1型糖尿病の中・高校生における学校生活の充実に関する心理社会的要因
スポンサーリンク
概要
著者
-
高橋 浩之
中京大学
-
高橋 浩之
千葉大学教育学部
-
朝倉 隆司
東京学芸大学
-
竹鼻 ゆかり
杏林大・保・基礎看護
-
竹鼻 ゆかり
東京学芸大学教育学部
-
朝倉 隆司
東京学芸大学保健学研究室
-
朝倉 隆司
東京学芸大学芸術スポーツ科学系養護教育講座
-
竹鼻 ゆかり
東京学芸大学芸術スポーツ科学系養護教育講座
関連論文
- シンポジウム報告 ワークショップ型シンポジウム「どのように見立てるか、どのように繋げるか、そして……」 (第5回[日本健康相談活動学会]学術集会報告 健康相談活動から、学校へ、社会へ)
- 総説 日比間の経済連携協定(Economic Partnership Agreement;EPA)による外国人看護師受け入れをめぐる諸問題
- 思春期女子の避妊行動を考えるライフスキル教育
- 4年制大学および特別別科における養護教諭の養成に関する研究(2) : 力量に関連する要因
- 4年制大学および特別別科における養護教諭の養成に関する研究(1) : 卒前・卒後の力量の変化
- 1型糖尿病の中・高校生における学校生活の充実に関する心理社会的要因
- 健康教育 : 教科再編への展望
- 高等学校吹奏楽部の生徒を対象にしたストレスマネジメントの研究
- 更年期症状に関する女性の認識と身体的・心理社会的要因との関連
- 一般女性の更年期症状と身体的・心理社会的要因との関連について共分散構造分析を用いた検討
- 看護研究における構造方程式モデリングの使用に関する検討 : Nursing Researchの分析
- 高校生の「いじめ」の認識に関する研究 : 高校生・養護教諭・母親間の比較検討
- 思春期のヘルスコンサーンに関する研究 : 高校生と母親サンプルとの比較
- 女子学生における食品の健康イメージと消費行動
- 思春期の健康への関心とその要因 : ヘルスコンサーンインベントリー作成の試み
- 女子短大生の主観的健康の変化とその要因 : 生活習慣、生活ストレス、ソーシャルサポートとの関係を中心に
- General Health Questionnaire による身体障害者スポーツ支援ボランティアの精神健康度の測定
- 都市部の高校生における健康行動及び危険行動の要因--自己管理スキル,ストレス反応及び学校生活満足度との関連
- 薬物乱用防止システムの国際比較研究 : (9)米国の薬物乱用予防教育
- 98-06-02 成人男女における生活習慣と保健行動との関連(平成10年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- 4附属校園の実践の機会と場を活かした養護教諭養成教育の検討とその評価(研究推進の概要報告)
- 養護教諭と健康教育
- STAI Form-Y 日本語版作成ならびに妊婦への適用の検討
- 高校生のストレス反応と自己管理スキルとの関連に関する検討
- 認知的スキルを育成する保健学習の実践と評価--性に関わる領域における記述文と自己管理スキルの検討
- 認知的スキルを育成する性教育指導法の実践と評価 : 性教育における自己管理スキルの活用
- 養護実習における学生と養護教諭の学びの検討
- 1型糖尿病の子どもの学校生活を支援するための啓発パンフレットの作成と評価
- 作業療法士の精神健康 : Burnout 度及び抑うつ度の検討
- 学校での医療的ケア(日常的・応急的手当)に関する全国調査-第1報- : ケアの必要な児童・生徒の実態と養護教諭の意見
- 1型糖尿病を持つ子どもの学校生活における現状と課題
- 某日本企業における従業員の精神的健康度と自己効力感,コミュニケーション,自己管理スキルの関係
- アルコール医療におけるTEG(東大式エゴグラム)の可能性 第一報 : 気づきとより良い人間関係をめざして
- P117 人事労務制度及び労働職場環境と労働者のストレスとの関連
- 人事労務管理制度及び労働環境の変化と労働者の仕事上のストレスとの関連性
- 人事労務管理制度のあり方と労働者の仕事上のストレスとの関連性 : 既存総計調査の再分析
- 養護教諭の問題解決に必要な視点と情報の明確化--ケースメソッドを用いた健康相談活動の展開
- 医療ニーズの高い児童・生徒の対応に関する養護教諭の現状と課題--フォーカスグループインタビューによる検討
- ヘルスプロモーションにおける支援環境システムの構築にむけて : 計画性および連携について
- 努力報酬不均衡モデルを用いた中高年女性労働者の更年期症状評価
- 努力報酬不均衡モデルを用いた中高年女性労働者の更年期症状評価とその対策
- C-15 健常人における口腔ケア(含嗽)による口腔内細菌の消失推移(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- 自己管理スキル尺度の開発と信頼性・妥当性の検討
- 233 月経前症状スクリーニングの有用性(性周期、月経1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 大学生の朝食摂取率低下要因について
- 学校健康教育が進むべき道
- 高校生の「いじめ」の認識に関する研究 : 高校生・養護教諭・母親間の比較検討
- 日系ブラジル人児童生徒における日本での生活適応とストレス症状の関連 : 愛知県下2市の公立小・中学校における調査から
- ソーシャル・キャピタルは子どもの健康格差を緩和する鍵となるか
