市販β-TCP焼結体と比較した合成リン酸オクタカルシウム(OCP)の骨芽細胞の分化能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Octacalcium phosphate (OCP) has been suggested to be a precursor of biologic apatite crystals in bones and teeth. Previous studies have shown that synthetic OCP facilitates osteoblastic cell differentiation in vitro. The present study was designed to investigate whether OCP facilitates osteoblastic cell differentiation in vitro as compared with commercially available sintered β-tricalcium phosphate (β-TCP) ceramic, a bone regenerative and biodegradable material used clinically. Mouse-bone-marrow-derived stromal ST-2 cells were cultured on dishes pre-coated with powdered OCP or commercially available sintered β-TCP ceramic. The capacity for proliferation and differentiation was determined up to day 21 of culture. The proliferation of ST-2 cells on OCP coating was inhibited intially, but the cell number increased similar to that of commercially available sintered βTCP ceramic or control culture dishes up to day 14. On the other hand, the alkaline phosphatase activity of ST-2 cells on the OCP coating, a maker of osteoblastic differentiation, was higher than that of commercially available sintered β-TCP ceramic or control up to day 14. Measurement of the mRNA expression level of osteopontin (OPN) by real-time PCR on day 21 of culture showed that the OPN mRNA level of ST-2 cells on OCP coating was higher than that of cells on commercially available sintered β-TCP ceramic. Chemical analysis of the supernatants of the medium after incubation on the coatings of OCP and commercially available sintered β-TCP ceramic revealed distinct patterns: commercially available sintered β-TCP ceramic decreased both Ca2+ and inorganic phosphate ion (Pi) concentrations, whereas OCP decreased Ca2+ but increased Pi ion concentrations beyond the control. These changes may be derived from the intrinsic physicochemical properties of OCP. The present study demonstrated that OCP facilitates osteoblastic cell differentiation more than that associated with commercially available sintered β-TCP ceramic.
- Japanese Society of Oral and Maxillofacial Surgeonsの論文
著者
-
鎌倉 慎治
東北大学大学院医学系研究科創生応用医学研究センター
-
鈴木 治
東北大学大学院歯学研究科顎口腔機能創建分野
-
越後 成志
東北大学大学院歯学研究科 口腔病態外科学講座 口腔外科学分野
-
松井 桂子
東北大学大学院歯学研究科 口腔病態外科学講座 口腔外科学分野
-
川井 忠
東北大学大学院歯学研究科顎口腔創建学講座顎口腔機能創建学分野
-
松井 有恒
東北大学大学院歯学研究科顎口腔創建学講座顎口腔機能創建学分野
-
本田 義知
東北大学大学院歯学研究科顎口腔創建学講座顎口腔機能創建学分野
-
鎌倉 慎治
東北大学大学院医工学研究科生体再生医工学講座骨再生医工学分野
-
穴田 貴久
東北大学大学院歯学研究科顎口腔創建学講座顎口腔機能創建学分野
関連論文
- P-21 F^-存在下で加水分解法および共沈法を用い合成したリン酸オクタカルシウムの特性(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- A-11 OCPコラーゲン複合体の骨再生能の検討 : OCP顆粒径と架橋温度の影響(生体組織・細胞・生体用セラミックス,一般講演(口頭発表))
- P-33 骨再生材料としてのOCP析出ゼラチン担体の開発(臨床応用,一般講演(ポスター発表))
- Bernard変法により即時再建を行った下唇癌の1例
- 4.骨再生材料OCPはマウス骨髄由来間質細胞の骨芽細胞への分化を促進する(第49回東北大学歯学会講演抄録,歯学情報)
- P-53 リン酸オクタカルシウム(OCP)に集積するラット血清由来タンパク質のプロテオーム解析(生体組織・毒性,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-17 リン酸オクタカルシウム(OCP)の化学量論性がその骨形成能に及ぼす影響について(生体用セラミックス1・セメント,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- 電子サイクロトロン共鳴プラズマ酸化によるチタニア膜生成とその石灰化能に関する検討
- 歯科治療を契機に発症した三叉神経領域の神経因性疼痛の臨床像
- 3歳児に生じたエナメル上皮腫の1例
- 臼後部に生じた明細胞癌NOSの1例
- 溢出型粘液嚢胞が疑われた大きな舌下部病変の1例
- 神経痛に対する立効散の鎮痛効果 : 舌咽神経痛の疼痛管理に有効だった1例
- 1.頬部に発生した骨形成を伴う脂肪肉腫の一例(一般口演,第48回東北大学歯学会講演抄録,歯学情報)
- 合成ヒドロキシアパタイトに対するStreptococcus mutansの脱灰作用 : ヒトエナメル質および象牙質と比較して
- 顎裂部骨移植後の咬合形成 : 延長ブリッジを応用した一例
- 5. 顎下型ガマ腫にOK-432(ピシバニール^[○!R])が奏効した一例(一般口演,第47回東北大学歯学会講演抄録)
- 上顎骨成長を考慮した顎裂部への骨移植時期の検討 : 骨移植症例と非骨移植症例の比較
- 関節腔洗浄療法で顎関節症が改善した後にT1強調像で認められる円板後部組織の低信号像の臨床的意義
- 3. 口腔上顎洞瘻孔を口蓋島状粘膜骨膜弁により閉鎖した一例(第45回東北大学歯学会講演抄録)
- インプラントにて腸骨ブロック骨片を固定し咬合回復を図った下顎歯肉癌術後の1例
- 3. 広範囲の口腔粘膜に認められた悪性黒色腫の1例(第44回東北大学歯学会講演抄録)
- 6. 骨吸収が大きいにも関わらず下顎骨の連続性を保存しえたエナメル上皮腫の1例(第43回東北大学歯学会講演抄録)
- Interleukin-18(IL-18)によるNatural Killer(NK)細胞活性化および腫瘍細胞のアポトーシス誘導 : 頭頸部腫瘍治療への応用(研究紹介)
- 癌化学療法におけるNedaplatinの使用経験 : FC療法におけるNedaplatinとCisplatinの抗腫瘍効果および副作用の比較
- 骨吸収系の日内変動に及ぼすリセドロネートの効果
- 異なる時間帯に採取した血清の破骨細胞誘導能に見られる日内変動
- 骨吸収系の日内変動に及ぼすビスホスホネート(リセドロネート)の効果
- 移植骨の骨形成に及ぼすメバスタチンの効果
- 移植骨の形成におよぼすメバスタチンの影響
- 局所投与したアクチビンAの移植骨骨形成促進作用
- 骨移植を行わない二次的顎裂閉鎖 - 第2報 X線CT像による骨形成の評価 -
- 顎裂への新鮮自家腸骨海綿骨細片移植
- メカニカルストレスに対する骨芽細胞における応答の分子生物学的解析
- P-48 多孔性アルギン酸/リン酸オクタカルシウム複合体の調製とキャラクタリゼーション(インプラント,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- リン酸オクタカルシウム/コラーゲン複合体の骨膜下インプラントによる骨造成
- A-24 形態付与性を具備したOCP/アルギン酸ナトリウム複合体による骨再生材料の開発(生体反応(1),第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- 顎裂部への新鮮自家腸骨海綿骨細片とハイドロキシアパタイト顆粒との混合移植例について
- A-6 F^-存在下で調製したリン酸オクタカルシウム表面におけるBSA及びチトクロムc蛋白の吸着挙動(インプラント・セメント・生体用セラミックスI,一般講演(口頭発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- パウダージェットデポジション法による歯質上へのHAp膜形成とその接着強度
- P-46 多孔性グルテン/β-TCP複合体の調製とキャラクタリゼーション(生体反応,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- リン酸オクタカルシウム(OCP)が示す骨伝導能 : 材料化学的性質と生体反応(公開シンポジウムIIおよびDental Materials Adviser/Senior Adviser特別セミナー-リン酸カルシウム基材と生体反応-,第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-5 ラット頭蓋冠上骨膜下に埋入されたリン酸オクタカルシウム/コラーゲン複合体の骨造成反応(第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 骨置換性材料"リン酸オクタカルシウム"
- 生体模倣材料による生理的骨再生へのアプローチ (特集 再生医工学のための材料工学・加工技術の最前線 生殖医療と再生医療における倫理) -- (再生医工学のための材料工学・加工技術の最前線)
- P-18 リン酸オクタカルシウムコーティングプレート上における骨芽細胞の増殖と分化(生体反応,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-19 Octacalcium phosphate (OCP)/Collagen複合体による骨再生促進(インプラント,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- P-6 リン酸オクタカルシウム(OCP)を析出させたOCP/コラーゲン複合担体の開発と評価(研究奨励賞応募ポスター発表,第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 硬組織代替用生体材料と生体組織のインターフェイス
