薬疹とリンパ球幼若化現象 -特に皮膚分画のcarrierとしての意義について-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
リンパ球幼若化現象を指標として薬疹を検討する場合,薬剤そのものは免疫学的に hapten であるので,適当な carrier の併用が必要となる.このため,通常,リンパ球の培養は自己血清存在下で行ない, in vitro における薬剤の刺激によってリンパ球の幼若化を観察することが多い.しかし,薬剤アレルギーは薬疹のみでなく,多くの臓器に発現するので,各臓器に特有な carrier の存在が推測される. 我々は固定薬疹,麻疹型および多形紅斑型薬疹について,モルモット皮膚分画を原因薬剤とともに添加し,リンパ球分離培養法および微量全血培養法を用いてリンパ球の幼若化反応を検討した.すなわち,モルモットの皮膚 homogenate を分画遠心してミトコンドリア, ミクロゾーム,および可溶性分画に分け,それぞれを原因薬剤とともにリンパ球浮遊液に添加し幼若化反応をしらべた.その結果,特に皮膚可溶性分画を添加した場合,著明なリンパ球幼若化現象が観察された,さらに,可溶性分画を Sephadex-G 100 でゲル濾過を行ない,三つの分画 (Fr.D12, Fr.D2, Fr.D3) に分け,それぞれの分画を薬剤とともに添加してリンパ球幼若化反応を検討したところ,特に固定薬疹においては, Fr.D1 添加によって著明な幼若化が観察された.したがって,薬疹においては皮膚可溶性分画に特有な carrier として作用する物質が存在すると推論した.
- 公益社団法人 日本皮膚科学会の論文
著者
-
鈴木 伸典
大阪市立大学 皮膚科
-
山田 尚
大阪市立大学
-
浜田 稔夫
大阪市立大学 皮膚科
-
浅井 芳江
大阪市立大学 皮膚科
-
溝口 靖紘
大阪市立大学医学部内科学
-
森沢 成司
大阪市立大学医学部内科学
-
鈴木 伸典
大阪市立大学医学部皮膚科学教室
関連論文
- アカツキ病(一頁講座)
- Gomisin A の肝部分切除後肝再生におよぼす影響
- Pseudopyogenic Granulomaの1例--光顕および電顕的観察
- MultipleおよびSolitary Piloleiomyomaについて
- 薬疹におけるリンパ球幼若化試験の診断的意義について (第80回日本皮膚科学会総会号) -- (ワ-クショップ)
- E14.薬疹のリンパ球幼若化試験による診断について(薬物アレルギー, 小児アレルギー)
- 金製剤による紅皮症型薬疹
- 帯状疱疹とリンパ球幼若化現象
- Histiocytosis X--Letterer-Siwe病として発症し,Eosinophilic granulomaへと病型移行して寛解した症例について
- Sjogren症候群--口唇部小唾液腺(口唇腺)生検の組織学的検討
- 32.家庭婦人バレーボール選手の体力医学的検討 : 適応と訓練効果に関する研究
- 62.運動時の心機能動態 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 184 薬物アレルギー性肝炎に見られる肝内胆汁うっ滞について
- 181 アレルギー性肝炎モデルにおける肝非実質細胞からのシクロオキシゲナーゼ代謝産物合成活性の検討
- I-A-16 小柴胡湯による肝癌予防の試み
- 161 ラットKupffer細胞内遊離カルシウムイオン濃度に及ぼす血小板活性化因子の影響
- 2.一過性の運動負荷による免疫担当細胞の応答 : 身体トレーニングの影響 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 1.Synchronized Swimmerの有酸素性能力の変化 : 第3回日本体力医学会近畿地方会
- 134. 一遇性の運動負荷による免疫担当細胞の応答 : 血液および汗に関する生理科学的研究
