質問紙調査による運転スタイルの抽出とドライバータイプの特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-04
著者
-
石橋 基範
マツダ(株)
-
石橋 基範
マツダ(株)技術研究所
-
石橋 基範
(社)人間生活工学研究センター
-
大桑 政幸
(株)豊田中央研究所
-
石橋 基範
(社) 人間生活工学研究センター
-
大桑 政幸
(社) 人間生活工学研究センター
-
岩崎 あゆ子
(株) 日本総合技術研究所
-
赤松 幹之
産業技術総合研
-
嶌田 久美
(株) 日本総合技術研究所
-
羽山 和紀
(株) 日本総合技術研究所
-
岩崎 あゆ子
カテナ(株)si本部 社会公共システム部
-
大桑 政幸
(株)豊田中央研究所先端研究センター先端研究統括室
-
赤松 幹之
産業技術総合研究所 人間福祉医工学研究部門
-
嶌田 久美
拓殖大学大学院工学研究科
-
羽山 和紀
日本総技研
-
大〓 政幸
(株)豊田中央研究所ヒューマンセーフティ系エラー予防研究室
-
羽山 和紀
鉄道総合技術研究所
-
赤松 幹之
(独)産業技術総合研究所 人間福祉医工学研究部門行動モデリンググループ
関連論文
- ドライビングシミュレータを用いたトンネル内視線誘導灯の評価 (小特集 ドライビングシュミレータを活用した研究の動向)
- 運転行動データベースを用いた一般道カーブ進入速度の選択行動モデルの構築
- タスクの精神的負担と個人の注意の特性が眼球運動と動体視力に及ぼす影響
- 踏み切り前での一旦停止義務解除時における踏み切り内での停滞可能性の評価
- 5-2 踏切通行時の一旦停止が安全性に与える影響(セッション5「安全性,リスク」)
- 運転支援システムにおける複数の警報音に対するドライバ反応の分析
- 可搬型端末を用いた患者の可処分時間向上のための診察待ち時間の推定法
- 計測用車両を用いた実路運転でのドライバ評価
- 彼ってどういうドライバ? : ドライバの特徴を記述するフェースシートづくり
- ヒューマンセンタード
- F13-(4) 「P-SCD337 先端シミュレータ研究分科会」の活動紹介
- 運転スタイルの指標化と追従運転行動
- ドライバ特性としての車載装置に対する知識の評価方法 : ドライバ特性評価法の共通化に向けて
- 運転スタイル・運転負担感受性の個人特性指標と運転行動
- 一般ドライバーを対象とした自動車運転疲労の構成要因調査
- 一般路走行時におけるドライバの減速行動の分析
- サービスイノベーションのための大規模データの観測・モデリング・サービス設計・適用のループ(サービスイノベーションとAIその2)
- G-1 水晶振動式角速度センサのモード結合解析(バルク波デバイス,口頭発表)
- ドライバの視聴覚認知に伴う負担度評価
- 脳内血流計測による視聴覚認知の負担度評価
- ドライバにとって有益な情報の要因に関する一考察
- カーナビゲーションの負荷度評価
- ドライバの視聴覚認知に伴う負担度評価
- 自動車用シート振動刺激による運転支援情報呈示法の開発
- ドライバ認知支援における支援効果の評価法検討
- ACC使用時のドライバーの追い越し行動の解析
- 踏切前での一旦停止義務解除時における踏切内での停滞可能性の評価(第2報)徐行時での停滞可能性と先々行車による影響
- 認知的・身体的機能の変化に適応した高齢ドライバーの対処行動の分析
- 前後車両との位置関係がドライバー右折準備行動に及ぼす影響
- 運転行動データベースを利用したドライバー右折準備行動の解析
- 脳波による刺激応答特性のタイプ分類
- 質問紙調査による運転スタイルの抽出とドライバータイプの特徴
- 覚醒低下に伴う反応時間と脳波の変動
- インフラ協調システムの広島地区公道実証実験
- 内向・外向の性格特性と精神的負荷が精神疲労に及ぼす影響
- ドライバの運転負担感受性の指標化と経路選択嗜好分析への応用
- 単調運転模擬作業と高速道路走行のタスク負荷量の検討
- 単調運転模擬作業時の覚醒低下特性に関する実験的検討
