紫外線 : 光触媒処理による水中細菌の不活化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Inactivation of bacteria in water by the phtocatalytic oxidation and repression of the photoreactivation were studied. By counting bacteria with Standard Plate Count (SPC) method and heterotrophic bacteria in the river water, the inactivation and photoreactivation effects under the condition of 254nm-ultraviolet irradiation and that of the black light (maximum intensity: 352nm (300nm-440nm) ) irradiation was examined. The inactivation effect by 254nm-ultraviolet irradiation was particularly remarkable than the black light irradiation, while the oxidative degradation potential was almost equivalent. And it was proved that the photoreactivation of bacteria could be suppressed by using the photocatalyst with 254nm-ultraviolet irradiation. Generation of aldehydes was confirmed in the 254nm-ultraviolet irradiation with photocatalyst of tap water, river water, and groundwater, however, their amount were very limited in typical reaction time for inactivation.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 2001-04-10
著者
-
浅見 真理
国立保健医療科学院水道工学部
-
田中 卓実
鳥取県衛生環境研究所
-
浅見 真理
国立公衆衛生院水道工学部水質管理室
-
相沢 貴子
国立公衆衛生院水道工学部
-
田中 卓実
鳥取県衛生研究所水質環境科
-
浅見 真理
国立保健医療科学院水道工学部水質管理室
-
田中 卓実
鳥取県衛生環境研
関連論文
- 河川水からのウイルス及び原虫の同時濃縮法の開発
- 利根川流域における原虫の検出と遺伝子型の同定及び指標菌との相関
- 水源水質の変動と健康リスク
- 1F1415 全国酸性雨調査 (40) : 第 3 次調査湿性沈着調査結果
- 利根川流域の浄水場における過塩素酸イオンの実態調査
- LC/MSによる河川水中過塩素酸イオンの分析
- IC/MS/MSを用いた利根川流域の過塩素酸イオンの実態調査
- 水道用次亜塩素酸ナトリウム中の臭素酸に関する調査
- LC-ICP-MS法による環境水中ヒ素の形態別定量及び既存定量法との比較研究
- 第5回日米水道水質管理及び下水道技術に関する政府間会議報告
- 水道水源および消毒剤中のハロゲン酸の存在状況と動向
- 水環境、水道水及び次亜塩素酸ナトリウム溶液における塩素酸と過塩素酸の存在状況と相互関係
- IC/MS/MS法を用いた環境水及び水道水中のハロゲン酸分析法と過塩素酸の検出
- 塩素処理における有機りん系農薬の類型別反応性とオキソン体への変換について
- P034 ブタミホスの塩素処理副生成物の変異原性(ポスターセッション)
- 水中有機物の物性変化による光触媒処理特性の評価
- 水中に存在するヒ素の化学形態別分離定量法と金属塩の影響
- 農薬の分子構造別の塩素分解性に関する研究
- ハロ酢酸類低減化処理技術
- 群馬県の下水処理場と河川における非イオン界面活性剤およびその分解生成物の挙動について
- 地下水中のヒ素に関連する水質特性 : 三重県北部の地層との関連
- 紫外線 : 光触媒処理による水中細菌の不活化
- 水中の臭素酸 : 毒性, 生成及び制御
- 水処理分野への応用 (ワイド特集 ここまで進んだ酸化チタン光触媒--材料開発と応用技術の最前線)
- 水道水が出産に与える影響-疫学的解析-
- 消毒副生成物生成能が高い水に対する前処理方法の選択(スペイン)
- 河川中に残留する難分解性エストロゲン様物質
- オゾン処理による生分解性有機物質の除去と水質への影響
- イオンクロマトグラフィーを用いたオゾン処理水中の臭素酸イオンの測定方法と適用
- オゾン処理による臭素酸イオンの生成における共存有機物の影響
- 氷ノ山における積雪、融雪水中の成分イオン量の変動について(第2報)
- 黄砂降下量の推定と黄砂による酸性雪中和の効果について
- 氷ノ山における積雪、融雪水中の成分イオン量の変動について
- 鳥取県における酸性雨の状況について(1992〜2001年度)
- 水源における病原微生物濃度の予測と発生源対策効果の推定
- 台湾の3原水を用いた塩素処理副生成物の生成実験
- 浄水におけるオゾン・GAC処理の最適化(英国)
- 活性炭による臭素酸イオンの除去
- 地下水汚染物質の現状と課題--これまでとなにが違うのか (特集 新たな地下水汚染対策と浄化技術)
- 河川水からのウイルス及び原虫の同時濃縮法の開発
- 水道水中の放射性物質の概要と課題 (特集 東日本大震災特集 放射性物質の健康影響)
- 黄砂中の含有成分に関する一考察
- 難分解性の染色廃水の脱色方法について
- 超音波照射による水中の有機化学物質の分解(アゾ染料、アルキルフェノールの分解)
- 温泉水中におけるアメーバの生息状況と除去技術に関する調査研究
- 水中農薬の光触媒処理による分解性について(最高被占軌道エネルギーによる分解速度定数の推定)
- 浄水プロセスにおける放射性物質の除去性能に関するレビュー
- DIRECTION 1,4-ジオキサンの特性、暫定基準と留意点
- 震災を踏まえた水道研究のあり方
- 水道水中の放射性物質の概要と課題
- 水道水中の放射性物質の影響
- 水道水源における病原微生物の汚染実態と感染リスクの推定