マリントキシンをめぐる動向(3)魚類の毒(2)パリトキシン様毒
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 萩市近海産シロサバフグ肝臓の毒性
- 腐肉食性巻貝キンシバイNassarius (Alectrion) glansに認められたフグ毒の毒性と毒成分
- 瀬戸内海播磨灘で発生した有毒渦鞭毛藻Alexandrium tamiyavanichii と毒化ムラサキイガイの毒性と毒成分
- フグ毒による食中毒 (特集 自然毒食中毒)
- フグ鰭の毒性
- テトロドトキシン添加飼料投与による養殖トラフグTakifugu rubripesの毒化
- フグ毒添加飼料を投与した養殖トラフグのヒツジ赤血球に対する抗体産生能と脾臓細胞の幼若化反応
- '囲い養殖法'による無毒フグの生産と肝(きも)の食用化 (特集 食肉・水産分野の新動向)
- フグの無毒化技術による安心・安全な伝統食品フグ肝の復活への道
- 安心・安全な伝統食品フグ肝復活への道 : 囲い養殖法により生産される無毒トラフグの肝の利用
- 囲い養殖法により養殖されたトラフグの毒性
- アオブダイ中毒様食中毒
- 熊本県宮野河内湾で発生した有毒渦鞭毛藻 2 種の PSP 産生とマガキの毒化(平成 12 年度日本水産学会九州支部大会)
- アオブダイ中毒原因物質の解明に関連して底生性渦鞭毛藻 Ostreopsis sp. の培養と毒の性状(平成 12 年度日本水産学会九州支部大会)
- ハコフグ類の喫食による食中毒の実態と同魚類の毒性調査
- トカラ列島中之島産オウギガニ科カニ類の毒性と毒成分
- "ハコフグ"喫食により発症した横紋筋融解症の1例
- 鹿児島沿岸ハナヤナギ生息地の海藻類及び貝類のドウモイ酸含有量
- トラフグ人工種苗の減耗要因の検討 : 天然魚と人工種苗の比較
- 養殖ブリのヤケ肉発生に伴う普通筋の微細構造と細胞化学的Mg^-ATPase活性の変化
- アオリイカの外套筋の死後硬直に及ぼす保存温度の影響
- マリントキシンをめぐる動向(3)魚類の毒(2)パリトキシン様毒
- 本州で発生したパリトキシン様中毒とシガテラ(熱帯/亜熱帯産有毒魚類と底生性有毒微細藻に関する緊急の課題,ミニシンポジウム記録)
- 本州で発生したパリトキシン様中毒とシガテラ
- カンボジア・シアヌークヴィル沿岸で採捕されたフグ類におけるテトロドトキシンの分布
- 西表島産イワスナギンチャクPalythoa tuberculosaの毒性について
- 高速液体クロマトグラフィーによるパリトキシンの微量分析
- 軟体動物ウミフクロウの毒性について
- フグ毒を用いたフグ養殖
- 腐肉食性巻貝キンシバイNassarius (Alectrion) glansに認められたフグ毒の毒性と毒成分
- カンボジア・シアヌークヴィル沿岸で採捕されたフグ類におけるテトロドトキシンの分布
- フグの行動とフグ毒
- イシダイのマイトジェン刺激リンパ球によるマクロファージ活性因子の産生と本因子の特性