A Pharmacological Study of the Sleep-inducers from the Clinical Viewpoint:Double-blind comparison of D-58 SI and nitrazepam, with some findings on the placebo response
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The clinical efficacy of new benzodiazepine derivative, D-58SI (20mg), was compared with that of nitrazepam (10 mg) and placebo in insomniac patients by the double-blind and cross-over method. The subjects employed were 63 inpatients suffering from moderate to severe sleep disturbances with psychosomatic or internal diseases.<BR>Global judgement revealed that D-58SI and nitrazepam showed a significantly greater effect (p<0.01) on sleep disturbance than did placebo. No significant difference was found between D-58SI and nitrazepam<BR>Among the test items on the questionnaire, the onset and duration of sleep differed most significantly from those obtained with placebo . In every item, D-58SI showed no characteristic feature different from nitrazepam . The adverse effects with these drugs were not significantly different from those with placebo .<BR>The "double-blind placebo" was found to be significantly more effective than either single-blind or washout placebo . When subjects were divided into neurotic and non-neuroic groups by the psychological test, both the drugs and placebo were less effective in the former group than in the latter.
- 一般社団法人 日本臨床薬理学会の論文
著者
-
諸永 昌幸
飯塚病院
-
吾郷 晋浩
九州大学医学部心療内科
-
大野 喜暉
九州大学医学部
-
木村 政資
九州大学保健管理センター
-
大野 喜暉
九州大学医学部心療内科
-
高山 武彦
九州大学医学部心療内科
-
大山 宏司
市立戸畑病院
-
木村 政資
九州大学保康管理センター
-
河野 友信
若杉病院
-
末広 晃二
九州大学医学部心療内科
-
中川 俊二
若杉病院
-
松本 建一
九州大学医学部心療内科
-
森 崇
九州大学保康管理センター
関連論文
- I-20 Sleep Inducerに関する臨床薬理学的研究(II) : プラセボ効果のCMI層別化による検討(精神薬理)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- ポリエチレングリコール沈殿物補体消費試験(PEG-CC)による Circulating Immune Complex (CIC) の定量と臨床応用
- 小児喘息患者の親子関係診断テストの分析における多変量解析の応用
- 気管支喘息患児とその親に対する質問表による調査成績
- 気管支喘息患者の対人ストレス場面における認知的障害に対する新しい心理テスト形式による接近
- 筋電図フィードバックによる斜頸,頭痛の治療
- 北九州市における気管支喘息を中心とした気道疾患の大気汚染との関係について
- 90)便通異常者の心身医学的調査研究 : 高校生にみられるsubclinicalな病像の特徴を中心として(消化器)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 自律訓練法に関する生理学的研究
- 44)胃瘻患者についての精神身体医学的研究
- 9)自律訓練法に関する生理学的研究(第1報)
- 小児気管支喘息自然寛解者におけるアドレナリン受容体機能と気管支のアセチールコリンに対する反応性について
- 気管支喘息患者と肺結核患者の心理テスト成績ならびに両者の比較
- 家族療法が奏功した気管支喘息の1症例
- IgM の関与が考えられた寒冷蕁麻疹の1症例
- 気管支喘息の治癒化の因子に関する検討 : 第1報 自然治癒(緩解)群における臨床的検討 : とくに, アトピー性素因と気道過敏性を中心として
- 筋電図フィードバックと皮膚温との相関について
- 身体動揺におよぼす視覚フィードバックの影響(第2報)
- 筋電図フィードバック
- ヒステリー性盲の治療 : 行動療法を中心として
- 身体動揺におよぼす視覚フィードバックの影響について
- 手指皮膚温のバイオフィードバック
- 発症前段階より観察しえた気管支喘息の1症例
- 292 ストレス動物におけるT細胞サブセットの変動
- コルチコイド依存性喘息患者の心理的治療
- 気管支喘息の心身医学的治療
- 多発性硬化症の比較文化的・心身医学的研究
- 18)心因性吃逆症の3例
- I-19 Sleep Inducerに関する臨床薬理学的研究(1) : 二重盲検法によるFlurazepamの薬効評価(精神薬理)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- 内科における仮面うつ病 : 病態生理(各科における仮面うつ病)
- 76)Sleep inducer D 58 SIについての臨床薬理学的研究(治療)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 76)各種心身症についての脳波学的検討(第1報)(検査・症例検討)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 39 ヒト好中球O^-_2産出に与えるTranilastの影響
- I-B-51 小児期に発症した思春期気管支喘息症例についての心身医学的検討(3.呼吸器)
- 眼瞼痙攣への筋電図フィードバックの応用
- 今日の英国における精神医学と内科学との関係(各国の精神身体医学の現況)
- バイオフィードバック研究に従事して(バイオフィードバック研究に従事して)
- 第22回国際心理学会議 : 印象記
- 外科手術患者の心身医学的考察 : 腹部手術患者を中心として
- 10)自己暗示による心理生理学的変化について(第1報)
- Insidonの臨床効果について
- 第34回 日本平衡神経科学会
- 心理・生理的脱感作法が奏効した食品アレルギーの1成人例
- 臨床的にみたストレス病の発症メカニズム : とくに患者側の問題点を中心に(ストレスの基礎と臨床)(第27回日本心身医学総会)
- アレルギー性疾患における血漿ヒスタミン値について : 第2報 気管支喘息の発作および重症度についての検討
- アレルギー性疾患における血漿ヒスタミン値について : I.測定方法および血漿ヒスタミン値と血清IgE値の相関について
- 気管支喘息の予後について : 大学新入生に対する気管支喘息検診後の予後調査
- 不活性C1 inactivatorを有する遺伝性血管神経性浮腫の1症例
- A Pharmacological Study of the Sleep-inducers from the Clinical Viewpoint:Double-blind comparison of D-58 SI and nitrazepam, with some findings on the placebo response