- 20. 一過性運動負荷による免疫能の検討 : 第2回日本体力医学会近畿地方会
- 131)運動選手における運動時の心機能動態 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 姉弟に発症したいわゆるウィルソン病の臨床像
- 61.運動選手の心電図 : QRS voltageについて : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 家庭婦人バレーボール選手の体力医学的検討
- 50) 和漢薬による薬物アレルギー性肝炎
- II-B-3 グリチルリチンおよびグリチルレチン酸のアラキドン酸代謝に及ぼす影響
- ADCC反応による肝細胞障害と過酸化脂質(LPO)形成の関与について
- 肝内胆汁うっ滞像を伴う急性B型肝炎における催胆汁うっ滞因子の検討
- 薬物アレルギー性肝炎における肝内胆汁うつ滞の免疫学的研究 : リンホカインの関与について
- 73. 薬剤アレルギー性肝炎の肝障害における薬剤 carrier について(薬アレルギー)
- I-A-19 小柴胡湯の IL-4 産生及び IL-6 産生に及ぼす影響
- I-A-4 ゴミシン A の Kupffer 細胞および肝類洞内皮細胞内カルシウムイオン濃度に及ぼす影響
- 46) 肝類洞内皮細胞のインターロイキン 1 および血小板活性化因子産生に及ぼす麻黄附子細辛湯の影響
- 34) 実験的アレルギー性肝炎モデルに対する小柴胡湯の及ぼす影響
- 33) 肝類洞内皮細胞のインターロイキン 1 産生に及ぼす小柴胡湯の影響
- 31) マウス Kupffer 細胞のアラキドン酸代謝に及ぼす小柴胡湯の影響
- 103 薬物性肝障害における20年の歩み
- II-B-2 セファランチンのアラキドン酸代謝産物に及ぼす影響
- 76 ルポイド肝炎患者末梢血単核細胞の抗体産生に及ぼすエストロゲンの影響
- I-A-8 小柴胡湯による肝癌発症予防の試み
- アルコール性肝障害患者の "Bright Liver" についての検討
- I-A-2 小柴胡湯の Kupffer 細胞ならびに類洞内皮細胞内カルシウムイオン濃度に及ぼす影響
- S-5 ゴミシン A の実験的肝障害抑制作用
- 実験的に誘導した急性肝不全マウスに認められる肝細胞障害因子
- P-A-4 ヒト末梢血好中球細胞内遊離カルシウムイオン濃度に及ぼすサイコサポニンの影響
- P-A-3 ラット腹腔浸出細胞内遊離カルシウムイオン濃度に及ぼす麻黄附子細辛湯の影響
- 金製剤による薬疹--慢性関節リウマチ患者におけるリンパ球幼若化試験
- 2.小柴胡湯のステロイド様作用(III ステロイドと和漢薬)
- I-C-7 グリチルリチンおよびグリチルレチン酸のヒト末梢血好中球における細胞内 Ca^ 濃度に及ぼす影響
- 32) 肝類洞内皮細胞および Kupffer 細胞の血小板活性化因子産生に及ぼす小柴胡湯の影響
- II-B-7 ラット腹腔浸出細胞からの血小板活性化因子産生に及ぼすグリチルリチンの影響
- グリチルリチンのin vitroにおける抗体産生細胞におよぼす影響
- I-D-3 ラット腹腔浸出細胞内遊離カルシウムイオン濃度に及ぼす LEM の影響
- シアニダノールの免疫賦活作用について
- 121 実験的に誘導した急性劇症肝炎に対するGomisinAの効果
- Antibody-Dependent Macrophage-Mediated Cytotoxicityによる肝癌細胞障害におよぼすOK432の影響
- 4) 和漢薬のアラキドン酸カスケードに及ぼす影響 : 特に小柴胡湯およびゴミシン A について
- いわゆる " Bright Liver "の臨床的、病理学的検討
- I-C-17 桃仁抽出物と人工冬虫夏草の抗肝線維化作用について
- II-A-5 小柴胡湯のインターリュウキン 3 の産生および反応性におよぼす影響
