視床下部-下垂体-副腎皮質系過活動モデルを用いた治療抵抗性うつ病モデルの作製および薬効評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
うつ病の治療は抗うつ薬を中心とした薬物療法が中心である.多くの患者は抗うつ薬の服用により自覚症状が改善し社会生活への復帰が可能となっている.しかしながら,十分な治療を行っても,うつ症状の改善を見ない治療抵抗性うつ病の存在が問題とされている.これまで,うつ病の動物モデルおよび抗うつ薬のスクリーニングモデルが報告され,新規抗うつ薬の開発に寄与している.その一方,治療抵抗性うつ病を反映した動物モデルはその病態像が明確でないこともあわせて報告がなかった.そこで,我々は治療抵抗性うつ病の病態像の解明および次世代の抗うつ薬の創薬研究に応用させるため,治療抵抗性うつ病の動物モデルの作製を行った.これまで,うつ病は中枢神経系の機能異常のみならず,視床下部-下垂体-副腎皮質(hypothalamic-pituitary-adrenal axis:HPA)系の機能異常を含む中枢神経系-内分泌系の機能異常が関与していることが知られていた.特に,既存の抗うつ薬に反応しない患者に対してグルココルチコイド受容体拮抗薬の有効性も明らかにされている.そこで,我々はHPA系の過活動モデルが治療抵抗性うつ病の病態像の一部を反映していると仮定し,adrenocorticotropic hormone(ACTH)反復投与によるHPA系過活動モデルの作製を試みた.治療抵抗性うつ病の動物モデルとしての有用性については抗うつ薬のスクリーニング系であるラット強制水泳法の不動時間を指標として検討を行った.その結果,ACTH反復投与ラットではいくつかの既存の抗うつ薬の抗うつ効果が消失し,薬物反応性の側面より治療抵抗性うつ病を反映していると考えられた.この抵抗性には自殺者の死後脳で増加が報告されている5-HT2A受容体の過活動の関与を認めている.さらに,ACTH反復投与ラットでは海馬歯状回における神経細胞の新生作用が抑制されていることより,この抑制作用が治療抵抗性の病態の一部とも考えられる.本稿ではこれらACTH反復投与によるHPA系過活動モデルの治療抵抗性うつ病の動物モデルとしての有効性を紹介する.
- 2008-12-01
著者
-
五味田 裕
就実大学 薬学部
-
五味田 裕
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科臨床薬剤学:岡山大学病院薬剤部
-
五味田 裕
就実大学薬学部
-
五味田 裕
岡山大学医学部附属病院薬剤部
-
北村 佳久
岡山大学薬学部医薬管理学
-
北村 佳久
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 医薬管理学
-
四宮 一昭
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 医薬管理学
-
五味 田裕
岡山大学医学部・歯学部附属病院薬剤部
-
五味田 裕
岡山大学医学部附属病院 薬剤部
-
四宮 一昭
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科医薬管理学
-
北村 佳久
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科医薬管理学
-
四宮 一昭
岡山大学医歯薬学総合研究科
-
北村 佳久
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科医薬管理学分野
関連論文
- 司会のことば
- P1-100 血液透析患者における血清リン・カルシウム値管理に対する薬剤師の関与の影響 : 臨床検査値からの検討(一般演題 ポスター発表,薬剤管理指導・情報提供,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-099 血液透析患者における血清リン・カルシウム値管理に対する薬剤師の関与の影響 : 副甲状腺機能の検討(一般演題 ポスター発表,薬剤管理指導・情報提供,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 成人生体肝移植患者におけるタクロリムス血中濃度の経時的推移ならびに肝機能検査値との相関性について
- 岡山大学病院泌尿器科におけるがん薬物療法副作用対策マニュアルの有用性
- Nerve Growth Factor は新生血管における血管周囲神経の分布を促進させる
- 視床下部-下垂体-副腎皮質系過活動モデルを用いた治療抵抗性うつ病モデルの作製および薬効評価
- 新GCP施行後の治験審査委員会および治験事務局の現状
- 30-P2-48 臓器移植患者における腎機能評価とシスタチンC(調剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 20-P1-139 肺移植患者における中枢神経副作用発症と免疫抑制薬との関連性調査(有害事象・副作用,来るべき時代への道を拓く)
- 薬物相互作用 : 12-ベンゾジアゼピン系睡眠薬の薬物相互作用
- 30-P2-27 生体肝移植後に発現する中枢神経障害における免疫抑制薬の関与(副作用・有害事象,社会の期待に応える医療薬学を)
- 塩酸セフォチアム製剤の品質評価 : 炭酸ガス発生による点滴筒内の液面低下
- ACTH反復投与ラットにおける5-HT_受容体ならびに5-HT_受容体機能変化についての検討
