メタン発酵条件で有機酸を分解する嫌気微生物群集解析と代謝経路
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2Ha09 コーンストーバの濃硫酸糖化法によるバイオエタノールの生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
-
rRNA遺伝子のスペーサー領域の塩基配列に基づく焼酎酵母の識別
-
芋焼酎蒸留残渣からの醸造酢の製造および醸造酢凍結乾燥物の食餌投与による抗腫瘍活性評価
-
2Hp25 微生物の菌叢解析による有明海干潟底質改善のための人工巣穴設置効果の評価(環境工学・廃水処理技術,一般講演)
-
1Hp13 高エタノール濃度下での沖縄産糖蜜からの燃料用エタノールの生産(資源・エネルギー工学,一般講演)
-
1D11-5 海外産糖蜜からの凝集性酵母を用いた連続発酵による燃料用エタノールの生産(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演)
-
2G11-3 沖縄産糖蜜からの凝集性酵母を用いた連続発酵による燃料用エタノールの製造(酵素学,酵素工学,タンパク質工学/資源・エネルギー工学,一般講演)
-
メタン発酵プロセスに関与する微生物群集
-
2Ha14 無希釈生ごみからのバイオエタノールの生産および蒸留残渣の乾式メタン発酵によるサーマルリサイクル(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
-
2H10-2 超高温メタン発酵プロセスの構築と微生物群集の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
-
食品産業副生物利活用のための機能性食品への転換(バイオマス利活用の最新技術)
-
Anaerobic Treatment Performance and Microbial Population of Thermophilic Upflow Anaerobic Filter Reactor Treating Awamori Distillery Wastewater(ENVIRONMENTAL BIOTECHNOLOGY)
-
Cellulose Production from Glucose Using a Glucose Dehydrogenase Gene (gdh)-Deficient Mutant of Gluconacetobacter xylinus and Its Use for Bioconversion of Sweet Potato Pulp(Genetics, Molecular Biology, and Gene Engineering)
-
1Hp12 竹の濃硫酸糖化および糖化液からの燃料用エタノールの生産(資源・エネルギー工学,一般講演)
-
1E16-3 Acetobacter xylinum の糖代謝関連遺伝子破壊株の取得とバクテリアセルロース生産性の評価
-
長期間の差しもとを可能とする小仕込み試験による焼酎製造技術の開発と酵母の安定性
-
2P-2002 微生物叢解析による干潟底泥中の微生物機能と底質環境特性(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
3P-2063 酸処理しない糖蜜からのエタノール生産プロセスの検討および実証試験(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
3P-2062 コーンストーバからの燃料用エタノール生産のための実証試験(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
1Hp15 無希釈生ごみの同時糖化発酵による燃料用エタノールの生産(資源・エネルギー工学,一般講演)
-
2J11-4 遺伝交雑できるエタノール生産実用酵母の育種(生態工学,生物化学工学,一般講演)
-
2J11-5 遺伝交雑できるエタノール生産実用酵母の耐酸性と耐熱性(生態工学,生物化学工学,一般講演)
-
1Hp11 無殺菌甜菜ジュースからの連続発酵による燃料用エタノールの生産(資源・エネルギー工学,一般講演)
-
木質系バイオマスの燃料エタノール生産プロセスから排出された蒸留廃液の生物処理
-
2I14-4 同時糖化・発酵による生ごみからのバイオエタノールの生産(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演)
-
2G11-4 並行複式発酵による生ごみからの燃料用エタノールの製造(酵素学,酵素工学,タンパク質工学/資源・エネルギー工学,一般講演)
-
3F11-1 木質系バイオマスのエタノール発酵から排出される蒸留廃液の処理(資源エネルギー工学,一般講演)
