)
- 大径ボルトを用いた木質梁勝ちラーメン構造の開発 : 実大骨組構造物の弾塑性挙動予測(構造)
- 大径ボルトを用いた木質梁勝ちラーメン構造の開発 : 構法概要,接合部実験(構造)
- 22089 大径ボルトを用いた木質梁勝ちラーメン構造の開発 : 【その1】構法概要(新構法(1),構造III)
- 22090 大径ボルトを用いた木質梁勝ちラーメン構造の開発 : 【その2】接合部実験(新構法(1),構造III)
- 22035 木質接着パネル構法住宅における制振構造に関する研究 : その5 実建物振動台実験(A棟)実験概要及び結果(制振・免震(1),構造III)
- 22036 木質接着パネル構法住宅における制振構造に関する研究 : その6 実建物振動台実験(B棟)実験概要及び固有振動数(制振・免震(1),構造III)
- 2623 在来工法による木造建物の静的水平加力試験の結果について-その2
- 2622 在来工法による木造建物の静的水平加力試験の結果について-その1-
- 22094 実大2階建木質パネル住宅の2方向加力実験に関する研究 : その2・現設計法との比較・検討
- 22056 木質パネル構法による立体建物の静的水平挙動に関する実験的研究(その2) : 各構面が建物全体の水平挙動に及ぼす影響について
- 22199 地盤特性を考慮した小規模建築物基礎の応力と変形に関する研究 : その7・解析モデルの構築とモデル化の整合性の検証(静的実験,構造III)
- 22163 木質接着パネル構法2連層耐力壁のせん断挙動に関する研究 : その3 2連層耐力壁のせん断耐力及び鉛直反力(面材壁:接着パネル構法,構造III)
- 22162 木質接着パネル構法2連層耐力壁のせん断挙動に関する研究 : その2 有限要素法解析および2連層耐力壁のせん断剛性(面材壁:接着パネル構法,構造III)
- 22161 木質接着パネル構法2連層耐力壁のせん断挙動に関する研究 : その1 実験概要及び実験結果(面材壁:接着パネル構法,構造III)
- 22160 面内せん断力を受ける小規模木質接着パネル耐力壁の合板座屈挙動及びせん断応力度分布 : その7 有限要素法による層内せん断応力度分布の検証(面材壁:接着パネル構法,構造III)
- 22159 面内せん断力を受ける小規模木質接着パネル耐力壁の合板座屈挙動及びせん断応力度分布 : その6 有限要素法解析(面材壁:接着パネル構法,構造III)
- 22104 木質接着パネル構法における制震耐力壁のエネルギーの釣合に着目した合理的設計法に関する研究(制振(2),構造III)
- 木質接着パネル耐力壁における合板の層内せん断破壊に関する実験的研究 : 木質接着パネル構法における耐力壁のせん断挙動に関する研究(第2報)
- 22083 面内せん断力を受ける小規模木質接着パネル耐力壁の合板座屈挙動及びせん断応力度分布 : その4 実験結果の考察及び検証(耐力壁:面材壁(1),構造III)
- 22082 面内せん断力を受ける小規模木質接着パネル耐力壁の合板座屈挙動及びせん断応力度分布 : その3 多点計測による面内せん断実験(耐力壁:面材壁(1),構造III)
- 22104 面内せん断力を受ける小規模木質接着パネル耐力壁の合板座屈挙動及びせん断応力度分布 : その2 実験結果の考察及び検証(枠組壁・接着パネル, 構造III)
- 22103 面内せん断力を受ける小規模木質接着パネル耐力壁の合板座屈挙動及びせん断応力度分布 : その1 実験の概要及び結果(枠組壁・接着パネル, 構造III)
- 22057 大径ボルト接合と接着全ネジボルト接合におけるせん断負担面積と引張耐力の比較(モーメント抵抗接合(2),構造III)
- 木質ユニット工法(枠組壁工法)建物における実大振動実験 : 実大建物の地震動に対する挙動と損傷状況(構造)
- 偏心を有する木質建物の粘弾性ダンパーによる地震応答制御 : 立体模型による振動台実験と応答構造の分析