- P-504 岡山大学病院における抗MRSA薬使用患者の血中薬物モニタリング : 薬剤師による解析結果、臨床検査値をもとに(3.医薬品適正使用6,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-203 遊離型バルプロ酸血中濃度と臨床検査値との関係(9.薬物動態(TDM・投与設計等)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- Morphine単回投与ラットにおけるNaloxone誘発条件付け場所 : 嫌悪行動に対する扁桃体の関与(誌上シンポジウム)
- メタンフェタミン神経毒性に関与する炎症・免疫関連分子の網羅的検索
- 29-P3-35 岡山大学薬学部における早期体験学習への取り組み : 学生の学習意欲向上を目指して(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 岡山大学薬学部での病院早期体験学習への取り組み : 学生の学習に対するモチベーションを高めるために
- 外来がん化学療法における疑義照会内容の医療経済学的検討
- 29-P2-191 アンプル開封時における抗がん剤曝露の危険性 : 5-FUアンプルカット前の静置時間の影響(製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P2-115 がん化学療法副作用対策マニュアルの有用性(リスクマネジメント,社会の期待に応える医療薬学を)
- 注射薬混合調製監査支援システムの構築II : 2次元コードを用いた注射薬混合調製監査システム
- P2-084 2型糖尿病患者におけるインスリン投与方法別費用対効果(一般演題 ポスター発表,薬剤疫学・医療経済,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 治療抵抗性うつ病に奏効する薬剤の創薬を目指して : 電気けいれん療法の有用性と脳由来神経栄養因子(BDNF)の関与(誌上シンポジウム)
- 30-P3-27 岡山大学病院における実務実習モデル・コアカリキュラムのトライアル実施(第4報) : 病棟業務実習へのポートフォリオ評価導入(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-P3-26 実務実習モデル・コアカリキュラムに準じた薬剤管理指導業務実習のトライアルと前年度改善項目との比較(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 薬学教育6年制における長期実務実習に向けた取り組み(第3報) : 病棟業務実習へのポートフォリオ評価導入
- 薬学教育6年制における長期実務実習に向けた取り組み(第2報) : 病棟業務実習における実務実習モデル・コアカリキュラム導入の試み
- 実務実習モデル・コアカリキュラムに準じた2.5カ月トライアル実習における薬剤管理指導業務実習への病棟専任薬剤師の関わり
- 実務実習モデル・コアカリキュラムの習得・理解度評価の学生による自己評価におけるVisual Analog Scale法と5段階評価との比較
- 30P3-121 岡山大学病院における実務実習モデル・コアカリキュラムのトライアル実施(第2報) : 実習テキストの評価ならびに成果(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- P1-515 スティーブンス・ジョンソン症候群から進展した中毒性表皮壊死症における眼病変にシクロスポリン点眼液を併用した1例(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 30-P3-50 アミオダロンとワルファリンカリウムの相互作用 : アミオダロン併用時におけるワルファリン投与量の調節(相互作用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 司会のことば
- 実務実習モデル・コアカリキュラム評価案に基づく評価ツールの作成と実習評価への応用 : (社)岡山県薬剤師会会営薬局の取り組み
- 21-P3-558 TPN事前実務実習の取り組みと課題(薬学教育(実務実習),来るべき時代への道を拓く)
- 21-P3-556 実務実習事前学習方略に基づいた実習内容の構築と学生側から見た実習評価(薬学教育(実務実習),来るべき時代への道を拓く)
- 21-P3-541 薬学共用試験OSCE本格実施に向けた取り組み(第1報) : 実務実習前の手当についての検討(薬学教育(OSCE),来るべき時代への道を拓く)
- 気分障害(大うつ病性障害,双極性障害)の薬物治療と精神科専門薬剤師の役割 (特集 精神科薬物療法と専門薬剤師の役割)
- 30-P2-16 癌化学療法により発症する口内炎の予防に関する基礎検討(副作用・有害事象,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P3-58 E-learningシステムを活用した実務実習支援の具体的方略(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P3-57 文章表現力向上を目指した事前実習実務学習とその評価 : メディカルライティング導入講義と演習(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P2-161 胃内pHの変化を意識したジェネリック医薬品の品質評価(製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P2-148 メタボリックシンドローム臨床マーカーとしてのアディポネクチン多量体の測定意義(薬物治療,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P1-47 リネゾリドの適正使用のための使用状況調査(感染制御・ICT,社会の期待に応える医療薬学を)
