新しい骨再生療法の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Three elements play crucial roles in bone tissue engineering : (i) stem or precursor cells, (ii) growth factors, and (iii) an appropriate biological scaffold. Cooperation among these three elements results in bone regeneration. The development of a scaffold that effectively promotes bone regeneration may eliminate the need for autogenous bone grafting. We experimentally examined whether octacalcium phosphate (OCR), considered a precursor of biological apatite in bone tissue and teeth, can serve as an appropriate biological scaffold. Synthetic OCR was implanted into cranial bone defects or the subperiosteal region, and the following conclusions were obtained, (i) OCR acts on osteoblasts, closely committed progenitors, or both and serves as a core for initiating bone formation, (ii) OCR was resorbed by multinucleated giant cells, which share some ultrastructural characteristics with osteoclasts. (iii) OCR is resorbed and replaced by newly formed bone and enhances bone regeneration, (iv) OCR is more resorbable than other calcium phosphate compounds, commonly used bone graft substitutes, such as hydroxyapatite (HA) and β-tricalcium phosphate (β-TCP), while OCR enhances bone formation more than HA and β-TCP. (v) The combination of OCR and transforming growth factor β_1 enhances bone regeneration as well as resorption of the scaffold OCR during early osteogenesis.bone regenerationoctacalcium phosphatecalcium phosphatescaffoldbone substitutes
- 東北大学の論文
- 2002-12-27
著者
関連論文
- A-11 OCPコラーゲン複合体の骨再生能の検討 : OCP顆粒径と架橋温度の影響(生体組織・細胞・生体用セラミックス,一般講演(口頭発表))
- P-33 骨再生材料としてのOCP析出ゼラチン担体の開発(臨床応用,一般講演(ポスター発表))
- 4.骨再生材料OCPはマウス骨髄由来間質細胞の骨芽細胞への分化を促進する(第49回東北大学歯学会講演抄録,歯学情報)
- P-53 リン酸オクタカルシウム(OCP)に集積するラット血清由来タンパク質のプロテオーム解析(生体組織・毒性,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-33 骨再生材料としてのOCP析出ゼラチン担体の開発(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-11 OCPコラーゲン複合体の骨再生能の検討 : OCP顆粒径と架橋温度の影響(生体組織・細胞・生体用セラミックス,一般講演(口頭発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- リン酸オクタカルシウム/コラーゲン複合体の骨膜下インプラントによる骨造成
- P-5 ラット頭蓋冠上骨膜下に埋入されたリン酸オクタカルシウム/コラーゲン複合体の骨造成反応(第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 骨置換性材料"リン酸オクタカルシウム"
- 生体模倣材料による生理的骨再生へのアプローチ (特集 再生医工学のための材料工学・加工技術の最前線 生殖医療と再生医療における倫理) -- (再生医工学のための材料工学・加工技術の最前線)
- P-18 リン酸オクタカルシウムコーティングプレート上における骨芽細胞の増殖と分化(生体反応,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-19 Octacalcium phosphate (OCP)/Collagen複合体による骨再生促進(インプラント,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- P-6 リン酸オクタカルシウム(OCP)を析出させたOCP/コラーゲン複合担体の開発と評価(研究奨励賞応募ポスター発表,第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 硬組織代替用生体材料と生体組織のインターフェイス
- 添加性骨形成の促進と形成された新生骨の維持に関する研究
- オクタリン酸カルシウムの構造変化が骨形成に重要な役割を果たす
- 新しい骨再生療法の試み
- 燐酸オクタカルシウムが促す骨修復のpQCTを用いた定量系の確立 : ラット頭頂骨部分欠損モデルの alive での解析
- 燐酸オクタカルシウム(OCP)・ヒドロキシアパタイト (HA) 混合体を用いた歯槽堤増大に関する実験的研究
- 骨再生材料としてのOCP析出ゼラチン担体の開発
- OCPコラーゲン複合体の骨再生能の検討 : OCP顆粒径と架橋温度の影響
- 市販β-TCP焼結体と比較した合成リン酸オクタカルシウム(OCP)の骨芽細胞の分化能
- P-13 リン酸オクタカルシウムの骨伝導能に及ぼす非晶質リン酸カルシウムの添加効果(生体反応,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- 市販β-TCP焼結体と比較した合成リン酸オクタカルシウム(OCP)の骨芽細胞の分化能
- 機能代替材料を用いた骨や歯の修復(ヘッドライン:医療現場を支える化学)