- 22195 木質系耐力壁形式構造物のせん断性状に及ぼす荷重速度の影響について : 第5報・変位速度依存性を考慮した復元力特性(面材壁(1),構造III)
- 22038 木質接着パネル構法住宅における制振構造に関する研究 : その8 立体モデルによる弾塑性地震応答解析(制振・免震(1),構造III)
- 22234 木質系耐力壁形式構造物のせん断性状に及ぼす荷重速度の影響について : 第4報・枠組壁工法耐力壁における真及び回転変形の荷重速度の影響(枠組壁工法・木質パネル構法,構造III)
- 22071 偏心を有する木質建物における粘弾性ダンパーの適用に関する研究(その3) : 解析的研究(速度依存・免震・制震(3),構造III)
- 22144 1 軸偏心した 1 層建物の地震挙動に及ぼす床構面の影響に関する実験的研究(その 3) : 床剛性を考慮したねじり補正係数
- 22143 1 軸偏心した 1 層建物の地震挙動に及ぼす床構面の影響に関する実験的研究(その 2) : 床剛性を考慮した変形比
- 22142 1 軸偏心した 1 層建物の地震挙動に及ぼす床構面の影響に関する実験的研究(その 1) : ねじり挙動に及ぼす床と直交壁の関係
- 22072 木質系耐力壁形式構造物のせん断性状に及ぼす荷重速度の影響について : 第 2 報荷重速度の影響に関する地震応答解析
- 22097 偏心を有する木質構造物の床剛性を考慮した振動性状に関する基礎的研究(その2) : 動的実験結果及び解析結果との比較・検討(実大振動実験・応答解析,構造III)
- 22096 偏心を有する木質構造物の床剛性を考慮した振動性状に関する基礎的研究(その1) : 研究概要及び静的実験結果(実大振動実験・応答解析,構造III)
- 22158 面内せん断力を受ける小規模木質接着パネル耐力壁の合板座屈挙動及びせん断応力度分布 : その5 実大木質接着パネル耐力壁構面との比較及び検証(面材壁:接着パネル構法,構造III)
- 22051 壁パネルの耐力性能及び剛性とせん断耐力性能表
- 2941 ドリフトピン接合の先孔径が接合耐力・剛性に及ぼす影響について : (その2)ドリフトピンを使用した剛接接合部の曲げ実験
- 2940 ドリフトピン接合の先孔径が接合耐力・剛性に及ぼす影響について : (その1)ドリフトピンを使用した小試験体のせん断試験
- 21119 芦野石を使用した鉄筋挿入石柱の実大水平加力試験 : その2 実験結果及び考察
- 21118 芦野石を使用した鉄筋挿入石柱の実大水平加力試験 : その1.構造方式, 実験方法及び実験結果
- 21260 コルゲート状薄肉鋼板を用いた木質系床組の曲げ耐力-その2
- 22032 木質接着パネル構法住宅における制振構造に関する研究 : その2 制振耐力壁の水平加力実験(制振・免震(1),構造III)
- 22057 木質パネル構法による立体建物の静的水平挙動に関する実験的研究(その3) : 有限要素法を用いた立体解析による検証
- 22198 地盤特性を考慮した小規模建築物基礎の応力と変形に関する研究 : その6・上屋の構造性能に与える基礎の影響(静的実験,構造III)
- 22047 地盤特性を考慮した小規模建築物基礎の応力と変形に関する研究 : その4・無筋布基礎による住宅の水平加力実験(実大静的加力実験,構造III)
- 22231 地盤特性を考慮した小規模建築物基礎の応力と変形に関する研究 : その2・実験結果及び考察(実大静的加力実験,構造III)
- 22230 地盤特性を考慮した小規模建築物基礎の応力と変形に関する研究 : その1・研究目的及び実験概要(実大静的加力実験,構造III)
- 22192 Experimental Study for Big Screw Joint with Cross Laminated Panel : Part 1 Summary and Experiment 1
- 22193 Experimental Study for Big Screw Joint with Cross Laminated Panel : Part 2 Experiment 2 and Conclusion
