公立学校の防災体制と自主防災組織との連携:神戸市における小中学校の事例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This research investigated the current disaster system at schools, roles of schools at the time of a major disaster, and coordination between schools and Disaster-Preventive Welfare Communities within the school districts through interviews with school principles at Kobe City public elementary and junior high schools. It further investigated the issues and problems of using the schools as evacuation centers for the communities. The research was conducted targeting six elementary schools and four junior high schools within the city of Kobe in August 2003. The results show that the schools acknowledge that their school disaster prevention measures are making progress to a certain extent through individually crafting a disaster prevention manual, establishing a disaster prevention system and receiving support from the government. This was a commonly shared framework among the researched schools. However, divergence in the view about the role of schools as evacuation centers is evident among the three parties - school, government and the disaster prevention community - creating challenges for cooperation. Work regulations of teachers and administrators are different between districts and schools, which make relatively small details such as how to use holidays, handle benefits and come up with the necessary expenses hinder daily local cooperation.
- プール学院大学の論文
著者
-
水田 恵三
尚絅学院大学人間心理学科
-
堀 洋元
日本大学文理学部
-
西道 実
プール学院大学国際文化学部
-
松井 豊
東洋大学 大学院社会学研究科
-
新井 洋輔
筑波大学人間総合科学研究科
-
福岡 欣治
静岡文化芸術大学文化政策学部
-
福岡 欣治
東洋大学 大学院社会学研究科
-
福岡 欣治
静岡文化芸術大学
-
元吉 忠寛
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
元吉 忠寛
名古屋大学教育発達科学研究科
-
田中 優
大妻女子大学人間関係学部
-
田中 優
関西大学大学院社会学研究科
-
元吉 忠寛
名古屋大学 大学院教育発達科学研究科
関連論文
- 合唱活動に関する調査研究-実際の合唱活動に対するアンケート調査を通して-
- 「消防職員の惨事ストレス初級研修」のフォローアップ研究 : 効果の持続性及び実践現況の視点から
- 死別による心理的変化の規定因 : 近親者との死別による心理的反応(8)(「生と死」の行動計量)
- ジャーナリストのための PTSD 予防チェックリスト作成の試み
- 新潟中越地震後の復興に関する研究
- 新潟中越地震後の避難所の研究
- 大学生の対人ストレス過程で生じる否定的感情に関する探索的検討
- 他者表情が変化する場面における解釈と感情に対人不安特性が与える影響 : 注意を媒介要因として
- 上司による部下育成行動 : 研究動向と探索的検討
- 配偶者をがんで亡くした遺族の心理状態と対処行動の構造探索
- 教師の視点から見た高校生の友人関係における問題
- 消防職員の惨事ストレス研修の試み
- 家庭内の防災行動に関する研究 : 東京と神戸の一般住民間における比較
- 日誌法を用いた自尊感情の変動性と心理的不適応との関連の検討
- ジャーナリストの惨事ストレスに関する探索的検討(2)放送ジャーナリストおよび管理職に対する面接調査の結果報告
- 大学生の日常会話におけるうわさの類型化 : 内容属性の評価の観点から
- 先延ばし過程における意識の変化の探索的検討
- 異性関係スキル研究の動向と問題
- ジャーナリズムのストレスをめぐる研究状況 : 日本におけるマス・メディア論およびジャーナリズム研究を中心に
- 一般成人における社会的対象に対する信頼の特徴
- 対先輩行動の構造の検討 : 対象となる先輩を特定して
- 大学生における友人関係機能の探索的検討
- 市街地における大型子育て支援施設の役割と限界-浜松こども館の利用者特性から-
- 日常ストレス状況での友人への自己開示とソーシャル・サポート(4)-開示に対する友人の受容的反応とサポートが気分状態に及ぼす効果-
- 大学新入生のソーシャル・サポートと心理的適応 : 自己充実的達成動機の媒介的影響
- 日常ストレス状況での友人への自己開示とソーシャル・サポート(3) : 開示に対する友人からのサポートと気分状態の改善
- 新聞ジャーナリストが経験する惨事の特徴とストレス反応