- コメント:当事者からみる医療事故と保健医療社会学--市民的合理性とlaypersonの視点の必要性 (特集 [日本保健医療社会学会]第35回大会(2009年度)熊本大学 シンポジウム 当事者からみる医療事故と保健医療社会学)
- 糖尿病を持つ子どもに対する養護教諭の支援の課題
- 仕事・職場のストレスが自治体で働く人びとのメンタルヘルスに及ぼす影響--自治体職場における調査をもとに (特集 職場を襲うストレス)
- フィリピン人看護師の国際移動を支える社会システムの現状と日本進出の可能性--フィリピン主要関係機関へのヒアリング調査から
- 自己管理スキル尺度の中学生への適用に関する検討
- 2型糖尿病患者の自己管理行動と認知的スキルとの関連についての検討
- 自己管理スキル尺度の中学生への適用に関する検討
- 糖尿病患者の自己管理行動と心理社会的スキルとの関連についての検討
- ピアエデュケーションによる大学生へのアルコールハラスメント防止教育の研究
- 子どもの飛び出し行動に関する研究
- 7年間の追跡調査に基づく青少年の喫煙行動予測モデル
- 職場環境がコンピュータ技術者の精神的健康度および離職意向に及ぼす影響
- 川崎市における在日韓国・朝鮮人の中高年期死亡に関する研究--日本人および韓国人との比較から
- がん患者のための地域開放型サポートグループ・プログラムの効果検討
- がん患者へのサポート・グループの運営と課題(パネルディスカッションVII/がん医療における心理面への援助)
- ゲンチョ チュウガクセイ ニオケル タイジンテキ ナ コウゲキ コウドウ パターン ニ カンスル ケンキュウ セイサ ト ショウガッコウ コウガクネンジ ノ アソビカタ トノ カンレン
- シンポジウム 学校保健法等改正による養護教諭の未来像 (特集 第55回日本学校保健学会記録)
- 「飛び出し」事故防止に関する研究-2-幼児の安全行動の経時的分析
- 高校生の問題行動と対人関係における信頼感の関連
- 滞日日系ブラジル人の生活と健康
- ブラジルにおける日系人の生活と健康
- 442 第三次産業における深夜労働従事者のワークスタイルと生活習慣、心身の訴えに関する調査研究(労働生理,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 344 大都市勤労者の帰途行動における飲酒と疲労・ストレス(精神衛生,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 4.オフィス・ワーカーのストレス調査結果とストレス・モデル(第35回産業疲労研究会)
- 232. 建設業従事者のライフスタイルと心身の訴えに関する調査研究(労働条件,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 924 オフィス労働者の労働生活の質とストレスに関する調査研究 : (その2) ストレス徴候の検討(精神衛生,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 923 オフィス労働者の労働生活の質とストレスに関する調査研究 : (その1) ストレスフル・ライフイベント(精神衛生,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 328 ソフトウエア技術者におけるいわゆる"テクノストレス"について(精神衛生,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 631 ソフトウェア技術者の心身の健康と労働生活との関連に関する調査・分析(健康管理,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 川崎市における中年期死亡率の地域差
- 中学生におけるいじめに関わる役割行動と敵意的攻撃性, 共感性との関連性
- ソフトウェア技術者のストレス対策(産業・経済変革期の職場のストレス対策の進め方各論4.事業所や職種に応じたストレス対策のポイント)
- 佐藤純一ほか編『健康論への誘惑:Addicted to Health Discourses』
- ヘルスプロモーション, 保健行動, 健康リスクをめぐる医療社会学的論点
- 「生きる力」を育てる学校保健と支援環境
- 働く女性のストレスとストレス反応 : 最近の欧米文献の紹介とレビューから
- 医療・看護・健康科学系の学生における運動療法に対する意識の比較
- 小学生における疲労感の日内変動と週間変動 : 健康日記を用いた調査から
- アジア人留学生の生活ストレスと健康に関する研究
- 喘息児を対象にしたサマーキャンプの効果に関する研究 : 闘病に関わる意識・態度の変容を中心に
- 女性の働き方の問題と男女共生社会を実現するための課題 (特集 女性の働き方は変るか)
- 養護実習における学生と養護教諭の学びの検討
- 大学生の抑うつ症状と職業未決定尺度の学年別検討
- 1型糖尿病の子どもの学校生活を支援するための啓発パンフレットの作成と評価
- シンポジウム 実践や学問構築に活かす質的研究 (特集 第57回日本学校保健学会記録)
- 養護教諭における仕事満足感の関連要因 : 職業ストレッサー・ソーシャルサポート・自尊心に関する検討
- 生涯発達支援学校としての授業実践をめぐるキーワード (はじめに)
- 国立大学附属学校の使命としての授業実践と授業研究 (はじめに)
- 中学生における近隣の地域環境の質, 個人レベルの social capital と抑うつ症状との関連
- 大学生の性行動と自己管理スキル,社会的スキル及びセルフエスティームとの関連
- 認知的スキルを育成する高等学校保健学習「精神の健康」の実践と評価