- 22033 異方向集成材を用いた大径ボルト接合部の実験的研究(金属系接合具(2),構造III)
- 22091 大径ボルトを用いた木質梁勝ちラーメン構造の開発 : 【その3】構面実験と弾塑性挙動予測(新構法(1),構造III)
- 22092 大径ボルトを用いた木質梁勝ちラーメン構造の開発 : 【その4】実大3層立体フレームの水平加力実験(新構法(1),構造III)
- 22093 大径ボルトを用いた木質梁勝ちラーメン構造の開発 : 【その5】総括(新構法(1),構造III)
- 木造軸組構法における柱脚接合部に入力される引張力に関する研究
- 22158 特殊大径ボルトによる木材への定着に関する実験的研究 : 繊維方向・長さ及び樹種による影響(せん断接合,構造III)
- 22177 木造軸組工法における柱頭柱脚に入力される引張力 : (その1)柱のロッキングの影響、面材・筋かい金物の拘束効果(在来構法接合部,構造III)
- 22178 木造軸組工法における柱頭柱脚に入力される引張力 : (その2)実物大実験への適用(在来構法接合部,構造III)
- 22205 スリップ型の復元力特性を有する在来軸組構法における地震最大応答予測に関する研究 : その3 地震最大応答予測法の精度及び多質点系の1自由度系への縮約に関する検証(免震,荷重・応答予測法(1),構造III)
- 22204 スリップ型の復元力特性を有する在来軸組構法における地震最大応答予測に関する研究 : その2 地震最大応答変位予測について(免震,荷重・応答予測法(1),構造III)
- 22203 スリップ型の復元力特性を有する在来軸組構法における地震最大応答予測に関する研究 : その1 復元力特性について(免震,荷重・応答予測法(1),構造III)
- 22297 岡山県高梁市における伝統的町屋の構造特性に関する研究 : その4 高梁市本町に現存する伝統的町屋における地震応答特性に関する考察(伝統構法:実大実験,構造III)
- 22296 岡山県高梁市における伝統的町屋の構造特性に関する研究 : その3 1/3縮小モデルの振動台加振実験(伝統構法:実大実験,構造III)
- 22294 岡山県高梁市における伝統的町屋の構造特性に関する研究 : その1 研究をはじめるにあたり(伝統構法:実大実験,構造III)
- 22179 木造軸組工法における構造仕様の違いについて : その2 柱頭柱脚に入力される引張力(実大静加力実験,構造III)
- 22178 木造軸組工法における構造仕様の違いについて : その1 通し柱と管柱、面材耐力壁と筋かい耐力壁の構造性能比較(実大静加力実験,構造III)
- 鋼板サンドイッチパネルを使用した木造軸組用耐力壁の開発,藤田正則,河本和義,小原勝彦,村上雅英(評論)
- 京都都心部における防災性能を備えた木造住宅の設計手法と伝統的町家の耐震化に関する考察 : 木造の制震補強デバイスとしての粘弾性ダンパーの利用法の提案, 小林広英, 桝田洋子, 桑島由美子, 小林正美, 355
- 大径ボルトを用いたモーメント抵抗接合の木質大断面部材への適用性に関する実験的研究(構造)
- 22156 大径ボルト剛接接合工法(SPC工法)接合部の実験的研究 : (その7)3次元有限要素法解析による検討(せん断接合,構造III)
- 22157 大径ボルト剛接接合工法(SPC工法)接合部の実験的研究 : (その8)接合部の評価(せん断接合,構造III)
- 木質接着パネル構法における勾配屋根の水平挙動に関する研究
- 22013 大径ボルト剛接接合工法(SPC工法)接合部の実験的研究 : (その6)門型フレーム実験(モーメント抵抗接合,構造III)
- 22012 大径ボルト剛接接合工法(SPC工法)接合部の実験的研究 : (その5)せん断力の影響(モーメント抵抗接合,構造III)
- 22055 木質パネル構法による立体建物の静的水平挙動に関する実験的研究(その1) : 研究目的及び静的水平載荷実験の概要
