水源における病原微生物濃度の予測と発生源対策効果の推定
スポンサーリンク
概要
著者
-
原本 英司
山梨大学大学院医学工学総合研究部
-
岸田 直裕
国立保健医療科学院 水道工学部
-
浅見 真理
国立保健医療科学院水道工学部
-
浅見 真理
国立保健医療科学院
-
岸田 直裕
国保医科医院・水道工
-
浅見 真理
国立保健医療科学院水道工学部水質管理室
-
岸田 直裕
国立保健医療科学院水道工学部
関連論文
- 河川水からのウイルス及び原虫の同時濃縮法の開発
- 利根川流域における原虫の検出と遺伝子型の同定及び指標菌との相関
- 下水処理場における病原ウイルスの低減効果の解明
- 2Ip12 新規等温遺伝子定量手法Alternately binding probe comnetitive heli case-dependent amolification (ABC-HDA)法の開発(バイオセンシング・分析化学,一般講演)
- 好気性グラニュールを用いた新しい水処理技術 (特集 排水処理分野で期待される先進技術)
- 水道における障害微生物 : シアノバクテリア
- 水源水質の変動と健康リスク
- 利根川流域の浄水場における過塩素酸イオンの実態調査
- LC/MSによる河川水中過塩素酸イオンの分析
- IC/MS/MSを用いた利根川流域の過塩素酸イオンの実態調査
- 水道用次亜塩素酸ナトリウム中の臭素酸に関する調査
- LC-ICP-MS法による環境水中ヒ素の形態別定量及び既存定量法との比較研究
- 2P-2118 ABC-HDA法による簡便な遺伝子定量技術の開発(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 好気性グラニュール法およびリアルタイム制御法を用いた窒素・リン除去プロセスの開発
- PB-38 硝化グラニュールの微生物生態構造解析(界面/バイオフィルム,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- 好気性グラニュールを用いた水処理技術
- リアルタイム制御法を用いた新規窒素除去プロセスの開発 (特集 先端環境技術開発の展望)
- SBRリアルタイム制御法を用いた生物学的窒素除去
- SBR リアルタイムコントロールによる畜舎排水の高度処理における制御パラメータの確立
- SBR 適正制御による畜舎排水処理過程からの亜酸化窒素の生成制御
- 第5回日米水道水質管理及び下水道技術に関する政府間会議報告
- 水道水源および消毒剤中のハロゲン酸の存在状況と動向
- 水環境、水道水及び次亜塩素酸ナトリウム溶液における塩素酸と過塩素酸の存在状況と相互関係
- IC/MS/MS法を用いた環境水及び水道水中のハロゲン酸分析法と過塩素酸の検出
- 厚生労働科学研究費補助金の取り組みについて : その意義と成果の普及(科学技術情報流通を俯瞰する)
- 我が国の保健医療分野の研究助成 (特集:研究評価)
- 塩素処理における有機りん系農薬の類型別反応性とオキソン体への変換について
- P034 ブタミホスの塩素処理副生成物の変異原性(ポスターセッション)
- 水中有機物の物性変化による光触媒処理特性の評価
- オゾン処理による下水処理水中の大腸菌群および大腸菌ファージの不活化
- 水中に存在するヒ素の化学形態別分離定量法と金属塩の影響
- 農薬の分子構造別の塩素分解性に関する研究
- ハロ酢酸類低減化処理技術
- 群馬県の下水処理場と河川における非イオン界面活性剤およびその分解生成物の挙動について
- 地下水中のヒ素に関連する水質特性 : 三重県北部の地層との関連
- 紫外線 : 光触媒処理による水中細菌の不活化
- 水中の臭素酸 : 毒性, 生成及び制御
- 水処理分野への応用 (ワイド特集 ここまで進んだ酸化チタン光触媒--材料開発と応用技術の最前線)
- 水道水が出産に与える影響-疫学的解析-
- 消毒副生成物生成能が高い水に対する前処理方法の選択(スペイン)
- 河川中に残留する難分解性エストロゲン様物質
- オゾン処理による生分解性有機物質の除去と水質への影響
- イオンクロマトグラフィーを用いたオゾン処理水中の臭素酸イオンの測定方法と適用
- オゾン処理による臭素酸イオンの生成における共存有機物の影響
- 水源における病原微生物濃度の予測と発生源対策効果の推定
- 台湾の3原水を用いた塩素処理副生成物の生成実験
- 浄水におけるオゾン・GAC処理の最適化(英国)
- 活性炭による臭素酸イオンの除去
- 地下水汚染物質の現状と課題--これまでとなにが違うのか (特集 新たな地下水汚染対策と浄化技術)
- 環境水中のクリプトスポリジウム検出を目的としたRT-LAMP改善法の実用性評価
- リアルタイムRT-PCR法を用いた河川試料水中のクリプトスポリジウムの高感度定量
- 分子生物学的手法による草木湖の微小プランクトン群集の季節変化の解析
- 河川水からのウイルス及び原虫の同時濃縮法の開発
- 水道水中の放射性物質の概要と課題 (特集 東日本大震災特集 放射性物質の健康影響)
- 浄水プロセスにおける放射性物質の除去性能に関するレビュー
- かび臭産生ラン藻の分類について
- DIRECTION 1,4-ジオキサンの特性、暫定基準と留意点
- かび臭産生Anabaena属の分類について
- 震災を踏まえた水道研究のあり方 (特集 東日本大震災(2)震災を踏まえた健康安全・危機管理研究の再構築)
- 降雨出水時の河川における病原微生物及び指標微生物の濃度変動特性の解析
- 水道クリプトスポリジウム試験法の検査体制維持・向上に係る技術研修の役割
- 震災を踏まえた水道研究のあり方
- 水道水中の放射性物質の概要と課題
- 水道クリプトスポリジウム検査への遺伝子検査法導入に関する研究
- 水中の共存物質がN-ニトロソジメチルアミンの紫外線分解と再生成に及ぼす影響
- 水道水中の放射性物質の影響
- 医療における水供給の課題-災害時の医療用水確保および人工透析用水の利用を例として-
- 飲料水の水質の現状と管理
- 水道水源における病原微生物の汚染実態と感染リスクの推定
- 水衛生分野の国際的な動向と今後の展望