-
2G10-2 セルロース系バイオマスからの燃料用エタノール生産および耐熱性耐酸性キシロース資化性酵母の育種(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
-
3S1-AM4 セルロース系バイオマスからの燃料用エタノールの生産(バイオマス系廃棄物のバイオリファイナリー,シンポジウム)
-
3K11-2 ストレス耐性付与のためのトレハロース高蓄積酵母の育種
-
大豆煮汁からの醸造酢の製造とその機能性
-
米焼酎蒸留残渣からの機能性を有する醸造酢の製造
-
2P-1121 キシロース代謝強化株のTAL1プロモータの構成化による酢酸耐性株の創製と性能評価(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
3P-2032 コーンストーバからの燃料用エタノール生産のための前処理・酵素糖化(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
3P-2023 資源回収可能な新規汚泥処理プロセスの開発(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
1038 豚皮からの高分子コラーゲンおよび酵素分解ペプチドの製造とその用途開発
-
844 メタン発酵における酢酸からのメタン生成経路と微生物叢の解析(環境浄化・修復・保全技術,廃水処理技術,一般講演)
-
232 油脂含有廃水の嫌気消化に関与する微生物叢の解析
-
バイオマス資源からのバイオエタノールの生産
-
凝集性酵母によるバイオエタノール高生産性発酵技術の開発 (特集 動き出した燃料用エタノール--日本の実用化研究最前線)
-
Microbial Diversity of Mesophilic Methanogenic Consortium That Can Degrade Long-Chain Fatty Acids in Chemostat Cultivation(ENVIRONMENTAL BIOTECHNOLOGY)
-
固定床リアクターを用いた高濃度有機物および懸濁物を含む豚糞尿搾汁液の嫌気性消化
-
発泡ポリスチレン製容器にピリジニウム基を導入した樹脂の微生物付着用担体としての評価
-
酵母 Pichia pastoris を高濃度含有する廃水の嫌気性消化
-
Apoptosis Induction by Vinegar Produced from Boiled Extract of Black Soybeans in Human Monoblastic Leukemia U937 Cells : Difference in Sensitivity to Cell Toxicity Compared to Normal Lymphocytes
-
1B16-1 Acetate kinase遺伝子を標的としたプロピオン酸を分解するメタン発酵槽内微生物群の解析(廃水処理技術,一般講演)
-
1B16-4 生し尿、浄化槽汚泥、生ごみの効率的嫌気性消化プロセスの構築と微生物叢の解析(廃水処理技術,一般講演)
-
3B12-1 Delftia tsuruhatensisのテレフタル酸ジオキシゲナーゼ遺伝子クラスターと転写解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
-
1F15-2 黒豆納豆大豆煮汁から製造した醸造酢のアポトーシス誘導(食品科学・食品工学,一般講演)
-
Microbial Community Analysis of Mesophilic Anaerobic Protein Degradation Process Using Bovine Serum Albumin (BSA)-Fed Continuous Cultivation (Environmental Biotechnology)
-
焼酎粕からの醸造酢の製造とその機能性
-
廃棄物系バイオマスの利活用による地球温暖化防止と資源循環型まちづくり
-
焼酎発酵廃液(焼酎粕)を利用したゼロエミッションプロセス
-
染色合成廃水の嫌気性および好気性処理における前処理としての樹脂吸着処理効果
-
環境ホルモン (フタル酸エステル類) の生分解と処理プロセスの構築
-
902 フタル酸エステル資化性細菌Rhodococcus sp. DEHP1株の単離と分類(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
-
キャノロールを高濃度に含有するラジカル捕捉活性の優れた菜種油製造法の開発
-
839 廃棄海苔中の多糖分解菌の分離とその利用
-
湿式酸化による下水汚泥の完全消化と生物学的処理による残存NH4+および有機酸の同時除去
-
2G14-3 タンパク質の嫌気分解に関与する微生物群の連続培養系の構築と微生物叢の解析(廃水処理技術,一般講演)