- 重篤な副作用の初期症状 (特集 発見しにくい小児への医薬品副作用--異常行動・軽度・重篤な症例)
- 薬物相互作用 : 7-歯科診療で使用される薬物の相互作用
- 大学院学生を対象としたProblem-Based Learning(PBL)によるProblem-Oriented System(POS)能力開発実習
- 30-P2-93 患者QOL向上に及ぼす薬剤師による服薬指導の有用性に関する科学的検討 : 糖尿病患者における検証(調剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-P2-12 大量がん化学療法における悪心・嘔吐対策(副作用・有害事象,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P2-8 オピオイド製剤による疼痛管理 : オピオイドローテーションの実態調査と対策の検討(医薬品適正使用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 【追加発言】学会認定薬剤師の立場から考える
- 治験管理・事務機能充実策検討作業班最終報告書
- 病院実務実習における改善項目抽出法の検討
- 病院実務実習における改善項目抽出法の検討
- 実務実習モデル・コアカリキュラムの到達目標における学習成果評価分析法の検討
- 20H-02 実務案習モデル・コアカリキュラムの到達目標における学習成果評価分析法の検討(薬学教育(モデル・コアカリキュラム)・卒後研修・研修制度,来るべき時代への道を拓く)
- 20-P3-402 糖尿病および高脂血症患者に対する有効な服薬指導に向けて : 疾患改善度からの検討(薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 20-P3-401 糖尿病および高脂血症患者に対する有効な服薬指導に向けて : 臨床検査値からの検討(薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- P2-576 病院実務実習における問題志向型システム能力開発を目的としたSGD(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-042 血液透析患者における血清intact-PTH値管理に対する薬剤師関与の影響 : 活性型ビタミンD静注製剤パルス療法施行中の症例に着目して(一般演題 ポスター発表,薬剤管理指導・情報提供,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- ポリ塩化ビニル製およびポリブタジエン製輸液チューブへのタクロリムスの収着性と収着による血中濃度および投与量に対する影響
- P2-043 血液透析患者における腎性貧血治療に対する薬剤師の関与の影響(一般演題 ポスター発表,薬剤管理指導・情報提供,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-623 高齢者の視点から見る錠剤PTPシートからの取り出しやすさについての考察(一般演題 ポスター発表,その他,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-142 金属カチオン含有医薬品とニューキノロン系抗菌薬の物理化学的相互作用検出システムの構築(一般演題 ポスター発表,薬物相互作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-593 治験同意説明文書の作成演習を用いた文書表現力の評価法に関する検討(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-041 血液透析患者における血清リン・カルシウム値管理の適正化を目指した薬剤師の取り組み(一般演題 ポスター発表,薬剤管理指導・情報提供,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O13-04 外来血液透析患者における積極的な薬剤師の関与(一般演題 口頭発表,スキルミックス,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-594 実務実習事前学習における医療マナー教育のLearning Management System(LMS)による補完(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-143 リツキシマブと抗悪性腫瘍剤との物理化学的相互作用の検討(一般演題 ポスター発表,薬物相互作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-565 病院実務実習におけるLearning Management System(LMS)を活用したモデルコアカリの形成的評価(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-488 統合失調症の薬物治療に関する処方調査(一般演題 ポスター発表,精神科領域,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 20-P3-542 薬学生が認識する薬剤師に求められる倫理観(薬学教育(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 21-P3-555 病棟業務実習の評価法としてのポートフォリオ電子化の試み(薬学教育(実務実習),来るべき時代への道を拓く)