- I-B-18 ヒト末梢血単核細胞の細胞質エストロゲンレセプターに及ぼす紅参末の影響
- 十全大補湯の抗腫瘍活性およびγ-インターフェロンとインターロイキン2産生誘導能について
- 実験的急性肝不全モデルの生存率に及ぼすAzelastineの影響について
- 催胆汁うっ滞因子の部分精製について
- Lymphokine Activated Killer(LAK) Cell活性に及ぼす小柴胡湯の影響
- I-B-20 麻黄附子細辛湯エキスの肝細胞障害抑制作用
- 酵素抗体法(PAP法)による原発性皮膚アミロイド症の検索--アミロイドにおけるケラチン(類似)抗原陰性所見
- Acral Lentiginous Melanoma〔邦文〕
- 爪白癬新治療法の試み:20%尿素軟膏と新白癬外用剤によるODT
- 手掌部にみられた汗管由来の面皰母斑--症例報告と特にsweat duct naevus(Marsden)についての考察
- 塩酸ピリチオキシンによる扁平苔癬様薬疹--リンパ球ブラスト化試験陽性を呈した2例について
- 皮膚病変発生の病理学-5-色素異常を呈する全身性疾患
- 催胆汁うっ滞因子を産生するT-cell cloneの確立とその性状について
- 無症候性HBウイルスキャリアの免疫学的研究 : 免疫寛容の解除に及ぼす性ホルモンの影響
- 肝特異抗原(Meyer)に対する細胞性免疫 : とくにHB抗原との関連
- 実験的アレルギー性肝炎モデルの作製とその肝非実質細胞におけるプロスタグランジン産生能の解析
- 好酸球性肉芽腫様肝病変にpeliosis hepatisを合併し,末梢血および皮下組織に好酸球増多を示した一症例
- ラット Kupffer 細胞からのペプチドロイコトリエンの遊離
- ヒトα-fetoprotein(AFP)の免疫抑制能について
- 肝疾患におけるリンパ球のsubpopulationとその機能並びに患者血清中に存在するPHA刺激抑制因子について
- 抗DNA polymerase αモノクロナト抗体を用いた,各種肝疾患における増殖期細胞の組織学的検討
- GOT結合性免疫グロブリンにより血清GOT活性の持続高値を呈した1症例
- イリドイド化合物の胆汁分泌促進作用と催胆汁うつ滞因子への影響
- 催胆汁うっ滞因子処理ラットの肝細胞膜リン脂質の変化
- 尋常性白斑およびSutton白斑の発生機構
- 分離肝細胞における蛋白合成とSH化合物の影響
- macrophage-mediated cytotoxicityによる肝障害の発生におけるserine proteaseの意義
- 血漿交換療法により救命し得たキニジンによる血小板減少性紫斑病の1症例
- 実験的急性肝不全モデルにおける肝細胞膜のepidermal growth factor receptorの動態およびepidermal growth factorの肝細胞障害抑制作用について
- 実験的急性肝不全誘導に及ぼす glucagon と insulin の影響
- 肝粘着性細胞およびKupffer細胞におけるtumor necrosis factorの産生とprostaglandinによる制御
- 実験的急性肝不全誘導マウスにおける肝粘着性細胞の血小板活性化因子産生について
- 薬剤アレルギー性肝炎の研究-薬剤 carrier に関する検討
- エタノール長期投与ラットにおけるリンパ球ブラスト化
- 薬剤アレルギ-性肝炎の研究--肝障害における薬剤carrierについて(速報)
- アルコ-ルによるリンパ球幼若化の検討--特に肝ミクロゾ-ムの関与について(速報)
- タイトル無し
- Diagnosis of Drug Induced Hepatitis by Whole Blood Microculture Technique
- LYMPHOCYTE TRANSFORMATION AND ALCOHOLIC LIVER INJURY
- 薬疹とリンパ球幼若化現象 -特に皮膚分画のcarrierとしての意義について-