-
2C12-2 DNAマイクロアレイによる酵母の酸性応答遺伝子の探索とそれを用いた耐酸性株の分子育種(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
-
廃棄物系バイオマスの利活用プロセスの開発
-
In Vitro Evaluation of Physiological Activity of Vinegar Produced from Barley-, Sweet Potato-, and Rice-shochu Post-distillation Slurry
-
Effect of Dilution Rate on Structure of a Mesophilic Acetate-Degrading Methanogenic Community during Continuous Cultivation(ENVIRONMENTAL BIOTECHNOLOGY)
-
米焼酎蒸留残渣および蒸留残渣から製造した醸造酢凍結乾燥物の食事投与による抗腫瘍活性評価
-
The Affecting Factors for Optimization of Mesophilic Aceticlastic Methanogenesis
-
地球温暖化防止のためのバイオマスからの新エネルギーの開発(九州支部2003)
-
家畜糞尿搾汁液のメタン発酵
-
固定床リアクターを用いた泡盛蒸留廃液の高速メタン発酵
-
高級脂肪酸を分解するメタン発酵プロセスの微生物叢の解析
-
水素資化性メタン生成細菌の連続培養と微生物叢の解析
-
テレフタル酸を分解するメタン発酵プロセスの構築と微生物叢の解析
-
BSAを分解するメタン発酵プロセスの構築と微量元素の添加効果
-
3K09-5 木質系バイオマスからのゼロエミッション燃料用エタノール生産プロセスの構築
-
2K11-4 メタン発酵条件下でプロピオン酸を分解する微生物叢の希釈率による変化
-
3J10-3 生ごみの高温嫌気性処理における微通気による硫化水素の抑制および微生物叢の解析
-
2J10-4 テレフタル酸資化性細菌 Delftia tsuruhatensis T7 株の terephthalate 1,2-dioxygenase (TERDOS) 遺伝子の単離と解析
-
1C16-5 米焼酎粕から製造した醸造酢に含まれる抗ラジカル活性物質の精製および同定
-
1C16-2 焼酎粕および大豆煮汁から製造した醸造酢の血圧上昇抑制作用の評価
-
1C16-1 米焼酎および米焼酎粕から製造した醸造酢が有する抗腫瘍活性の in vivo 評価
-
1S3-PM4 メタン発酵条件で有機酸を分解する嫌気微生物叢と代謝経路の解析
-
メタン発酵条件で有機酸を分解する嫌気微生物群集解析と代謝経路
-
余剰濃縮汚泥だけを先に液化する二段消化変法での菌相分布及び汚泥の成分変化
-
化学的および生物学的処理プロセスを組み合わせた廃水処理システムによるゴム糸製造廃水の有機態炭素および硝酸イオンの同時除去
-
メタン発酵によるアニリンとテレフタル酸の嫌気分解
-
847 テレフタル酸分解菌Delftia sp. T7株の単離と同定
-
837 余剰汚泥の低圧湿式酸化後のメタン発酵によるサーマルリサイクル
-
Influence of Ni^ and Co^ on Methanogenic Activity and the Amounts of Coenzymes Involved in Methanogenesis
-
715 廃酵母含有廃水の化学的・生物学的処理
-
233 酢酸からのメタン発酵に関与する微生物叢の解析
-
1254 汚泥や窒素、リンを排出しない新規な下水処理システムの開発
-
928 形質転換酵母の耐塩性およびエタノール耐性の評価
-
340 メタン生成細菌の能力制御と代謝変換
-
1J12-2 麦焼酎蒸留残渣からの醸造酢製造におけるスケールアップの検討および生理活性評価(食品科学,食品工学,一般講演)
-
2S1a02 凝集性酵母を用いたエタノール生産(さまざまな微生物による燃料用エタノール製造法の進展,シンポジウム)
-
1Hp04 Stable Isotope Probing法を利用したプロピオン酸分解細菌の群集解析(資源・エネルギー工学,一般講演)
-
2Hp04 乾式メタン発酵に関与する微生物群集の解析とセルロースを分解するコンソーシアムの構築(廃水処理技術,一般講演)
-
エタノール発酵過程で生成するアポトーシス誘導物質・トリプトフォール
-
高効率エタノール・メタン二段発酵による生ごみからの燃料用エタノールの生産(生物工学論文賞)
-
微生物叢解析による干潟底泥中の微生物機能と底質環境特性
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク