気分障害(大うつ病性障害,双極性障害)の薬物治療と精神科専門薬剤師の役割 (特集 精神科薬物療法と専門薬剤師の役割)
スポンサーリンク
概要
著者
-
五味田 裕
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科臨床薬剤学:岡山大学病院薬剤部
-
五味田 裕
就実大学薬学部
-
江川 孝
就実大学薬学部病院薬剤実習センター
-
江川 孝
就実大学薬学部
-
江川 孝
福岡大学薬学部
-
五味田 裕
岡山大学医学部附属病院 薬剤部
-
江川 孝
就実大学・薬学部
関連論文
- 成人生体肝移植患者におけるタクロリムス血中濃度の経時的推移ならびに肝機能検査値との相関性について
- 30P2-141 生体肝移植患者におけるタクロリムスのTDMの指標に関する検討(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- 岡山大学病院泌尿器科におけるがん薬物療法副作用対策マニュアルの有用性
- 薬剤師による処方支援(7)高齢者の転倒・転落事故回避対策--睡眠導入剤の処方設計支援
- P-521 高齢者における転倒・転落事故予防のための睡眠導入剤処方設計支援システムの作成
- 30P1-075 泌尿器科におけるがん化学療法支援のための看護師向けマニュアルの作成とその評価(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- 視床下部-下垂体-副腎皮質系過活動モデルを用いた治療抵抗性うつ病モデルの作製および薬効評価
- 01P2-120 Methotrexateによる遅発性有害事象の薬学的管理(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 30-P2-48 臓器移植患者における腎機能評価とシスタチンC(調剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 01P1-098 PEG-IFN α 2b+Ribavirin併用療法時における薬剤の減量基準に関する検討(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)