意思決定における“日本版後悔・追求者尺度”作成の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study developed a Japanese version of the “Regret and Maximization Scale” in decision making, which was originally constructed by Schwartz, Ward, Monterosso, Lyubomirsky, White, and Lehman (2002). This scale measures assess the tendency to experience regret, and individual differences in the desire to maximize or to satisfy. In Study 1, the original version of the “Regret and Maximization Scale” was translated into Japanese and administered to 307 Japanese university students responded the scale. Factor analysis did not replicate the finding of Schwartz et al. (2002). In Study 2, we developed new items, and constructed a “Japanese Version of the Regret and Maximization Scale”, based on the interpretation of the factor analysis in Study 1. This new version of the scale was administered to 163 Japanese university students. The result of factor analysis and reliability analysis indicated that this “Japanese Version of the Regret and Maximization Scale” had a considerably high Cronbachs alpha and conceptual validity.
- 公益社団法人 日本心理学会の論文
著者
-
松井 豊
東洋大学 大学院社会学研究科
-
宇井 美代子
筑波大学心理学研究科
-
高橋 尚也
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
松井 豊
筑波大学
-
竹村 和久
早稲田大学
-
磯部 綾美
早稲田大学
-
久冨 哲兵
早稲田大学
-
大庭 剛司
財団法人塩事業センター
-
宇井 美代子
筑波大学大学院心理学研究科:日本学術振興会
-
宇井 美代子
筑波大学
-
高橋 尚也
筑波大学
関連論文
- 「消防職員の惨事ストレス初級研修」のフォローアップ研究 : 効果の持続性及び実践現況の視点から
- 死別による心理的変化の規定因 : 近親者との死別による心理的反応(8)(「生と死」の行動計量)
- 神経経済学と前頭葉 (特集 前頭葉と精神機能)
- ジャーナリストのための PTSD 予防チェックリスト作成の試み
- 新潟中越地震後の避難所の研究
- 大学生の対人ストレス過程で生じる否定的感情に関する探索的検討
- 他者表情が変化する場面における解釈と感情に対人不安特性が与える影響 : 注意を媒介要因として
- 上司による部下育成行動 : 研究動向と探索的検討
- 配偶者をがんで亡くした遺族の心理状態と対処行動の構造探索
- 教師の視点から見た高校生の友人関係における問題
- 消防職員の惨事ストレス研修の試み
- 家庭内の防災行動に関する研究 : 東京と神戸の一般住民間における比較
- 日誌法を用いた自尊感情の変動性と心理的不適応との関連の検討
- ジャーナリストの惨事ストレスに関する探索的検討(2)放送ジャーナリストおよび管理職に対する面接調査の結果報告
- 大学生の日常会話におけるうわさの類型化 : 内容属性の評価の観点から
- 先延ばし過程における意識の変化の探索的検討
- 異性関係スキル研究の動向と問題
- ジャーナリズムのストレスをめぐる研究状況 : 日本におけるマス・メディア論およびジャーナリズム研究を中心に
- 一般成人における社会的対象に対する信頼の特徴
- 対先輩行動の構造の検討 : 対象となる先輩を特定して
- 大学生における友人関係機能の探索的検討
- 「決め方」と合意形成 : 社会的ジレンマにおける利己的動機の抑制をむけて
- 公立学校の防災体制と自主防災組織との連携:神戸市における小中学校の事例
- 広域災害における避難所運営訓練システムの構築と防災教育の効果に関する実験的研究
- 東京都区部における地域自主防災組織と公立学校の連携
- 9.市民防災力の向上を目指して(北海道・東北地方の地震防災力向上を目指して)
- 市民防災力の向上を目指して
- 地域自主防災組織の活動実態と活動上の問題点 : 南関東地域の3つの自治体における検討
- 市民と専門家の原子力安全に対する視点の違い : 東海村におけるリスクコミュニケーション活動の実践から
- 囚人のジレンマゲームにおける意思決定と焦点化 (〔日本理論心理学会〕年次大会特集 第50回大会) -- (企画セッション1:意思決定の理論と実証)
- G5-3 内集団と外集団に対する経済的満足度の推定(一般セッション(G5) : 人間科学)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- 内集団と外集団に対する経済的満足度の推定(人間科学)
- パラメータの状況依存性を考慮した環境配慮行動意図に関する分析(セッションS-10(MK202) 特別セッション 意思決定理論と計量)
- 社会的事象と知覚課題の曖昧な判断に関する心理学的研究
- 曖昧さと意思決定
- 「曖昧さの心理学」特集にあたって
