スポンサーリンク
日本教育メディア学会 | 論文
- 中華人民共和国における教育放送 : その1 教育放送制作システム
- デジタル・双方向時代の教育番組(放送教育運動の総括から新たな発展のために)
- 私の考える情報教育 : 一人一人の確かな情報活用能力の育成にむけて
- 学習の原点とコンピュータ(ICT)活用(シンポジウムII,大会報告)
- IT活用と基礎学力の育成(課題研究VI,学会報告2003年次報告)
- 恵泉女学園大学における「教育方法学」の展開 : セルフエスティームを高める参加型学習
- 子ども・保護者・教員が相互にBlogを活用して情報を伝え合う力を育成する実践研究
- 国際理解教育とメディアの役割(シンポジウム2,2002年度年次報告)
- メディエイトする身体 : 第3領域教育メディア研究への模索(デジタル時代の教育メディア理論と実践)
- 高等教育の改革とメディア(シンポジウムI,大会報告)
- 普通教科「情報」における情報倫理教育の実践的研究
- イラク公開教育大学のメディア活用改善案設計と相互協調活動
- 「保健指導」におけるマルチメディア教材の開発と評価 : 小学校5年学級活動「喫煙・飲酒・薬物乱用と健康」の授業実践を通して
- メディアリテラシーの意味と可能性(課題研究3,2001年度年次大会)
- 技術と教育学理論との相克
- デジタル時代における視聴覚教育理論と実践の役割(課題研究IV,学会報告2003年次報告)
- 子供の視聴反応に関する研究 : 自作番組「遊びの世界地理」を使って
- 学校内のICT活用を推進するリーダーの現状と課題意識の調査
- 地域理解のためのメディア・リテラシー実践 : 異文化交流とオルタナティブなコミュニケーション回路構築(メディア・リテラシー教育の現状と課題)
- 授業のビデオ記録による自己評価の試み