スポンサーリンク
東北芸術工科大学,トウホク ゲイジュツ コウカ ダイガク,Tohoku University of Art and Design | 論文
- 五感をデザインする--その視点と手法の探索
- 荒木貞夫と「国家の興隆と博物館の重要使命」について
- 荒木貞夫にみる日中戦争期の博物館像(1)
- 荒木貞夫にみる日中戦争期の博物館像(2)
- 清野鉄臣と簡易博物館
- 東北地方の人面墨書土器--その分布と出現の背景
- 古代インド思想史と近代宗教人類学史の発展的類似性(要旨)--宗教"研究史"の発生論的アナロジー
- 古代インドの霊魂観--概要
- 新潟県・畑野町・長谷寺・木造女神坐像について
- 山形美術館蔵新海竹太郎作「聖観音像」の制作背景について
- 住民参加型まちづくりにおける情報インフラの有効性に関する研究
- 山形中心商店街周辺のオフィス立地に関する調査研究 : 情報産業の立地を例に
- 東北芸術工科大学開学の共同住宅立地への影響
- さまざまな時間地図とその特徴 : ユーラシア大陸鉄道網を対象として
- 大学入試を廻る長期展望
- 〔美術教育〕の現状とその課題 : 実態調査結果からの考察II
- 構造デザインにおけるバーチャルエンジニアリングの可能性について
- 加州金沢城の石垣修築について
- 色を巡る
- デジタル木版画とオフセットによる印刷実験