- 新しい骨再生療法の試み
- 燐酸オクタカルシウムが促す骨修復のpQCTを用いた定量系の確立 : ラット頭頂骨部分欠損モデルの alive での解析
- 燐酸オクタカルシウム(OCP)・ヒドロキシアパタイト (HA) 混合体を用いた歯槽堤増大に関する実験的研究
- 再生医療に向けたバイオチップによる細胞分化の促進及びモニタリング : 骨髄間質細胞及び筋芽細胞の分化(機械力学,計測,自動制御)
- 再生医療に向けたバイオチップによる細胞分化の促進とモニタリング(マイクロ・ナノ作業2)
- 硬組織再生材料 OCP (octacalcium phosphate) による破骨細胞の分化誘導機序の解明
- P-12 アミノ酸は亜鉛含有リン酸カルシウムの亜鉛徐放を促進する(研究奨励賞応募ポスター発表,第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-64 リン酸カルシウム特異的結合リポソームの開発(細胞,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-50 CpG DNA/リン酸カルシウム複合体の相乗的免疫賦活効果(生体用セラミックス,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- S108 吸収性リン酸カルシウムの生体内融合性(力学適応能,自己組織化能を有するバイオマテリアル-生体インターフェイスの創製,SP1:シンポジウム1)
- 局所環境が硬組織形成細胞の分化に及ぼす影響について(バイオ操作技術が拓く組織構築と機能制御)
- リン酸オクタカルシウムの骨再生能と生体内吸収性
- 全身疾患と口腔症状に関する診断学的研究 : 第4報 下唇のしびれを初発症状とした多発性骨髄腫の1例
- 上顎歯肉癌患者にみられた頸部リンパ節炎型トキソプラズマ症の1例
- 術後8年目に両側頸部に後発転移した口底癌の1例
- パンピングマニピュレーション直後から非可逆的な咬合変化を生じたクローズドロック症例
- 6.大腸癌の下顎歯肉への転移症例(一般演題)(第41回東北大学歯学会講演抄録)
- 舌弁症例の臨床的検討 : 20年間11例について
- 8.過去5年間の当科にて手術を施行した扁平上皮癌1次症例の臨床的検討(第38回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 頬粘膜腫瘍切除後に局所皮弁を利用して再建した腺様嚢胞癌の1例
- 顎裂骨移植部に永久犬歯を開窓し萌出誘導した症例について
- 7.11歳男児に再発し診断に苦慮した低悪性度非上皮性腫瘍の一例(第49回東北大学歯学会講演抄録,歯学情報)
- Interleukin-18(IL-18)による Natural Killer(NK)細胞活性化および腫瘍細胞のアポトーシス誘導
- 長掌筋腱付き前腕皮弁により下唇を挙上し再建を行った頬粘膜癌の1例
- ラット臼歯胚移植後の象牙質形成と石灰化の動態について
- 生体模倣材料を用いてどこまで生理的な骨再生機序に近づけるか
- バイオマテリアル・インターフェイス研究の新しい展開(第45回東北大学歯学会講演抄録)
- バイオマテリアル・インターフェイス研究の新しい展開
- 顎裂部への骨移植後に永久犬歯を開窓し萌出誘導した一例
- 口腔に発生した脂肪肉腫の2例
- 唇歯輔車(しんしほしゃ)
- 3.お口にできる「できもの」の話(第50回東北大学歯学会講演抄録,歯学情報)
- 顎裂部骨移植のコツ
- 口唇口蓋裂診療ガイドライン
- 市販β-TCP焼結体と比較した合成リン酸オクタカルシウム(OCP)の骨芽細胞の分化能
- S0201-1-5 リン酸オクタカルシウム(OCP)の溶解性と細胞吸収性(骨再生と骨再建のためのバイオマテリアル(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
- 文部省唱歌成立に関する一考察
- P-48 リン酸オクタカルシウム・ゼラチン複合体のキャラクタゼーションと細胞親和性(細胞・生体組織・インプラント・滅菌・消毒,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-1 システム工学を応用したBMP2含有骨形成複合薬の創生(細胞・毒性・生体用セラミックスI,一般講演(口頭発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-25 リン酸オクタカルシウム(OCP)の骨伝導能に及ぼす加熱脱水の影響(生体反応,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-13 リン酸オクタカルシウムの骨伝導能に及ぼす非晶質リン酸カルシウムの添加効果(生体反応,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- 二期的に摘出術を施行し下顎形態を温存した歯原性粘液腫の1例
- 抜歯を契機として脳腫瘍が発見された症候性三叉神経痛の2例
- 下顎頭の bone marrow edema と骨形態との関連 : 縦断的観察
- P-19 3次元担体に対する定量的メカニカルストレス負荷装置の開発(臨床応用・組織・細胞・毒性評価・消毒,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- B-30 リン酸オクタカルシウム(OCP)のin vitro生体適合性評価(生体用セラミックス・セメント,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- 市販β-TCP焼結体と比較した合成リン酸オクタカルシウム(OCP)の骨芽細胞の分化能
- 機能代替材料を用いた骨や歯の修復(ヘッドライン:医療現場を支える化学)
- 発症後1年を経た Trigeminal sensory neuropathy が漢方薬で改善した1例
- 両側性に発症した特発性 first bite syndrome の1症例
- 三叉神経帯状疱疹に続発した歯槽骨壊死, 歯の喪失の2例