- 医療機器開発ガイドラインの策定(産総研紹介,あたり前のことを知る)
- 夜間安全運転支援システム視行動解析による有効性の定量評価(テーマ関連/オーガナイズドセッション1)
- ミシン縫製作業行動における技能差異ポイントの比較解析(2部 運動特性)
- シート振動刺激による運転支援情報呈示法の検討
- 一般路走行時におけるドライバの減速開始タイミングの解析
- 「運転行動」の計測と理解
- 向性と精神的負荷が精神疲労に及ぼす影響
- シート振動刺激による運転支援情報呈示
- ドライビングシミュレータにおけるリアルワールド再現技術の最新動向
- インフラ協調安全運転支援システムの人間工学的評価手法
- インフラ協調安全運転支援システムの人間工学的評価手法 (特集 ドライバとくるまのインタフェース)
- 高齢者を対象とした駅の案内表示のユーザビリティ調査 : 認知機能低下と駅内移動行動の関係の分析
- 研究活動紹介 高齢化社会のビークルモビリティ (ITS/予防安全特集)
- ドライバとITS機器とのインタラクションの設計と評価のための国際標準
- 産総研の健康・医療・福祉技術について(産総研紹介,あたり前のことを知る)
- 高速道路におけるトラック運転行動データに基づいた運転リスク低減技術
- 自動車人間工学とモバイル人間工学
- 運転行動を知る (特集 21世紀の暮らしを支える新技術--くらし情報が支える未来社会)
- ヒューマンエラー発生に至る組織的課題に対する考察
- 価格の不思議 : 暮しのなかの価格体系(暮しのOR)
- ドライバー運転行動の把握に基づく運転支援 (特集 車社会の交通安全と人間生活工学)
- 運転行動の通常からの逸脱度を用いた運転リスクの評価(交通移動体事故の抜本的低減へ向けて)
- 運転行動特性計測用ドライビング・シミュレータの開発
- 科学と社会、あるいは研究機関と学術雑誌:歴史的回顧
- 運転中に何を見て,何を認知しているのか : 道路,交通,運転特性,そして高齢ドライバ(運転者の知覚・認知能力の診断と補償)
- シンポジウム「ケータイとカーナビの利用性と人間工学」開催報告
- 人間行動の計測技術と行動理解 : 人間行動適合型生活環境創出システム技術
- デザイン活動における直観像の機能に関する基礎的研究
- デザイン活動における直観像の機能に関する基礎的研究・第2報 : 絵画評価における直観像素質の有無による影響
- 直観像に関する心理学的研究(2) : 直観像様体験の有無と心像を用いた描画課題における難易度との関係
- 直観像に関する心理学的研究(2) : 直観像様体験の有無と心像を用いた描画課題における難易度との関係
- デザイン学科の学生を対象とした直観像検査の実施--デザインにおける直観像の機能的役割に関する研究(1)
- 直観像に関する心理学的研究(1) : 質問紙調査による直観像素質者のスクリーニング効果の検討
- 音楽に対するなつかしさの構成感情について
- JCO臨界事故の概要 : 報告書ならびに新聞記事から
- 踏切前での一旦停止義務解除時における踏切警報の開始タイミングがドライバの踏切進入行動へ及ぼす影響
- 運転支援のヒューマンファクタ研究におけるドライバー特性の活用--広島地区DSSS実証実験での人間工学的評価を事例として (特集 自動車の研究開発と交通心理学)
- 2106 実路データとシミュレータデータを活用した踏切内での停滞可能性の評価(OS9-2 ビークルシミュレータの応用,OS9 ビークルシミュレータの開発と応用,オーガナイズド・セッション(OS))
- 1007 次世代医療機器に対するガイドラインの策定 : 円滑な開発と審査の迅速化のために(OS13-(3)オーガナイズドセッション《生体医工学及びバイオマテリアル》)
- 医療機器開発ガイドラインの策定
- 信号待ち車両への追突防止支援システムの人間工学的評価
- 人の認知行動を知って製品やサービスを設計する : 構成的研究のための認知的クロノエスノグラフィ法の開発
- 個人行動特性に基づいた自動車運転支援インタフェースを目指して