- 22062 面材を釘打張りした木質耐力壁のせん断挙動に関する研究 : 既提案式の検討と壁単体せん断試験の結果
- 22053 大型木質接着ダイヤフラムの曲げせん断性状について(第2報) : 実験結果と解析値との比較
- 22052 大型木質接着ダイヤフラムの曲げせん断性状について(第1報) : 実験結果と梁理論による理論値との比較
- 枠組壁工法による木造建物(HB型)の実大水平加力試験の結果について
- 22191 合板の座屈・ローリングシヤーを考慮した木質接着パネルの耐力性状に関する研究(面材壁(1),構造III)
- 22049 木質壁式立体建物の壁脚部接合部を考慮した水平挙動に関する研究(実大静加力実験,構造III)
- 22235 木質接着パネル構法耐力壁の破壊機構に関する実験的研究(枠組壁工法・木質パネル構法,構造III)
- 22135 有限要素法による木質接着パネル構法における大型耐力壁の解析(枠組壁工法・パネル工法等耐力壁,構造III)
- 41201 特色ある地方都市の街並・建築群の保全・再生への環境工学的アプローチ : 伝統的町家の室内温熱環境把握に関する実測と縁側の改修手法(住宅の実測調査,環境工学II)
- 22245 実大床構面・耐力壁実験に基づく木質構造の動的立体挙動に関する研究 : 弾性範囲内での各構面の応答(動的挙動・振動解析,構造III)
- 22223 面材釘打ち耐力壁における床部釘打ちが耐力壁のせん断挙動に及ぼす影響に関する研究(面材壁(1),構造III)
- 22049 立体建物における脚部剛性と直交壁が水平せん断挙動に及ぼす影響に関する実験的研究 : その1 実験概要及び実験結果(実大静的加力実験,構造III)
- 22050 立体建物における脚部剛性と直交壁が水平せん断挙動に及ぼす影響に関する実験的研究 : その2 実験結果の考察及び検討(実大静的加力実験,構造III)
- 22080 木質ユニット工法(枠組壁工法)建物における耐力壁のせん断挙動に関する研究 : (その2) せん断挙動に関する解析的検証(耐力壁:面材壁(1),構造III)
- 22079 木質ユニット工法(枠組壁工法)建物における耐力壁のせん断挙動に関する研究 : (その1) 実験概要、及び実験結果(耐力壁:面材壁(1),構造III)
- 22221 木質ユニット工法 (枠組壁工法) 建物における実大振動実験 : (その4) 実験結果(実大振動台実験 (5), 構造III)
- 22220 木質ユニット工法 (枠組壁工法) 建物における実大振動実験 : (その3) 実験概要(実大振動台実験 (5), 構造III)
- 20142 木質ユニット工法 (枠組壁工法) における耐力壁のせん断挙動に関する研究 : シージングエリア係数法の適用に関する検証(RC構造・木質構造の挙動解析, 構造I)
- 22037 木質接着パネル構法住宅における制振構造に関する研究 : その7 実建物振動台実験(B棟)実験結果(制振・免震(1),構造III)
- 22033 木質ユニット工法(枠組壁工法)建物における実大振動実験 : (その1)実験概要(実大振動実験・静加力実験,構造III)
- 22034 木質ユニット工法(枠組壁工法)建物における実大振動実験 : (その2)実験結果(実大振動実験・静加力実験,構造III)
- 22037 大径ボルト剛接接合工法(SPC 工法)接合部の実験的研究 : (その 4)門型フレーム実大実験
- 22036 大径ボルト剛接接合工法(SPC 工法)接合部の実験的研究 : (その 3)接合部実大実験
- 22137 剛性及び重量偏心を有する木質構造物の振動性状に関する研究(その3) : 解析方法及び応答解析値の適合性
- 22136 剛性及び重量偏心を有する木質構造物の振動性状に関する研究(その2) : 動的実験結果
- 22173 木質系耐力壁の面内せん断履歴特性に及ぼす加力速度の影響に関する実験的研究 : 第2報 各種構法毎の検討(耐力壁:その他,構造III)
