スポンサーリンク
日本蠶絲學會 | 論文
- 富士絹の風合いに及ぼす各種洗浄処理の影響について
- 酸性染料による染色絹糸の微細構造
- シマグワ系自然交雑系統M28,M32およびM38の非休眠性について
- 蛋白分解酵素による絹・アセテ-トの精練
- 蚕から分離したPleistophora様微胞子虫
- 染色羽二重に対する銅(2)の媒染効果〔絹の金属触媒染に関する研究-4-〕
- 野蚕糸利用の複合絹織物の構造と透過光分布
- カイコにおよぼすオルト・フェニルフェノ-ルの遺伝的影響
- 家蚕消化液の低分子物質の抗菌力
- 桑種子の発芽に及ぼすアブシジン酸の影響
- 生育中にガンマ線照射を受けたクワにおける放射線感受性ならびに突然変異と四倍体の誘発〔英文〕
- 少セリシン系生糸の滑り性付与効果
- カイコ雌におけるエチルメタンサルフォネ-トによる染色体組換えの誘発実験
- スチレングラフト絹織物の風合いに関する研究
- 千葉県茂原地区に発生したヨウ素中毒蚕について
- 家蚕蛹の中腸内容物におけるクロマチン小滴〔英文〕
- カイコ体液の羊赤血球凝集活性に及ぼす幼若ホルモン類縁体投与の影響〔英文〕
- 蚕の人工飼料の飼料価値に及ぼす光波長の影響
- カイコガ幼虫頭部におけるカルモデュリン様蛋白質
- 幼若ホルモン剤"マンタ"の投与試験