国土のリスクマネジメントとしてみた総合防災--震災を教訓として (特集 21世紀の国土と都市)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
被災後の途上国支援の連携化に関するシステム論的研究 --インド洋沖津波災害後のインドネシアの事例--
-
1991年台風17号・19号と1999年台風18号による農業被害の比較
-
An Estimation of Nationwide Earthquake Death Toll--In Case of Japan (地震防災分野--震害連鎖特集(2))
-
地震に伴う人間被害の発生危険とその低減に関する基礎的研究(第3報)適用と算定の事例--日本全国 (地震防災分野--震害連鎖特集(2))
-
地震に伴う人間被害の発生危険とその低減に関する基礎的研究(第2報)適用と算定の事例--東海4県 (地震防災分野--震害連鎖特集(2))
-
6.文化遺産の防災のための都市・地域計画とリスクマネジメント(文化遺産を自然災害から守るために)
-
新水環境時代の道しるべ : Gross Greenlight Progress(GGP) の薦め
-
地震災害時のライフライン途絶が及ぼす経済被害の計量化に関する研究
-
1.14 私の本棚と,書物が誘う自然災害問題への新しいアプローチの可能性(1. 私の学び論とそれを支えた書,防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書)
-
生き生きと生きるまちづくりの実践としてみた防災の総合性
-
新潟県中越地震による経済被害の計量化
-
総合防災--減災型安全・安心社会をつくるための外堀からのアプローチ (災害対策の新たな視点--震災から10年を経て)
-
大規模地震に対する地域のプリペアドネス向上のための参加型コミュニティ・マネジメントに関する研究
-
時空間統計モデルを用いた人口分布変動に基づく災害復興過程の分析
-
巨大地震災害時の交通施設の機能低下に起因する社会経済損失の計量化に関する研究
-
Integrated Research on Methodological Development of Urban Diagnosis for Disaster Risk and its Applications
-
Optimal Maintenance of Infrastructures under Natural Disaster Risk
-
都市地域リスク診断技法開発としてみた総合防災研究
-
時間スケールに依存した地形一降雨分布特性
-
空間応用一般均衡アプローチによる東海地震の警戒宣言時の交通規制に伴う経済損失の評価
-
脆弱性指数を用いたライフライン網の地震時脆弱性評価 : 上水道配水管網への適用
-
地震動情報と人工衛星SAR画像情報の統合処理による建物全壊率の定量的推定手法の開発
-
2000〜2005年の主な地震による震度曝露人口と住家・人的被害との相関に関する考察
-
サプライチェーンのシステムダイナミクス・モデルによる事業継続計画(BCP)の策定支援 (地震防災分野--震害連鎖特集(2))
-
東海・東南海地震を対象とした地域防災力診断アンケートの基礎的分析
-
震度曝露人口による震災ポテンシャル評価の試み
-
震度情報ネットワークによる震度曝露人口のリアルタイム推計
-
TA-2-7 地震時安全欧向上のための数理的アプローチ(TA-2. 安全性-安全の目標レベル、評価尺度、そして実現技術-)
-
1944年東南海地震による周辺域の被害 (総特集 1944年東南海地震と1945年三河地震(上)60周年)
-
11. 地域住民を対象とした地震防災情報支援システムに関する検討(F.一般セッション,ポスター発表)
-
61. 地震による道路施設の構造被害と機能損傷に関する考察(都市施設の防災性向上と許容リスク その2)
-
直下型地震の発生を想定した都市圏道路網の分散・集中特性の性能評価モデルに関する研究
-
地震時リアルタイム制御のための大規模システムの最適分割
-
地震時のシステム間相互連関を考慮したライフライン系のリスク評価法
-
1993年釧路沖地震による都市施設被害と生活支障アンケート調査報告
-
四面会議システムで行う知識の行動化形成過程の構造化検証に関する基礎的な研究
-
時空間GISによる地域情報共有と震災シミュレーション-緊急業務にも対応できる平常時システムの実現-
-
人間活動分布の時空間解析に関する研究-ニッチ分析による-
-
リスクプレミアムの測定方法に関する実証的考察
-
関連情報
-
安全性診断を考慮した木造家屋の更新システムに関するモデル分析
-
求められる新しい専門家の役割と資質 (インフラストラクチャー研究所 開設記念シンポジウム 21世紀 市民と技術者によるまちづくり) -- (円卓会議 市民主体のまちづくりを支援する専門家のありかたとは?)