- 22172 木質系耐力壁の面内せん断履歴特性に及ぼす加力速度の影響に関する実験的研究 : 第1報 試験概要と試験結果の検討(耐力壁:その他,構造III)
- 木質面材釘打ち耐力壁の等速度加力下におけるせん断性状変化に関する研究
- 22234 木質系耐力壁形式構造物のせん断性状に及ぼす荷重速度の影響について : 第8報 一定速度下における枠組壁工法耐力壁の減衰(面材壁(3),構造III)
- 22085 木質系耐力壁形式構造物のせん断性状に及ぼす荷重速度の影響について : 第7報 高速度下における枠組壁工法耐力壁の性状2(耐力壁:面材壁(2),構造III)
- 22193 木質系耐力壁の水平せん断性状に及ぼす速度の影響に関する実験的研究 : その1・構造要素に着留した木質系耐力壁の動的せん断実験(面材壁(1),構造III)
- 22194 木質系耐力壁の水平せん断性状に及ぼす速度の影響に関する実験的研究 : その2・釘接合の動的せん断実験及び壁脚部の動的めり込み実験(面材壁(1),構造III)
- 22054 全ねじボルト埋め込み接着接合部の基本性状に関する研究 : その9 木造幼稚園の耐震診断と本接合部を用いた木質口型ラーメン構造による耐震補強例(モーメント抵抗(2),構造III)
- 22053 全ねじボルト埋め込み接着接合部の基本性状に関する研究 : その8 口型ラーメン構造としての耐力・変形性状(モーメント抵抗(2),構造III)
- 22052 全ねじボルト埋め込み接着接合部の基本性状に関する研究 : その7 曲げとせん断が同時に作用する接合部の耐力と破壊性状(モーメント抵抗(2),構造III)
- 22051 全ねじボルト埋め込み接着接合部の基本性状に関する研究 : その6 純曲げ状況下における耐力性状と破壊要因(モーメント抵抗(2),構造III)
- 22060 全ねじボルト埋め込み接着接合部の基本性状に関する研究 : その5 圧縮荷重下における耐力性状と破壊性状(モーメント抵抗接合(2),構造III)
- 22120 木質立体建物の床剛性を考慮したねじれ挙動に関する研究(水平構面・床,構造III)
- 22162 木質接着パネル構法による開口を有する耐力壁のせん断挙動に関する研究
- 木質ハイブリッド梁床モデルの鉛直振動特性に関する実験的研究
- 木質ダイアフラムの面内振動特性に関する研究(第1報)
- 2921 湾曲集成材の半径方向応力に関する実験的研究 : その4 有限要素法による弾性解析
- 22071 木質系耐力壁形式構造物のせん断性状に及ぼす荷重速度の影響について : 第 1 報耐力壁単体のせん断剛性に及ぼす荷重速度の影響
- 1231 特色ある地方都市の街並・建築群における壁土の性状に関する基礎的研究 : 繊維補強効果の検討(壁土・石,材料施工)
- 22058 全ねじボルト埋込み接着接合部の基本性状に関する研究 : その3 有限要素立体解析による接合引張耐力の推定(モーメント抵抗接合(2),構造III)
- 22258 伝統的町屋の耐震改修促進を目的とした耐震性能評価ガイドの提案(伝統建築耐震診断・補強(1),構造III)
- 22154 サイディング付き面材釘打ち耐力壁のせん断挙動に関する研究 : その2 打ち込み長さの異なる釘を含む釘接合部の一面せん断実験(OSB・せっこうボード・サイディング張壁,構造III)
- 22153 サイディング付き面材釘打ち耐力壁のせん断挙動に関する研究 : その1 耐力壁の面内せん断実験(OSB・せっこうボード・サイディング張壁,構造III)
- 22090 釘長さが合板を側材とする一面せん断接合に及ぼす影響について(接合具(1),構造III)
- 22158 全ねじボルト埋込み接着接合部の基本性状に関する研究 : その2 ボルト付着面積と引張耐力の関係(接合具(1),構造III)
- 22098 偏心を有する木質構造物の床剛性を考慮した振動性状に関する基礎的研究(その3) : 床剛性を考慮したねじり補正係数の検討(実大振動実験・応答解析,構造III)