- 消費者の意思決定過程(消費者心理を科学する-認知心理学と行動経済学の接点-,2008年度第2回フォーラム)
- 新聞ジャーナリストにおける日常の職務ストレスとソーシャル・サポート--基礎的分析
- 女子高校生における『***』の背景要因
- 『***』に対する態度 : 雑誌や評論の分析と大学生の意識調査から
- 4.精神疾患者による描画の画像解析 : 樹木画テストの特異値分解(一般セッション 心理学I)
- PII-39 選択の自由さが選好に及ぼす影響(ポスター発表II)
- 心理描画の画像解析とその解釈(心理III, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- 描画から『心理』を解釈する--樹木テストの画像解析と臨床心理学的解釈
- 心理描画の画像解析とその解釈(心理III)
- 地域防犯活動に対する市民参加を規定する要因 : 東京都江戸川区における二つの調査結果をもとに
- 成長過程行動尺度の妥当性の検証
- 意志決定と幸福の条件に関する行動計量学的アプローチ(リエゾン心身処方学の展開-行動計量学からの挑戦-1,日本行動計量学会 第38大会 抄録集)
- カテゴリー判断における焦点化効果 : 心の箱モデルによる説明(認知的・統計的・実践的意思決定モデルとしての『状況依存的焦点モデル』,日本行動計量学会 第38大会 抄録集)
- 多属性意思決定における背景情報の効果について--情報モニタリング法を用いて (特集 意思決定)
- 心理学研究の最前線(その1)消費者心理学の最前線(第2回)消費者行動研究における潜在的認知測定--潜在的連想テスト(Implicit Association Test:IAT)の適用可能性について
- 潜在的連想テストを用いたリスク・マップの作成 (日本感性工学会研究論文集)
- 潜在的連想テストによるリスク認知へのアプローチ
- 交通情報提供に対する焦点化についての実験研究(認知的・統計的・実践的意思決定モデルとしての『状況依存的焦点モデル』,日本行動計量学会 第38大会 抄録集)
- 現代青少年の「悪い行為」観
- 「援助行動における意思決定過程に関する研究 : 状況対応モデルの提唱」(博士論文要旨・修士論文題目)
- 血液型ステレオタイプについて
- バス利便性への焦点化による居住地選択誘導のためのコミュニケーション(認知的・統計的・実践的意思決定モデルとしての『状況依存的焦点モデル』,日本行動計量学会 第38大会 抄録集)
- 曖昧な選好と非対称データ : ファジィ選好モデルとファジィ回帰によるデータ解析法の提案(非対象データの分析, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- 自己呈示に伴う否定的意識の規定因の探索的検討
- 経済学と「心理学」のあいだ--人間の意思決定行動を解明する (経済学NEW門--経済学と「 」のあいだ)
- 心理学研究の最前線(その1)消費者心理学の最前線(第1回)過程追跡技法による消費者の意思決定過程の分析
- 意思決定現象と行動意思決定論(意思決定)
- 「意思決定」特集にあたって
- 一般対応法則と意思決定 (〔日本理論心理学会〕年次大会特集 第50回大会) -- (企画セッション1:意思決定の理論と実証)
- リスク評価と期待効用理論
- 行動意思決定論入門(12・最終回)意思決定プロセスを説明する行動意思決定論
- 行動意思決定論入門(11)意思決定のプロセス
- 行動意思決定論入門(10)フレーミング効果を説明する理論
- 行動意思決定論入門(9)意思決定のフレーミング効果
- 航空機事故で家族を喪うこと
- Trauma Risk Management(TRiM)の紹介
- スモールスケールマイナー支援のためのワークショップ実施とその評価(F.一般セッション)
- 心理学研究の最前線(その1)消費者心理学の最前線(第3回)描画法による消費者心理の分析
- あいまい性を考慮した印象形成の研究 : 所持ブランドが人物の印象形成に及ぼす効果のファジィ回帰分析(心理I)
- 意思決定研究における方法論 : 多属性意思決定分析を中心にして(セッションS-10(MK202) 特別セッション 意思決定理論と計量)
- 消防職員における遅発性の惨事ストレスの分析
- 親密化過程における自己開示機能の探索的検討-自己開示に対する願望・義務感の分析から-
- 高校生時と大学生時における主張性の4要件と友人関係満足感との関連
- ひきこもりおよびひきこもり親和性を規定する要因の検討
- 他者表情が変化する場面における高対人不安者の表情認知
- 航空事故犠牲者遺族の心理--名古屋空港中華航空機墜落事故の事例から(1)
- 成人男性の買春行動及び買春許容意識の規定因の検討
- PTSD患者にみられる神経解剖学的・神経心理学的変化に関する研究の概観
- 自治体職員に対する成人の期待内容とその規定因に関する探索的検討
- 自治体職員に関する新聞記事の内容分析
- 中村陽吉(著), 『新心理学的社会心理学-社会心理学の100年-』, 2006年, ブレーン出版
- 成人における行政との協働意図および協働経験を規定する要因の検討
- 意思決定における“日本版後悔・追求者尺度”作成の試み
- 中年期女性の人生上の決断に関する探索的検討
- 大学生のサークル集団に関する研究動向 : 新井・松井(2003)からの研究動向の変化
- 放送ジャーナリストの惨事ストレス対策に対する意識
- トラウマとジャーナリズム : ジャーナリスト、編集者、管理職のためのガイド
- 新聞ジャーナリストにおける日常ストレスとソーシャル・サポート : 基礎的分析
- ジャーナリストの惨事ストレスに関する探索的検討(2) : 放送ジャーナリストおよび管理職に対する面接調査の結果報告
- 新聞ジャーナリストが経験する惨事の特徴とストレス反応
- 新聞ジャーナリストの惨事ストレス対策に対する意識
- 配偶者に対する消防職員のストレス開示抑制態度が精神的健康へ及ぼす影響
- 放送ジャーナリストにおける日常ストレスとソーシャル・サポート : 惨事ストレス対策に向けた基礎資料として
- 放送ジャーナリストが経験する惨事の特徴とストレス反応