血漿交換療法への反応が不十分であった免疫グロブリン療法不応川崎病の2乳児例
スポンサーリンク
概要
著者
-
六車 崇
国立成育医療センター手術集中治療部集中治療科
-
土田 尚
国立成育医療センター 総合診療部
-
阿部 淳
国立成育医療セ 研
-
伊藤 秀一
国立成育医療センター 集中治療科
-
阪井 裕一
国立成育医療セ 手術・集中治療部
-
道端 伸明
国立成育医療研究センター総合診療部
-
小穴 慎二
国立成育医療研究センター周産期センター総合診療部
-
阿部 淳
国立成育医療研究センター研究所免疫アレルギー研究部
-
小室 久子
国立成育医療研究センター アレルギー科
-
石黒 精
国立成育医療研究センター
-
賀藤 均
国立成育医療研究センター器官病態系内科
-
益田 博司
国立成育医療研究センター 総合診療部
-
加藤 宏樹
国立成育医療研究センター総合診療部
-
田中 康子
国立成育医療研究センター総合診療部
-
細川 透
国立成育医療研究センター総合診療部
関連論文
- 小児劇症肝不全の集学的管理と生体肝移植適応
- O-13 新生児,乳児の劇症肝炎に対する生体肝移植の経験(一般口演 肝移植,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 小児医療に関する報道に願うこと (あゆみ メディア・ドクター--医療とメディアのいま)
- 小児軽症頭部外傷と画像検査に関する研究
- 小児重症患者の救命には小児集中治療施設への患者集約が必要である
- 小児救急医療体制における緊急搬送システムの重要性について
- 小児救急医療体制充実化のためのトリアージ・システムの有用性の検討
- クループに対するデキサメサゾン経口療法の臨床研究
- 医師主導治験によるフェンタニルクエン酸塩注射液の新生児・小児への適応拡大の経緯と臨床使用の注意点
- 小児集中治療部設置のための指針 : 2007年3月
- 気管切開6カ月後の医療形態 : 在宅 or 入院?
- 小児心肺蘇生での胸骨圧迫の至適な深さ(強さ)について : 胸部CT画像と病理解剖所見からの検討
- 7. ECMO管理を行った小児ARDSの5症例(第20回日本小児人工臓器研究会)
- 初期評価とトリアージ (特集 危急的状況における小児への対応) -- (知っておきたい知識)
- 重症アトピー性皮膚炎における低蛋白血症,病態生理の解明
- 今、小児医療は何が問題か?
- 二次救命処置 モニター (小児救急看護に必要な基礎知識と処置技術) -- (処置・技術)
- 二次救命処置 薬物療法(除細動を含む) (小児救急看護に必要な基礎知識と処置技術) -- (処置・技術)
- 乳児心肺蘇生では実際の胸骨圧迫の深さは目標値よりも浅い
- 小児における気管切開6か月後の在宅への移行状況と問題点
- 小児領域の臨床試験と医薬品開発を促進するための海外の取り組み
- 小児領域の医薬品開発や標準的治療法確立のための臨床試験 (特集 臨床研究論文を読む・書くための基礎知識) -- (臨床疫学)
- 小児科医のストレス (あゆみ 医師のストレス)
- 小児の薬物療法が抱える問題点
- 日本小児臨床薬理学会が目指すもの
- 小児領域の医薬品開発のための臨床試験・治験 (特集 子どもの薬--私なら今これをこう使う) -- (小児薬の特異性)
- 小児薬物療法における有害反応 (特集 小児のくすり最新情報)
- 生後3カ月未満児の発熱 (特集 研修医のための外来診療の基本)
- 適応外医薬品の使用 (小児の治療指針) -- (治療の原則)
- 欧米の小児科領域における治験体制と推進策 (特集 子どもたちに使える薬を)
- 小児用医薬品の承認審査
- 全国1-4歳児死亡小票から見た我が国の小児重症患者医療体制の問題点
- 厚生労働科学研究班資料による小児患者のヘリコプター搬送に関する実態調査報告
- 小児救急における危機管理能力獲得のためのシミュレーション教育の有効性
- 牛乳アレルギーの経過中に toxic shock syndrome 様症状を呈した2カ月女児例
- スポーク外傷50例の検討
- 未承認薬・適応外薬の使用をめぐる課題 (特集 医薬品・ワクチン開発をめぐる諸課題)
- "診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方に関する検討会"に対する日本麻酔科学会事故調WGの活動について
- 無酢酸透析液が有用であった生後5か月の男児例
- 日本集中治療医学会・日本小児科学会合同公開シンポジウム報告
- CKD 診療ガイドラインにおける小児のトピックス (ミニ特集 腎・泌尿器疾患の診断・治療Update)
- サイトカインプロファイルからみた川崎病 (あゆみ 川崎病40年--研究の最新動向) -- (成因・病態)
- 川崎病の病因と病態 (特集/川崎病--川崎病を総合的に科学する) -- (疫学と病因・病態)
- γ-グロブリン (小児の臨床薬理学) -- (免疫・アレルギー薬)
- 川崎病と免疫異常 (特集 川崎病--発見後40年の軌跡と今後の課題) -- (病因と病態)
- IgG大量投与 (特集 自己免疫疾患の免疫療法とその作用機序)
- 小児の発熱の特徴と注意点 (特集 発熱の診かた) -- (診療に役立つ基礎事項)
- 医薬品の適応外使用・医薬品の保険適用 (特集 エキスパートが教える研修医のための薬の使いかた)
- 骨盤部の痛み (症候からみた小児の診断学) -- (骨盤部・鼠径部の症候)
- 小児におけるイヌリンクリアランス測定法の確立とシスタチンCによる糸球体濾過量推定式の作成
- 当院における小児劇症肝不全24症例に対する人工肝補助の経験
- 急性脳症と急性腎不全をともなった Yersinia pseudotuberculosis 感染症の1例
- 1-4歳児死亡小票全国調査からみた原因不明で死亡した児の特徴
- 血液透析を受ける子どもと家族への支援 : 乳幼児期の成長発達に合わせた環境への配慮
- 尿素サイクル異常症に対する急性血液浄化療法についての検討
- 米国UCSFにおける臨床家のための臨床研究教育プログラムの紹介
- 生体腎移植直後に再発したが、寛解導入しえたFSGSの5歳女児例
- 持続的血液透析を施行し救命しえた新生児型グルタル酸尿症2型が疑われた1例
- 病原体から (特集 川崎病の本態にせまる--古くて新しい研究から) -- (病態にせまる(研究成果から本態にせまる))
- 当センターにおける急性血液浄化療法の特色と問題点
- 母親の育児不安と小児救急受診の関連
- 小児科外来1か月乳児健診における産後うつ病スクリーニング
- 小児腎移植におけるミコフェノール酸モフェチルの多施設共同オープンラベル臨床試験 : —有効性・安全性,薬物動態の評価—
- 難治性ネフローゼ症候群におけるリツキシマブの恩恵 : 〜骨合併症の見地から〜
- 小児救急患者救命後の長期入院に関する全国調査
- 小児の腰椎穿刺における removal 法の検討
- 無酢酸透析液が有用であった生後5か月の男児例
- Diagnosis procedure combination (DPC) データを用いた市中病院における小児敗血症の分析
- 小児を対象としたAS03アジュバント添加インフルエンザA/H1N1 2009ワクチンの臨床評価
- 1歳未満の急性血液浄化療法
- ステロイド投与による血清シスタチンC測定値への影響
- S23-5 小児の臨床現場で遭遇するアナフィラキシー(S23 アナフィラキシーショック,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 採尿を必要としないイヌリンクリアランスの測定の試み
- 小児敗血症に対するアフェレシス(敗血症とアフェレシス)
- 二相性の経過をたどる小児急性脳症の検討
- 小児の急性腎傷害(AKI)と急性血液浄化療法
- 血友病における抗第VIII因子同種抗体の出現と消失の免疫学的機序
- 免疫抑制薬内服中の腎疾患患者への弱毒生ワクチン接種の有効性と安全性についての検討
- Lowe症候群の1例
- S3-3. 小児劇症肝不全における集中治療管理(シンポジウム3「集中治療管理」,小児外科集中治療の新しい展開,第28回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- A Questionnaire Survey on Exercise Limitations in Pediatric Patients with Renal Disorders
- 小児専門医療機関における在宅医療の現状と対策
- Mekel 憩室適応に対するシンチグラフィにおける陽性率の臨床的検討
- P24-01 異常起始右鎖骨下動脈の食道穿通の一例(ポスターセッション24 食道1)
- 小児病院におけるアナフィラキシーと二相性反応
- 脳幹部腫瘍との鑑別に組織生検が有用であった多発性硬化症の11歳男児例
- 川崎病における治療反応性とバイオマーカー
- O34-1 免疫グロブリンによる冠動脈血管内皮細胞の抗炎症効果(アレルギー治療薬,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P9-07 多発性BCG骨髄炎に対してインターフェロンγ治療を併用したインターフェロンγ受容体1部分欠損症の1例
- 分子標的療法がもたらす腎臓疾患治療の未来
- 採尿を必要としない腎糸球体濾過量測定の試み
- 気管支喘息患児の保護者を対象としたテイラー化教育プログラムの開発および効果の検証
- 小児脳神経外科における救急医療 : 現在のトピックス
- 遺伝子組み換え第IX因子製剤の持続輸注による小児期血友病Bの開頭術周術期管理
- 血漿交換療法への反応が不十分であった免疫グロブリン療法不応川崎病の2乳児例
- 脳幹部腫瘍との鑑別に組織生検が有用であった多発性硬化症の11歳男児例
- 最近10年における川崎病巨大冠動脈瘤の実態全国調査
- 神経性無食欲症に起因する心筋症の1例
- リツキシマブ療法を施行した小児期発症ステロイド依存性ネフローゼ症候群の長期予後の検討
- 川崎病における治療反応性とバイオマーカー