血液透析を受ける子どもと家族への支援 : 乳幼児期の成長発達に合わせた環境への配慮
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-08-31
著者
-
伊藤 秀一
国立成育医療センター 集中治療科
-
西海 真理
国立成育医療センター
-
伊藤 龍子
国立看護大学校
-
緒方 志穂
国立成育医療センター透析室
-
林 和美
国立成育医療センター透析室
-
宮本 圭奈美
国立成育医療センター透析室
-
村山 由里子
国立成育医療センター透析室
-
玉城 久美子
国立成育医療センター透析室
-
西海 真理
国立成育医療センター外来
関連論文
- O-13 新生児,乳児の劇症肝炎に対する生体肝移植の経験(一般口演 肝移植,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 無酢酸透析液が有用であった生後5か月の男児例
- S2-2 小児看護の実際と薬剤師に望むもの(シンポジウムS2 小児科領域の薬物療法の実際-小児医療現場の実際と求められる薬剤師の活動-,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 発熱を主訴に救急外来を受診する患者家族の受診理由の分析
- CKD 診療ガイドラインにおける小児のトピックス (ミニ特集 腎・泌尿器疾患の診断・治療Update)
- 小児におけるイヌリンクリアランス測定法の確立とシスタチンCによる糸球体濾過量推定式の作成
- 当院における小児劇症肝不全24症例に対する人工肝補助の経験
- 急性脳症と急性腎不全をともなった Yersinia pseudotuberculosis 感染症の1例
- 血液透析を受ける子どもと家族への支援 : 乳幼児期の成長発達に合わせた環境への配慮
- 尿素サイクル異常症に対する急性血液浄化療法についての検討
- 生体腎移植直後に再発したが、寛解導入しえたFSGSの5歳女児例
- 持続的血液透析を施行し救命しえた新生児型グルタル酸尿症2型が疑われた1例
- 当センターにおける急性血液浄化療法の特色と問題点
- 外来透析室と病棟との継続した看護を目指して : 透析室看護師の役割を考える
- 小児科外来1か月乳児健診における産後うつ病スクリーニング
- 小児救急外来での看護師の役割 (特集 子どもの安全・家族の安心を支える小児救急看護) -- (知っておきたい知識)
- 教育的かかわり;小児看護専門看護師の教育的役割 (特集 小児看護専門看護師の役割と課題) -- (CNSとしての活動)
- 心理的サポートを必要とする親・家族のケア (ハイリスク新生児の管理とトータルケア) -- (ハイリスク新生児の親・家族ケアの原理)
- 小児看護の専門性と今後の課題
- 難治性ネフローゼ症候群におけるリツキシマブの恩恵 : 〜骨合併症の見地から〜
- 無酢酸透析液が有用であった生後5か月の男児例
- 1歳未満の急性血液浄化療法
- ステロイド投与による血清シスタチンC測定値への影響
- 地域との連携を考える : 病院看護師の立場から(保健・医療・福祉・教育-地域との連携の未来像を描く)
- 採尿を必要としないイヌリンクリアランスの測定の試み
- 保健・医療・福祉・教育-地域との連携の未来像を描く
- 小児の急性腎傷害(AKI)と急性血液浄化療法
- 免疫抑制薬内服中の腎疾患患者への弱毒生ワクチン接種の有効性と安全性についての検討
- A Questionnaire Survey on Exercise Limitations in Pediatric Patients with Renal Disorders
- 分子標的療法がもたらす腎臓疾患治療の未来
- 採尿を必要としない腎糸球体濾過量測定の試み
- 血漿交換療法への反応が不十分であった免疫グロブリン療法不応川崎病の2乳児例
- リツキシマブ療法を施行した小児期発症ステロイド依存性ネフローゼ症候群の長期予後の検討