- 22146 偏心率と床剛性を考慮した木質構造物の振動性状に関する研究(その2) : 解析方法及び実験値と解析値との比較検討・考察
- 22145 偏心率と床剛性を考慮した木質構造物の振動性状に関する研究(その1) : 研究目的及び実験結果
- 22135 剛性及び重量偏心を有する木質構造物の振動性状に関する研究(その1) : 静的実験結果及び動的実験概要
- 22070 木造住宅における不同沈下の影響に関する研究 : その2 部分実験および解析による検証(基礎・耐久性法,構造III)
- 22024 大径ボルト剛接接合工法(SPC工法)接合部の実験的研究 : (その2)実大曲げせん断実験
- 22023 大径ボルト剛接接合工法(SPC工法)接合部の実験的研究 : (その1)引張試験と有限要素法解析
- 21212 水平構面(屋根)の振動特性に関する研究 : その 1 実験的研究
- 22093 実大2階建木質パネル住宅の2方向加力実験に関する研究 : その1・研究目的及び実験概要
- 22033 木質接着パネル構法住宅における制振構造に関する研究 : その3 制振耐力壁の実験結果及び変形拡大機構(制振・免震(1),構造III)
- 22194 木質立体建物の水平構面の剛性を考慮したねじれ挙動に関する研究 : 剛床仮定の適応範囲(水平構面,構造III)
- 22118 木質接着パネル構法における有勾配屋根の水平挙動に関する研究 : その3・動的加振実験及び解析による振動特性に関する検討(水平構面・床,構造III)
- 22117 木質接着パネル構法における有勾配屋根の水平挙動に関する研究 : その2・水平加力実験及び検討(水平構面・床,構造III)
- 22116 木質接着パネル構法における有勾配屋根の水平挙動に関する研究 : その1・研究概要(水平構面・床,構造III)
- 木質接着パネル構法における勾配屋根の振動特性に関する研究
- 22144 大径ボルト剛接接合工法(SPC工法)接合部の実験的研究 : (その9)実験・解析結果による接合部の引抜耐力評価(モーメント抵抗接合,構造III)
- 22199 挽板接着壁構法(マッシブホルツ構法)の構造的可能性 : その1 アンカーボルト及び大径ボルトを使用した脚部接合部の性能(パネル工法耐力壁,構造III)
- 22165 二重ねじ構造を持つ大径ボルトを用いた木質剛接合部の単体引張挙動に関する研究 : (その2)立体要素を用いた有限要素法による数値解析
- 22166 乾湿状態の違いを考慮した面材釘打接合部の耐力・変形性状に関する研究
- 22035 ドリフトピン接合の耐力・剛性に関する研究 : 第4報 ドリフトピン降伏耐力による影響
- 22026 ドリフトピン接合の耐力・剛性に関する研究 : 第3報 鋼板挿入2面せん断の場合・2
- 22025 ドリフトピン接合の耐力・剛性に関する研究 : 第2報 鋼板挿入2面せん断の場合・1
- 22029 ドリフトピン接合の耐力・剛性に関する研究 : 第1報 木材側材2面せん断の場合
- 22070 偏心を有する木質建物における粘弾性ダンパーの適用に関する研究(その2)(速度依存・免震・制震(3),構造III)
- 22069 偏心を有する木質建物における粘弾性ダンパーの適用に関する研究(その1)(速度依存・免震・制震(3),構造III)
- 22125 枠組壁工法構造物における捩れ挙動に及ぼす床剛性の影響
- 22013 支圧幅と材せいが木材の部分圧縮性状に及ぼす影響の一考察
- 22047 枠組壁工法の耐力壁における合板の張り方の違いによる面内せん断剛性への影響
- 22166 2層木質建物の振動性状に関する研究 : 水平構面剛性及び偏心率を考慮した模型実験(振動特性, 構造III)
- 22160 オイルダンパーを適用した偏心を有する木質架構の水平挙動と応答抑制効果に関する研究(制振 (2), 構造III)
- 22111 偏心を有する木質建物における粘弾性ダンパーの有効性に関する研究 : 解析的研究(免震・制振,構造III)