-
過疎地域の活性化に関する研究パースペクティブとその分析アプローチ-コミュニティ計画学へむけて
-
道路網による空間分布乖離補償効果の定量的評価に関する研究
-
2006年首都圏大規模停電の影響波及に関する考察
-
被害推定の逐次更新機能を有する緊急対応の意思決定支援シミュレータの開発
-
シンポジウム講演(3)日本の大都市における地震リスクとその防災リスクマネジメント--広域地震災害への対応に向けて (シンポジウム 2003年日本リスク研究学会第16回春期講演シンポジウム 大都市における総合的な災害リスクマネジメントを考える)
-
周波数帯域を考慮した震源過程のインバージョン
-
災害リスク下の多地域一般均衡分析
-
"都市開発・防災コンフリクトの調整問題に関するメタゲーム論的考察-Robustness分析手法の提案-"への討議・回答:土木学会論文集,No.524/IV-29, 79-92, 1995年10月掲載
-
異質分散性を考慮したCVMによる環境質改善便益の信頼性分析
-
不完全情報下における内水排除施設運用に関する研究 - 状態量の部分観測性に着目して
-
情報処理プロセスとしてみた災害時のコミュニケーション方式に関する実証的分析--鳥取県智頭町を対象として
-
トポロジカルインデックスを用いた都市圏道路ネットワークのリダンダンシィ評価に関する研究
-
ダム再開発プロジェクトの成立過程に関するゲーム論的分析
-
63. 阪神・淡路大震災における生活支障のアンケート分析(IX. 一般論文等 その3,第IXセッション,第7回(平成9年度)地域安全学会研究発表会)
-
ニッチ分析技法を用いた都市災害リスクの評価法開発の試み
-
国土のリスクマネジメントとしてみた総合防災--震災を教訓として (特集 21世紀の国土と都市)
-
水資源のリスクマネジメントに関する2,3の計画論的考察-都市の複合災害下における-
-
降雨の時空間分布特性の地形依存性
-
目的間のプライオリティの相違を考慮した多目的ダムの費用割振り法に関するゲーム論的考察
-
レクリエーション便益を考慮した多目的ダムの費用割り振りに関する考察
-
持続的な国土と地域づくりのための総合的な災害リスクマネジメント (特集 防災対策)
-
リスクマネジメントの時代と社会基盤整備の新潮流 (小特集 リスクマネジメント)
-
不完備情報下でのプロジェクト選択を巡るコンフリクトの調整メカニズムに関する研究 - 2主体・2プロジェクトの場合 -
-
計画論的に見た都市診断の役割とDiMSISの有効性に関する研究
-
提携の外部性を考慮した多目的ダム事業の費用割り振り問題に関する考察
-
多目的ダム事業の費用割り振り問題に関する研究 : 系譜と展望
-
知識技術の地域受容・浸透過程としてみたImplementation Technology
-
21世紀のchallenge:地域の小さなフィールドを通して (特集 世紀新しい時代に伝えるもの) -- (社会基盤整備の担い手)
-
離散選択モデルを用いた旅行費用法に基づく推計便益の信頼区間推定法
-
プロジェクト採択リスクの信頼性分析に関する基礎的研究
-
人口・施設分布の乖離を考慮した地方都市道路網の定量的評価に関する研究
-
時系列分析を用いた震災の港湾活動への長期的影響に関する実証分析
-
ダム更新整備プロジェクトにおける純便益配分問題に関するゲーム理論的考察
-
調停者の役割を考慮したコンフリクトの調整方式に関するゲーム論的考察--水資源開発を対象として
-
災害に強い社会システムづくりへ向けて (特集 まさかの災害)
-
都市基盤システムのマネジメントと高度情報社会の創成
-
知識ネットワークの発展と地方都市圏の国際化 : 鳥取都市圏を対象として
-
知識技術の集積・伝搬過程としてみた過疎地域の活性化に関する研究-鳥取県智頭町の事例
-
水資源開発事業における優先支出法のゲーム論的考察
-
複合災害のリスクマネジメント--防災の新パ-スペクティブ (特集:阪神大震災リスク問題) -- (第2部:パネル討論)
-
安全質を高める国土管理と基幹的交通基盤整備へむけて
-
東日本大震災のライフライン復旧にみる災害対応オペレーション(東日本大震災:OR手法活用への期待)
-
学会賞受賞記念 防災の参照軸としてのリスクマネジメントと両者の相互研鑽 (特集 第19回研究発表会 リスク評価に基づく意思決定支援研究の展開)
-
災害常襲列島日本の地域力 : 存亡の淵に立つ山間過疎地域の課題と挑戦
-
長期湛水被害からの災害対応,復旧対策の基礎的検討 : 南海地震による高知市を事例として
-
事業者と利用者の対策効果を考慮した供給系ライフラインの地震時機能停止の影響評価モデル
-
二度の大震災の経験を経てライフライン地震対策の一層の充実を
-
緊急地震速報の震源情報を用いた地震動強度予測の不確定性に関する考察
-
隣接ライフラインの地震時同時被害に関する確率論的評価モデル
-
S-4 東日本大震災における供給系・通信系ライフラインの復旧概況
-
C-10 地域診断型防災活動支援手法の開発 : 三段階システム
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク