小児敗血症に対するアフェレシス(<特集>敗血症とアフェレシス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The role of apheresis in the treatment for pediatric sepsis is unclear. There are not enough experience and evidence, because of the less incidence of pediatric sepsis and the infrequent introduction of apheresis for sepsis. The differences between adult and pediatric apheresis are small physical size and the variation of physical size. Because of small physical size, the importance of blood access and keeping warm are higher. Because of the variation of physical size from neonate to adolescent, it is very important to choose the appropriate size of catheter and membrane. Safe pediatric apheresis is very complex and it is necessary to devise the treatment very carefully, so cases should be aggregated to tertiary medical centers. From now, it is necessary to put children with severe sepsis into the tertiary centers and induct prospective studies for making the role of apheresis for pediatric sepsis clear.
- 2012-05-31
著者
-
六車 崇
国立成育医療センター手術集中治療部集中治療科
-
六車 崇
国立成育医療研究センター集中治療科
-
井手 健太郎
国立成育医療研究センター集中治療科
-
篠原 真史
国立成育医療研究センター集中治療科
-
宮尾 大樹
国立成育医療研究センター集中治療科
関連論文
- 先天性代謝異常症による高アンモニア血症に対する急性血液浄化療法
- 小児劇症肝不全の集学的管理と生体肝移植適応
- 1歳未満の急性血液浄化療法
- 標準化された重症小児患者の初期診療 (特集 小児集中治療の普及のために)
- 小児敗血症に対するアフェレシス(敗血症とアフェレシス)
- 小児救急医療におけるチーム医療 (特集 チーム医療の実践) -- (救急医療の現場におけるチーム医療)
- Pediatric Advanced Life Support(PALS)の普及 (子どもの発育・発達と病気) -- (子どもを見守り,助ける)
- 二相性の経過をたどる小児急性脳症の検討
- 小児病院前救護 (特集 G2010からG2015ヘ : 第5回日本蘇生科学シンポジウム(5th J-ReSS)より) -- (Pediatric)
- S3-3. 小児劇症肝不全における集中治療管理(シンポジウム3「集中治療管理」,小児外科集中治療の新しい展開,第28回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- P24-01 異常起始右鎖骨下動脈の食道穿通の一例(ポスターセッション24 食道1)
- 血漿交換療法への反応が不十分であった免疫グロブリン療法不応川崎病の2乳児例
- 神経性無食欲症に起因する心筋症の1例