- Morphine 単回投与ラットにおける naloxone 誘発場所嫌悪行動および扁桃体c-Fos発現に及ぼす riluzole の影響
- P1-376 薬剤師および他職種を対象とした院内抗がん剤調製マニュアルの作成と評価(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 6年制実務実習の医薬品管理業務実習における改善項目抽出法の検討
- Endothelial Modulation of Agonist-induced Vasoconstriction in Mesenteric Microcirculation
- モデル動物から推察する治療抵抗性うつ病の病態および今後の治療薬
- 薬物相互作用 : 8-抗てんかん薬の薬物相互作用
- P-1249 振り返りシートを活用した治験同意説明文書の作成演習とその評価(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0782 人工消化管膜透過性を指標にした後発医薬品評価方法の構築(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0589 経腸栄養剤を用いた疎水性薬剤の簡易懸濁法適用の検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 診療待ち時間を利用した薬剤師外来(一般演題(口頭)19,外来薬剤師業務・使用状況調査,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0736 病院薬剤師の新たな業務展開としての「糖尿病薬剤師外来」の有用性についての検討 : 臨床検査値からの検討(一般演題 ポスター発表,外来薬剤師業務,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0735 病院薬剤師の新たな業務展開としての「糖尿病薬剤師外来」の有用性についての検討 : アンケート調査からの検討(一般演題 ポスター発表,外来薬剤師業務,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 本シンポジウムの目的について(シンポジウム27 臨床薬学アドバンス教育の構築 : 他学部・他施設との連携教育-(国立大・私立大の取り組みから学ぶ),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 国立大学における「長期課題研究及びアドバンスト教育プログラム」の現状
- ACTH反復投与ラットにおける海馬細胞新生の減少及びそのメカニズムに関する検討
- 岡山大学病院泌尿器科におけるがん薬物療法副作用対策マニュアルの有用性
- P2-637 薬学部アドバンスト科目におけるPBL型シミュレーター演習によるフィジカルアセスメント教育方略の評価(薬学教育(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-649 薬学生の共感的態度に与える模擬患者の影響(薬学教育(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-580 高齢者糖尿病患者のインスリン使用実態調査及び補助具の有効活用に関する検討(糖尿病,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-104 抗がん薬のバイアル表面汚染の微量分析 : 各社パクリタキセル製剤の結果(がん薬物療法(無菌調整・暴露対策),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- Simple and Rapid Determination of Bromide Serum Concentration in Patients with Epilepsy.
- 日-P3-449 抗がん剤5-fluorouracil(5-FU)注射剤のアンプル及びバイアル表面汚染の微量解析(病棟薬剤業務,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P2-219 金属カチオン含有サプリメントとCelecoxibとの相互作用の解析(薬物相互作用,一般演題 ポスター発表,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P2-220 金属カチオン含有サプリメントとciprofloxacinとの相互作用の評価(薬物相互作用,一般演題 ポスター発表,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)