- 日常ストレス状況での友人への自己開示とソーシャル・サポート(2) : 開示に対する友人からのサポートとその影響
- 学生の大学生活、授業に対する満足・不満点に関する自由記述の分析
- 阪神・淡路大震災後の避難所におけるトラブルの時系列的変化
- 公立学校の防災体制と自主防災組織との連携:神戸市における小中学校の事例
- 広域災害における避難所運営訓練システムの構築と防災教育の効果に関する実験的研究
- 東京都区部における地域自主防災組織と公立学校の連携
- 9.市民防災力の向上を目指して(北海道・東北地方の地震防災力向上を目指して)
- 市民防災力の向上を目指して
- 地域自主防災組織の活動実態と活動上の問題点 : 南関東地域の3つの自治体における検討
- 大学生及び短大生のバス待ち行動の分析
- 自主防災組織にみる地域防災体制の規定因 : 神戸市における防災福祉コミュニティの特徴
- 犯罪・非行と集団 (特集 集団心理)
- 阪神・淡路大震災の避難所リーダーの研究
- 多文化化する公営住宅における居住者の意識 : 焼津市T団地の事例分析
- 外国人居住者は地域コミュニティの担い手となり得るか? : 焼津市T団地での調査から
- 矢守克也(著), 『防災人間科学』, 2009年, 東京大学出版会
- 新聞ジャーナリストにおける日常の職務ストレスとソーシャル・サポート--基礎的分析
- 被職業スティグマ意識と対処方略
- PE49 インターネット上の「就職サイト」利用が大学生の就職活動に与える影響
- 成長過程行動尺度の妥当性の検証
- トラウマとジャーナリズム--ジャーナリスト、編集者、管理職のためのガイド
- ワークショップ・3 災害・事故・事件報道にみるジャーナリストの惨事ストレス : ストレスケアシステムの構築をめざして(2006年度秋期研究発表会ワークショップ報告)
- 放送ジャーナリストにおける日常ストレスとソーシャル・サポート--惨事ストレス対策に向けた基礎資料として
- 放送ジャーナリストが経験する惨事の特徴とストレス反応
- 放送ジャーナリストの惨事ストレス対策に対する意識
- 広域災害に対する地域防災体制のあり方に関する社会心理学的研究 : 東京都における防災意識を規定する要因について
- 自己呈示に伴う否定的意識の規定因の探索的検討
- 航空機事故で家族を喪うこと
- 近親者との死別による心理的反応--予備的検討
- 死別体験後のソーシャル・サポートと心理的適応に関する予備的検討
- O-053 助産師の主体的出産への説明・実施とセルフエスティームの関係(Group10 助産師・保健師等II,一般口演)
- 新聞ジャーナリストにおける職務上の自己開示--職階からの検討
- Trauma Risk Management(TRiM)の紹介
- 予防的保健行動に関連する諸要因の研究 : 若年女性を対象として
- 予防的保健行動に関わる意志決定に及ぼす要因の研究 : 意志決定時の反応様式選択型との関連
- 広域災害における避難所運営訓練システム(STEP)の開発過程と効果検証
- 1-4 他者依存性とソーシャル・サポートの授受 : 友人関係におけるサポート授受と心理的健康
- 依存的な人にとってのソーシャル・サポートの限界 : 他者依存性と知覚されたサポートの効果に関する基礎的研究
- 消防職員における遅発性の惨事ストレスの分析
- 子育て支援施設に対する市民ニーズの反映 : 「浜松こども館」に関する実践的研究
- 親密化過程における自己開示機能の探索的検討-自己開示に対する願望・義務感の分析から-
- 日常ストレス経験の友人への自己開示とソーシャル・サポートが気分状態に及ぼす効果 : 予備的検討
- 高校生時と大学生時における主張性の4要件と友人関係満足感との関連
- 他者表情が変化する場面における高対人不安者の表情認知
- 航空事故犠牲者遺族の心理--名古屋空港中華航空機墜落事故の事例から(1)
- 企業組織における秘書機能の二重構造性 : 調査の概要と秘書組織の特徴
- 惨事ストレスから記者を守るために--求められる組織的な対策 (特集 大震災に向き合う)
- サークル集団における対先輩行動 : 集団フォーマル性の概念を中心に
- サークル集団における対後輩行動の構造
- 大学生の部活動・サークル集団に関する研究動向
- 同年輩の他者に対する上下関係意識の比較基準と行動・感情
- PTSD患者にみられる神経解剖学的・神経心理学的変化に関する研究の概観
- 自治体職員に対する成人の期待内容とその規定因に関する探索的検討
- 自治体職員に関する新聞記事の内容分析
- 意思決定における“日本版後悔・追求者尺度”作成の試み
- 「浜松こども館子育て支援アンケート2003」の報告 : 子育て支援ニーズに関する実践的研究
- 特集「東日本大震災」
- O1-003 妊娠中の栄養素別摂取状況と母体の体重増加と出生児体重との関連(妊娠I,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- 大学生における家族および友人の知覚されたソーシャル・サポートと無気力傾向 : 達成動機を媒介要因とした検討
- 中年期女性の人生上の決断に関する探索的検討
- 大学生のサークル集団に関する研究動向 : 新井・松井(2003)からの研究動向の変化
- 23. 東日本大震災における避難所の研究
- ソーシャル・サポートの互恵性に関する考察--認知レベルと実行レベルの区別に焦点を当てて
- 日常ストレス状況における友人との支持的な相互作用が気分状態に及ぼす効果
- 同年輩の他者に対する上下関係意識の比較基準と行動・感情
- 3-6 岩手・宮城内陸地震における災害復興過程の事例的研究
- 航空事故犠牲者遺族の心理 : 名古屋空港中華航空機墜落事故の事例から(1)
- 放送ジャーナリストの惨事ストレス対策に対する意識
- 新聞ジャーナリストにおける日常ストレスとソーシャル・サポート : 基礎的分析
- ジャーナリストの惨事ストレスに関する探索的検討(2) : 放送ジャーナリストおよび管理職に対する面接調査の結果報告
- 広域災害における避難所運営訓練システムの構築と防災教育の効果に関する実験的研究
- 放送ジャーナリストにおける日常ストレスとソーシャル・サポート : 惨事ストレス対策に向けた基礎資料として
- 放送ジャーナリストが経験する惨事の特徴とストレス反応