スポンサーリンク
日本教育メディア学会 | 論文
- 学習を目的としたWEBコミュニティシステムの開発
- 生徒の感情に及ぼす教師の身体動作に関する研究 : 身体動作の知覚の仕方を中心として
- デジタル学習環境における教材評価 : NHKデジタル教材を対象にした評価研究の取り組みから(デジタル時代の教育メディア理論と実践)
- ペルー遠隔中学校におけるテレビ教材の効果調査
- 地域の自然を学びの場とする映像表現活動の有効性に関する研究
- eラーニングの可能性と限界(課題研究III,大会報告)
- 学力向上とメディア(課題研究II,大会報告)
- 高等教育におけるCALL実践の特徴(デジタル時代の教育メディア理論と実践)
- ジェンダーと文化の違いによるICT意識及び利用の差 : 韓国と日本の高校生を比較して
- 学習者のWeb情報に対する「批判的な見方」尺度の作成(メディア・リテラシー教育の現状と課題)
- 教育メディアの有効性論争試論 : マルチメディア時代への展望(教育メディア研究)
- 2歳児におけるテレビへの注視行動(2) : 2歳児テレビ番組研究第III報告
- 放送番組を用いた社会科の授業が教師と児童に与える効果 : 教師の授業力と児童のまとめる力についての検証
- 放送教育の新しい展開(課題研究V,学会報告2003年次報告)
- インターネットによる遠隔教育の現状と課題(課題研究4,2001年度年次大会)
- メディアリテラシーの理論と実践の批判的検討(課題研究I,大会報告)
- 教育情報通信ネットワークの有効利用に関する実践的研究
- ブレンド型eラーニングにおける効率的なeモデレーション方略
- 映像番組理解のための分析的視聴方法の開発 : NHK学校放送番組「くらしの歴史・五人組」を用いた教員養成における試み
- 映像教材の構造に着目した分析的視聴方法の研究開発